HERO9 BLACK CHDHX-901-FW
- 23.6MPの高性能センサーを搭載したアクションカメラ。5Kビデオと20MPの写真の撮影が可能。
- 前面ディスプレイと、タッチズーム機能を備えた背面タッチスクリーンを搭載している。
- 従来機「HERO8 Black」と比べ最大30%向上したバッテリー駆動時間を実現。電子式画像安定化機能「HyperSmooth 3.0」を採用。



ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW
皆さんいくつくらい電池お持ちですか?
GoProのホームページで本体についていたのと2個購入しました。
合計3個です。
週末に日帰りで出掛けたとき使用するのがメインです。
3個あれば間に合うと思いますか?
書込番号:23759309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>人素人さん
用途によりますが、3個で十分だと思います。
1時間以上起動しっぱなしで撮影することありますでしょうか?
通常使用であれば、録ってしばらくして電源OFF、移動してまた撮影して…が多いと思います。
交換した後、モバイルバッテリーで充電しておけばローテーション組めますよね。
私はGoPro9は2台でバッテリー3個、HERO8は4個用意してます。
SONYアクションカムはカメラ本体4台+バッテリー10個用意してましたが、
基本、バイクで使用が多く、給電しながら使うのでバッテリー交換は極稀です。
給電できない時の為に持ってる感じです。
書込番号:23759345
0点

>人素人さん
GOPRO オフィシャルサイトにバッテリー持続時間が明記されています。
https://www.tajima-motor.com/gopro/faqs/ans/hero9/10006.html
が 私の感覚では表記のせいぜい70%程度です。
HERO9はバッテリー容量は増したものの 消費電力も増えた様で
HERO7から比べてもさほど駆動時間が延びたとは思えません。
特に4KやFHD240fps時は30〜40分と思っていますし 連続撮影では熱落ちがリスクが高いでしょう。
なお 表記の通り 記録品質にもより大きく幅が出ます。
また スタンバイ中も録画時と同程度の電力消費をすることから
極力電源OFFを心がけた方がいいですね。
私の場合 AC等電源の確保できない環境にこもることもまれにあり
バッテリーは多数持ちこんでいます。
この時 HERO5〜HERO8までは同一のバッテリーが使いまわし出来たことで助かりましたが
HERO9は互換性がなくなりこの点でも不利になってしまいました。
また 小さなバッテリーゆえ紛失リスクが多くて サードパーティ製でしのいでいます。
書込番号:23759693
1点

>眠りねずみさん
30分撮りっぱなしくらいです。
>撮らぬ狸さん
アマゾンで2つで3800円くらいで互換バッテリーがあるのですが迷ってます。
書込番号:23759744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>人素人さん
AmazonでTELESINの互換バッテリーポチりしてますが、
届くのは11月頭に届くようで待ち状態です。
互換バッテリー来たら試してみます。
HERO8の時も問題なかったので大丈夫だと思いますけどね。
メーカー側も互換とはいえ、色々考えテストした上での販売ですし。
(中華製であっても)
よっぽど変なメーカーでなければ大丈夫です。
TELESINはGoProやそれ以外のパーツなども出してますし。
本日、給電なし、2.7K/60P+MAX LENS+メディアモジュラーで使用しましたが、1時間ちょっとは持ちますね。
互換バッテリーはどうかなぁ…
書込番号:23759866
1点

>人素人さん
本体と同時に予備を2本と単独でメルカリで2880円で1本。ヤフオクで充電器とセットで1本の合計5本です。充電器は純正とサードパーティー各1個です。
書込番号:23762102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

30日から富山県黒部渓谷の宇奈月温泉トロッコ列車に乗りに行ってきました。車で兵庫県から行きましたが、途中充電せず4本の使用で住みました。完全使いきりではなく、30パーセント位は残った状態での早めの交換でした。電池の持ち時間は確かに以前より増えたと実感出来ました。以前にサードパーティーのバッテリーが膨らんで取り出せなくなったことから、現在は純正オンリーになりました。
書込番号:23762116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kazu0713さん
やっぱり1日撮り続けると5本くらい欲しいですね。
書込番号:23762135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>人素人さん
使用環境による事が多いと思います。 今は季節が良いので長持ちしますが寒い冬での使用とか暑い真夏の使用とか・・
冬は電圧が上がらずすぐに映せなくなり、夏は暑くてシャットダウン。。なんにせよ 次の撮影時間を考えバッテリーの残量を見て早めに満タンのバッテリーに取り換えると、やはり本数を沢山持つことで安心感があります。使用環境によってタイミング良く取り替えてばかりはいられませんよね。 私はゴープロ8の時もそうでしたが、最低が3本 安心の5本と思っています。 (あくまで個人の使用環境ですが。)
書込番号:23762287
1点

皆さん書き込みありがとうございます。
とりあえず3本で様子見ながら、あと2本くら購入しようかと思います。
書込番号:23763839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
- 2月18日(木)
- エアコンのお掃除機能
- 接写撮影のアドバイス
- DAPと接続するイヤホン
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



