HERO9 BLACK CHDHX-901-FW
- 23.6MPの高性能センサーを搭載したアクションカメラ。5Kビデオと20MPの写真の撮影が可能。
- 前面ディスプレイと、タッチズーム機能を備えた背面タッチスクリーンを搭載している。
- 従来機「HERO8 Black」と比べ最大30%向上したバッテリー駆動時間を実現。電子式画像安定化機能「HyperSmooth 3.0」を採用。
-
- ビデオカメラ 57位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ 37位
最安価格(税込):¥20,001
(前週比:-23,999円↓)
発売日:2020年 9月17日

このページのスレッド一覧(全132スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 14 | 2020年9月26日 15:22 |
![]() |
17 | 7 | 2020年9月23日 22:35 |
![]() |
3 | 3 | 2020年9月23日 07:44 |
![]() |
4 | 4 | 2020年9月22日 12:42 |
![]() |
13 | 3 | 2020年9月21日 17:44 |
![]() |
11 | 5 | 2020年9月20日 13:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW
公式サイトからサブスク付きで hero 9 とアクセサリーを購入しました。
購入後すぐに「サブスクの登録ありがとう!」的なメールが来ましたが、私はまだGoProのアカウントを作成していません。一体何に紐づいているのでしょうか?
メールにはサブスクのログインページへのアドレス(https://gopro.com/login)もありましたが、アカウントを作っていないのでパスワードももちろんわかりません。またパスワードを忘れた場合は〜をクリックしてパスワードのリセットメール送信を何度か試しましたが、一向にリセットメールは来ません。
同じような状況の方いらっしゃいますか?
ちなみに注文は完了していますが、サブスクのメールが来ただけで本体に関するメールは何も来ていません。
書込番号:23672142 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自己解決しました。
端的に言うとアカウントの設定メールや注文完了のメールのみが迷惑ホルダーへ入っていました。
しかし、自分の場合GmailでYahooやHotmailなどの複数のアドレスをまとめて受信しており、Gmailの迷惑メールホルダーは常にチェックしていました。
普段YahooやHotmailに直接アクセスすることはないのですが、ふとアクセスしてみると、そこの迷惑ホルダーへ該当メールが入っいたという状況で、Gmailで受信する前に弾かれていました。
なぜサブスクのメールだけ普通に受信出来たのかは謎ですが、無事該当メールからアカウントの設定が出来ました。
あとはのんびり到着を待ちます。
書込番号:23673367 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん にお願いです。
商品が到着したら、教えていただけないでしょうか?注文から何日くらいで到着か?
私の場合、サービスのSDカードが欠品と出て、品物がそろってからの発送ですので
未だ17日の注文から何も連絡が来ません。
少し不安になっています。 よろしくお願いします。
書込番号:23678637
1点

>kazu0713さん
私の場合18日夜の注文なので kazu0713さん の方が早く到着するのではないでしょうか?
注文状況確認サイトでは未だ「出荷保留中」となっています。
Twitterでは16日に注文された方が本日ようやく出荷の連絡があったと書き込まれていたので、私はもう2日ほどおとなしく待ってみます。
書込番号:23678760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ごいけーさん
連絡 ありがとうございます。
最初は、確認画面で同様の
注文状況確認サイトでは未だ「出荷保留中」となっていましたが、現在はエラー表示が出てで見れなくなりました。
もうしばらく、気長に待つしかないですね。
ありがとうございました。
書込番号:23679837
1点

自分も本家から注文しましたが サブリスク登録だけしっかりされており
サブリスクの登録完了のメールは来たものの
本体そのものの注文完了メールが来ないかと思ったら ちゃっかり迷惑メールに来ておりました。
ただ注文の確認をしようと思ってもクッキーエラーが出たり
サポートにチャットや電話で連絡しようと思っても 全然繋がらないので
カード会社に連絡したら ちゃんと本体分も引き落とし予定になっており 万が一未到着の場合は
カード会社が保証するので もう少し待って欲しいとのこと。
注文の確認は一度履歴を削除にしてクッキーを受け入れるにしたら 問題なく注文確認はできます。
ステータスは配送保留中になっているので 暫く待つことにしますが
日本での注文はある程度 トラブルがあっても解決できないと(英語が必要)厳しいかもしれません。
まぁ海外通販あるある話ですが 本家は確かに安いですが
海外サイトで通販経験がない方や すぐ欲しい方には向いて無いかと思います。
書込番号:23681501
1点

>haru888さん
参考までに自分は9月17日8時2分にオーダーして
昨日9月22日午前中に到着しました。
書込番号:23681847
0点

本日、注文出荷済み になり UPS 追跡画面も出ました。
発送されたようで、一安心です。 注文は、17日の23時46分ですから RS6avさんより後ですね。
後はサブスクの、更新解除をうまく13か月目くらいにする事ができるか?
でも、毎年、新しい機種に買い替えしていたので、次が出れば、また 買い替えでしょうからこのままにしておくかな?
少しヒヤヒヤしましたが、やっと一安心です。 皆さんの幸運も信じています。
haru888 さんの 仰っているようにパソコンのスキルも必要でクッキー解除できないと、注文確認できなくなるし
悪い方にばかり考えてしまいますね。
参考になりました。 有難うございました。
書込番号:23682803
1点

>kazu0713さん
>RS6avさん
今日迷惑メールフォルダーに 日本語でGopro本家からネールが来ておりました。
以下の内容です。
また、現在ウェブサイトの緊急システムメンテナンスを行なっておりますので、サイト上の注文確認が出来ない場合がございますが、当社にてご注文の確認が取れておりますので、ご安心くださいませ。
尚、新型コロナウィルスの影響により、現在人員削減を行なっておりますのでご連絡にお時間がかかる場合がございます事をご理解ご了承の程お願い申し上げます。
とりあえず ひとまず安心でしょうか。。
いまだに保留中ですが
レスポンスがあったので 少し入手は先になりそうですが
YouTubeで紹介する訳でもないので しばし待ちます。
書込番号:23683495
0点

haru888 さん 私のは発送されましたが今度はUPS配送途中のシンセンでの機械の故障で配送が遅れていると出てきます・・。
私も同様で個人使用の目的ですが店舗に行っても現物は置いていませんから、早く現物が見たいな〜。
今日、同じ中国から液晶面の保護ガラスが到着しました。予定では28日以降でしたが、
本体より先に着いたのですぐに張れそうです。
書込番号:23684287
0点

>皆様
私もようやく今日の夕方発送メールが届きました。
18日の21時ごろ注文、本日24日18時ごろの発送連絡でした。Twitterなどでも順次発送されているような状況がわかっていたのでなんとか我慢できましたが、何も情報がないと不安になりますよね^^; 皆様色々と情報ありがとうございました。
ちなみに当初実質2年縛りとも噂されたサブスクについては、1年未満の解約でも問題ないとのアナウンスがあったようですね。しばらくサービスを利用して、不要であれば1年以内に忘れずに解約したいと思います。
書込番号:23684892
0点

スレ主さま 新しい情報有難うございます。
1年分のサブスク料金は、初回に払い込んでいるので解約だけしておけば2年目の更新はされないと言うことですね。
いろんな情報が出ているので困りものですね。早く、品物の到着が待ち遠しいですね。
書込番号:23685158
0点


皆様>
いろいろな情報が錯乱していて ホント困ったもんですね。
私は9/18の注文で1-2週間くらいかかることもあると日本語でのメールがありましたから
このまま待ちますが 海外では意外と知られている通販サイトでも在庫がないのに 在庫ありと表示されていたり
いつまでも送って来なかったりと トラブルはつきものですが Gopro社もどうやら例外ではないようですね。
現状で注文状況を見ると またシステムエラーです(笑)
Sorry but the order status is unavailable for now, please retry in a moment.
GoProそのものは素晴らしく唯一無二だと個人的に思っていますが
購入する際の不安やサポートのシステムのお粗末な点
Gopro社は至急改善しなければなりませんね。
書込番号:23685797
2点

皆さま 本日、UPSの配送予定(28日)より早く到着いたしました。
少し触りましたが、保護ガラスを張ると反応が悪いです。
また、保護ガラスの精度も悪い。
しばらくして、商品が出そろってから再度 買いなおします。
皆様のゴープロが早く到着して、 ゴープロライフを楽しめますように。。。。
書込番号:23688555
1点



ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW
GoProで注文しようとすると「プロモーション コードをお持ちですか?」の項目があって、
もっと割引できるのか?と気になるのですが、
「プロモーション コード」って、どこから、どうすれば、手に入るのでしょうか?
GoPro に問い合わせはしましたが返答がありません。
4点

>ドラゴン7さん
そう思いますよね。
私も思いました。
私が調べた範囲ではありませんでした。
というか、すでに安くなってる事自体がプロモーション?みたいな
私は素直にそのまま注文しました。
書込番号:23680692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドラゴン7さん
プロモーションコードを知らない、発行されていないなら無いも同然なので、
プロモーションコードは無視して購入した方が良いです。
多分調べても出て来ません。
GoProと何かしら関係あるか、Youtuberの様にインフルエンサーとして宣伝やらレビューとか、
社員身内とか何かしら関係する人に発行となるのではないでしょうか。
なので知らない、わからない人は無視して購入しましょう。
書込番号:23680865
3点

>ちょこれなさん
>眠りねずみさん
ご親切に御回答有り難うございます。
GoPro HERO8 Blackを購入したユーザーには、さらに割引があればいいなーって思います。
私の使い道では、前面モニターと水平保つやつは必要だったので購入したいのですが、
なんか、 GoPro HERO8 Blackを購入して損した気分、、
次回の10では、センサーを大幅に変えて夜間撮影も完璧にして後悔させるんでしょうかね?
マイクの高音質化やライト内蔵も考えられますね。
書込番号:23681113
3点

>ドラゴン7さん
HERO10がどういう風になるか楽しみですよね。
ですが、内蔵ライトは無理かなと思います^^;
ライト不要な人もいますし、内蔵となるとサイズも大きくなるでしょうし。
マイクもモジュラー系があればいいわけで…
センサーは良くなるかもですね。
HERO8〜9のセンサーは7と同じでしたよね。
Osmo Actionの方がセンサーは良いそうです。
HERO7が出てOsmo Actionが出たので、HERO8で当てた感じでしょうか。
本当はHERO8の時にも9のような機能はできたのかもしれませんね。
1年ごとに新しい機能性能で出す為のつなぎだったのかな?と考えてます。
センサー同じなわけですし。
HERO10は次世代センサーになるかもですし、機能も良くなるかもです。
サイズは9のまま大きいか、HERO7みたいに小さくなるか…
来年が楽しみです。
それまではHERO8、9で楽しんでおくのが良いかと思います。
HERO9
書込番号:23681378
2点

>眠りねずみさん
>1年ごとに新しい機能性能で出す為のつなぎだったのかな?と考えてます。
ですよね。
だから、つなぎの犠牲になったユーザーにはサービスして欲しいです。
https://www.jacouponsday.com/クーポン/gopro-プロモーションコード
これって、何なんでしょうね?
書込番号:23681560
3点

>ドラゴン7さん
確かタジマが代理店を始める前の頃だと思いますが
プロモーションコードはゴープロから金券替わりに発行してもらいました
ゴープロ側に不具合があり買い直してくれ って感じ発行されました
今ならタジマですぐ交換してくれていい時代です
書込番号:23682448
1点

>ドラゴン7さん
つなぎの犠牲というか…^^;
メーカーとしてはつなぎとして出してるわけではないでしょうから…
購入者側の判断になるわけですし。
1年ごとに出るわけで、今回は買うのやめとこうかなぁ…は自由ですからねぇ^^;
私はHEROシリーズは8からですが、
1年ごとに新しくなるのはそれはそれで良いかなと(・∀・)
毎年ブラッシュアップしてるわけですし。
SONYアクションカムみたいに出尽くして最新のが出ないよりはマシかなと…
書込番号:23683268
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW
GoProはHERO3 HERO6を使いましたが、いずれもフレームレート240fpsの撮影時はスマホアプリではプレビュー出来ませんでした(120fps可能)
今回のHERO9は240fps撮影時はアプリで見で確認出来るのでしょうか?よろしくご教授願います。
手振れ補正が大きく進化したHERO7以前のモデルしか使ったことがないので、HERO9の新機能(水平維持)など魅力を感じています。
1点

>ダスゲニーさん
今ざくっと試してみましたが
「200fps以上ではスマホ プレビューは行えません」と警告が出て
録画スタートともにプレビューは送られてきませんでした。
なお スタンバイ中のプレビューは可能です。
書込番号:23675172
2点

撮らぬ狸さん参考になりました、ありがとございます。
この点は以前のままでしたが、水平維持の新機能は魅力的です。
書込番号:23675498
0点

参考までに
240fpsを素材に スローモーションをテストしてみました。
過去HERO7や8との体感的な比較では やや高品質になったかも。
もっとも 以前はシャープネスがデフォルトの「高」で記録していたためか
輪郭が妙に誇張されブロックノイズも散見
空のグラデーションはぬり絵のようでしたが
今回 HERO9でシャープネスがデフォルトの「低」
カラーモード「フラット」でテストしてみました。
FHD 60fps程度の素材と混ぜてもそれほど大きな品質低下は感じられず
まずまずのレベルまで追い込んでいるように思います。
残念ながらやはりプレビューは送られてきません。
3Mのモノポール先端に固定して追い撮り。
https://youtu.be/9OtOPECtR5A
書込番号:23681690
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW

>さばこちゃんさん
iPad Proを持ち合わせていないので定かではないのですが。
いくつか懸念があるようです。
まず データの転送そのものは出来るはずですが
再生できるかといえば可能性が薄まりますね。
iPad Proの仕様を見ますと下記の様になっています。
対応するビデオフォーマット:H.264ビデオ:最大4K、毎秒30フレーム、ハイプロファイルレベル4.2(最大160KbpsのAAC‑LCオーディオ
https://www.apple.com/jp/ipad-pro/specs/
GOPRO HERO9は 4K以上及びFHD 120fps以上ではH.265コーデックになります。
iPad 側でH.265が対応していないなら再生不可でしょう。
(HERO5以降モデル同様)
なお 仮に再生できるとした場合でも5Kで記録する意味があるかも疑問です。
データ転送は物理的にメディアリーダー等を介さないとデータサイズが半端なく大きくなります。
もしWIFI通じて送受信であれば時間がかかり受側も出力側もバッテリー消費が進みます。
またiPad Proの記録容量にもよりますが 5Kデータをさほど収納できないでしょう。
更にiPad Proの仕様から液晶解像度が12.9インチモデルで2,732 x 2,048
11インチモデルでは2,388 x 1,668しかないことから 4Kすらも等倍では再生しませんよね
ということで iPad Proで編集はもとより再生も厳しいと思われます。
iPad Proで再生/編集を完結されるのであれば FHD(2K)で十分ではないでしょうか?
実際 PCもTVモニターも5Kが等倍で再生できる環境は今のところかなり限られます。
また GOPROは5Kという解像度を搭載してはきましたが
実際のところビットレートも限られており高品質かと言われたら個人的には疑問が大きくあります。
念のため HERO9 5K 30fpsの記録したデータをPCに取り込み 4Kモニターで再生してみましたが
感動するような絵ではないですね 逆に破たんの方が目についてしまいました。
書込番号:23679632
0点

早速の回答ありがとうございます。やっぱり、そうなんですね!実用からするとipadでの鑑賞から確かにFHDで十分ですね。話しは変わりますが現在、購入検討をしていますが一番ブレーキがかかっている点は、その大きさ、重さです。この点はどうなんでしょうか?
書込番号:23679647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さばこちゃんさん
ご購入検討されているようですが 撮影の目的次第ではないでしょうか。
以下辛口コメントになりますが。
大きさ重さはだいぶ太っちょになりメタボになってしまいました。
ポケットに入らないことはないけど 入れたくない大きさと重さです。
なお 私個人的には 第一印象としてスレッド立ち上げさせていただいたとおりです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001292058/#23671201
エクストリームスポーツでの運用を大前提に置いているため
今回のモデルチェンジはマイナス要素の方が大きかった。
実質私の主たる目的では4Kは全く必要としませんし軽量コンパクト性とタフであることだけ。
ここ2日ほど使った感想でもあえて持ち出すカメラじゃないかもって思い始めてます。
日常普段の撮影であれば昨今のスマホカメラの方が断然使い良いし映像品質も上回っていますね。
書込番号:23679740
2点

ありがとうございます。おっしゃる通りですね!本来のGoProの良さを捨ててまだも機能を詰め込むのも……? 利用者次第になりますかね。hero7を使い込むことにしましょうか!ただ7のフレームを付けなくてはならないのが、鬱陶しくてね!フレームを付けると、それなりに大きくなりますしね。いろいろ教えて頂き、ありがとうございました。
書込番号:23679786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW

>ロボコム002さん
先のスレッドでも触れてますが HERO9の発売に際し価格に幅があります。
流通について今までも日本国内では大きく2系統あり
直販?(香港窓口)と
https://gopro.com/ja/jp/
国内代理店タジマモータース経由
https://www.tajima-motor.com/gopro/index.html
国内量販店のほとんどはタジマ経由の物です。
54,000円という価格は直販で かつ サブスク登録なしの場合です。
サブスク登録すればいろいろな特典を受けられる上に サブスク1年分+HERO本体価格で43,000円とかなりお買い得
なお直販系は過去 故障等サポートを受ける時戸惑うことが多かったのですが
そのあたりが改善されているのか気になるところです。
元々はタジマモータースが国内市場を盛り上げてきたのに
直販は 代理店、販売店をすっ飛ばしリーズナブルな価格設定にしてきました。
差額が10%程度であるならまだしも 今回は40%近くも違います。
販売店もこれでは力が入らないでしょう。
(代理店に問題があったのかもしれないが)
どちらにしても同一商品なのに大きく値段の違うものとなっています。
時代の流れなのかもしれませんが 販売の仕組みも大きく様変わりしそうです。
書込番号:23674809
10点

