32UN550-W [31.5インチ] のクチコミ掲示板

2020年 9月17日 発売

32UN550-W [31.5インチ]

  • HDR10に対応した31.5型の4Kモニター。明るい部分の白飛びを抑え、暗い部分をより深い黒で再現し、映画やゲームを高精細な映像で楽しめる。
  • AMDのAPUやGPUとモニター間で、コンテンツのフレームレートとモニターのリフレッシュレートを同期させティアリングやスタッタリングを抑制。
  • ブラックスタビライザーにより暗いシーンの視認性が向上。暗い場所に隠れた敵を見分けやすくし、ゲームを有利に展開することができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:31.5型(インチ) 解像度(規格):4K(3840x2160) パネル種類:VAパネル 表面処理:ノングレア(非光沢) リフレッシュレート(垂直走査周波数):61Hz 入力端子:HDMIx2/DisplayPortx1 32UN550-W [31.5インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 32UN550-W [31.5インチ]の価格比較
  • 32UN550-W [31.5インチ]のスペック・仕様
  • 32UN550-W [31.5インチ]のレビュー
  • 32UN550-W [31.5インチ]のクチコミ
  • 32UN550-W [31.5インチ]の画像・動画
  • 32UN550-W [31.5インチ]のピックアップリスト
  • 32UN550-W [31.5インチ]のオークション

32UN550-W [31.5インチ]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 9月17日

  • 32UN550-W [31.5インチ]の価格比較
  • 32UN550-W [31.5インチ]のスペック・仕様
  • 32UN550-W [31.5インチ]のレビュー
  • 32UN550-W [31.5インチ]のクチコミ
  • 32UN550-W [31.5インチ]の画像・動画
  • 32UN550-W [31.5インチ]のピックアップリスト
  • 32UN550-W [31.5インチ]のオークション

32UN550-W [31.5インチ] のクチコミ掲示板

(80件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「32UN550-W [31.5インチ]」のクチコミ掲示板に
32UN550-W [31.5インチ]を新規書き込み32UN550-W [31.5インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

黒い場面でのザラつきが酷いのですが…

2021/08/17 21:41(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 32UN550-W [31.5インチ]

主にPS5で使用していますが、ゲームでのカットシーン等で暗いシーンや、画面の黒い部分がザラつきます。(特に酷いのは、スターウォーズ スコードロンのカットシーン)
ゲームによっては暗い画面でもザラつく事なく、違和感を感じないものもあります。
あとPS5でAmazon primeビデオやNetflixの映画で、夜のシーンや暗いシーンで同じように黒い部分がザラついており、観るに堪えないような画質になります。ネット環境は光回線で繋いでおり、黒い部分以外は精細な映像なのですが、映画もゲームも黒い場面のみ3、4色位の黒色グラデーションでのザラついた映像で表示されます。HDMIケーブルはPS5同梱の純正を使用しています。モニターの色々な画面設定を試しても同じなのですが、何故でしょうか。

書込番号:24295137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/08/17 21:54(1年以上前)

こんな辺り、触ってみられては?

書込番号:24295156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2021/08/23 20:02(1年以上前)

>あずたろうさん
ありがとうございます。ただPS5に接続すると、設定項目がかなり限定されて、ユーザー設定を選んでも、ブラックレベル、ブラックスタビライザーといった項目が変更出来ない仕様になってる模様です。もう1個のHDMI端子に接続しているPS3は全項目設定変更出来るので、HDRを利用すると、設定項目がかなり限定されるようです。

書込番号:24304881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 32UN550-W [31.5インチ]

スレ主 muganjiさん
クチコミ投稿数:44件

アマゾンのセールで32UN500-Wを購入し、取り敢えず繋いでみたところ、問題なく表示されています。
しかし、現在の自宅の設置環境では、付属のDisplayPortケーブル(1.5m)では少々短いので、2mか3mのケーブルを買い直して、このモニターとPCを繋いで使いたいのですが、付属品以外のモニターケーブルは相性問題がかなりシビアとの話を聞きました。電源投入時に付属品を推奨しますとのメッセージも繰り返しでます。

ただ、上記理由で、どうにかしてもう少し長いものが使いたいのですが、他社のDisplayPortケーブルを購入する場合、留意すべき「規格」などはあるでしょうか?ざっと調べたところDisplayPortケーブルの規格にはVersion1.2と1.4があるようですが、1.4ならまあ大丈夫だろうとか、安易でしょうか?

