242E2F/11 [23.8インチ ブラック]
- 178/178度の広視野角を実現するIPSディスプレイ採用の23.8型フルHDモニター。色の正確性や一貫した明るさを求める専門用途に最適。
- AMD FreeSyncテクノロジーにより高速レスポンスタイムを実現。どのようなフレームレートでもなめらかなパフォーマンスが行える。
- 1msの素早い応答で鮮明な画像とスムーズなゲームプレイを実現。スミアやモーションブラーを効果的に排除し、シャープで正確なビジュアルを提供。
242E2F/11 [23.8インチ ブラック]フィリップス
最安価格(税込):¥13,800
(前週比:±0
)
発売日:2020年 9月下旬
このページのスレッド一覧(全19スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 6 | 2022年12月12日 12:21 | |
| 5 | 5 | 2022年11月13日 19:10 | |
| 3 | 0 | 2022年11月2日 11:02 | |
| 1 | 4 | 2022年10月21日 00:02 | |
| 46 | 0 | 2022年9月29日 10:36 | |
| 6 | 7 | 2023年6月2日 20:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 242E2F/11 [23.8インチ ブラック]
使えないというのは、そのままの脚の状態で使用なら「ピボット機能」が〇になってないと回転できません。
脚を外してアーム取り付けや、単体のままに縦置きするならどのようなモニターでも縦表示は可能です。
このモニターなら、VESAマウントあるので、アーム使用すればよいでしょう。
表示の仕方はWindowsのディスプレイ表示から行ってください。
書込番号:25047684
![]()
0点
モニタースタンドにピボット機能はないので、VESAマウントにモニターアームをつけて90度回転しましょう。
でも落とし穴はあるようで。
>23.8型ワイド液晶ディスプレイ242E2F/11を購入((´∀`))ケラケラ
>最近モニターばかり購入しています。が… この機種は思わぬ落とし穴がありました。
https://vision-produce.com/index.php/242e2f-11/
もしくは、モニタースタンドを外して、壁に立てかける。
書込番号:25047689
5点
せうまんたろうさん
>使えるかどうかの判断の仕方があればご教授いただきたいです。
フィリップス公式サイトの製品ページで
仕様を確認して下さい。
書込番号:25047719 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆様回答いただきありがとうございます。
全てのご意見が参考になったのですが、
一番最初に回答してくださった方を
ベストアンサーとさせていただきます。
>キハ65さん
>BLUELANDさん
>あずたろうさん
書込番号:25048346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>せうまんたろうさん
某質問掲示板と違い、
価格.comでは、
「グッド」アンサーを3件までつけられます。
次回からは是非?…(^^;
書込番号:25049867 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 242E2F/11 [23.8インチ ブラック]
Endeavor MR4500Eをもっていて、いまディスプレイサイズが19インチであり、少々不便を感じ始めたので、このサイズのディスプレイの購入を検討中です。とりあえず、用途はExcelやらOutlookがメインで、わずかにゲームに使用する程度です。
こちらのサイトで¥13,000くらいのが2,3台があり、スペック的に似たり寄ったりなので、どれでもいいかと思っていますが、ここで質問です。
そもそもEndeavor MR4500Eに接続できるのでしょうか、と、音はでないのでしょうか。
スペックとのころをみていてもサウンドが空白になっていて、よくわからないのです。
すみませんが、おしえてください。
0点
>そもそもEndeavor MR4500Eに接続できるのでしょうか、と、音はでないのでしょうか。
そのPCの接続端子は、Dsub,DVI,HDMIの3種です。
これらの内どれか端子を持っている液晶なら接続可能です。まぁ、これらで対応できない液晶ってまず無いと思いますが。
音に関しては、液晶と1本のケーする接続で音も出したいのであれば、スピーカ搭載の液晶でかつHDMI接続することです。
>スペックとのころをみていてもサウンドが空白になっていて、よくわからないのです。
スピーカー非搭載という意味です。
>こちらのサイトで¥13,000くらいのが2,3台があり
具体的にどの型番かを書いたほうが良いです。
書込番号:25007871
0点
Endeavor MR4500Eのスペックをご自身で確認すべきですが、見てみるとCPU内蔵グラフィックスであってもフルHD(1920x1080)のHDMI出力に対応しているようなので、接続は可能だと思います。
ディスプレイのスペック欄が空欄ということは基本対応していないということですが、価格comのスペック欄は間違いが多々あるのでメーカーHPの仕様を確認することを強くお勧めします。
https://www.philips.co.jp/c-p/242E2F_11/full-hd-lcd-monitor
メーカーHPを見てみるとオーディオの出力(恐らくヘッドホンなどをつなぐジャック)はありますが、スピーカーはありません。ただディスプレイ内蔵のスピーカーは特段アピールしていない限り音質が低いものが多いので、個人的には数千円出して独立したスピーカーを買ったほうが満足できるものと思います。
書込番号:25007875
1点
所有者ですが、コイツにスピーカーは搭載されていません。
スピーカーやヘッドセットを接続するイヤホンジャックは付いているので、それらを接続して、HDMIなどで繋いだ場合の音声信号を、それらに流すことは出来ます。
私見ですが、
DELLと比較しても遜色を感じない、事務仕事をするには最適の一枚ですし、この会社はDellと比較しても壊れにくいと感じています。
また、設定範囲が広くて、欲張ってゲーミング専用機と比較しなければゲームも楽しめます。
個人的にはお勧めします。
書込番号:25007932
1点
>パーシモン1wさん
ありがとうございます。スピーカー非搭載、つまり、音がでないんですね。
今時のモニターは音がでないものもあるとはすこし驚きました。高音質な音を求めているわけでもないですが、PCで作業中にPCからradikoとかiTunesの音楽とか聴くこともあるので。
>KS1998さん
ありががとうございます。PCでの音は特に高音質を求めているわけではないので、てっとりばやくモニター内臓タイプが助かるので、この機種は候補からはずします。
>まぐたろうさん
所有者さんからの貴重なコメントありがとうございます。
非常に好印象な使用感なので、惜しい所ですが、やはり音はでてほしい(上にも書きましたが、radiko聞いたりやらYoutubeを見ることもある)ので、この機種はあきらめようとおもいます。 別途、スピーカーを準備するのも手間だし、場所も必要になるし。
一点だけ気になるのですが、音がでないということは、OSの起動時の音などもでないということですよね。なんとなく違和感はないのでしょうか。
書込番号:25008231
1点
>じゅたろうver2.2さん
私は別途スピーカーを接続していますね。
書込番号:25008266
2点
PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 242E2F/11 [23.8インチ ブラック]
【ショップ名】イートレンド・オンラインショップ
【価格】\12,980(税込)
【確認日時】2022年11月2日
【その他・コメント】会員限定価格でドット抜け保証が¥1,500
3点
PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 242E2F/11 [23.8インチ ブラック]
本品の購入にあたり、スタンドの台座のくり抜かれたところに、持っているミニPCがすっぽり収まるかどうかを知りたいです。どなたか台座の内寸法(幅×奥行×高さmm)を教えていただけませんか?因みに収めたいミニPCの寸法は、幅127×奥行127.5×高さ51.3mmになります。よろしくお願いします。
1点
NUCかな?
入るけど、モニター高さを最低にしたら、干渉すると思います。
書込番号:24970888
0点
みなさま、ご検討ありがとうございました。
自分でも取説に書いてあった奥行187mmをもとにいろんな写真で比率で求めてみたところ、奥行きは110mmぐらいしかないような気がします。
ミニPCを収めるには、ちょっと寸法が足りません。PCをはみ出して使うか、今回はあきらめるか少し考えます。
書込番号:24973723
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 242E2F/11 [23.8インチ ブラック]
メルマガで来ましたが、E-TRENDで台数限定で11,980(税込)です。
ここでの価格は同じE-TRENDでも\13,480(税込)ですが、下記リンクからは11,980(税込)です。
https://www.e-trend.co.jp/items/1209376?sale=mmsale20220928
下記リンクは\13,480(税込)
https://www.e-trend.co.jp/items/1209376
46点
PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 242E2F/11 [23.8インチ ブラック]
最近このディスプレイを購入しまいた。
添付しました画像ファイルにある「青っぽい」背景色を選択してたところ、
なんとなくデスクトップの背景に模様があるような気がしました。
他の色では気にならないのですが...。
模様は画面全体にあり、10o、8mmくらいの縦線の連続。横線も入っており、
あみだくじみたいな感じです。(または竹の籠みたいな模様!?)
うまい表現ができなくて申し訳ないです。薄っすら模様がある感じ。
ちなみにデジカメで画面を撮影してみたのですが、うまく撮れず...。
このディスプレイの特徴なのでしょうか!?
4点
補足です。
>10o、8mmくらいの縦線の連続。
10o、8mmの間隔で縦線が連続してる感じです。縦線そのものは細いです。
なおOSはWindows10、HDMIで接続しています。
書込番号:24921065
0点
https://www.youtube.com/watch?v=oYl5yeuFOP4&ab_channel=Pakira2001
固定カラーの背景テストはされてないようだけど、レビュー動画はありますよ。
書込番号:24921257
1点
レビューのご紹介ありがとうございました。
本日、使用4日目なのですが、掲題の背景の模様的なものが
見えなくなっていました。 エイジング?なんてあるんですかね!?!
しばらく様子をみてみます。
書込番号:24923296
0点
「模様が出ている」とは、縦縞のことでしょうか?
もしそうでしたら、私もちょうど気になっていたところです。
ルーペで拡大しましたが、いわゆるRGBWなどにはなっていないようです。
過去にLenovoのノートPCも同様に縦縞模様仕様でしたが、何が原因なのかは分かりません。
ドットピッチの配置による、一種の目の錯覚の可能性もありますね。
P.S.ドット抜けを見つけてしまい、がっかりしています。
書込番号:24927754
1点
私の気になっていた事象は10mmくらいの大きな間隔での網目模様(あみだくじ模様?)
だったので、ドットレベルであるKazbooooさんの気になっている事象とは違うかも?と思って
いたりします。
ドット抜け...近年あまり見かけないですねw
書込番号:24934436
0点
>NAKAAAAさん
>Kazbooooさん
遅レスすぎて、もう解決したかもしれませんが・・・
画面のリフレッシュレートを50Hzまで落とすと気にならなくなると思います(Windows側の設定)
書込番号:25284108
0点
>そよ風7号さん
リフレッシュレートを変更する案、ありがとうございます!
現在、とりあえず症状は治まっていますので、大丈夫ですが
次に出た時は試してみたいと思います!
書込番号:25284774
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)













