My Book WDBBGB0080HBK-JESEWESTERN DIGITAL
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年10月上旬
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
外付けHDD・ハードディスク > WESTERN DIGITAL > My Book WDBBGB0080HBK-JESE
しばらくPCをアップデートしておらず、気付けばデータドライブの容量が不足気味になったので購入。
本日Amazonで緩衝材なしで通常パッケージされて送られてきました…
早速データ移動して最初(というか日中)は気にならなかったんだが、書き込み音はかなりゴリゴリとうるさい、
昔のQuantumドライブか?という音。
まあQuantum好きだったので書き込み音はさほど気にせず。
しかし夜静かになって気付いたら4〜5秒ごとに「ゴッ」という振動がする。
なんというか不良セクタ多発する予兆と同じ症状、しかしCrystalDiskinfoでは何も検出されず……
不安なのでサブPCに待避して1回物理フォーマットかけてみようと思うが、どうだろうなぁ。
0点
>Relisaさん
一部のHDDはモニターソフトで監視するとそのような挙動をする機種が有ります。
自分の場合はHWiNFOのセンサーステータスでモニターしていると起きます。
該当ドライブのモニターだけ無効にすると静かになるので間違いないです。
過去のは型番失念しましたが今まで計3台経験していて、
現在所有ST8000VN004もそうです。
自分の場合はどのドライブも故障の前兆では無かったです。
参考程度に
書込番号:23951229
0点
外付けハードディスクの形状から,内部のHDDが縦置きでしょう。
試しに筐体を寝かせてみて周期的な振動が変わるかチェックしてにては如何でしょう。
あまりに気になるなら,ショップに相談です。
データーディスクとしての利用でしょうか?,「転ばぬ先の杖」 平素からバックアップは十分に・・・
書込番号:23951233
0点
>アテゴン乗りさん
症状を感じてからモニターした次第です、基本監視なんて必要ないと思ってるので。
なので監視は無関係ですね。
>沼さんさん
縦横は関係ないですね、気付いた時点で確認済みです。
クッション材敷いても無視して振動が来ますW
現在WDのユーティリティで全セクタスキャン、十数時間かかって異常なし。
その間に振動は発生しているときと何もないときと……
しかしほぼ周期的にくるので制御の問題な気もします。(だとしたら外付け製品としては最低)
今は一旦入れ込んだデータをバックアップ中。
終わったら物理フォーマットかけてみます。
購入はAmazonなので相談してもしゃあないので様子見てWDかIO・DATAに相談してみます
書込番号:23953501
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





