272E2F/11 [27インチ ブラック]
- 178/178度の広視野角を実現するIPSディスプレイ採用の27型フルHDモニター。色の正確性や一貫した明るさを求める専門用途に最適。
- 1msの素早い応答で鮮明な画像とスムーズなゲームプレイを実現。スミアやモーションブラーを効果的に排除し、シャープで正確なビジュアルを提供。
- AMD FreeSyncテクノロジーにより高速レスポンスタイムを実現。どのようなフレームレートでもなめらかなパフォーマンスが行える。

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2024年2月11日 15:22 |
![]() |
11 | 0 | 2022年5月23日 18:42 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 272E2F/11 [27インチ ブラック]
抜け防止なのか分らんが、コネクタの下部に爪のようなものがあって一度差し込むと抜けなくなるぐらいきつい。ビデオカード側の端子部分を破壊しそうになった。全部で4台使っているが全ての付属ケーブルで同様のことが起きている。社外品のものでは全く問題ない。
0点

DPケーブルはロック機構がある物も存在します。
ロック解除のボタンを押しながらでないと基本抜けません。
無理やり抜いたらそれこそ壊れますよ。
書込番号:25618269
4点

ロック解除ボタン押しながら抜けば普通に抜けるけど・・・。
まさか押さずに抜こうとしてたんですか?
書込番号:25618373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 272E2F/11 [27インチ ブラック]
PCがスリープ状態から復帰した際に、モニターの電源が復帰しないことが多々あります。モニターの電源を入れ直せば表示されるので、DPからの復帰を認識できないことが有ります。結構な頻度です。
HDMIでは使ってないので、同様の問題が出るかは不明です。
PCの電源を落とす際にモニターは電源を落とさないことが多いのですが、毎回落とす几帳面な方は気にならない事だと思います。
でもね、電源ボタンが裏側で押しづらいのが一番の理由なんだよね。
一応PC側は、スリープに入らない設定にしました(モニターの電源は切らない設定)
他メーカーでも思うけど、電源ボタンって上側とか正面でもいいから押しやすい所に付けて欲しいな〜。
フレームレスのモデルの悪い部分かもですね。
11点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