また、実際に社外品のケーブルを使ってみて問題なくこのLGの4Kモニターで使えてるというような情報をお持ちの方、いらっしゃらないでしょうか?

書込番号:24106735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/04/29 05:12(1年以上前)

>買い直して、このモニターとPCを繋いで使いたい
ということは、まだ買ってない

>メッセージも繰り返しでます
ということは、すでに買って試している

買ったの買ってないの、どっちなの?

買ったなら、製品名を出しましょう。
4Kだとシビアらしいですから、4k対応をうたった製品でも、品質によることもあるでしょう。

書込番号:24106775

ナイスクチコミ!2


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/04/29 06:18(1年以上前)

https://www.lg.com/jp/monitor/lg-32un550-w

参考に・・・


>muganjiさん
 DisplayPort 1 (Ver 1.4) 規格が表記されてますので
同等のケーブル買われれば大丈夫な筈です。

書込番号:24106812 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:41539件Goodアンサー獲得:7749件

2021/04/29 07:27(1年以上前)

自分は、DELL S3220DSFの他社製のDisplayPort ケーブルで動作させてますが問題は無いです。
※ 165Hz HDRモニターなのでVer 1,4です。

気になるなら、Amazonなどで高品質8K対応と書いてあるものを選べば問題はないと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08D685S7W/

自分的にはDP Ver1.4はデータ転送レートが8.1Gbps*4でそれほど高くないのでHDMI 2,0やHDMI2.1に比べればそこまでケーブル品質を問われない気はします。
HDMI 2.0の場合は安いケーブルでノイズが出るなどしたことが有り、高品質のケーブルに変えたら治りました。

書込番号:24106873

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 muganjiさん
クチコミ投稿数:44件

2021/04/29 12:51(1年以上前)

nogakenさん
揚げないかつパンさん

さっそくの大変的確なご返答、ありがとうございます。<(_ _)>.
アドバイスに従ってケーブルを購入し、試してみて、また結果をご報告したいと思います。


けーるきーるさん

>買ったなら、製品名を出しましょう。

そもそもここは、「32UN550-W [31.5インチ] のクチコミ掲示板」の中の質問コーナーだと認識していたので、ページ上部に商品名は表示されていて、いちいち商品名を書き込む必要はないのかとも思ったんですが、念の為に、質問文の冒頭に商品の型番も書きこみました。でも、目立たない書き方をしてしまった私が全て悪いです。はい。申し訳ございません。反省いたしします。

>買ったの買ってないの?どっちなの?

「買い直して」というのは、「ケーブルは付属しているが、他社製のもっと長いケーブルを買い直して」という意味です。
私の文章が読解不能なほど稚拙だったようで大変申し訳ございません<(_ _)>.
私も精進して、けーるきーるさんのように、質問者にいきなり厳しい言葉で叱責できるような超上級者を目指したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24107539

ナイスクチコミ!4


スレ主 muganjiさん
クチコミ投稿数:44件

2021/04/29 13:07(1年以上前)

けーるきーるさん

あ、あと、「メッセージが繰り返しでる」というのは、このモニターは、純正のケーブルを繋いでる時でさえそういうメッセージがでるんですよ。(それほど、LGは純正のケーブル使用を強く推奨してるということを伝えたかったわけです)

ああ、そこの説明が抜けてたので、私がすでに社外品のケーブルを買って繋いでみたのかと思われたのですね。それで「ケーブルを買ったのか、まだ買ってないのかどっちなんだよ!買ったなら(ケーブルの)型番かけよ!」とイラっとなさったわけですね。改めて、けーるきーるさんに不快な思いをさせてしまったことを深くお詫び致しますとともに、nogakenさんと揚げないかつぱんさんの文脈読解力の高さとアドバイスの的確さに改めて敬意を評したいと思います。

みなさんありがとうございました。

書込番号:24107565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/04/29 14:37(1年以上前)

買ったの、買ってないの、製品名は

ってのはケーブルの話です。
モニターはわかってますよ。

muganjiさんはケーブルの話をしてるんでしょ?

書込番号:24107724

ナイスクチコミ!0


スレ主 muganjiさん
クチコミ投稿数:44件

2021/04/29 14:57(1年以上前)

けーるきーるさん

?。

あの…、他のお二方には、最初からちゃんと私の質問の趣旨を理解していただいて、的確な返答をいただいてます。なのですでにこの質問は解決済みにしています。

解決済みの質問のスレッドの中で、噛み合わない会話を蒸し返してもなにも生み出さないし時間の無駄なので、これまでにしていただけると幸いです。

ありがとうございました。

書込番号:24107760

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 32UN550-W [31.5インチ]

スレ主 sana8888さん
クチコミ投稿数:13件

昨日、初4Kテレビを購入しました。
こちらのテレビが価格的にコスパが良く購入したのですが、色合いの調整が上手くいきません。
赤系が強かったり、、、
グラボはRTX3070を使用しています。
用途は主に映像編集用です。
どのように設定したらいいのかおしえていただけますか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:24047402

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2021/03/28 13:39(1年以上前)

>>昨日、初4Kテレビを購入しました。
4Kテレビでは有りません。4Kモニターです。

取り敢えず、取扱説明書マニュアル15ページのように「シネマ」に設定してください。
https://www.lg.com/jp/support/product/lg-32UN550-W

書込番号:24047465

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2021/03/28 13:44(1年以上前)

OSDメニューの「画質」から「カラー調整」を選んで、赤青緑のそれぞれの数値を調整すれば良いかと思います。
もしくは「6色相環」を調整してみましょう。
ただ、思った色になるとは限らないので程々に。

書込番号:24047475 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sana8888さん
クチコミ投稿数:13件

2021/03/28 21:46(1年以上前)

>キハ65さん
そうでした。4Kモニターでした。
シネマ設定にして、『けーるきーるさん』から教えて頂いた設定も全部しました。
親切にありがとうございました。
何とか見れる程度にはなりました。

書込番号:24048388

ナイスクチコミ!0


スレ主 sana8888さん
クチコミ投稿数:13件

2021/03/28 21:48(1年以上前)

>けーるきーるさん
教えて頂いた設定を全部して『キハ65さん』のシネマ設定にしました。
親切にありがとうございました。
何とか見れる程度にはなりました。

書込番号:24048401

ナイスクチコミ!0


スレ主 sana8888さん
クチコミ投稿数:13件

2021/03/28 21:51(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
親切に教えて頂きありがとうございました。
何とか見える程度になりました。
モニターにより見え方が違うので、少しずつ自分好みの調整をしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24048405

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2021/03/29 00:33(1年以上前)

>sana8888さん
>用途は主に映像編集用です。
sana8888さんが行う映像編集は、例えば不要部分のカットなど映像データの色合いの変更を行わない編集のみなのだろうか。
それとも、編集ソフトを使って映像データの色合いの変更を行うのだろうか。

書込番号:24048717

ナイスクチコミ!0


スレ主 sana8888さん
クチコミ投稿数:13件

2021/04/05 17:16(1年以上前)

色合いはある程度で妥協しました。今後調整していきます。

モニターをHDMIで繋いでいます。
Rizen3950xです。
主はRTX3070グラボからHDMIです。こちらは問題ありません。
サブモニターをGT710のグラボからHDMIで出力していますが、動きがモッサリしています。
このモッサリをどうにかできないでしょうか?
やはり710ではだめなのでしょうか?普通にネットサーフィンでも、モッサリしています。
PCは、BTOパソコンです。複数ディスプレイにしたい旨お店に伝えたらグラボをもう1枚差さないと
ダメなのでという事で、GT710を進められ購入して私が設置しました。

何か良い方法を、誰か教えて頂けませんか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:24062994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

画質の設定

2021/02/22 15:14(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 32UN550-W [31.5インチ]

スレ主 morioka331さん
クチコミ投稿数:28件

benqの24インチモニターからこちらに替えたのですが、使ってみた感じどうも靄がかかっているように白っぽく映る気がします。
設定次第では全く別物に変わるというレビューをどこかで見かけたので、参考までにみなさんのこれぞベストという設定を知りたいです。

書込番号:23982016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/02/22 15:33(1年以上前)

入力レベル範囲が 0〜255じゃなく、16〜255になってるとか。

書込番号:23982042

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2021/02/22 15:46(1年以上前)

PC側の設定が「HDR」になっていなくて、あとディスプレイ側もピクチャーモードを「鮮やか」にするとか。

書込番号:23982066

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2021/02/22 15:51(1年以上前)

VAパネルと言えどもブログを見ると視野角が狭いようなので、なるべく正面から見るようにする。

書込番号:23982070

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 morioka331さん
クチコミ投稿数:28件

2021/02/22 19:53(1年以上前)

みなさんありがとうございます。 
モニター側の設定をHDRにし、画面から1mは離れるようにしてみたら気にならなくなりました。

入力レベルとはRGBレンジのことでしょうか。
AMDの内蔵GPUを使用しているのですが、設定しようにも見当たりませんでした。

書込番号:23982418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/02/22 20:35(1年以上前)

この辺りがそれに該当かな。

書込番号:23982515

ナイスクチコミ!1


スレ主 morioka331さん
クチコミ投稿数:28件

2021/02/23 17:19(1年以上前)

>あずたろうさん
ありがとうございます。 
設定してみたら少し良くなった気がしました。

書込番号:23984208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の画質について

2021/01/04 15:18(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 32UN550-W [31.5インチ]

クチコミ投稿数:483件

ProLite X3291HS X3291HS-B1 から買い換えました。
画質が荒いです、特に動画をみると色合いがおかしく動画もぼやけて見えます。
ProLite X3291HS X3291HS-B1 と比べて動画の色彩や画質が荒く感じるのですがよい設定はないでしょうか?

書込番号:23888436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2021/01/04 15:23(1年以上前)

最大解像度が、ProLite X3291HSはフルHDで、32UN550-Wは4Kですけど、解像度の設定とかは4Kなのでしょうか?
4KのディスプレイにフルHDで表示させるとそれなりに荒く見えるかと思いますが・・・

書込番号:23888451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/01/04 15:24(1年以上前)

限定レンジではなく、フルレンジ設定されていますか?

これはモニターのOSDメニュー内も同じです。

書込番号:23888452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/01/04 15:26(1年以上前)

https://www.lg.com/jp/support/product/lg-32UN550-W

取説はお読みになってない?
どんなのが良いかは人それぞれですから、試行錯誤するしかないと思いますよ。

書込番号:23888456

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2021/01/04 15:38(1年以上前)

>>画質が荒いです、特に動画をみると色合いがおかしく動画もぼやけて見えます。

4Kの動画ではなく、2K(フルHD)の動画を再生していないですか?

書込番号:23888483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2021/01/04 15:43(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
設定のディスプレイを見ますと解像度が4Kと表示されています。
フルHD動画を4kモニタとフルHDモニタで視聴すると4Kモニタの方が荒く見えるということでしょうか?

書込番号:23888494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:483件

2021/01/04 15:45(1年以上前)

>あずたろうさん
ありがとうございます。
フルレンジかどうか確認する項目がわからないのでわかりません。申し訳ありません。
コントロールパネルから探してみましたが見つかりませんでした。

書込番号:23888497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:483件

2021/01/04 15:51(1年以上前)

>キハ65さん
4Kの動画ではなく、2K(フルHD)の動画を再生していないですか?
はい。2Kの動画を見比べた際、明らかに画質が悪く滲んでいるのです。

書込番号:23888511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2021/01/04 15:52(1年以上前)

>けーるきーるさん
いろいろ設定をいじってみたのですが、滲んでいるといいますか画質が落ちる感じがするのです。

書込番号:23888516

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2021/01/04 16:01(1年以上前)

>オッサン世代さん
>>4Kの動画ではなく、2K(フルHD)の動画を再生していないですか?
>>はい。2Kの動画を見比べた際、明らかに画質が悪く滲んでいるのです。

私はEIZOの4KモニターEV 2785-WTで動画を見る時は、4Kではなく2K(フルHD)の動画が遥かに多いですが、動画の画質が破綻することは有りません。
32UN550-W のどこかが可笑しいのでしょうね。

書込番号:23888530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2021/01/04 16:02(1年以上前)

>フルHD動画を4kモニタとフルHDモニタで視聴すると4Kモニタの方が荒く見えるということでしょうか?

