サブマリーナー 124060 [オイスターブレスレット ブラック]ロレックス
最安価格(税込):¥1,759,850
(前週比:+9,850円↑)
登録日:2020年 9月 8日



腕時計 > ロレックス > サブマリーナー 124060 [オイスターブレスレット ブラック]
昨年正規店で購入したサブマリーナを2日前落下させてしまいました。
時計をしまおうとした際に立った状態の手元から部屋のフローリングに落としてしまいました。
すぐ傷などがないか確認したのですが不思議なことに目立った傷はついていませんでした。
良かった!と安堵して生活していたのですが、機械式時計は強い衝撃に弱いと言うことをネットで知り、とても不安になってきました。
日差などの狂いは+2〜4秒ほどで、時計を振ってみてもローターが回る音しかしません。
一つ気になるところが時間合わせで分針を動かす際に、反時計回りに分針を動かすと秒針が少し反時計回り側に動きます。
機械式時計の所有経験が浅く不安になってしまい投稿しました。皆様の見解を是非教えてもらいたいです。
書込番号:24051907 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>トピリーさん
こんばんわ。
機械式時計は仰られるとおり衝撃には弱い繊細なものです。
当然落下などは厳禁です。
とはいえ、落下させたからといって必ず不具合が出るものとはいえません。
外装の傷のあるなしは関係ありませんが、それより落下前後の精度の違いなどです。
日差については事後のものでしょうが、事前の日差との比較が必要です。今の日差との違いがありますか?
ローターの回る音も変化はありませんでしょうか?
そういった点から落下前と明らかに変化があったとすれば何らかの問題が発生している可能性がありますが、そうでなければ事なきを得たということではないでしょうか。
一つ気になると言われる点ですが、それは落下前にはなかった事象でしょうか?
私はこの時計(同型ムーブメント含む。)を所有していませんが、機械式時計のムーブメントでは(全てではありませんが)、逆方向のテンションによって秒針が震えたりするものもあれば、中には秒針が逆進するものもあります。
なので、仰られる事象がもともと発生するムーブメントであれば落下前から同じように逆進していたはずです。ですが落下前にはそのような事象は無かったという事であれば話は違います。
なお、余談ですがもともとロレックスは究極の実用時計です。機械式時計の中では頑丈な造りになっているといわれています。とはいえ不具合が出るようでしたらご購入店にご相談を。
書込番号:24052080 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

大丈夫ですよ。そこで強いのがロレックス。それが人気の一つです。
書込番号:24052124
4点

MarkXXさんコメントありがとうございます。
日差についてなのですが落下以前も日差+2〜4であったため特段狂ってきているということはないと思います。
ローターの回る音ですが、落下以前に耳を澄ませて聞いたことがなかったのでなんとも言えません。
秒針の逆進の件ですが、落下以前は気にならなかったので落下によってそうなったのかと思っていました。
機械式時計のムーブメントによって正常に作動していても秒針が震えたりするものなのですね!少し安心しました。
本当ならすぐにでも正規店にもって行きたいのですが、コロナ禍ということもあり躊躇っておりました。
ロレックスの正規店ではやはり内部点検やオーバーホールを薦められるものなのですかね?
書込番号:24052139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>永久保存版さん
コメントありがとうございます。
堅牢性が気に入って買った部分でもあったのですが、いざ落下させてしまうと色々考え込んでしまって…
でも少し元気出ました!
書込番号:24052143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

↓安心材料。
https://youtu.be/MP-Qu6a1PsI
https://www.rolex.com/ja/about-rolex-watches/tested-to-be-toughest.html
書込番号:24052395
11点

>kami3...さん
初めて見た動画でした!
ありがとうございます。
書込番号:24052423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トピリーさん
わたしの先の書き込みで一つ誤解があってはいけないので補足します。
逆側(文字通り反時計回り)にテンション掛けると逆進する事があると記述しましたが、この時計は時間合わせの時に秒針にはハック(止まる)機能がありますよね。
ハックしている状態にも関わらず逆進する事はわたしには経験がありません(ハックの意味がありません。)。ムーブメントによっては(例えばスピマスプロのムーブメント)のように元々ハックしないものは逆進します。
多少、テンションを掛けた瞬間だけ少し動き(進み続けません。)また元の位置に戻るというのなら考えられます。
昨年ご購入とのことで、日差2〜4だと平均で月に一分半は進む計算ですよね。ご購入が昨年のいつ頃かは分かりませんが、購入後少なくとも3ヶ月以上は使われているものと思いますので、日々使われていれば今までに最低2〜3回は時刻合わせを反時計回りでしていたものと思いますがその時の様子をもう少し思い出せるといいですね。
>ロレックスの正規店ではやはり内部点検やオーバーホールを薦められるものなのですかね?
お店ではタイムグラファーなどに掛けて振動の状態をみたり降角を確認する程度しかできないと思いますが、それでも異常値が出たり、前述のような常態が異常であると判断されれば点検を薦められるでしょうね。
他の方も書かれていますがロレックスは頑丈だといわれています。ただ頑丈なだけに不具合が表に出ないこともあるともいいます。今回の件に直接関係ありませんが、長年OHをしなくても正常に動いているように見えて、不具合が出てお店で見たらすっかり油が切れて部品の磨耗が進んでいた何てことがあるとお店のかたから聞きました。
書込番号:24053463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Mark]]さん
お返事ありがとうございます。
逆進の件ですが、色々機能を試して違和感を覚えた部分だったのでやはり落下前には完全に止まっていたのかと思います。
逆進は半目盛り(0.5秒ほど)動きリューズを押し時計が動き出すと半目盛り戻るといった状態ですがハック機能の時計では普通なことなのでしょうか?
購入してからは4ヶ月ほど経ちますが毎日使用していたのではなく休日だけ使用していましたので(ワインディングマシーンは使用せず)日差などはあまり気にした時がありませんでした。昨日との差で+5秒ほどあります。これは許容範囲なのでしょうか?
長々と失礼しました。やはり精神的にも悪いので一回正規店の方に行き見てもらおうと思います。なんらかの修理が必要な場合は勉強代だったと思いこれからはより一層丁寧に扱おうと思います。markxxさんありがとうございました。
書込番号:24053749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トピリーさん
その程度の高さから落として壊れる訳ないですよ。
当たりどころもあるでしょうけど?いや壊れないですね。
自分のは擦り傷だらけのガラスにも傷入ってます。何度も落とすぶつける!ハーレー乗る時付けたまま!
買って1年位は気を使っていたけど、ロレックス+ステンレスモデルなんじゃないの?と言われてから!
気を使わなくなり、今では良い男前時計になってます。
壊れたら治す精神で!ガンガン使いましょう。
書込番号:24054225 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ninjasuuさん
コメントありがとうございます。
使用している方からの意見とても参考になります。
やはりロレックスのステンレスモデルですと傷など気にせず使ってなんぼなんですね!
これからもぶつけたり色々アクシデントが起こると思いますが気にしすぎず使用していこうと思います!
書込番号:24054436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トピリーさん
こんにちわ。
>逆進は半目盛り(0.5秒ほど)動きリューズを押し時計が動き出すと半目盛り戻るといった状態ですがハック機能の時計では普通なことなのでしょうか?
→ムーブメントによって微妙に違いますから同じムーブメント所有者のご意見の方が的確かと思いますが、そうした動きもあると思います。
重ねて誤解があったらいけないですがわたしが逆進と記載したのは、逆回りに動き(回り)続ける常態のことで、針を止めるハックの用をなしていないという意味です。
>購入してからは4ヶ月ほど経ちますが毎日使用していたのではなく休日だけ使用していましたので(ワインディングマシーンは使用せず)日差などはあまり気にした時がありませんでした。昨日との差で+5秒ほどあります。これは許容範囲なのでしょうか?
→他の方も仰られるとおり、ロレックスは他の時計メーカーより頑丈に作られているようです。それは元々後発で他のメーカーのようにドレスウォッチに起源を持つものではなく、大衆の実用時計だからだといわれていますし、過酷な状態での使用も散々謳われています。
なのでお気持ちは分かりますが使ってこそのロレックスでもありますので、環境にもよりますがこれを機にオンタイムでも使われてみてはいかがでしょう。そうすれば、何かいつもと違う挙動などにも気付きやすくなります。
日差+5秒とのことですが、これも前後での比較ができないので落下による影響云々は分かりませんが、精度としてはよいのではないでしょうか。精度は季節や使用状況(姿勢など)にもよりますし一般的には購入後暫く使用して馴らす必要があるとも言われていますので、『この精度ではどうだ』というものではないと思います。
ということですが、ご自身が納得されて安心できるのが一番ですので必要であればお店で相談すればよいと思います。
なんだかんだ言ってもネットでは実物を見て触ってを書き込んでるわけではないので。
その際は、できるだけ詳しい状況などの説明があればお店の方の対応もしやすいと思いますよ。
書込番号:24054877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トピリーさん
普通に動いてるのならそれが問題ない証ではないでしょうか?
超精密機械なので問題でてたらまず不具合でると思いますよ。
私は昔、北陸道を単車でそれなりのスピードで走行中に振動でネジが緩んで5桁サブデイトを落下させてしまいましたが、それから次のオーバーホール(5年後くらい)まで普通に動いてましたよ^ ^
もちろんガリキズだらけになったのは言うまでもありませんが笑笑
どうです?安心できました?笑笑
書込番号:24055339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Mark]]さん
返信ありがとうございます。
ハックの件ですが昨日YouTubeで124060の時刻合わせの動画を拝見して、同じような現象が起こっていたので落下によっての不具合ではないと思われました。
日差に関しても自分が過剰に考えていただけで+5秒ほどなら精度は悪くなっていないと感じてきました。
markxxさんもおっしゃっている通り今後はオンタイムでも使用していき、時計と共に人生を歩んでいこうと思います。
最後に色々な質問に答えていただき、とてもわかりやすい説明で不安な気持ちも晴らすことができました!
ありがとうございました!
書込番号:24055570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月8日(木)
- テレビの焼き付き防止策
- CPU選びにアドバイスを
- スマホのアラーム通知
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[腕時計]
- 概要更新日:4月1日
- 選び方のポイント更新日:9月17日
- 代表的なブランド更新日:12月17日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:12月17日
- 用語集更新日:3月29日
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





