HERO9 BLACK CHDHX-901-FW
- 23.6MPの高性能センサーを搭載したアクションカメラ。5Kビデオと20MPの写真の撮影が可能。
- 前面ディスプレイと、タッチズーム機能を備えた背面タッチスクリーンを搭載している。
- 従来機「HERO8 Black」と比べ最大30%向上したバッテリー駆動時間を実現。電子式画像安定化機能「HyperSmooth 3.0」を採用。
-
- ビデオカメラ 48位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ 30位
最安価格(税込):¥44,000
(前週比:±0 )
発売日:2020年 9月17日

このページのスレッド一覧(全132スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2021年10月26日 20:42 |
![]() |
8 | 13 | 2021年10月17日 01:00 |
![]() |
5 | 2 | 2021年10月7日 15:15 |
![]() |
6 | 6 | 2021年9月30日 14:00 |
![]() |
2 | 7 | 2021年9月30日 00:20 |
![]() |
11 | 7 | 2021年9月22日 18:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW
初めてのGopro hero9の購入を考えている者ですが、
Gopro で直接サブスク込みで買うべきか
価格.comの最安値の店で延長保証を付けて買うべきか迷っています。
価格.comの最安値、44700円にプラス、買いたいアクセサリーの
デュアルバッテリー、レンズモジュラーなど5点をヨドバシで買って
ポイント10%還元を加味して考えた場合と、Goproでサブスク込みでアクセサリー5点を
買い物カゴに入れて割引合計価格を比較したのですが5千円くらいの差しかありませんでした。
万が一故障した時のことなども考え、Goproでサブスク購入と、
価格.comの店のメーカープラス4年延長保証のどちらがいいのか迷っています。
サブスクの理由を問わないカメラ交換保証は結局手数料が12300円取られるので
修理と大して変わらないような気がするのですが
今まで家電を価格.comの店で購入して故障した時、延長保証で問題なく修理出来ているので
好感を持っているのですがGoproの場合は上手くいかないでしょうか?
皆さんはどうお考えでしょうか?
0点

>デンデンオンさん
あまり価格差がないということであればサブスクがいいかなと思いました。故障した際に返却を受けるまでの期間がサブスクの方が少ないかなと。私は7を持ってるんですが、サブスクがあればぜひそうしたかったです・・・購入早々、別に壊したとかじゃないんですが、外装がケースで捲れてしまってかなり凹みました。純正ケースがタイトで外装のプラスチックを抉ったようになってしまって、サブスクならそういうのもサクッと取り替えてくれるようです。
書込番号:24412937
1点

>デンデンオンさん
GOPROの場合 大きく分けて国内正規代理店タジマモータース経由のものと
GOPRO直販系のサブスク流通がありますね。
価格的、サービス体系等違いがあり一概にどちらがいいとは言いにくいのですが
個人的には正規代理店経由のもので統一しています。
(HERO2以降 20台ほど購入しています)
HERO7以降は比較的直販もサポートがマシにはなってきていますが
以前は言葉も通じなくて修理も数か月かかったり 送料等思わぬトラブルであまりいい印象を持っていません。
一方 正規代理店経由のものは価格では見劣りしてしまいますが
保証書があることで比較的スムーズな修理や交換をしていただけています。
過去に何度もお世話になっています。
ただ お求めされる販売店の商品が 正規代理店経由のものなのかは確認が必要です。
大手カメラショップ流通は タジマ経由のものになっているようです。
また海外からの輸入品ではサポートがさらに厄介になるので要注意です。
(アマゾン等含む)
直販系、代理店経由 どちらもメリットデメリットがありますので
ご自身で納得のいくご購入しかないように思います。
書込番号:24413060
1点