そうでは無く、4KのディスプレイにフルHDの解像度で表示させると荒くと言うかぼやけたような感じに表示されたりします。
4Kのディスプレイで4Kの解像度の状態でフルHDの動画を表示させても特別荒く表示されはしないはずです。
うちのLGの4Kディスプレイはそうでした。
ただ、全画面で表示させれば荒かったかもしれません。

スケーリングで文字を大きく表示させていると動画再生ソフトでも大きく表示されるので、無いとは思いますけどソフトによっては荒くなったりがあるのかなぁと思わなくも無いですがどうなのでしょう?
うちでフリーソフトのメジャーどころ3本は過去に確認したことがありますが特にそのようなことは無かったのですが・・・

書込番号:23888531

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2021/01/04 16:07(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
>キハ65さん
iiyamaも32インチですので同じサイズで再生した場合画質が変わらない
もしくは新しいLGが見やすいと思っていたのですが調整しても色合いは何とかなっても滲みが消えません
かなりショックです。

書込番号:23888535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/01/04 16:10(1年以上前)

@

A

C

これでわかりませんか? 「Nvidia Control Panel ビデオカラー調整」 @


LGモニター側のOSDメニュー確認
A  10bit Color set
B  ブラックレベル ・・ダイナミックレンジの切り替えかな
C  ピクチャーモード  「鮮やか」でメリハリ効いた映像に。

書込番号:23888538

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2021/01/04 16:26(1年以上前)

>あずたろうさん
ありがとうございます。
NVIDIAは特定のビデオカードのソフトということでしょうか?
私のPCでは入っていないようです。
2から4の項目をいじってみます
ありがとうございます。

書込番号:23888564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/01/04 16:29(1年以上前)

グラボなしで映してるの?

書込番号:23888569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2021/01/04 16:48(1年以上前)

>あずたろうさん
Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400・1TB HDD搭載モデル
をつかっています

書込番号:23888607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/01/04 16:50(1年以上前)

折角の4Kモニターです。

MSIのGT1030くらい増設しましょう。

書込番号:23888613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2021/01/04 16:56(1年以上前)

>オッサン世代さん

同じ大きさ 31.5インチで2Kと4Kのモニターで動画再生で〜 4Kが粒子が荒く感じるってのは普通はないです。
普通に100%で再生すれば4Kモニターは2K動画だと1/4 画面の四分の一のスペースで再生になります。

この時点では、どう考えても2Kの31.5インチモニターに全画面(2K解像度で2K動画だと自然に全画面になる)よりも〜
粒子が荒いわけがない。
ドット自体 1/4ですからね〜はるかに粒子細かく目に見えないはず。

2K動画を4Kモニターで全画面再生しても ドット自体は2Kモニターより 小さいからiiyamaのモニターよりも〜
荒くなるとか、粒子が大きくとかは ありません。

ただ スレ主さんは そう感じるんでしょう。

4Kのは VAです、ノングレア  iiyamaのは IPSでハーフグレア(モニターの表面処理が違う)
当然 色は iiyamaの方が元々IPSできれいだし、ハーフグレアなので グレアのLGよりクリアーなの〜は当たり前。

普通にTVとかは 光沢画面ですよ きれいに見せるために。

あのね〜 VAはIPSと比較して白っぽくなる。
VAのPCモニターもVAのTVも自分も持っていて 確信しております。

かんたんな対応策
https://keshilog.com/ew3270u-shiroppoi/

パネルの種類、画面の加工(グレアVSハーフグレア) ココが根本違いますからね比較するのは無理です。
参考までにどうぞ。

書込番号:23888621

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2021/01/04 17:11(1年以上前)

>オッサン世代さん

もしもですけどね、本当に4K動画 PCに取り込んで、60fpsでってことになるとね〜
CPUの内蔵グラフィックでは 持ちませんよ(パンクします)

ユーチューブの4K 60fps視聴するだけ〜でも苦しいんじゃなかったっけ?
試してみると良いかと。

書込番号:23888649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31475件Goodアンサー獲得:3147件

2021/01/04 18:12(1年以上前)

32' FHDだと粒粒が見えて、32'4Kだと粒は見えなくてエッジがぼやけると思いますが、そういうものです。

書込番号:23888768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2021/01/04 18:48(1年以上前)

>キンちゃん1234さん
ありがとうございます。
ダイナミックレンジで検索しているとWIN10でもHDRがオンにできると記事があり試してみたのですが
有効化することができませんでした。
PCの設定で何かおかしなところがあるのかもしれません。

書込番号:23888851

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 32UN550-W [31.5インチ]

スレ主 hishitayoさん
クチコミ投稿数:29件

マルチディスプレイ用モニターを選んでいます。現在NEC一体型PC27インチを使用して、Macのモニターで使ってるBenQ27インチをマルチで使っています。今回、NECPCが古くなってきたので、新しくデスクトップPCを注文しました。PCは、OS:Win10 Pro (64bit)、プロセッサー:インテル&#174; Core&#8482; i7-9700、メモリ:16GB(32まで)、グラフィックス:NVIDIA&#174; GeForce RTX&#8482; 2060、ストレージ:512GB SSD+2TB HDDです。これで2台一緒にマルチ用としてモニターを購入しようと思っています。モニターは、ノングレア、スリムベゼル、モニターアーム対応はもちろんです。デスクの広さは大型のL型で十分あります。迷っているのは、まずサイズ、27インチか31.5インチか。次に4KかWQHEかフルHDか。予算は一台5万円位、LGの32UN550-Wの4Kを考えていますが、31.5インチや4Kはマルチには向かないようなことが書かれており、4Kはやめた方がいいでしょうか、PCも注文して、モニターもですから、安い買い物ではないのでいろいろ悩んでいます。皆さんの良いアドバイスをよろしくお願い致します。

書込番号:23798733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/11/20 10:29(1年以上前)

>hishitayoさん

4Kで31.5インチ作業は快適ですよ。用途によりますがエクセル作業が特に快適です。
4kを何で使いたいかを踏まえて決めては如何でしょうか?
私の場合、モニターアームでこれに42.5インチ4Kを組み合わせてマルチモニター化しようと考えてます。

書込番号:23798773

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2020/11/20 10:35(1年以上前)

(読みにくいので適宜改行、直した部分も有ります)
マルチディスプレイ用モニターを選んでいます。
現在NEC一体型PC27インチを使用して、Macのモニターで使ってるBenQ27インチをマルチで使っています。
今回、NECPCが古くなってきたので、新しくデスクトップPCを注文しました。
PCは、OS:Win10 Pro (64bit)、プロセッサー:インテルCore i7-9700、メモリ:16GB(32GBまで)、グラフィックス:NVIDIA GeForce RTX 2060、ストレージ:512GB SSD+2TB HDDです。
これで2台一緒にマルチ用としてモニターを購入しようと思っています。
モニターは、ノングレア、スリムベゼル、モニターアーム対応はもちろんです。
デスクの広さは大型のL型で十分あります。
迷っているのは、まずサイズ、27インチか31.5インチか。次に4KかWQHDかフルHDか。
予算は一台5万円位、LGの32UN550-Wの4Kを考えていますが、31.5インチや4Kはマルチには向かないようなことが書かれており、4Kはやめた方がいいでしょうか、
PCも注文して、モニターもですから、安い買い物ではないのでいろいろ悩んでいます。皆さんの良いアドバイスをよろしくお願い致します。
(以上)

>>LGの32UN550-Wの4Kを考えていますが、31.5インチや4Kはマルチには向かないようなことが書かれており、4Kはやめた方がいいでしょうか、

27インチや31.5インチの4Kモニターの場合、文字の大きさは小さく見難くなるので、スケーリングが150%で自動設定されます。このとき、情報量はWQHD(スケーリング100%)相当になります。
なので、コストをカットしたいなら、4Kを諦めてWQHDにすることも考えられます。

書込番号:23798780

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40475件Goodアンサー獲得:5696件

2020/11/20 10:53(1年以上前)

