『画面のみオフにする方法』のクチコミ掲示板

2020年 9月下旬 発売

242E2F/11 [23.8インチ ブラック]

  • 178/178度の広視野角を実現するIPSディスプレイ採用の23.8型フルHDモニター。色の正確性や一貫した明るさを求める専門用途に最適。
  • AMD FreeSyncテクノロジーにより高速レスポンスタイムを実現。どのようなフレームレートでもなめらかなパフォーマンスが行える。
  • 1msの素早い応答で鮮明な画像とスムーズなゲームプレイを実現。スミアやモーションブラーを効果的に排除し、シャープで正確なビジュアルを提供。
242E2F/11 [23.8インチ ブラック] 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥12,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥12,980¥33,520 (19店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:23.8型(インチ) モニタタイプ:ワイド 解像度(規格):フルHD(1920x1080) パネル種類:IPSパネル 表面処理:ノングレア(非光沢) 入力端子:D-Subx1/HDMI1.4x1/DisplayPort1.2x1 242E2F/11 [23.8インチ ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • 242E2F/11 [23.8インチ ブラック]の価格比較
  • 242E2F/11 [23.8インチ ブラック]の店頭購入
  • 242E2F/11 [23.8インチ ブラック]のスペック・仕様
  • 242E2F/11 [23.8インチ ブラック]のレビュー
  • 242E2F/11 [23.8インチ ブラック]のクチコミ
  • 242E2F/11 [23.8インチ ブラック]の画像・動画
  • 242E2F/11 [23.8インチ ブラック]のピックアップリスト
  • 242E2F/11 [23.8インチ ブラック]のオークション

242E2F/11 [23.8インチ ブラック]フィリップス

最安価格(税込):¥12,980 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 9月下旬

  • 242E2F/11 [23.8インチ ブラック]の価格比較
  • 242E2F/11 [23.8インチ ブラック]の店頭購入
  • 242E2F/11 [23.8インチ ブラック]のスペック・仕様
  • 242E2F/11 [23.8インチ ブラック]のレビュー
  • 242E2F/11 [23.8インチ ブラック]のクチコミ
  • 242E2F/11 [23.8インチ ブラック]の画像・動画
  • 242E2F/11 [23.8インチ ブラック]のピックアップリスト
  • 242E2F/11 [23.8インチ ブラック]のオークション

『画面のみオフにする方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「242E2F/11 [23.8インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
242E2F/11 [23.8インチ ブラック]を新規書き込み242E2F/11 [23.8インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

画面のみオフにする方法

2022/06/28 19:46(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 242E2F/11 [23.8インチ ブラック]

スレ主 sonic2008さん
クチコミ投稿数:49件

背面のボタン3秒長押しするとスリープになってしまい、起動しているアプリも停止してしまいます。起動したまま画面のみオフにする方法ってありますか?

電源オプション→画面とスリープで「電源接続時に次の時間が経過した後に画面の電源を切る」というのがあって、最短1分から設定できますが、これだと時間経過後に自動でオフにする機能なので今消したいというときに手動ではできません。

ボタンとかクリックとかで手動で画面のみオフにする方法ってありますか?

書込番号:24814195

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11537件Goodアンサー獲得:2307件

2022/06/28 19:58(1年以上前)

>sonic2008さん

スリープになってしまうのはPC側の問題だと思いますが、モニター画面を消すソフトを使ってみたらどうでしょうか。
https://freesoftlab.com/windows/utility/display-off/

書込番号:24814208

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6835件

2022/06/28 20:05(1年以上前)

スイッチ付きACコンセント(テ−ブルタップ)で切ってしまう。

書込番号:24814217

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29917件Goodアンサー獲得:5779件

2022/06/28 20:07(1年以上前)

これでも良いと思う。

https://tsutchii.com/display-off

書込番号:24814220

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:54890件Goodアンサー獲得:14720件

2022/06/28 20:09(1年以上前)

OSDメニューに有るInputをVGA、HDMI 1.4、DisplayPortの3つがありますが、HDMI、DisplayPort接続の場合VGAに切り替えるとか。

書込番号:24814225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6835件

2022/06/28 20:23(1年以上前)

うちのサブのフィリップス君はフロントにある電源ボタンでON/OFFしてますよ。

書込番号:24814244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6835件

2022/06/28 20:24(1年以上前)