まっすーさんご返答ありがとうございます。ご購入そうそう外装が傷つくとはかなり辛いですね。
そういう時サブスクなら取り替えてもらえると思うのですが、ただ説明をよく読むと、
取り替えには手数料が12300円もかかってしまうみたいなので
修理代金と変わらないように思えてしまいます。
撮らぬ狸さんご返答ありがとうございます。20台購入とはすご過ぎます。
GOPROの場合 大きく分けて国内正規代理店タジマモータース経由のものと
GOPRO直販系の修理があるのですね。大変参考になりました。
過去、私が価格.comの店で購入した家電の延長保証は物損5年と自然故障1年以内はメーカー保証で
後の4年は損保ジャパンのSOMPOワランティが担当してて、故障して電話すると
宅配便を手配してくれて宅配便に故障したものを渡し、それが修理されてまた宅配便で
戻ってくるという便利なもので代金はゼロでメーカーとのやりとりは損保側がやってくれる
という便利なもので安心できました。
しかし、撮らぬ狸さんの言われるようにどちらもメリットデメリットがありますので
よく考えてから決めようと思います。
まっすーさん、撮らぬ狸さんありがとうございました。
書込番号:24413556
0点

>デンデンオンさん
サービス体系や保証については ユーザーさん毎に求めるものが違うでしょうから
一概に正解はないと思っています。
デンデンオンさんのように 大事に使い長期で保証をお考えであるなら
延長保証制度の整っている販売店や別途個人で契約もいいと思いますよ。
ただ 個人的にはこの手のウェアラブルカメラはせいぜい3年もてばいいかなとも思っており
私はメーカー保証の1年だけであえてその他のサービスや保証は受けていません。
ウェアラブルカメラを選ぶ理由の一つに ハイリスクの撮影があり
壊れてもいいという前提で使っています。
もっというと カメラが回収できればラッキーくらいの思いで使っていることから
年に数個は紛失(水没が多い)したり破壊したりしています。
外装の傷は1度使えばボロボロになりますが 映像さえ撮れていれば何ら問題はないですし。
よって私の場合 保障に入ったとしても年に数回も保証を受けるとなると
ブラックリストに入り他の信用にも影響を及ぼしかねません。
GOPROもリセール品も含めて20台以上 他社アクションカムも含めると50台くらい利用してきましたが
かなりの数を紛失したり破壊してしまいました。
おかげで 一眼やミラーレスでは到底撮れなかったであろうシーンを収めることができました。
書込番号:24413982
2点

撮らぬ狸さんご返信ありがとうございます。
確かに言われてみればその通りでアクションカム自体が
ハードな使い方になると思うので寿命が短い消耗品なのかもしれませんね。
私のGoProの使用目的は趣味でトライアスロンをやっていて
いつも一人黙々と楽しく練習をしているのですが、その風景を撮りたくて購入することにしました。
海でスイムブイにGoProをつけて引きながら泳いでる風景を撮影しようと思っているので
波に揺られてもブレない水平ロック機能がついたHERO9を選びました。
あとロードバイクに取り付けて撮影したりとか、というのが目的なので
結構ハードな使い方になるかもしれませんね。
とりあえずいつ壊れたり、故障するかもしれませんが撮らぬ狸さんの言われる通り
貴重な体験を映像に残すことができればそれでいいと思います。
とりあえず初めて使うので失敗しながら撮影の仕方を覚えていこうと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:24414915
2点



ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW
公式では連絡がなかなかとれないためこちらで質問失礼します。
クレジット払いですでに支払い済んでいるのですが荷物引き受けの際に配達業者からups追跡からの支払いを言われました。すでにクレジットで送料の支払いを済ませていたので疑問です。これって別払いだったのですか?
書込番号:24357887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>akingtarouさん
関税じゃないんですか?
書込番号:24357988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

関税はクレジットでの支払いに含まれていると思うのですが…注文受付メールに記載されていました。
書込番号:24358005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サブスクでクレカで購入しましたがそのようなものはなかったと記憶しています
UPS貨物追跡サービスというものを申請したのでしょうか?
そもそも初めて知りましたので(^-^;
書込番号:24358064
1点