マルチに向く向かないというのは、モニターの質がどうこうと言うより、単純に必要な視野の幅が広がりすぎて見づらくなるというだけの話かと思います。
試しに、買いたいと思っているモニターの画面サイズを段ボール板などで切り出してみて、予定の場所に置いてみてください。その画面の端まで見やすいか(見る気になるか)試してみましょう。

ちなみにではありますが。この視野幅を狭くするために、2枚目は縦置きにするというのも手です。多少不格好ではありますが。
私は24インチWQHDを縦置きで27インチメインモニターの横に置いてありますが。視野幅は許容範囲です(というより限界です)。まぁ、サブモニターの上の方が見辛いですが。その辺には時計とか温度/CPU使用率等のモニターソフト等、見る頻度の低い物を置いてあります。

書込番号:23798816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件

2020/11/20 10:56(1年以上前)

>hishitayoさん

人によって快適な許容範囲は違いますから、可能なら展示の多い量販店で実機を見比べた方が良いですよ。見るだけならPCデポなんかもおすすめです。

うちは24型フルHDに31.5型WQHDを追加しましたが、文字サイズがほぼ同じなので快適でした。31.5だと自分の用途ではデュアルにする必要がなく、今はシングルで使ってます。

文字サイズもそうですが、モニターの高さが変わると見上げるようになり、首が疲れます。調整は椅子を高くするか、アームでデスクギリギリまで下げるかですが、後者の場合、画面下部にボタン類がある機種だと操作が面倒です。この辺も考慮されてみてはいかがでしょう。

書込番号:23798819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hishitayoさん
クチコミ投稿数:29件

2020/11/20 12:42(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
現在は、エクセル・ワード・写真画像・動画編集(動画編集は今のスペックだとつらいものがある)などしています。
今後は、たまには昔のコンバットフライトゲーム(WIN10で出来るなら)やレーシングゲームもしたいと思っています。
値段的に、LGの32UN550-Wを2台と考えていますが、購入した方はおられませんか。
他に良いモニターはありますか。
今27インチフルHDを使用してますが、やはり31.5インチは、マルチでは見ずらいですか?

書込番号:23798991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31475件Goodアンサー獲得:3147件

2020/11/20 12:58(1年以上前)

何をするかに依ります。

ゲームするなら解像度は押さえておかないとグラボがエライことになります。解像度が低めなら好きな画面の大きさで良いと思います。お持ちのグラボのパワーを見ながら考えてください。必要な計算能力は、ほぼピクセルの数に比例します。

逆に事務処理したいなら、ピクセル密度を優先した方がいいと思います。

今のところ、ピクセル密度がそれなりなディスプレイは27インチ4Kです。
31.5インチ4K×2だと、画面が広すぎて視野に入らない一方で、文字は従来のように見づらいままです。
27インチ4Kで150%表示にすると、レティーナ程ではないにしても文字が見やすくなります。

特にExcelとかで作業するなら細かい字が出て来るし、ゼロだかオーだかわかんないとストレスですよね。

デュアルディスプレイにするかどうかは、現在FHDなら4K150%にしてみて、それから考えた方がいいんじゃないかと思います。
ディスプレイが2つだと、結局セルがまたがると嫌だからセルがまたがないように調整してみたりとか、余計な事しなきゃいけないので、果たして意味があるのかどうか。

Webで10〜20のタブ開いて、PPTにまとめるみたいな作業だとマルチディスプレイは有効ですけどね。
WebとWordなら1枚で済ませちゃうかな。
どんなに薄くてもベゼルの壁は大きい、、、

写真の場合は、個人的にはぼやーっとするのが嫌なので、やはり凝縮感のあるピクセル密度が高いディスプレイをお勧めします。
動画は、ぶっちゃけ4Kといっても間引かれているためWQHD程度の解像度しかないので、WQHDでも良いと思います。8Kは今のところインターネット(youtube? CDN?)がぼろくて見れないので、どっちでもいいかなと。

「おっきいのが迫力があって立派に見える」という点を重視するなら大きい方でどうぞ。

書込番号:23799026

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/11/20 14:00(1年以上前)

>hishitayoさん
エクセルは31.5インチで50%スケールが実用的に使えるで伝わりますか?

書込番号:23799125

ナイスクチコミ!0


スレ主 hishitayoさん
クチコミ投稿数:29件

2020/11/20 14:47(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
27 4K、32 4K迷いますが、
マルチにしない時も考えて、やはり32 4Kでいこうかと思いますが、
32UN550-Wでいいでしょうかね

書込番号:23799200

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2020/11/20 15:11(1年以上前)

>>やはり32 4Kでいこうかと思いますが、
>>32UN550-Wでいいでしょうかね

31.5インチで4KモニターはIPSパネル、VAパネルの2種類が有りますが、動画視聴をメインにしないなら、IPSパネルの
LG 32UL750-Wは無難で良いのではないでしょうか。
https://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_Spec101=20&pdf_Spec301=31.5

書込番号:23799227

ナイスクチコミ!0


スレ主 hishitayoさん
クチコミ投稿数:29件

2020/11/20 15:28(1年以上前)

ありがとうございます。
でもベゼルがスリムではないですね。

書込番号:23799252

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2020/11/20 15:47(1年以上前)

>>でもベゼルがスリムではないですね。

31.5インチ、4Kモニターの比較表を作成しました。
画面の寸法は31.5インチ(697×392 mm)で全て同一ですから、横幅が一番小さい712.5 mmのDell U3219Q、次にLGの32UN550-W等が続き、31.5インチの中ではベゼルがスリムかと思います。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001282524_K0001277098_K0001111406_K0001060296_K0001060297_K0001196037_K0001100393_K0000680070_K0000946769&pd_ctg=0085

32UN550-Wのベゼルがスリムでないと感じたのは、モニターの表示されているのが黒いせいではないでしょうか。

書込番号:23799279

ナイスクチコミ!0


スレ主 hishitayoさん
クチコミ投稿数:29件

2020/11/21 12:30(1年以上前)

ありがとうございます。
32UN650-Wと32UN550-Wは、価格的には16000円くらいの開きがありますね。
発売日はそんなに変りなく、
違いは、IPSとVA、よく分かりませんがコントラスト比、最大消費電力、重量ですか
2台購入ですから、また悩みましたね

書込番号:23801075

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2020/11/21 12:57(1年以上前)

>>違いは、IPSとVA、よく分かりませんがコントラスト比、最大消費電力、重量ですか

目安として動画・視聴主体ならVAパネル、一般的なパソコン処理や写真のような静止画主体ならIPSパネルを選択して下さい。
https://milumilu-zakki.com/ips-va-tn-erabikata-5828

書込番号:23801132

ナイスクチコミ!0


スレ主 hishitayoさん
クチコミ投稿数:29件

2020/11/21 15:02(1年以上前)

ありがとうございます。

気づけばTN、VA、IPSをならべた3画面のマルチディスプレイになっていた・・・
と最初の記事に書かれていますが、

32UN650-Wと32UN550-Wを一台づつ買って、マルチにしてもいいわけですよね。
動画視聴の際にVAで見ればいいわけですので

同じのほうが良いですか、やめたほうがいいですかね。

書込番号:23801376

ナイスクチコミ!0


スレ主 hishitayoさん
クチコミ投稿数:29件

2020/11/21 15:08(1年以上前)

よく読むと
とくに静止画が美しく、画像編集や動画編集をするならぜひIPSを選びたい。
画質優先ならIPSモニターで決まり!といえるくらい映像の美しさに違いがある。
ガンガン動くゲームでも大きな残像感を感じることもない。
後悔しないように、高くても32UN650-Wを2台でしょうか。

書込番号:23801387

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2020/11/21 15:15(1年以上前)

>>後悔しないように、高くても32UN650-Wを2台でしょうか。

この組み合わせがベストだと思います。

書込番号:23801407

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hishitayoさん
クチコミ投稿数:29件

2020/11/30 16:06(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

書込番号:23820918

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「32UN550-W [31.5インチ]」のクチコミ掲示板に
32UN550-W [31.5インチ]を新規書き込み32UN550-W [31.5インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

32UN550-W [31.5インチ]
LGエレクトロニクス

32UN550-W [31.5インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 9月17日

32UN550-W [31.5インチ]をお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング