32UN550-W [31.5インチ]
- HDR10に対応した31.5型の4Kモニター。明るい部分の白飛びを抑え、暗い部分をより深い黒で再現し、映画やゲームを高精細な映像で楽しめる。
- AMDのAPUやGPUとモニター間で、コンテンツのフレームレートとモニターのリフレッシュレートを同期させティアリングやスタッタリングを抑制。
- ブラックスタビライザーにより暗いシーンの視認性が向上。暗い場所に隠れた敵を見分けやすくし、ゲームを有利に展開することができる。
32UN550-W [31.5インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 9月17日
このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 8 | 2021年4月5日 17:16 | |
| 0 | 5 | 2021年3月9日 01:17 | |
| 3 | 6 | 2021年2月23日 17:19 | |
| 1 | 4 | 2021年2月11日 17:25 | |
| 3 | 24 | 2021年1月5日 22:46 | |
| 6 | 6 | 2020年12月23日 18:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 32UN550-W [31.5インチ]
昨日、初4Kテレビを購入しました。
こちらのテレビが価格的にコスパが良く購入したのですが、色合いの調整が上手くいきません。
赤系が強かったり、、、
グラボはRTX3070を使用しています。
用途は主に映像編集用です。
どのように設定したらいいのかおしえていただけますか?
よろしくお願いいたします。
1点
取説は読んだ?
モニター
https://www.lg.com/jp/support/product/lg-32UN550-W
グラボからなら
https://www.kokoro-racing.net/article/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9C%E3%81%AE%E6%80%A7%E8%83%BD%E3%82%92%E6%9C%80%E5%A4%A7%E9%99%90%E3%81%AB%E5%BC%95%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%99nvidia%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB.html
書込番号:24047460
![]()
1点
>>昨日、初4Kテレビを購入しました。
4Kテレビでは有りません。4Kモニターです。
取り敢えず、取扱説明書マニュアル15ページのように「シネマ」に設定してください。
https://www.lg.com/jp/support/product/lg-32UN550-W
書込番号:24047465
![]()
0点
OSDメニューの「画質」から「カラー調整」を選んで、赤青緑のそれぞれの数値を調整すれば良いかと思います。
もしくは「6色相環」を調整してみましょう。
ただ、思った色になるとは限らないので程々に。
書込番号:24047475 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>キハ65さん
そうでした。4Kモニターでした。
シネマ設定にして、『けーるきーるさん』から教えて頂いた設定も全部しました。
親切にありがとうございました。
何とか見れる程度にはなりました。
書込番号:24048388
0点
>けーるきーるさん
教えて頂いた設定を全部して『キハ65さん』のシネマ設定にしました。
親切にありがとうございました。
何とか見れる程度にはなりました。
書込番号:24048401
0点
>EPO_SPRIGGANさん
親切に教えて頂きありがとうございました。
何とか見える程度になりました。
モニターにより見え方が違うので、少しずつ自分好みの調整をしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24048405
0点
>sana8888さん
>用途は主に映像編集用です。
sana8888さんが行う映像編集は、例えば不要部分のカットなど映像データの色合いの変更を行わない編集のみなのだろうか。
それとも、編集ソフトを使って映像データの色合いの変更を行うのだろうか。
書込番号:24048717
0点
色合いはある程度で妥協しました。今後調整していきます。
モニターをHDMIで繋いでいます。
Rizen3950xです。
主はRTX3070グラボからHDMIです。こちらは問題ありません。
サブモニターをGT710のグラボからHDMIで出力していますが、動きがモッサリしています。
このモッサリをどうにかできないでしょうか?