>M matsutaroさん
追跡希望は購入時していませんが公式サイトでは注文番号入れると注文状況が見れるようになっていましたがそれでしょうか?入力しても見れたことは無かったですが遡ってみると購入確定メールの後にupsのメールが英語記載で届いていました。海外発送なので仕方ないですね。
書込番号:24358181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>akingtarouさん
注文に関するメールはほとんど残してあるのですがサブスク解約したし、Gメールはちょっと前に不要なものを捨ててしまったので取引等のメールがありませんでした
Googleの容量、15GBの為にせっせと消してしまったのでどんなメールがきてたのか確認できません出した
申しわけないです
ところでどれくらいの請求額なのでしょうか?
書込番号:24358251
2点

>akingtarouさん
追加取扱手数料ですかね?
https://www.ups.com/jp/ja/shipping/zones-and-rates/additional.page#contentBlock-17
書込番号:24358481
0点

2600円ほどです。大きな額ではないですが公式の割に発送の連絡もなく、サポートでの連絡もなかなか取れない、2.3日の発送となってるが10日ほどかかる(公式での注文状況はほとんど繋がらず見られない)など不安な点を考えると日本語が通じる家電量販店で少し高くても買うべきだったと反省しています。故障したときのサポートもあって良いと思って購入したのもありますが連絡がなかなか取れないのでは意味がないし。謎がわかればスッキリしますがupsというより公式に問い合わせでないと分からないような気もします。
書込番号:24358491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>akingtarouさん
2600円ですか
高いですねぇ
自分のときはまちがいなく請求されてませんし支払ってません(多分 汗)
なんでそういうことになったんでしょうね
謎ですね
GoPro HERO9 BLACKってサブスクで買ったときはいつ届くのか不安でしたしドキドキものでした
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001292058/SortID=23696568/#tab
まぁ、届くとは思いますが無事に届くことを願ってます
書込番号:24358532
0点

>バラの蕾さん
まさかの追加手数料ですか!そう考えると納得もできます…!
書込番号:24358720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>M matsutaroさん
荷物は届きました。その荷物受け取り時にです泣
過去購入された話が聞けてよかったです。発送先にもよる、のかもしれないですね…
返答ありがとうございます
書込番号:24358729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>akingtarouさん
まぁ、、、、届いて良かったですね
発売時と比べていろいろな変化があったのかもしれませんね
さぁて、いろいろ撮って楽しみましょう(^^♪
夫婦で出かけることもコロナ渦で出来なくなってしょうもない動画ばかり撮ってますけどw
書込番号:24358740
1点

そうですね、これからたくさん楽しみます!
夫婦で活用できるなんて素晴らしいですね!内容のない動画でも見返してみると微笑ましいものです
書込番号:24359747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
今更ですが、請求されたのは消費税ではないでしょうか
インボイスに発送時の商品価値が記載されていたと思います
細部はインボイスを見ないとわかりませんが、商品価額の60パーセントに対し、国税が7.8%と地方税が2.2%課税されるます
商品価額が大体4.7万円相当としたらその6割が約2.8万円、その10%なので2800円でしょうか
請求額がもう少し低いのでインボイス上の価格はもう少し低いかもしれませんし、為替レートの差だったのかもしれません
UPSやFedExなどであれば通関時に運送会社が立替えているので、今回のように配送時の請求になります
ちなみにカメラ製品は関税は無税になっていますので、正しくインボイスが作成されていれば請求されることは無いと思います
また、海外通販にある消費税は現地の税(国外配送であれば無税になることが多いです)なので、日本における消費税は別計算だったりします
書込番号:24399447
1点



ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW
内蔵GPSをサーキット走行の簡易ログ解析に利用したいです。
QuikアプリはHERO8以降はgauges対応してない
QuikForWindowsは現在終了しているし
旧版をダウンロードしてもJavaエラーでまともに動かない
GoPro社としてはHERO8以降のGPSをどうやって使えと言ってるのでしょうか?
広告は詐欺?笑
書込番号:24383349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tonykart03さん
過去に同様の質問があり答えていますので そちらをリンクしておきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001292058/SortID=24133921/
個人的には現行ウェアラブルカメラのGPS精度にはあまり期待を寄せていません。
書込番号:24383419
1点

撮らぬ狸さん
ありがとうございます。
コチラの記事拝見させて頂きました。
GPSはオンボード映像を作る際の手間を省きたいので期待してgopro9を購入しました。
今は別途のGPSロガーとgopro映像を合成していますが
面倒なんです(^^;;
goproがGPSを活用できるアプリを提供しているのに私が知らないだけ?
それともgoproが放置しているのかな?
と疑問に思っての投稿です。
アプリあるんですかね?
書込番号:24383706 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW
純正USBケーブル(Type-C→Type-A)が短くて使い勝手が悪いので、手持ちの同じType-C→Type-Aケーブル(1m)を使ったんですが、USBデータ転送ができません(USB接続を認識しない)。USB接続を認識しないので、当然かと思いますがGoPro Quikでも認識しません。
充電はできるんですが、こちらも同じ電源アダプター(2.1A)で純正ケーブルだと2時間半で充電できたのが、手持ちのケーブルだと5時間と倍かかりました。
USBケーブル(Type-C→Type-A)を別途調達しようと思うのですが、どういった仕様(スペック)のケーブルを買うとデータ転送もできて、早く充電できるでしょうか。
HDMIケーブルだとバージョンいくつ対応とかのスペックがありますが、USBケーブルってこれまであまり気にしたことなかったです。USB3.0対応とかクイックチャージ対応とかでしょうか。
よろしくお願いします。
1点

お手持ちののケーブルで他のデバイスはデータ転送可能でしょうか?
100均で売っているものや、何かの付属ケーブル等では充電専用のケーブルなんかもありますから、
ケーブル自体がデータ転送不可ってこともあります。
また、充電時間に関しても、ケーブルがQuick ChargeやUSB PDの規格を満たしていないのではないでしょうか?
ケーブルに限らず、USB関連機器は規格続出でなかなかのカオス状態ですが
『USB 急速充電対応ケーブル』で検索すれば、探せると思います。
書込番号:24370969
2点

>まぁ君のパパさん
すでにつるピカードさんがお応えになられていますが
外見は一緒であっても 通信線が省かれていするものが結構あります。
実際私の手持ちのケーブル30本ほどあるのですが
3本は充電用の電力線だけです。
外見が一緒なので カラーテープを巻いて区別しています。
書込番号:24370990
2点

>撮らぬ狸さん
>つるピカードさん
返信ありがとうございます。
残念ながら他にType-Cでデータ転送するような機器がないのですぐに確認できませんが、改めて買った際のAmazonでのタイトルを見ると以下のようなものでした。
【USB Type-C ケーブル 1.2m 三本セット】柔軟 usb c ケーブル 急速充電 高速データ転送 タイプc 携帯 充電ケーブル
※ページ(サイト)本体はもう残ってなくて購入履歴にタイトルだけ残ってました。
「急速充電」や「高速データ転送」って書いてあるのに完全に騙されたってことでしょうね。酷いなあ。これじゃ何を信じて買えばいいのか。口コミには何か書いてあったのかな。
いずれにしてもネットだと書かれているスペックが全く信用できないということなので購入の仕方を検討します。
ありがとうございました。
書込番号:24371108
0点

>まぁ君のパパさん
たいへん失礼ながら、お手持ちのケーブルの不良ではないでしょうか。
TypeCでは経験していませんが、microBコネクタのケーブルで、他の機器では正常に動作するのに特定の機器で動作せず、相性だと思っていたら、差し込む部分の長さが違っていたということがあります。
私の場合HERO5 SESSIONですが、給電しながら撮影する時に付属のケーブルでは短いので、2mのケーブルを使用しています。
https://www.elecom.co.jp/products/U2C-AC20BK.html
充電、データ転送ともに問題ありません。
HERO9はUSB2のままでUSBパワーデリバリーにも対応していないと思うので、事情はHERO5 SESSIONと同じと思われます。
上記エレコムのケーブルは一例で、ごく一般的なもので良いように思います。
書込番号:24371111
1点

>つるピカードさん
そうですね。間違いなく不良品ですね。たまたま不良ロットにあたったというよりは元々製品として不良なんでしょう。
実はAmazonで3本で1000円以下でした。こんなの怪しいんですよね、きっと中華製品だろうし。
典型的な安かろう悪かろうでした。お恥ずかしい。ケーブルも甘く見てはいけませんね。
まあ適当に時間がかかっても充電できればいい程度の用途ならいいかもしれませんが、急速充電をしっかりしたいとか、データ転送をきちんとやる場合は、たとえ一本1000円以上したとしても、エレコムなどのちゃんとしたメーカー品を買うようにします。
ありがとうございました。
書込番号:24371309
0点

>technoboさん
すみません。↑上記はtechnoboさん宛てでした。失礼。
※投稿時のニックネーム引用のアイコンって投稿順の逆順なんですね、紛らわしい。
書込番号:24371316
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW
Webカメラとして使用したいと考えております。
ビデオモードであれば、水平維持設定がありますが、Webカメラとして使用する場合
水平維持はできないのでしょうか?
取説、ネットで関連ワードを入れ探して見ましたが思った情報にたどり着けません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。
【利用シーン】
Web会議ツールを使用し、設備などの映像を接続相手と共有する場合に場所によってはカメラが斜めにしか入らないなど
カメラの動きに合わせて映像も揺れてしまい、接続相手が映像酔いするため。
【使用環境】
Webカメラ : GoPro9(ファームウェアアップデート前)
GoProレンズ : リムーバブルレンズ(標準品)
Web会議ソフト : Teams
PC : Windows10 Pro
0点

>ビデオモードであれば、水平維持設定がありますが
・電子式手ブレ補正とセットの仕様
・かつ、その場合は画面が狭くなる
という制約はありませんか?
つまり、動画時では画面の一部を切り取って加工しているから可能の場合、
Webカメラでも動画という意味では共通点があるので技術的には可能かと思いますので。
書込番号:24333402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありがとう、世界さん
返信が遅くなりすみません。
本日、サポートセンターに連絡が取れ確認がとれました。
結論から言えば、Webカメラ使用時は水平維持機能は使用出来ないようです。
今後、ファームウェアで機能追加する可能性もありますが、いつになるか分かりませんね・・・
気長に待ってみようと思いますが、やらないもしくはやれない理由が何かあるのかもしれませんね。
以下がサポートから連絡があったURLになります
【参考】
https://community.gopro.com/t5/ja/GoPro-12434-12454-12455-12502-12459-12513-12521-12392-12375/ta-p/788928?profile.language=ja#cameraorientationmac
<中段辺り>
画像の上下を正しい向きに保ったままカメラの向き(縦向きと横向き)を変えることはできますか?
→GoProは垂直・水平な状態にする必要があります。
書込番号:24342367
0点

残念でしたね(^^;
動画モードにしてHDMI出力から、HDMIキャプチャ⇒USBという手段もありそうですが、
ダメだったらHDMIキャプチャの機器が丸損ですし(^^;
書込番号:24342513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手元にHDMIキャプチャーボード(HDMI→USB)があるので試してみたら、水平維持ができました。
萌える闘魂TOMさんの使用環境とは異なりますが、HDMI出力からは水平維持で出力されるようです。
GoPro HERO9(FW1.6)
MAXレンズMod
ソフト:Zoom、Skype(どちらも最新版)(Teams使ってないので・・・すいません)
OS:MacOS 11.5.2
書込番号:24342864
1点

>xc11さん
返信が遅くなりすみません。
半分諦めていたところに嬉しい返信、またご確認まで頂きありがとうございます。
差し支えなければご使用になられたHDMIキャプチャーボード(HDMI→USB)の品番を教えて頂いてもよろしいでしょうか?
少しネットで金額を確認しましたがピンキリの様ですので、安価な物であれば購入し当方の環境でトライしてみたいと考えております。
また、キャプチャーボードを使用した事がなく無知なため、購入する場合に確認するべき仕様などご教授頂けますと幸いです。
書込番号:24366885
0点

>萌える闘魂 TOMさん
私の試したものも中華製の安物です。HDMI出力は多少の遅延がありますし、ケーブルの取り回し、操作性なども含めて許容できるかどうか安い製品で試してみることをおすすめします。書き忘れましたが、HDMI出力には別途メディアモジュラーが必要になります。
書込番号:24367358
0点

>xc11さん
返信ありがとうござます。
メディアモジュラーも必要なのですね。
現在持ち合わせていないため、上記を含めHDMIキャプチャーボードの購入を検討したいと思います。
書込番号:24370567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW
iPad Pro 12.9インチはどうでしょうか。
>iPad ProがGoProの4K動画編集に使える5つの理由とアプリを紹介
https://satowith.com/article/ipad-pro-gopro-movie.html
書込番号:24354193
2点

>田かずよしさん
>予算2万円まで。
2万では厳しいですね。
私はα7sVで撮影した4k 4 2 0 10bit編集をipd pro12.9 2021モデルでLuma Fusionアプリを使って編集しています。
せめてi現行Pad air位はあった方が良いと思います。
アプリも3,600円しますが、編集するなら購入しても失敗は無いアプリです。
書込番号:24354244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初心者なのでGopr quikだけで簡単に済ませたい場合でもiPad Proくらいは必要ですか。>α7RWさん
>キハ65さん
書込番号:24354285
0点

>田かずよしさん
昨今のPCやタブレットはそこそこ高性能になり
一般的なビジネスソフト(アプリ)で困ることはほぼなくなりましたね。
ただ動画編集についてはその例に漏れます。
どの程度の編集を目指しておられるかにもよりますが
ハードウェアに対する要求は大きなものがあります。
初心者と仰っておられるので そこで提案ですが
GOPROから簡易的なアプリが提供されています。
下記からダウンロード提供されています。
GOPRO Quik
https://www.tajima-motor.com/gopro/goproapp/index.html
ごく短時間にはなりますが テンポよくシンプルに行えます。
これはスマートフォンで可能な仕様ですから
タブレットでも可能といえば可能。
ただ昨今のスマートフォンの性能はかなりのものなので
2万円程度のタブレットで可能かと言われればちょっと難しいかもしれません。
オフィシャルサイトに設定値と対応可能なスマートフォンが明記されていますのでリンクしておきます。
https://www.tajima-motor.com/gopro/faqs/ans/ga/7012.html
あとQ&A
https://www.tajima-motor.com/gopro/faqs/ans/ga/index.html
私はGOPROを含めた動画編集を常に行っていますが
正直 相当なPCパフォーマンスが必要です。
特に4Kともなるとなおさらで スムーズな編集を求めると
金額ベースで少なくとも30万円以上のスペックPCが必須となります。
(GPU SDD HDD RAMがバランスよく搭載されている必要あり)
更に編集ソフトも加算されますね
私の場合はAdobe Premiereをクラウド契約しています。
4Kで記録されるとデータサイズも大変大きなものとなり
タブレットやスマートフォンでは収まりきらない容量となりますから
そのあたりも念頭に置かれた方がいいでしょう。
ちょっと厳しいコメントになりましたか
動画編集はなかなか敷居が高いことには違いありません。
書込番号:24354366
2点

>撮らぬ狸さん
GOPRO Quikで編集します。4Kはあまり使わない。1〜2分の動画で保存もしないなら安価なものでいいかと。ただ老眼で携帯では見にくいからタブレットで考えています。家にあったドコモdtab,d-02kでやってみたら時間は掛かるけど2分の動画が出来ました。さくさくおすすめタブないですか〜
書込番号:24355851
2点

お持ちの Compact d-02KのCPU(kirin659)と同等以上となると20000円では買えないと思います。
さらにアンドロイドの場合、動画編集ソフトが少なすぎます。
従ってすすめられる機種はありません。
とりあえず現有機を使うしかないと思われます。
中古スマホ(ばiPhone6s以降)でよければ Compact d-02Kよりサクサク動き、予算内で買えると思います。
ベンチマーク;dtab Compact d-02K 880/グラフィック11319
iphone6s 970/グラフィック43372
書込番号:24356019
1点

>杜甫甫さん
ipadの中古ならどんな機種が良いですか。
書込番号:24356439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