P.S 3秒長押しとかじゃなく、クリック1回です。

書込番号:24814249

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:54890件Goodアンサー獲得:14720件

2022/06/28 20:40(1年以上前)

取扱説明書7ページからですが、コントロールボタンをCで↑方向へ「信号入力ソースを変更します。」と有り、入力信号のないソースへ切り替えたらどうでしょうか。
https://www.philips.co.jp/c-p/242E2F_11/full-hd-lcd-monitor/support

書込番号:24814268

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:2352件Goodアンサー獲得:286件

2022/06/28 20:42(1年以上前)

>sonic2008さん

使っているPCが モダンスタンバイ をサポートしていて、そのAPPもモダンスタンバイに対応できる:スタンバイ中でもバックグラウンドで動ける、ならば、できると思うよね。

クイックで実験してみれば?
PCを スリープ させてどうなるか? をやってみればよい。 シャットダウンするところでお月様マークを押してスリープさせてどうなるか? だよね。

もしだめなら、小さなAPPを使わないとダメかなと。

書込番号:24814269

ナイスクチコミ!0


スレ主 sonic2008さん
クチコミ投稿数:49件

2022/06/29 22:04(1年以上前)

HDMIでつなげていますが、教えていただいた方法でも「ビデオ入力なし」→「スリープモードに入ります」と表示されてスリープになってしまいます。スリープなので起動中のアプリも止まってしまいます。

>あさとちんさん
モニター画面を消すソフトをいくつか試してみましたが、「ビデオ入力なし」→「スリープモードに入ります」でスリープモードになってしまいます。すべては試していませんが…。

この「モニタ電源オフ」っていうソフトの通常バージョンではなく、「旧バージョン」フォルダにあるアプリでやってみたら画面が真っ黒になり、一瞬できた!と思いましたが、よく見るとバックライトがついているようです。起動アプリも実行のまま一応画面が黒くはなりますが、ただ画面が黒色になっているだけで完全には消えていませんでした。
https://freesoftlab.com/detail/monitor-dengen-off-2/

>あずたろうさん
テーブルタップのスイッチを切ったらコンセント抜いたのと同じなので起動中のアプリも落ち、当然ダメです。スイッチつけたら復活しますが、事実上スリープと同じ状態です。

電源ボタンを押すだけでは何も反応しません。3秒長押しだと「ビデオ入力なし」→「スリープモードに入ります」になってしまいます。こちらのサイト(https://tsutchii.com/display-off)にある電源ボタンの動作の選択を設定する欄もありましたが、電源ボタンを押したときの動作を「ディスプレイの電源を切る」にして、PC本体の電源を押すと画面オフではなくスリープになってしまいます。私もこの方法でできるのかと思いましたが、なぜかスリープになってしまいます。

>キハ65さん
↑方向でHDMIからVGAなどに変えると真っ黒にはなりますが「ビデオ入力なし」で起動中のアプリも止まるのでダメです。

>Gee580さん
あまり詳しくないのでモダンスタンバイに対応しているのかは分かりません。
タスクバーにある「スタートボタン」から「電源」をクリックしても「シャットダウン」か「再起動」しかなく、スリープがありません。

書込番号:24815583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11537件Goodアンサー獲得:2307件

2022/06/29 22:22(1年以上前)

>sonic2008さん

関係ないかもしれませんが、下の方法で電源メニューのスリープにチェックを入れてみたらどうでしょう。
https://usedoor.jp/howto/digital/pc/windows10-dengen-button-menu-henkou/

書込番号:24815604

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:2352件Goodアンサー獲得:286件

2022/06/29 22:24(1年以上前)

Power Option settings

>sonic2008さん
コマンドプロンプトは知ってますかね?
Win key + R
cmd
powercfg -a

ででてきた結果を貼れますかね?

Sleep にチェックするとでてくるよ。

書込番号:24815606

ナイスクチコミ!0


スレ主 sonic2008さん
クチコミ投稿数:49件

2022/06/29 23:20(1年以上前)

>あさとちんさん
ここのチェックはそういうことだったのですね。
昨日、自分でいじってチェックマークを外していました。チェックマーク付けたら電源にスリープは出てきますね。

>Gee580さん
教えていただいたコマンドを入力するとこのように表示されました。

以下のスリープ状態がこのシステムで利用可能です:
スタンバイ (S3)
休止状態
高速スタートアップ

以下のスリープ状態はこのシステムでは利用できません:
スタンバイ (S1)
システム ファームウェアはこのスタンバイ状態をサポートしていません。

スタンバイ (S2)
システム ファームウェアはこのスタンバイ状態をサポートしていません。

スタンバイ (S0 低電力アイドル)
システム ファームウェアはこのスタンバイ状態をサポートしていません。

ハイブリッド スリープ
ハイパーバイザーはこのスタンバイ状態をサポートしていません。

書込番号:24815682

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:2352件Goodアンサー獲得:286件

2022/06/29 23:29(1年以上前)

>sonic2008さん

貼り付けどうも。

残念だけどモダンスタンバイではないね。 そうすると、APPでやるしかなさそうだね。 さがせば、たくさんあると思うよ。

書込番号:24815689

ナイスクチコミ!0


スレ主 sonic2008さん
クチコミ投稿数:49件

2022/06/29 23:47(1年以上前)

>Gee580さん
そうなんですね。教えてくださりありがとうございます。
画面のみオフにできるおすすめのアプリはありますでしょうか?
有料でもかまいません。

書込番号:24815702

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:2352件Goodアンサー獲得:286件

2022/06/30 02:15(1年以上前)

>sonic2008さん

そのような使い方はしないので、おすすめはないけれども、以下のサイトがあったよ。
https://alternativeto.net/software/turn-off-monitor/

翻訳サイトを使ってね。 

これに限ったことではないけど、Virus, Malwareに要注意だよ。

書込番号:24815779

ナイスクチコミ!0


スレ主 sonic2008さん
クチコミ投稿数:49件

2022/06/30 07:56(1年以上前)

>Gee580さん

ありがとうございます。
試してみましたが、すべてスリープになってしまいダメでした。
原因はモニターにあるのでしょうか?それともパソコン本体のどこかのパーツでしょうか?

書込番号:24815905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8574件Goodアンサー獲得:1498件

2022/06/30 10:40(1年以上前)

動作中のソフトに影響を与えないで画面を消したいということですね。

画面を黒表示(バックライトは点いたまま)するしかないかな。

簡単な方法は、スクリーンセーバーでブランク設定することです。
起動までに最低1分必要ですが。

試していませんが、↓のソフトも良いかも知れません。
・画面を真っ黒にするソフト WindowBlack
https://freesoft-100.com/review/windowblack.html
使い方部のスクリーンショットを見ると、Windows 10でも動作するようです。

書込番号:24816059

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:2352件Goodアンサー獲得:286件

2022/06/30 21:47(1年以上前)

>sonic2008さん
>原因はモニターにあるのでしょうか?それともパソコン本体のどこかのパーツでしょうか?

ディスプレイもシステムデバイスだからPC側から、それだけOFFにするのは難しいのかな。
これはラップトップの外付け? それともDesktop?

KVMスイッチをかませて、わざとつながってないほうに切り替えるとかは?

書込番号:24816732

ナイスクチコミ!0


スレ主 sonic2008さん
クチコミ投稿数:49件

2022/06/30 21:53(1年以上前)

>Gee580さん

BTOのデスクトップパソコンです。DisplayPortケーブルにかえても変わらないですよね?

書込番号:24816743

ナイスクチコミ!0


スレ主 sonic2008さん
クチコミ投稿数:49件

2022/07/03 01:04(1年以上前)

皆様回答ありがとうございました。
できなさそうなので、あきらめて画面を真っ黒にするソフトで代用しようと思います。
ほのかにバックライトがつきますが、作動中のアプリが閉じずに画面が黒くなるのでプライバシーも守られて良いです。

書込番号:24819565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/12/08 13:36(10ヶ月以上前)

>sonic2008さん

同じくモニタの電源が切れなくて困っていましたので、メーカーに電話で聞いてみました。

モニタ後ろの電源ボタンを3秒長押しするとモニタだけ電源が切れるそうです。

長押ししている時に画面上にメニューが表示されるとボタンをまっすぐに押せていないそうです。

逆に電源を入れるときは3秒押さなくてもすぐにオンになるそうです。


参考になれば幸いです。

書込番号:25044232

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

242E2F/11 [23.8インチ ブラック]
フィリップス

242E2F/11 [23.8インチ ブラック]

最安価格(税込):¥12,980発売日:2020年 9月下旬 価格.comの安さの理由は?

242E2F/11 [23.8インチ ブラック]をお気に入り製品に追加する <695

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング