WINTER MAXX 02 185/60R15 84S のクチコミ掲示板

WINTER MAXX 02 185/60R15 84S 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥10,000

(前週価格なし) 価格推移グラフ
APG

価格帯:¥10,000¥10,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:15インチ 車種ボディタイプ:セダン/スポーツカー WINTER MAXX 02 185/60R15 84Sのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WINTER MAXX 02 185/60R15 84Sの価格比較
  • WINTER MAXX 02 185/60R15 84Sのスペック・仕様
  • WINTER MAXX 02 185/60R15 84Sのレビュー
  • WINTER MAXX 02 185/60R15 84Sのクチコミ
  • WINTER MAXX 02 185/60R15 84Sの画像・動画
  • WINTER MAXX 02 185/60R15 84Sのピックアップリスト
  • WINTER MAXX 02 185/60R15 84Sのオークション
APG APGの売り場へ行く

WINTER MAXX 02 185/60R15 84Sダンロップ

最安価格(税込):¥10,000 (前週価格なし) 登録日:2020年 9月14日

  • WINTER MAXX 02 185/60R15 84Sの価格比較
  • WINTER MAXX 02 185/60R15 84Sのスペック・仕様
  • WINTER MAXX 02 185/60R15 84Sのレビュー
  • WINTER MAXX 02 185/60R15 84Sのクチコミ
  • WINTER MAXX 02 185/60R15 84Sの画像・動画
  • WINTER MAXX 02 185/60R15 84Sのピックアップリスト
  • WINTER MAXX 02 185/60R15 84Sのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 185/60R15 84S

WINTER MAXX 02 185/60R15 84S のクチコミ掲示板

(333件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WINTER MAXX 02 185/60R15 84S」のクチコミ掲示板に
WINTER MAXX 02 185/60R15 84Sを新規書き込みWINTER MAXX 02 185/60R15 84Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

意外と低燃費

2023/03/14 21:04(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 215/65R16 98Q

クチコミ投稿数:134件 WINTER MAXX 02 215/65R16 98QのオーナーWINTER MAXX 02 215/65R16 98Qの満足度5

ヴェルファイア20系にはかせました。
今までヨコハマばかりだったが、余りにも高すぎて、夏冬初のダンロップ。
ヨコハマに比べて、腰砕けもなくしっかりした走行で、燃費も夏タイヤと同等です。
あとは、何年もつかだけ。

書込番号:25181426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ89

返信8

お気に入りに追加

標準

22年製中国製

2022/10/29 22:33(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 215/60R16 95S

スレ主 肉爺さん
クチコミ投稿数:2件

スタッドレス履き替えで、こちらの銘柄を買いました。
利用用途は、雪は年数回あるかの通勤保険用です。
履き替え前も同じものです。履き替え前はMade in Japanで新たな物はMade in chinaでした。
同じ銘柄なので大差ないと信じていますが、製造国に若干。。
やはり03が出て型落ちなのでそうなったのですかね。大丈夫ですよね。色々。

書込番号:24986143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2022/10/29 22:35(1年以上前)

偽物じゃなければ大丈夫です
ネットで安く買ったなら
なんともいえませんよ

書込番号:24986151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/10/29 23:45(1年以上前)

型落ちではあるが、他メーカーと違い03がBSやヨコハマ系の氷上性能に振ったから02を好む人も多いよ

まぁ、個人的には資本もチャイナのピレリよりイメージは良い気が。

書込番号:24986238

ナイスクチコミ!11


スレ主 肉爺さん
クチコミ投稿数:2件

2022/10/29 23:59(1年以上前)

理由がなんとなくわかりました。タイヤサイズだけでなく、速度記号までみて高速に振ってる方が良いかと変なこだわりを見せた所、並行輸入品のような気がします。細かくこだわりすぎ自爆したようです
( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

書込番号:24986256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9905件Goodアンサー獲得:1390件

2022/10/30 00:06(1年以上前)

>肉爺さん

中国製ということにはあまり問題ではありません。
問題は、速度記号が国内品と違うということは本来中国向けに作られた製品が日本に入ってきているということで、ダンロップ(住友ゴム)の保証はないと思います。
正規品とは異なる、いわゆる平行輸入に近いものでしょうか?
性能も別製品とお考え下さい。