やはり710ではだめなのでしょうか?普通にネットサーフィンでも、モッサリしています。
PCは、BTOパソコンです。複数ディスプレイにしたい旨お店に伝えたらグラボをもう1枚差さないと
ダメなのでという事で、GT710を進められ購入して私が設置しました。
何か良い方法を、誰か教えて頂けませんか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:24062994
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 32UN550-W [31.5インチ]
度々質問申し訳ありません。
HDMIポートがもう一つ必要になったので以前使用していたGANAという中国製のHDMI切替器を介して接続したのですが、接続元がどの機器であろうとモニターに映りません。
なにか相性のようなものがあるのでしょうか。
本製品のユーザーで他にHDMI切替器を使用している方がいましたら、製品名を教えていただきたいです。
それを購入しようと思います。
0点
>GANAという中国製のHDMI切替器
・HDMI切替器 GANA 4Kx2K HDMI分配器/セレクター 3入力1出力金メッキコネクタ搭載1080p/3D対応(メス→オス) 電源不要 Chromecast Stick/Xbox One ゲーム機/レコーダー パソコン PS3 Xbox 3D 液晶テレビ TVなどの対応
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XN59TJZ/
これですか?
バスパワーの電子スイッチ切替えタイプですね。
接続ポートを示す 1〜3 のLEDは点灯しますか?
点灯しない場合は、電力不足で使用できません。
PC2台接続しても点灯しない場合は、壊れています。
物理スイッチで切替えるタイプかセルフパワーの製品に
買換えましょう。
書込番号:24008494
0点
HDMIを2ポート使いきったなら、3番目は Displayportではだめですか。
書込番号:24008693
0点
>猫猫にゃーごさん
はい、その商品です。
切り替えスイッチは機能しますし、ランプは点灯しているので電力不足ではないと思います。
書込番号:24008867
0点
>ZUULさん
もうすでにディスプレイポートも埋まっております…。
新たにPS5用にHDMI端子を使用したいのです。
書込番号:24008868
0点
>切り替えスイッチは機能しますし、ランプは点灯しているので電力不足ではないと思います。
であれば、切替器の不良の可能性が高いです。
購入店に初期不良対応してもらいましょう。
書込番号:24010633
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 32UN550-W [31.5インチ]
benqの24インチモニターからこちらに替えたのですが、使ってみた感じどうも靄がかかっているように白っぽく映る気がします。
設定次第では全く別物に変わるというレビューをどこかで見かけたので、参考までにみなさんのこれぞベストという設定を知りたいです。
0点
入力レベル範囲が 0〜255じゃなく、16〜255になってるとか。
書込番号:23982042
![]()
0点
PC側の設定が「HDR」になっていなくて、あとディスプレイ側もピクチャーモードを「鮮やか」にするとか。
書込番号:23982066
![]()
1点
VAパネルと言えどもブログを見ると視野角が狭いようなので、なるべく正面から見るようにする。
書込番号:23982070
![]()
1点
みなさんありがとうございます。
モニター側の設定をHDRにし、画面から1mは離れるようにしてみたら気にならなくなりました。
入力レベルとはRGBレンジのことでしょうか。
AMDの内蔵GPUを使用しているのですが、設定しようにも見当たりませんでした。
書込番号:23982418
0点
>あずたろうさん
ありがとうございます。
設定してみたら少し良くなった気がしました。
書込番号:23984208
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 32UN550-W [31.5インチ]
台座が大きいのでシンプルな見た目にしたく
モニターアームを使いたいと考えています。
高さなどは頻繁に変えることはありません。
シンプルで安価なものを探しているのですが27インチまでの対応のものばかりです。
このモニターで使用できるアームで安価なお勧めがありましたら教えてください。
1点
https://www.amazon.co.jp/dp/B00MIBN16O
アマゾンオリジナルのモニターアームですが、モニターアームで有名なエルゴトロン製のOEMです。
こっちがオリジナルのエルゴトロン。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07Q8TJ2KL
こっちもOEM品です。販売はHP(ヒューレッドパッカード)です。私はこちらを買って27インチモニタで使ってます。取説はエルゴトロンのがついてきましたのでOEM品で間違い有りません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B006PYJD44
以前はOEM品が3割ほど安かったのですが今は大差無いのでエルゴトロン製でもいいでしょう。但し、それぞれキャンペーンなどで安価になることもあるので購入時はよく確認してくださいね。
製品自体はしっかりしており動きもスムーズです。うちではHPのを2つ使ってます。
なお、モニターアームはモニタのサイズというより重さが重要なので、お使いのモニタは重量的に問題無いと思いますが、アームの高さ調整に自由度の高いエルゴトロン製がいいと思いますよ。うちのモニタは5kgくらいですが、別に持ってるモニタは7kgでこちらをつけるとアームが下がってきます。おそらくネジを締めればいいのでしょうが、デフォルトでは下がりますね。
書込番号:23959858
0点
下記の一覧からどうでしょうか。
https://kakaku.com/pc/monitor-arm/itemlist.aspx?pdf_Spec302=32-42&pdf_so=p1
書込番号:23959859
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 32UN550-W [31.5インチ]
ProLite X3291HS X3291HS-B1 から買い換えました。
画質が荒いです、特に動画をみると色合いがおかしく動画もぼやけて見えます。
ProLite X3291HS X3291HS-B1 と比べて動画の色彩や画質が荒く感じるのですがよい設定はないでしょうか?
0点
>EPO_SPRIGGANさん
設定のディスプレイを見ますと解像度が4Kと表示されています。
フルHD動画を4kモニタとフルHDモニタで視聴すると4Kモニタの方が荒く見えるということでしょうか?
書込番号:23888494
1点
>あずたろうさん
ありがとうございます。
フルレンジかどうか確認する項目がわからないのでわかりません。申し訳ありません。
コントロールパネルから探してみましたが見つかりませんでした。
書込番号:23888497
1点
>キハ65さん
4Kの動画ではなく、2K(フルHD)の動画を再生していないですか?
はい。2Kの動画を見比べた際、明らかに画質が悪く滲んでいるのです。
書込番号:23888511
0点
>けーるきーるさん
いろいろ設定をいじってみたのですが、滲んでいるといいますか画質が落ちる感じがするのです。
書込番号:23888516
1点
>オッサン世代さん
>>4Kの動画ではなく、2K(フルHD)の動画を再生していないですか?
>>はい。2Kの動画を見比べた際、明らかに画質が悪く滲んでいるのです。
私はEIZOの4KモニターEV 2785-WTで動画を見る時は、4Kではなく2K(フルHD)の動画が遥かに多いですが、動画の画質が破綻することは有りません。
32UN550-W のどこかが可笑しいのでしょうね。
書込番号:23888530
0点
>フルHD動画を4kモニタとフルHDモニタで視聴すると4Kモニタの方が荒く見えるということでしょうか?
そうでは無く、4KのディスプレイにフルHDの解像度で表示させると荒くと言うかぼやけたような感じに表示されたりします。
4Kのディスプレイで4Kの解像度の状態でフルHDの動画を表示させても特別荒く表示されはしないはずです。
うちのLGの4Kディスプレイはそうでした。
ただ、全画面で表示させれば荒かったかもしれません。
スケーリングで文字を大きく表示させていると動画再生ソフトでも大きく表示されるので、無いとは思いますけどソフトによっては荒くなったりがあるのかなぁと思わなくも無いですがどうなのでしょう?
うちでフリーソフトのメジャーどころ3本は過去に確認したことがありますが特にそのようなことは無かったのですが・・・
書込番号:23888531
![]()
0点
>EPO_SPRIGGANさん
>キハ65さん
iiyamaも32インチですので同じサイズで再生した場合画質が変わらない
もしくは新しいLGが見やすいと思っていたのですが調整しても色合いは何とかなっても滲みが消えません
かなりショックです。
書込番号:23888535
0点
これでわかりませんか? 「Nvidia Control Panel ビデオカラー調整」 @
LGモニター側のOSDメニュー確認
A 10bit Color set
B ブラックレベル ・・ダイナミックレンジの切り替えかな
C ピクチャーモード 「鮮やか」でメリハリ効いた映像に。
書込番号:23888538
![]()
0点
>あずたろうさん
ありがとうございます。
NVIDIAは特定のビデオカードのソフトということでしょうか?
私のPCでは入っていないようです。
2から4の項目をいじってみます
ありがとうございます。
書込番号:23888564
0点
>あずたろうさん
Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400・1TB HDD搭載モデル
をつかっています
書込番号:23888607
0点
折角の4Kモニターです。
MSIのGT1030くらい増設しましょう。
書込番号:23888613
0点
>オッサン世代さん
同じ大きさ 31.5インチで2Kと4Kのモニターで動画再生で〜 4Kが粒子が荒く感じるってのは普通はないです。
普通に100%で再生すれば4Kモニターは2K動画だと1/4 画面の四分の一のスペースで再生になります。
この時点では、どう考えても2Kの31.5インチモニターに全画面(2K解像度で2K動画だと自然に全画面になる)よりも〜
粒子が荒いわけがない。
ドット自体 1/4ですからね〜はるかに粒子細かく目に見えないはず。
2K動画を4Kモニターで全画面再生しても ドット自体は2Kモニターより 小さいからiiyamaのモニターよりも〜
荒くなるとか、粒子が大きくとかは ありません。
ただ スレ主さんは そう感じるんでしょう。
4Kのは VAです、ノングレア iiyamaのは IPSでハーフグレア(モニターの表面処理が違う)
当然 色は iiyamaの方が元々IPSできれいだし、ハーフグレアなので グレアのLGよりクリアーなの〜は当たり前。
普通にTVとかは 光沢画面ですよ きれいに見せるために。
あのね〜 VAはIPSと比較して白っぽくなる。
VAのPCモニターもVAのTVも自分も持っていて 確信しております。
かんたんな対応策
https://keshilog.com/ew3270u-shiroppoi/
パネルの種類、画面の加工(グレアVSハーフグレア) ココが根本違いますからね比較するのは無理です。
参考までにどうぞ。
書込番号:23888621
![]()
0点
>オッサン世代さん
もしもですけどね、本当に4K動画 PCに取り込んで、60fpsでってことになるとね〜
CPUの内蔵グラフィックでは 持ちませんよ(パンクします)
ユーチューブの4K 60fps視聴するだけ〜でも苦しいんじゃなかったっけ?
試してみると良いかと。
書込番号:23888649
0点
32' FHDだと粒粒が見えて、32'4Kだと粒は見えなくてエッジがぼやけると思いますが、そういうものです。
書込番号:23888768
0点
>キンちゃん1234さん
ありがとうございます。
ダイナミックレンジで検索しているとWIN10でもHDRがオンにできると記事があり試してみたのですが
有効化することができませんでした。
PCの設定で何かおかしなところがあるのかもしれません。
書込番号:23888851
0点
>ムアディブさん
そうゆうものなのですね
確かに静止画はとてもきれいですが、youtubeも滲んで見える気がします。
書込番号:23888927
0点
WIN10でHDRがオンにできない理由について
もしお分かりになる方いらっしゃいましたらお教えください。
書込番号:23889081
0点
>キンちゃん1234さん
dellのヘルプに問い合わせしましたが当機種は対応指定内容でした
ありがとうございます
書込番号:23891079
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 32UN550-W [31.5インチ]
【質問内容、その他コメント】
PS5用にと購入を検討しています。
公式サイトや仕様ページで見つけることが出来なかったため、質問させていただきます。
HDMI端子のバージョンはどれになるか分かりますでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:23861653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
HDMIでも4K60HzとHDR謳ってるのですから、2.0bではあるでしょう
書込番号:23861702
1点
>よすーけさん
PS5で使用するならHDMI2.1が推奨と書かれているはずですが?
4K120Hzで使用するならですがね
書込番号:23861831
1点
>あずたろうさん
ご回答有難うございます。
確かに、4k@60hzに対応していると書かれているので2.0bということですね!
書込番号:23863039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>cbr600f2としさん
有難うございます。
仰る通り、120fps対応ゲームの場合は非対応という感じですよね。
書込番号:23863044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先日こちらを購入してPS5繋いでいます。
モニターで4K120はいつ出るのか分からないし
出たところで多分この価格帯では買えないだろうとの判断で
こちらを買いました。
どうなんだろうと思いましたが素人目では十分ヌルヌルしてます。
書込番号:23863150
1点
>蜜柑猿さん
ご回答ありがとうございます。
私も同意見でして…、120fpsに対応するソフトも今後どれぐらい出てくるかも分からないから良いかなと思ってます笑
ps5で既に使用されていることをお聞きできて安心しました!
書込番号:23865614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)