>撮らぬ狸さん
ご返信、お詳しくありがとうございました!
とにかく直販がただ単にお得!ということですね。
新商品はスタート高いので、64000円からすぐに54000円になるのかと思ったら、大手量販店も64000円なので、あれ?と思いました。
8限定box(バッテリー、ヘッドバンド、ショーティ等のセット)は7月頃に45000円くらいでコジマで買いました。
(10月に9は出るんだろうけど魅力ないだろうと踏んで買ったら、今回の9欲しくなり、8手離します…笑)
なので、また量販店でいいかな、と思ったのですが今回は下がらなそうですね。
ただ、直販の43000円(実質37000円)は期間限定ですよね。
余談ですが、特価は事前に会員の方でも大丈夫なようですね。
(同時入会で二年縛り?なんですかね、または事前に一ヶ月分の入会、どちらでもOK)
とりあえず直販、GoPro公式サイトで買ってみます。
ありがとうございました!
書込番号:23676911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このスレのおかげで、公式価格に気づき購入しました(笑。
事前に公式サイトの価格を目にしておきながら、税抜き表示くらいのもんだろう、みたいに捉えて気が付かず。
危うく同じくらいの金額で7を買うところでした。
書込番号:23678164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW
4kで撮影して最長連続撮影時間はどれほどになりますか?。熱で止まったりしてしまいますか?どなたか検証していただけますか。よろしくお願いします。
書込番号:23674454 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GoProやアクションカムは使いかたによっては、熱暴走があります。
録画画質を4Kにすると、発熱しやすくなり、場合によっては録画を止めます。
使用状況によっては、バイクや自転車に付けて、風が流れる状況で、走行中録画していたら、止まっていたとの書き込みがありました。
熱暴走は外気温や録画画質・録画時間によって変わります。
原因の一つは筐体が小さいので、発熱を放熱する効率が悪いのだと思います。
自分はアクションカム系でなく、通常のビデオのFDR-AX40でエアコンの利いた車内で、4Kで長時間録っていたら、シャットダウンしました。
底面の金属面は異常に熱くなっていました。
ま、FHDより4Kは熱が出やすいということは間違いありません。
書込番号:23674752
2点

補足。
希望の製品は発売間もないですが、熱問題が劇的に変ったかはわかりません。
デジイチでも4K撮影中、規定の時間以内で熱によって熱センサーが働き、録画が止まることはよくあります。
止まりやすいメーカーとそうでないメーカーがあります。
書込番号:23674764
2点

>返品大魔王111さん
MiEVさんが仰る通り、GoProに限らず、アクションカムや他のものでも、
4K以上での撮影は熱の影響があるので、撮影途中で止まったりしますよね。
それなりに対策してあるものや業務用は内臓ファンにより熱問題回避しつつ4K以上での撮影可能なものもあります。
4K撮影で30分以上録り続けるなんてことはまずないと思います。
たいていは録りたいポイントで録り、また移動して録るというのが多いのではないでしょうか。
私の場合、バイクなどで給電しながら録りますが、4Kで録る必要がないので、
2.7K、もしくはそれ以下で録るので熱問題はないです。
夏場でも問題なしです。
給電しながら、メモリも多くしておけば日帰りツーリングは余裕。
一泊ツーリングでも予備メモリ用意しとけば余裕です。
旅行先での撮影、イベントでの撮影であれば、4K撮影しつつ、移動の間は電源OFF、スリープ使うでしょうから、
熱問題あったとしてもあまり気にしなくても良いと思います。
書込番号:23674868
2点

>返品大魔王111さん
使い勝手は気になりますよね。ユーザー目線でのゴープロ9のYouTubeがありますが18分過ぎ頃からバッテリーの持ちや停止時間などを調べた動画になります。
https://www.youtube.com/watch?v=KMuZ79GOhR8
書込番号:23674937
0点

>返品大魔王111さん
長時間撮影は行ってませんが
FHD1080P 60fps設定でも結構発熱しますね
体感的にはHERO7や8以上に熱を帯びている気がします。
もっともまだまだテストする必要はありますので 現時点の感想ということでお願いします。
書込番号:23675182
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
