HERO9 BLACK CHDHX-901-FW
- 23.6MPの高性能センサーを搭載したアクションカメラ。5Kビデオと20MPの写真の撮影が可能。
- 前面ディスプレイと、タッチズーム機能を備えた背面タッチスクリーンを搭載している。
- 従来機「HERO8 Black」と比べ最大30%向上したバッテリー駆動時間を実現。電子式画像安定化機能「HyperSmooth 3.0」を採用。
-
- ビデオカメラ 48位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ 30位
最安価格(税込):¥20,001
(前週比:-23,999円↓)
発売日:2020年 9月17日

このページのスレッド一覧(全132スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2020年10月16日 20:19 |
![]() |
3 | 5 | 2020年10月16日 12:08 |
![]() |
0 | 2 | 2020年10月15日 18:24 |
![]() |
4 | 0 | 2020年10月14日 02:26 |
![]() |
0 | 6 | 2020年10月13日 10:19 |
![]() ![]() |
10 | 9 | 2020年10月13日 00:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW
暗所でのノイズ具合はどんなものなのか見てみようと思い試したところ、
HyperSmoothをオフの映像に、画像のようなノイズがびっしりと映っていました。
このグリーンの長方形のようなノイズは何なのでしょうか。
GoProの故障でしょうか。
ちなみにISO等の設定にかかわらず、HyperSmoothがオフの状態だと必ず出ます。
逆にHyperSmoothがオンの状態だとこのノイズは出ません。
1点




ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW
GoPro使いのかたに質問です
写真のようなカバーは使ってますか?
使い心地はどうでしょう?
初めてのGoProで今月旅行にいくのでいよいよ使ってみようと思ってます
GoProには3面に保護フィルム貼ってみました
水中に入れたりはしませんが多少の雨でも使おうと思ってます
こんなんでもないよりマシでしょうか
電池交換面倒?
カバーのレンズ部に傷が付けば意味ない?
メモリーカードは128を入れて何回か試し撮りして電池が切れるまでストップしないことは確認できてます
検討しているのは下記の商品です
https://store.shopping.yahoo.co.jp/keitaicase/hero9b-gcd1-w200921.html?sc_i=shp_pc_watchlist_item_mdWatchlistItem_1
どうでしょう?
1点

GoPro9は持ってませんがマイクの防風対策と多少の傷防止にはなるかもと思い秘かにねらってます。
こんなんどうでしょうか?
TUTUO Gopro 9 用防風カバー ゴープロ9 騒音防止ケース防風スポンジケース ヒーロー9 防風フロントガラススポンジケース 録音ノイズ対策 スポンジ製カバーGopro 9アクセサリー https://www.amazon.co.jp/dp/B08JP7L8MH/ref=cm_sw_r_cp_api_fab_wNuHFbA51BGJE
書込番号:23723507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>我が子の専属カメラマンさん
ご紹介ありがとうございます
アマゾンには種類が多いですね
とても悩みます
スポンジタイプは安いですね
9も使えるというが8用だったり慎重に選ばないといけませんね
レビュー読むと躊躇します
悩みますね〜
もう少し悩んでみます
書込番号:23723572
0点

>我が子の専属カメラマンさん
ご記載しているスポンジのは購入しました。
かなり大きくなりますが、防風効果は抜群です。
1台は穴あきバッテリーカバー+スポンジケース(に穴あけて)給電しながら使用。
もう一台はメディアモジュラー付けて給電しながらマイク接続しています。
バイクで使用しており、防風シールドの内側に設置した場合は100km以上出そうが問題ありませんが、
剥き出しの場合、スポンジカバーだけだと、防風効果は60kmくらいが限界です。
旅行などで手持ちの場合、台風などの風がない限りはウィンドジャマー代わりにもってこいだと思います。
レンズ保護はないですが、スポンジがかなり厚みあえうので、
アルミカバーやシリコンカバーよりは良いのではないかと思います。(個人的な感想)
書込番号:23724111
1点

こんにちわ^^
私も同じものを6日にVISOS天然素材館にて現物有るとの事なので注文入れてありますが、
1週間以上発送遅れるとのメールがあり待たされています^^;
注文した理由は、本来ならGpProサイトから純正ブラックカメラスリーブ + ランヤードを購入したかったのですが
在庫無しになっていたので、こちらを注文したのですが・・・・
今日現在、GoPro サイトには現物有りに表示変わっていました^^;アララ
HERO8、これと同じものを使っているのですが、
仕事で使ったり、ちょっとしたメモ代わりに気軽に持ちだすときには、首にかけて持ち歩けすごく気にいってます。
同じように、超小型LEDのLUMI CUBE AIR にストラップ付けて持ち歩くと
夜でも綺麗な動画を撮る事が出来るので、飲みに行くときも連れていってます(笑)
一応シリコンカバーは、ちょっとした起き傷防止にもなるし、もしもの落下時、少しは気休めになるでしょ♪
でも、この製品の一番良いところは、安くて更に附属ストラップが丁度いい長さで首にかけやすいって事かな(^^)
外部入力バッテリーを付けて撮ったり、長い自撮り棒のようなものに取り付けての撮影もしますが
ちょっとした散歩や記録などは、この軽快さがいいんですよね♪
書込番号:23724295
1点

VISOS天然素材館よりメールがあり
中国の工場で金型設計ミスが発覚し、製造ライン止まったので納期未定の返事がきました・・・・
バッテリーサイドカバーもソフトケースも????
って、思いましたがキャンセル依頼が販売店から来ましたのでキャンセル手続きしまし^^;
まぁ世間の様子を見て、また他所で発注したいと思います。 あーぁ
書込番号:23729374
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW
goproに関心を持っています。現在、ソニー製のビデオカメラで撮影したものをVTRに取り込み、DVD化していますが、GoProで撮影した画像も、同様にVTRに取り込みできるでしょうか?
GoProは超小型で機動性があり綺麗な画像も撮影できると聞いていますが、撮影したものをどのように視聴するのか、今一つ理解できなく、質問させていただきました。普通のビデオカメラと同様にパソコンを使用しないでDVD化できるのであれば、購入したいと考えています。
0点

>tavisukiさん
まず ご利用のDVDデッキの仕様によるところもあるのですが
基本的にはHDMI経由で録画は出来るはずです。 が、
DVDの規格から解像度は相当落ちてしまいGOPRO本来の映像品質は保てません。
一般的なファイル形式だと4Kはおろかフルハイビジョン(FHD)にも対応していません。
DVDディスクは通常片面4.7GB 容量的にも少なすぎます。
BDディスクですら最大容量100GB程度でやっと扱える程度でしょう。
なお GOPROからデータ送出はHDMI経由になり
別途オプションのメディアモジュラーが必要になります。
https://gopro.com/ja/jp/shop/mounts-accessories/hero9-%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC/ADFMD-001.html
他の方法としてMicroSDメディアを直接デッキにコピーできる機種もあるようですが
これはデッキ側の仕様によりけりです。
ただ苦労してもDVDディスクには元の品質は残せません。
ちなみにGOPROの記録品質にもよりますが
FHDでもおよそ8分で4GBのデータサイズになります。
更に お気持ちを折るような書き込みになりますが
DVDやBDドライブ(光学メディア)は既に過去の機器です。
2008年ころをピークに近い将来消滅すると思っています。
日本では留守録等の需要がまだ少し残っているようで多少流通していますが
海外ではFAX同様既にレガシー機器の仲間入りです。
メディア自体の保存性も謳われていたより悪く
私も過去20年ほど前のCD/DVDディスクが多数ありますが
既に読み込めないディスクの方が多くなってしまいました。
更に更にGOPROHERO9含めウェアラブルカメラを多数利用させてもらってますが
ウェアラブルカメラはよほどしっかりした目的がないと使いにくいだけのカメラです。
バッテリー管理や操作性など不満がたまるでしょう。
その上 映像品質においては昨今のスマートフォンにも及びません。
私も数十台のウェアラブルカメラを駆使していますが
ミラーレスカメラやスマートフォン等では撮影できない過酷に現場ゆえ
利用していますが 普段はスマートフォンカメラや
DJI OSMO Pocketの様なカメラで済ませていますよ。
十分に精査された上で ご購入された方がいいと思います。
書込番号:23727776
0点

>撮らぬ狸さん
大変参考になるアドバイスをいただきありがとうございます。現有のビデオカメラが重たいので画質が良く超小型軽量のビデオカメラを求めていました。GoProは、今普及している家庭用のビデオカメラとは、別の位置づけですね。
理解できました。手を出さない方が良いと感じました。
書込番号:23727962
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW
GoProの公式ページでサブスク登録してhero9単体を購入しました。
届いて使ってるのですがサブスクの恩恵で純正アクセサリーが安く買えるので追加購入しようと思い注文しても全く決済できません(-。-;)
本体を購入したのと同じクレジットカードで決済しても
Your order could not be submitted. Please try a different payment method.
と別の決済方法を求めるメッセージがでるばかりです。
持ってるクレジットカードを色々(VISA,MASTERなど)と試しましたが同じメッセージが出て購入まで辿り着けません( ; ; )
どなたか購入できた方法などをご存知の方がいらっしゃれば教えて貰えませんか?
書込番号:23724694 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW
お世話になっております。
公式サイトにあるHERO9 Black デュアルバッテリー充電器 + スペアバッテリーを購入したいのですが、
カートに入れると
IATAの輸送規制により〜配送する事が出来ません。
と、なってしまい購入出来ません。
ヨドバシでもアマゾンでも発売していない様で、
ペイペイモールにあった!と思ったら
16,000円と倍以上の価格で売っていました。
倍以上のお金を出してまでは購入したくないのですが、しばらくすればヨドバシ等で購入出来る様になりますかね?
書込番号:23722266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

去年、GoProMaxが出た際は2ヶ月遅れで充電器が販売開始となりました。
Hero9用の充電器も同様に2ヶ月遅れ程度で購入出来る様になるのではないでしょうか。
【参考】Max用充電器販売(取扱い)開始日
GoPro公式:2019/10/25〜 ※本体と同時購入のみ
ヨドバシ.com:2019/12/20〜 ※単体で購入可能
書込番号:23722345
0点

間に合せで安い互換の充電器(3個充電)で、時間稼ぎするとか。
書込番号:23722385
0点

自分はアマゾンで安いのを注文しました
バッテリーは2個あるのでなんとかなるかなと思ってます
充電器は間に合わせではなくよほどの不具合がなければ多分そのまま使い続けてしまいそう
書込番号:23722402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>柴ックスさん
リチウムイオンバッテリーなどは単体では輸送禁止扱いの為に公式ページからは買えないんですよね。
HERO9(もしくはHERO8、MAX)など本体と同時購入ならOKです。
バッテリー単体はAmazonや楽天、Yahooショップでも購入できますし、
Amazonで3個同時充電の互換品もあります。
日本でデュアルバッテリー充電器の発売はまださきかもしれませんね。
書込番号:23722408
0点

Amazonなどにある互換品の3個させる充電器ですが、
純正デュアル充電器と違い、充電時間はかかると思います。
HERO8で3個させる充電器使用してますが、純正充電器よりは時間かかります。
数時間の差があるわけではないので、あまり気にするレベルではないですが…
出先でバッテリー交換し、その間に充電…となると短い方がいいですよね。
私は給電しながらHEROシリーズ使うのでバッテリー交換したことないんですけどね^^;
書込番号:23722552
0点

おはようございます!
皆様返信どうもありがとうございます!
発売直後に公式サイトから購入し、その時充電器も、
と思ったら売り切れていたので諦めてバンドルのみを購入したんです。その内入荷するだろうと思い、先日サイトを覗いたらやはり入荷していたので…
サブスクの最大50%オフの恩恵をと思い、
色んなアクセサリーをカートに入れていたら…
と言う流れです^^;
今までhero3-5-7と使用してきて、サードパーティ製の物は使っていなかったので、何となく値段は高くても安心して使用したいので、やはり純正品を使いたいと思っています。
あと一月半程経てばそこら辺で適正価格で買える事を願っています 笑
書込番号:23723013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW
Goro hero7を今まで使ってましたが、今回公式サイトからhero9を買い足しました。
hero7もそこまでタッチパネル感度は良くありませんが
今回のhero9の感度悪すぎませんか?
イライラするぐらいタッチが反応しない事が多くて
これは故障なのかと思うぐらいなのですが…
皆さんもこんな感じなのですか?
hero7ぐらいの感度なら我慢出来ましたが、今回はそれより反応が悪いのでイライラするのですが
書込番号:23717437 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ともてぃんGさん
私のも悪いです。
みんな同じかと思います。
いい加減改善してほしいですよね。
書込番号:23717448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スタンドとかを持たずに本体を触って操作すると少しはましですね。
YouTubeにも上がっています。
まぁ〜本当に感度 悪いですが。
書込番号:23717554
1点

>ともてぃんGさん
GOPROの泣き所ですね。
私もHERO9タッチセンサーの反応が鈍いことに少々戸惑ってます。
確かにHERO7以前の方が数段マシでした。
ただ この反応の鈍さはあえて仕様にしているとも思っています。
スポーツシーンに置いて画面に振れてしまうことがしばしばあり
容易く設定が変わったり 意図しないモードになっていたりすることがあります。
HERO9は反応が鈍いというのではなく
あえて.05秒ほど同一点を押さえないと反応しないようになっているように感じます。
しいて言えば タッチパネル反応の高/中/低が選べるといいのですが。
書込番号:23717607
2点

>ともてぃんGさん
僕もこの反応の悪さに設定を変えるのを躊躇う位にイライラしておりましたが、
kazu0713さんがコメントされている様に、
例えば左手を本体に添えて右手で画面をタッチしたり、
人差し指を本体に充てて親指で画面操作などすると、
まずまず反応します。
僕的には明らかに違う反応に感じます、
画面の誤動作防止でしょうか?
書込番号:23717738
1点

>ともてぃんGさん
DJI Osmoシリーズなどと違い、GoProは昔からこんな感じですが、
それでもHERO7以前よりはよくなっているようです。
タッチ液晶の種類にもよるのでしょう。
静電、電磁、その他色々ありますが…
どちらにしろこれに慣れていくしかないわけです。
iPhoneなどと違い、指をサッサッ動かさずに押し込むようにタッチしてみてはいかがでしょうか。
操作が確実にできると思いますよ。
海外のYoutubeなどでも説明されてます。
私はHERO8から使用ですが、色々なところでGoProの操作など不評ですが、
私はそこまで気になったことはありません。
メーカー、機器によりタッチ液晶の仕様は違い、操作法も違います。
あのメーカーにくらべて…は意味がないと思ってます。
使いやすいメーカーのがあるならそれを使えばいいだけです。
色々調べて購入したのなら、それを使う、使い慣れるしかないと思います。
レビューで酷評書いてる人が1名いますが、色々調べて買ったのではないんですかね?
メーカーのせいにするのはおかしいですし、購入する前に調べるべきです。
店頭で触ることもできるはず。
ただのクレーマーでしかないですね。
書込番号:23718025
2点

皆さん返信ありがとうございました。
hero7と比べるとかなり感度は悪いので、初期不良かと思っていましたが、皆さんも同じなんですね。
今後メーカーでの改善を願いますが、どうなるんでしょうね。
書込番号:23719985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

撮らぬ狸さんのおっしゃるように、うっかり触っても反応しないようにこうなっているのだろうと思います。
アクションカメラの失敗でもっとも多いのが、撮ったつもりが撮れてなかったというものです。設定が簡単に変更されるのも困ります。
操作の時は、少し長めに押してください。
書込番号:23720614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ともてぃんGさん
10/22に公開予定のファームウェアアップデートで
タッチパネルの感度修正が入るようなので、様子見しましょう。
https://gopro.com/en/us/news/hero9-black-launch-updates
Touchscreen Sensitivity ; increased sensitivity to better register taps and swipes.
書込番号:23720959
0点

ゴープロ・ニュースによるとアップデートがあるようです。
https://gopro.com/en/us/news/hero9-black-launch-updates
10月22日 – ファームウェアのアップデート
タッチスクリーン感度 –より良いレジスタのタップとスワイプに感度が向上しました。
画質の向上 –
特に低いISO設定で、TimeWarp、タイムラプス、ライブバーストを含むビデオモードで色付きのドット(またはピクセル)の補正を改善しました
プロチューンミディアムシャープネスは、4Kビデオモードのために微調整されています
接続性 –バグ修正は、ポイント上でGoProアプリのペアリングを維持します。
11月 – v1.5ファームウェアリリース
スローモーショートカット -リアディスプレイ用の新しいスローモーショートカットオプションを導入。
HyperSmooth 3.0 –寒い温度でのハイパースムースのパフォーマンスをさらに向上させます。
外部マイク – 3.5mm Micアダプタに接続可能。
リモート コントロールについてはどうでしょうか。– はい, あなたのHERO9ブラックを制御するために音声コマンドとGoProアプリを使用することができます, しかし、時にはあなただけの魔法が適切なタイミングで起こるようにその便利なリモコンが必要です.前のGoProスマートリモートは互換性がないため、HERO9用の新しいリモコンを開発しています。新しいリモコンの可用性については、インサイドラインにご期待ください
書込番号:23722580
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