書込番号:24986265

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/10/30 06:47(1年以上前)

どこで買ったのかでもその店舗の仕入先が違うこともありますね。

個人的には氷上性能の為に耐摩耗性が落ちた03は対象外。

知ったかぶりして色々調べるのも不安要素を増やすだけですよ。

スタッドレスが滑るのはドライバーの路面状況の判断ミスです。
生産国が悪いわけではありません。

書込番号:24986413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1件

2022/11/01 19:03(1年以上前)

別に保証がない訳では無いと思う
並行輸入品もメーカーや代理店が責任を負うので
それを商品も見ないで保証を放棄するのは論理的に問題
ダンロップ自体日本製造企業なので…
ただどうやって輸入されていたのかってとこでタイヤの輸入は
タイヤの中に古いタイヤを入れたり物理的に痛む様な輸入を動画を見たこともある
こういった輸入でビートが破損したとかは保証が受けれない可能性は有りそう。
タイヤの製造国でタイヤ自体の形が変わってたり製造工程が違うとか
重さが2キロも違うとか平気で合ったりもするので
タイヤってのは結構難しいと思う
それでもメーカーは問題無いって言うんで誤差ってのはそこまで問題にされてない
世界ぽいですね
最新の中国製造の新設備で製造された方が良いんだって言う
メーカーは住友が製造してたりするグットイヤーも同じスタンスで
ダンロップも日本製造を放棄してるみたいですが
日本製造の良い所はバランスだと思いますよ
性能が良いとは思わないけどバランスは性能とも言えるので
錘を付けたくないって人は日本製を買うべきかなと
どんなに新設備入れても作りてに依存するのがまだ現状な気がする
それを均一にして世界中でタイヤを作るブリジストンは逆に下り坂だし
こういった中国製の流れは逆にメーカーの衰退にたどり着くと思います
誰も中国製の日本メーカーなんて外国人も買いませんし
もっといいタイヤはいくらでもあるんで。
中国製は信用しないはいいんじゃないでしょうか
コロナや円安や戦争で交易も終わればタイヤも買えなくなったり価格も
高くなりますし。

書込番号:24990123

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2023/12/11 23:35(1年以上前)

22年の205/60r16 92S 中国製並行輸入品を仕様が違う意味を調べず安易に購入しました。
並行輸入品は初め履きました。
レヴューとしては硬い雪路なら想像以上に効きましたが、光ってるような氷路面は想像以上に滑りました。
これで全面凍っている峠道を走るのは躊躇します。
1本3000円程度のプラスで国内正規品の92Qが買えるならそれを買うべきだったと反省しました。

書込番号:25542360

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件

2025/02/21 17:07(6ヶ月以上前)

まさに今日購入 中国製 相場よりも異様に安い。ラベル無しなので流通経路? アクアクロスオーバーですが前二輪はVRX3新品、後ろ二輪はこれ。果たしてフィーリングがどうなるか(笑)

書込番号:26083562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

FRでの感想が知りたいです。

2022/09/24 01:19(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 205/60R16 92Q

クチコミ投稿数:8件

乗ってる車がFRなので、後輪駆動での感想が聞きたいです。(高速・雪道・凍結・坂道)宜しくお願いします。

書込番号:24936967

ナイスクチコミ!9


返信する
V63Wさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/26 22:09(1年以上前)

アイスガード5との比較です。車は97年式 クラウンロイヤルツーリングvsc付きFRでサイズは215 65 15のサイズです、ワンサイズ大きいです。20年の出た時に購入しました、アイスガード5は7年はいたので最後の部分は比較にならないので、新品時の古い記憶との比較ですが、比較にならないほどの進化です。今までTRCが頻繁に作動したのですが、相当介入するのが減り前に進みます、年末年始で上信越、長野道で石川県まで往復しましたが凍結路、積雪路共に安心感がありました、途中限界を越えましたが穏やかで唐突な感じはしません、2年目は越後湯沢でしたが、性能の劣化は感じられないでした。悪い点は、新品時でもならしが終わった1000km走行後ですが雨にアイスガードよりは弱いと感じました。あと乗り心地が硬い、でもこのサイズが重量車対応なせいなのかもしれません。>晴遊雨遊さん

書込番号:24941146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


V63Wさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/26 22:12(1年以上前)

ごめんなさい、タイヤ間違えました、03のインプレなので、02の参考にしないでください。

書込番号:24941155 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ37

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

価格推移について

2022/01/27 18:07(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 215/60R16 95Q

クチコミ投稿数:40件

wm01を4シーズン利用していて全く問題ないので、次はwm02にしようと思ってます。
何月に買うのが一番いいかアドバイス貰えますか?
サイズは215 60R 16

先程価格調査に行ったのですが、自宅近くのオートバックスでは\15000位、YellowHatは\13000
両方とも2021年20週前後の製造年でした。

楽天やAmazonの最安値は\15000位ですが、製造年は指定できず、口コミだと2年前のタイヤがくることもあるそうです。

通販は怖いので、オートバックス等で安く買える時期を知りたいです。
また、去年のセール時期にwm02が幾らだったよと知っている方がいましたら教えて頂けると嬉しいです。


備考
タイヤの製造年はちゃんと保管している且つ未使用であれば、3年程度劣化しないのは存じております。
当方は4、5年使いますので、なるべく新しい物を選びたいのです。
メーカーテストでも未使用3年物が、未使用当年物と利用開始時は同性能と言ってますが、両方を使い初めて数年後のデータは公表してませんので・・・。

書込番号:24565744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:9905件Goodアンサー獲得:1390件

2022/01/27 18:33(1年以上前)

3、4月から値上げのところが多いので、その前に購入では?
ダンロップは3月でしょうか。

http://t-tc.com/index.html

書込番号:24565782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2022/01/27 18:35(1年以上前)

アマゾンがいいと思います。 他のところより回転率がいいと思うからです。 悪くても20年式か21年式だと思います。 取付店も紹介してもらえます。 4月ぐらいから夏と冬のタイヤの値段が上がります。 (7〜9%) 早めの方がいいと思います。

書込番号:24565784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3662件Goodアンサー獲得:408件

2022/01/27 19:05(1年以上前)

>kashira.ktkrさん

意外だと思いますが、お近くにタイヤ館はありませんか?

昨年9月、本年用にスタッドレスタイヤを購入するためBS DMV3の価格を尋ねたところ、DUNLOP SJ8+
の方がお安くできますがどうですか? と言われビックリしました。聞けば、DUNLOPも取り扱いしています との事でした。

当時の価格は、近所のオートバックスやイエローハットよりは安価でした。

因みにタイヤ館では、シーズン前の9月が最安値で購入できますよ、、と言われてます。

当地域のタイヤ館だけDUNLOP製品を取り扱いしてるとは考えにくいので、ダメ元で確認してみても良いかと思います。
メリットは、製造年月は前もって確認できることです。

書込番号:24565834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件 WINTER MAXX 02 215/60R16 95Qの満足度5

2022/01/27 19:19(1年以上前)

>何月に買うのが一番いいかアドバイス貰えますか?

スタッドレスタイヤを購入する際、シーズン前の早期割引き販売のある秋口あたりが安いです。

反対に11月の終盤あたりが一番高くても数が売れ在庫も無くなります。

これは大手カー用品店ても同じでしょう。

もう一つ、各タイヤメーカー春からタイヤ価格の値上げを予定してます。

ダンロップの冬用タイヤに関しては4月1日から10%の値上げを予定してます。

本当に安く買うなら今でしょう。

書込番号:24565853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2022/01/27 20:13(1年以上前)

>オートバックス等で安く買える時期

9〜10月です。
しかしながら、既に記載にもあるようにタイヤ価格が4月から最大で1割上がります。

3月になると、サマータイヤが販売の主たるタイヤになってきますので、価格が落ちてきます。
でも、これですと実際の使用するに当たって、1年落ちになります。

私でしたら、今年9月〜10月に当年製造をお願いして購入しますね。


>通販は怖い

私の過去の記載ですが、安く購入するには足で稼ぎましょう。
長くなるので、お暇なときにどうぞ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18111614/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19235932/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20445340/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22111956/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22972545/#tab

書込番号:24565947

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件

2022/01/27 20:42(1年以上前)

返信ありがとうございます。
値上げなんですか!!!
仕方なしですね。

書込番号:24565992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件

2022/01/27 20:44(1年以上前)

値上げなんですね!!
悲しい。。
Amazonの店舗でも複数あるのですが、やはりどこも製造年指定できないので、製造年を取捨できるところにします。
3年前の物がきても文句言えないので・・・

書込番号:24565994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2022/01/27 20:45(1年以上前)

タイヤ館あります!
早速今週価格確認に行ってきます!
ダンロップもあるんですね。
貴重な情報ありがとうございます!

書込番号:24565995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2022/01/27 20:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。
今は嫁の承諾が出ないですね。。

秋口に購入できるよう調整します!

書込番号:24565999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2022/01/27 20:53(1年以上前)

返信ありがとうございます!
リンクも拝見しました。
過去に相見積もりを何社も取っていて非常に参考になりました!
オートアールズは安いんですね。。。
近くにないのが残念です。

タイヤも値段交渉できるとのことで良い情報を得ることが出来ました。

私はタイヤだけ買って馴染みの個人経営の整備所で履き替えをお願いする予定なので、値引きは無理かもですね。

書込番号:24566008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 145/80R12 74Q

軽バンで配送業をしていますが、スタッドレスタイヤについて教えてください。首都圏利用ですが、ダンロップ ウィンターマックス 02 145/80R12の購入を考えています。商用車では、ダンロップ ウィンターマックス SV01 145R12 6PRが良いと思いますが、冬季に数回降るか降らないかの雪の為に乾燥路で不安定との評価があるSV01を購入すべきか考えています。積載350キロです。スノーチェーンも用意しますが、同業者の方等、アドバイスいただければと思います。

書込番号:24485920

ナイスクチコミ!8


返信する
kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件 WINTER MAXX 02 145/80R12 74Qの満足度5

2021/12/09 22:18(1年以上前)

ます、軽バンで145/80R12 74Q(左右計750kg)に最大積載状態での後軸重が対応している車種はエブリイバンと2WDのN-VAN、ハイゼットカーゴの2WDの一部グレードです。

勤務先のエブリイバン(軽積載)にWINTER MAXX SV01を履いてますがドライ路面で不安定と感じたことはないです。
むしろバン用はサイドウォールが強化されているので乗用車用スタッドレスタイヤより安定していると感じてます。

ただ、最大積載状態で運転したことがないので、このタイヤでの車両の挙動の変化などは分かりません。

ちなみにWINTER MAXX 02はタントの4WD(車両重量1010kg)に履かせてますが、ドライ路面での安定感はとても良いです。

個人的には配送業など積載状態で走る前提なら、乗用車用スタッドレスタイヤより負荷能力に余裕があるWINTER MAXX SV01をお勧めしたいです。

書込番号:24486049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9905件Goodアンサー獲得:1390件

2021/12/09 22:24(1年以上前)

>キャスタフィルマーさん
 
今ついているタイヤのLIを見てください。145R12 6PRや145/80R 80/78Nだと
LIは78ですので、最低78を選んでください。これを下回ると不法改造車になります。

ダンロップ WINTER MAXX 02 145/80R12 74QはLI=74ですので使用不可です。

この大きさで軽バン用タイヤはスタッドレスで4種類、https://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec014=1&pdf_Spec201=12&pdf_Spec202=145
オールシーズンタイヤで2種類です。https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001328902_K0001388939&pd_ctg=7040

書込番号:24486058

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2021/12/10 02:30(1年以上前)

>kmfs8824さん
返信ありがとうございます。エブリィバンを使用しています。サイドウォールが強化されていて、安定しているのですね。実際にエブリィバンに乗っている方の感想なので、とても参考になりました。
>funaさんさん
返信ありがとうございます。今のタイヤは6PRです。74Qで750kgまで大丈夫と思っていましたが、不法改造車になるとは知りませんでした。使用できるタイヤまで乗せていただきましてとても参考になりました。

乗用車スタッドレスではなく、負荷能力に余裕のある商用車スタッドレスにします。ありがとうございました。

書込番号:24486322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/18 10:15(1年以上前)

トピ主さんはエブリィバン
軽トラ・・・軽のキャブトラック、今現在新車で生産販売されている車種はスズキのキャリィとダイハツハイゼットのみ
軽ハコバン・・・軽のキャブバン、後側方ドアはスライド。今現在新車で生産販売されている車種はスズキのキャリィとダイハツハイゼットとホンダのN-VANのみ。私のこの書き込みではホンダのN-VANは除外します

1 車検に通る通らない(タイヤの許容荷重のみ)を第一に考える

1輪当たりのタイヤの許容荷重数値sが車両総重量状態で要求される数値(検査員はLIをチェックする)を超えていたら問題はありません、車検は通ります。、軽自動車検査協会にお尋ねください。
軽トラック3方開(いわゆる軽トラ)だと乗用車用を履いても問題のない場合が多い。コンテナ付きになると足りなくなる可能性がある。後側方ドアがスライドになっているキャブバン型だとボディが重くなった分足りない。ただ、キャブバン(いわゆる軽ハコバン)型だと、OKになる場合もある、それはサイズアップです
ハイゼットやエブリィのバンだと、ハイゼットはアトレー、エブリィはエブリィワゴン、とボディの基本は同じ。
ハイゼットのバン(ハイゼットカーゴ)だとアトレーのタイヤが165/65R13-LI77なので、ギリギリ大丈夫な場合がある。しかもアトレーのホイールタイヤも経験上は装着に問題はない。エブリィバンは経験なしなので不明。

ただ、タイヤの許容輪荷重が車検が通るかどうかはあくまでも車両総重量状態時点での判定。
通勤や買い物で軽トラや軽ハコバンにそこまで積んでいる人はほとんどいません。

トピ主さんのエブリィバンについては、メーカー、ディーラー、軽自動車検査協会、に問い合わせたら、車両総重量状態の前軸と後軸の重さを教えてくれると思います。
厳密に求めるなら、検定済みの1輪それぞれの荷重を計測する機器が必要になりますが、新型車解説書掲載の車両諸元は前軸と後軸の掲載ですので、車両総重量状態の前軸や後軸を2で割れば必要な許容輪荷重が出ます。


2 車検(荷重のみ)ではなくタイヤのグリップを第一に考える
前述のように、常に車両総重量状態なんて仕事で使っている時くらい。
通勤や買い物だとそうならないケースがほとんど。
それを踏まえると、軽ハコバンに145/80R12-74は問題ない。
ただし、個人的には145は横グリップが不足している細いから、危ない。

155/70R13-75にアップが良いと思うけど、キャリィははみ出ちゃう可能性あり。キャリィはホイール幅サイズ3.5なんですよね。テーマが荷重のみとあるので、はみ出しはNGです。
ある程度タイヤがフェンダーからはみ出ても車検は通るようになりましたが、はみ出したタイヤ部分が通行人に当たると、まあ事故ですね、になってはいけませんので、個人的にはみ出しはNGの考えです。
逆にダイハツハイゼットトラックは155/70R13とホイール13X4大丈夫。
ハイゼットとエブリィのハコバンには13X4ホイール+155/70R13タイヤか13X.4.5ホイール+165/65R13、が良いと思う。


とまあ、持論を語りましたが。
ご隠居様(還暦以降の年齢)や田舎や農業漁業林業従事者の方になると、軽トラが普段のマイカーという事けっこう多いです。
軽ハコバンもまあまあいますね。

145/80R12-74を履いている乗用車が少ないですね、アルトやミラの145/80R12を履いたバン型もほぼ見かけなくなりました。
スタッドレス145/80R12は割高になっていますし、スタッドレス145/80R12は雪国でも取り寄せ対応です。

ちなみに、初代ヴィッツは安いグレードだと155/80R13を履いており、高速道路は幅(横グリップ)が足りなくて怖いというタイヤ販売業者さんがブログで記載していましたが、後日175/70R13に変更すると、とても安定したと書いてありました。
ただ155/80R13に比べるとタイヤ費用は高額になりますが。
同じように、145/80R12-80/70や145R12-6プライを155/70R13や165/65R13にするとホイール代もタイヤ代も高くなるんですよね。
145/80R12-75でさえも高くなります。
でもバンと乗用では氷上の効きが全然違いますからね。

書込番号:24499718

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アドバイスください

2021/12/04 14:13(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 205/65R16 95Q

クチコミ投稿数:5件

2007年式のエスティマ50系で、205/65R16のスタッドレスの買い替えを考えています。ちなみに、現在は6年もののiG30です。
普段は関西でほぼ乾燥路3000キロ程度の使用なのですが、
シーズン中何度か北陸道〜東北道経由で東北地方に移動があります。その時だけですが、凍結路になるので氷上性能が気になります。
よく使うお店で、iG60とトランパスTXが売り切れのため、
ウィンターマックス02か、オブザーブギズ2が値段的にいいのかなと思っているのですが、迷っています。アドバイスお願いします。

書込番号:24477011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9905件Goodアンサー獲得:1390件

2021/12/04 14:16(1年以上前)

>エスティマ50さん

途中まで高速道路でしょうからウィンターマックス02でだいじょうぶです。

書込番号:24477017

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件 WINTER MAXX 02 205/65R16 95Qの満足度5

2021/12/04 14:44(1年以上前)

>普段は関西でほぼ乾燥路3000キロ程度の使用

普段の条件ならWINTER MAXX 02をお勧めします。

年に何度か高速道路で長距離走行するなら尚更お勧めです。

私もWINTER MAXX 02を雪国で使用してますが、舗装路面でのスタッドレスタイヤ特有の頼りなさは氷上性能重視の銘柄より少ないですし、かといって氷上性能だって特に問題ないです。

OBSERVE GIZ2はBSやヨコハマ、ダンロップなどのスタッドレスタイヤと比較してサイドウォールが異様に硬いです。
軽自動車のサイズでも入れるのに苦労するぐらいの硬さです。

そのためドライ路面での応答性はいいはずです。

書込番号:24477055 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2021/12/04 16:43(1年以上前)

エスティマ50さん

ウインターマックス02で良いかと思います。トーヨーは品質イマイチなのでオススメ出来ません。

書込番号:24477198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3662件Goodアンサー獲得:408件

2021/12/04 17:30(1年以上前)

>エスティマ50さん

中国地方在住で、DUNLOP WM02をVOXY-HVで使用経験あります。

私もほとんどがドライ路面で高速道路も走行しました。
私の体感ですが、アイスバーンと積雪路面においてはBS VRX2と同等ですが、耐摩耗性と高速走行でのハンドリングにかなり違いがありました。どちらもDUNLOP WM02の方が優れています。特に高速道路では、ハンドリングによるフラツキは夏用タイヤとそれ程遜色は無い感じでした。

TOYOタイヤの使用経験がないため比較は出来ませんが、WM02は関西地方での使用(メイン)ならばお勧めします。

書込番号:24477260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2021/12/04 19:44(1年以上前)

>普段は関西でほぼ乾燥路3000キロ程度の使用

であれば、WINTER MAXX 02がいいですね。

iG30で6年ももたせることができるのであれば、iG60が良いのですが、そうも言ってられないようですので。
WINTER MAXX 02の耐摩耗性は特筆すべきところです。

書込番号:24477501

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 WINTER MAXX 02 205/65R16 95QのオーナーWINTER MAXX 02 205/65R16 95Qの満足度3

2021/12/04 21:15(1年以上前)

WINTER MAXX 02は今履いてますけど、それまで履いてたピレリのスタッドレスに比べて応答性やコントロール性が悪いですね。高速での車線変更でハンドルを戻しても何時までも流れて行く感じで好きにはなれません。因みに、雪が降らないもので飽くまで乾燥路でのインプレッションです。

書込番号:24477685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2021/12/10 23:00(1年以上前)

>tadano.doramaさん
>Berry Berryさん
>RTkobapapaさん
>トランスマニアさん
>kmfs8824さん
>funaさんさん
アドバイスいただいた皆さま、大変参考になりました。今回はこちらのタイヤに決めました。ありがとうございました。

書込番号:24487580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WINTER MAXX 02 185/60R15 84S」のクチコミ掲示板に
WINTER MAXX 02 185/60R15 84Sを新規書き込みWINTER MAXX 02 185/60R15 84Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WINTER MAXX 02 185/60R15 84S
ダンロップ

WINTER MAXX 02 185/60R15 84S

最安価格(税込):¥10,000登録日:2020年 9月14日 価格.comの安さの理由は?

WINTER MAXX 02 185/60R15 84Sをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング