HERO9 BLACK CHDHX-901-FW
- 23.6MPの高性能センサーを搭載したアクションカメラ。5Kビデオと20MPの写真の撮影が可能。
- 前面ディスプレイと、タッチズーム機能を備えた背面タッチスクリーンを搭載している。
- 従来機「HERO8 Black」と比べ最大30%向上したバッテリー駆動時間を実現。電子式画像安定化機能「HyperSmooth 3.0」を採用。
-
- ビデオカメラ 57位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ 37位
最安価格(税込):¥20,001
(前週比:-23,999円↓)
発売日:2020年 9月17日

このページのスレッド一覧(全179スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 1 | 2024年4月12日 16:43 |
![]() |
5 | 5 | 2023年8月2日 20:31 |
![]() |
4 | 9 | 2023年6月9日 18:58 |
![]() |
4 | 3 | 2024年6月30日 14:38 |
![]() |
0 | 0 | 2022年12月7日 03:12 |
![]() |
14 | 15 | 2022年10月9日 23:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW
現在hero6を使っています。
価格がこなれてきたhero9か10、
もう少しだけ出してosmo action4を買ってみようかな?
となんとなく思ってます。
正直6で画質面に不満はありません、が、
4k60pだと超広角が使えない点と、ぶれ補正が弱くなるので4k30fpsで普段は使っています。
ですので、これから購入するなら4k60p、欲を言えば5,3kで超広角が使え、ぶれ補正もそのままの物が良いです。
6から買い増しして画質や使い勝手はかなり良くなるのでしょうか?
色味はgoproの方が好みですが、osmoの録画開始までのスピードが早い所にも惹かれていて決めかねています。
書込番号:25668187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

hero10を購入しましたので、こちらの質問は閉じさせていただきます。
お邪魔しました。
書込番号:25696621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW
ゴープロ9を購入後、あまり活躍の場がなかったのですが、
愛犬とドッグランに行くようになり、出番も増えてきました。
SNSにアップしたり、わんこ友達に動画をシェアするときなど、
どうしても動画の容量が大きくなりがちなのですが、
スマホやタブレット、SNS上で楽しむ程度でしたら
どのような設定が好ましいでしょうか。
水中で多くのわんこを撮影した動画があるのですが、
本体から引っ張り出すととんでもないサイズになっておりましたので、
SNSへのアップやクラウドなどへのシェアができず
「あの時の動画は?」と思われているような気がして勝手に一人で気まずくなっております。。。(泣
どなたかご教授いただけますと幸いです。
宜しくお願い致します。
0点

逆に、望ましいと思うビットレートは、どのくらいを想定されていますか?
ビットレートうんぬんがよくわからない場合は、何分で何GBとかでも結構です。
なお、添付画像には、ビットレートと複数の記録サイズ(GB単位)で記録時間が何分になるのかも単純計算しています。
ところで、youtubeにアップロードすれば、公開か限定かに関わらず、ガッツリと勝手に動画圧縮しますから、利用されてみては?
書込番号:25367557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>なかぱらさん
こんにちは。
一言に動画のシェアと言っても、どのような方法を考えてられますか?
例えば昔ながらの方法として、DVDやBDディスクで配布するなら、最高画質で撮影して編集ソフトで変換でしょうか。
FacebookやInstagramのタイムラインに張ったり、LINEなどで送る場合でも、やはり編集ソフトやスマホアプリなどで切り出しなどを行い、アップロードしますよね。
そのときは自動的にアプリやサービス側で再エンコードされますから、動画の解像度などは気にする必要はありません。
個人的に動画の配布で便利だと思うのはYouTubeですね。
できる限り最高解像度で撮影してそのままアップロードすれば、再生環境次第ですが美しい映像のまま見てもらえます。
FHDだろうと4Kだろうと、アップロードに費用が掛かるわけでもなければ制限もありません。
https://youtu.be/xlIZxpQHJgw
特定の相手だけに見せたい場合は「限定公開」設定にして、そのリンク先をメールに張り付けて送ってあげればOKです。
ということで、撮影時の設定は「可能な限り高解像度で」がお薦めです。
ただしメモリーカードの容量と、それを保存するためのHDD容量との相談になりますので、それ次第かな?と。
私は最近購入するmicroSDは256GBを選びます。
https://amzn.asia/d/jgd4APX
あと、データ保存用に4TBのHDDも2台追加しました。
https://amzn.asia/d/enCaWSS
書込番号:25367766
1点

自分も基本は大は小を兼ねるで一番大きいサイズで録画。
その後に編集してYouTubeの限定公開にアップして置いて
元のデーターは外付けHDDにバックアックさせてます。
知り合いなどに見せる場合には見せたい動画だけ限定公開を
解除すれば良いだけですから。
書込番号:25368064
2点

>ありがとう、世界さん
ご返信ありがとうございます。
「動画取ったから送るね〜!」という手軽なサイズが好ましいと思っていたのですが、
どれくらいかわからなかったので、過去にスマートフォンで撮影した動画を見てみたら
だいたい100MB/分 位のサイズでした。
これくらいが好ましいかなと思っております・・・・。
ちなみに何も考えずに過去にGoProで撮影した動画は500MB/分 相当のサイズになっておりました。
ご教示いただきましたようにYoutubeにアップロードして見ていただき、それをご自由に保存していただくなども一つの手でしょうか。
>ダンニャバードさん
ご返信ありがとうございます。
わんこ仲間でLINEグループを作成しているようで、LINEのアルバムやDROPBOXというアプリを使っているみたいです。
動画を編集する技術などが無く、あの時撮った動画です〜みてください!インスタのストーリーに載せるならお好きな所をカットしてどうぞ!という感じで観てもらえればなと思っておりました。(1つの動画に複数のわんこが映る為)
YouTubeへのアップロードでしたらなんとかできそうですので一度チャレンジしたいと思います!
確かに、高画質での動画など観ているこっちも感動しますからね・・・
メディアの制限が無い限りは高画質で撮影したいと思います!
>ねこさくらさん
ご返信ありがとうございます。
ここまでYoutubeをお勧めしていただける方が多いという事は、
Youtubeはかなり万能なのですね。笑
見る専でしたが、Youtubeいちどトライしてみたいと思います!ありがとうございます。
書込番号:25368394
0点

>なかぱらさん
下記のようになります。
4Kはアウト、フルハイビジョン以下で下記のMbpsに近い記録モードを選択してみてください。
MB/mim ⇒ MB/s ⇒ Mbps
100 1.67 13.3
500 8.33 66.7
>過去にスマートフォンで撮影した動画を見てみたら
>だいたい100MB/分 位のサイズでした。
>これくらいが好ましいかなと思っております・・・・。
>ちなみに何も考えずに過去にGoProで撮影した動画は500MB/分 相当のサイズになっておりました。
当然ながら、画質は落ちます。
どれぐらい落ちるか?というと、被写体の動きやカメラの動かし方で変わりますので、
検討する時間よりも試写する時間をかけて判断してください。
書込番号:25368634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW
このカメラ値段も4万切る位になり購入を検討しております。
以前はソニーのHDR -AS50をRAMマウントにて撮影しておりましたが故障してしまいました。
AS-50も裸で撮影すると風切り音は凄まじく、水中使用のウォーターハウジングに入れて使用しておりました。
これが程よい外音で満足でした。
*給電しながら撮影の為にハウジングの後ろに穴開け加工してます。
このカメラもマイクが前方に有り裸での使用は風切り音がすごいのでは?と危惧しております。
使い方としては同じくRAMマウントしバッテリーを抜きUSB-C常時給電で熱暴走対策しながらを考えてます。
*AS-50も夏場の炎天下では熱暴走しました。
メディアモジュラーだと外部マイクや角のマイクの前後切り替えでましになるようですが、メディアモジュラーを使用すると
熱暴走対策も薄れてしまわないか?と値段の高さに悩みどころです。
他に風切り音対策があれば教えて頂きたいです。
0点

メディアモジュラーに外部マイクをさして運用してます。風切り音はこれで問題ないです。
ご心配されている、熱暴走ですが、メディアモジュラーを装着した運用でも発生してないです。
書込番号:25274740
1点

tecchan72 さん
ありがとうございます。
メディアモジュラー使用で熱暴走問題ないとの事ですが、バッテリー装着にての使用ででしょうか?
外部マイクについては音声などは必要なくエンジン音などが自然に入れば良いので別付けマイクは考えてないんです。
11miniで十分と思ったんですがminiはバッテリーが内蔵で外す事が出来ないようなので熱暴走が危惧でNGかなと。
有る程度熱暴走は覚悟の上で使って行くしかないのかもですね。
書込番号:25275078
0点

>トオカイテイオーさん
あまり長時間続けての撮影はしないので、給電撮影などもしたことがないため熱暴走については分かりません。
ただメディアモジュラーを付けることで熱暴走率が高まることはないと思いますよ。前後がら空きなので。
一方風切り音対策は苦労していろいろ試したので少し書きたいと思います。
私の場合バイクのフルエキマフラー音をしっかり録りたかったので、かなり拘ったためトオカイテイオーさんの
要件からすると若干オーバースペックなパターンもあるかもしれませんが、多少参考になるかと思います。
Youtubeに検証結果をあげています。動画はそれぞれ結構長いので飛ばし飛ばし見て下さい。
個人的にはトオカイテイオーさんの要件なら千円しないスポンジ製のウインドススクリーンでもいい気がします。
因みに見て頂くと分かりますが、私はヘルメットに顎マウントしています。
・安物ウインドスクリーン編
https://youtu.be/mGleX45hIwk
・メディアモジュラー編
https://youtu.be/JBBUFsXOtPE
・外付けマイク編(参考)
https://youtu.be/waaqKPyGMH0
書込番号:25275926
1点

>まぁ君のパパ さん
動画のUP有難う御座います。
とても参考になりました。
メディアモジュラー+外部マイクを検討します。
ちょっと予算オーバーになりそうです。
書込番号:25282048
0点

>トオカイテイオーさん
バッテリーで運用しておりますが、問題ありません。真夏は人間が熱暴走しそうなので、バイクは乗りませんから真夏の運用は、申し訳ありませんがわかりません。また、メディアモジュラー装着だとバッテリー交換が面倒ですね。
マフラーからの排気音をとるために外部マイク(安いピンマイク)をつけてます。風を巻き込まない場所につけてます。
メディアモジュラーでも、そのまま撮影するとやはり風切り音が気になってしまいますので。
書込番号:25282653
1点

>トオカイテイオーさん
>メディアモジュラー+外部マイクを検討します。
これを検討するなら、ULANZI製のカバー+マイクアダプタも検討の余地ありです。
私は知らなかったので純正のメディアモジュラーを買ってしまいましたが、
知ってたらULANZI製にしたと思います。
レビューにも書いてますが、正直メディアモジュラーの使い勝手が悪いです。
その点ULANZI製のアクセサリーはよく考えれらています。
いずれにしてもこのあたり、YouTubeに腐るほど情報上がってますので
よく見てみるといいと思いますよ。
因みにGoProは結構アクセサリーを買って(買わされて)しまいますね。
書込番号:25283258
1点

>tecchan72 さん
コメント有難う御座います。
>メディアモジュラー装着だとバッテリー交換が面倒ですね。
バッテリーは抜いた状態で給電しながらの使用を想定していますのでここは問題無しです。
防水性が失われるので雨での使用は控えなければなりませんが。
>まぁ君のパパ さん
再度有難う御座います。
先にも書きましたが私の使い方としてはUSB-Cにて給電しながらの使用なのでマイクアダプターでUSB-C使ってしまうと
給電が出来ない事になってしまいます。
メディアモジュラーであれば給電と外部マイクの同時使用が可能ですよね?
これが4〜5千円なら良いんですが・・・
指向性マイクなしとか選べれば良いのになあw
書込番号:25284765
0点

HERO11 BLACK Mini もかなり下がってきて心が動いてきました。
クチコミやレビュー眺めてると私と同じような環境で問題なく使用されてる方もいました。
ただ風切り音に関しての情報がなくそこだけ不安要素です。
画質に拘りなく静止画も要らないのでHERO11 BLACK Miniにするかなぁ
書込番号:25285279
0点

>トオカイテイオーさん
> 先にも書きましたが私の使い方としてはUSB-Cにて給電しながらの使用なので
> マイクアダプターでUSB-C使ってしまうと給電が出来ない事になってしまいます。
このマイクアダプタがUSB-C口を持っているので給電しながら使えますよ。
書込番号:25294642
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW
GoPro7をいただきました。
用途は主に釣りやスポーツ系です。
GoPro7をいただいたのですが、撮影中に録画時間問わず【ファイルの修復中】と高確率で表示され中断。
マイクロSDカードを交換をしても同じ症状で内部バッテリーを抜き外部からのモバイルバッテリーのみでも同様の症状。
なので中古であまり使用されていないGoProを購入しようと思いました。
最新モデルはお高いので購入はできませんが、7.8.9.10とあり、7で撮影しましたが画質はきれいで満足しております。
購入するとしたらどのモデルがよろしいでしょうか?
7の中古であまり使用されてない商品でも安く購入出来るので迷っております。
書込番号:25084941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7をブラッシュアップした8で良いかと思います。
9以降はサイズが一回り大きいので個人的にはイマイチ。
サイズが気にならなければ9で良いかも。
10はバグが多すぎるようです。
書込番号:25086249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Toshi-D-Sさん
既に購入済みであればスルーしてください。ご参考です。
GoProにはサブスクリプションと言う制度が有ります。(年会費6000円、年間で数か月は3000円の割引期間有り)
これは、1)カメラ新規購入時の割引 2)クラウドサービス 3)オプション品の割引 4)年間2台の同モデル交換サービス
が有り、4)は、最悪でも年会費6000円と、交換手数料69$(HPには99$記載だがチャットでは69$の指示:9600円程度)で交換。
7をお持ちですと、既にHERO8まで在庫なしなので 現在はHERO9になる様です。 最悪でも15600円でHERO9の新品になる(同モデルのカメラ交換サービスなので、付属品は付きません)
私は最近サブスク3000円で加入して即連絡 → 電源ボタンのゴム剥離を伝えると、手続きを進めるため → 交換手数料は69$掛かりますが交換しますか!?とその場で問われ、交換する意思を伝えます。
後ほど電話またはメールが来て、私の場合は、手数料は今回だけ特別に無料 となり
結果 2018年に新品購入したHERO7が3000円でHERO9の新品になりました。 電池などは買い替えになりますが。。。。
新品、中古品限らず購入伝票など求められますが、無い場合は「無し」でも良いようです(余計な事を言わず)
交換手数料の必要性は基準が分かりませんので、私の場合は特別に無料だったと言う内容です。
手続きなどはyoutubeで検索してみてください。
書込番号:25345028
3点

>のらENEケンケンさん
>クレソンでおま!さん
ご返信遅くなり申し訳ありませんでした。
いただいたGoProも可能なのでしょうか?
付属品揃っておりませんが。。。
書込番号:25792578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW
【ショップ名】 楽天スーパーセール
【価格】 表題の通り
【確認日時】 20221204
【その他・コメント】
速い者勝ちヨーイドン
販売期間は画像の通り。
https://item.rakuten.co.jp/urutoragion/chdhx-901-fw/
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW
半年前の話ですが、
hero9購入から1年経たずにサブスク解約したはずが、2年目の請求が来てしまいました。
3年目も請求されるのか不安です。
パスワードもわからなくてログインもできず、
公式への問い合わせも繋がらず困っています。
同じような方、解決方法ご存じの方、コメントお願い致します。
書込番号:24957932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>サブスク解約したはずが、
何か記録していませんか?
また、解約した ⇒ 返品したということになると思いますが、
返品の記録(送り状)など残していませんか?
書込番号:24957944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありがとう、世界さん
送り状ですか?
サブスク解約はGoPro本体の返品となるのですか?
書込番号:24957949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょっと読んだだけだけど、2年契約みたいなこと書いてあって、途中だと正規の値段請求するとあるな。
どんな契約だか知らないけど。
書込番号:24957983
0点

>GoPro本体の返品
そのときに代理店へ「手渡しだけ」とか
指定の送り先への「発送(返送)だけ」で、
何の受領証とか無かったのですか?
書込番号:24957988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちゃーり...さん
個人的には日本国内正規代理店経由(タジマモータース)のモノしか購入したことが無いので
不確かではありますが。
ネット経由でご購入されたと思いますから
その際GoPro公式サイトのアカウントの履歴が残っていないでしょうか?
購入時と同じスマートフォン(PC)であれば履歴からたどれる場合があります。
また 登録メールアドレスにも購入時の履歴や解約できていればその旨の通知が残っている可能性があります。
電話による依頼もできるようですから 落ち着いて連絡を試みてみるのが良いかも知れませんね。
その他 「gopro サブスクリプション 解約」で検索されると多数ヒットします。
なお サブスク購入は GOPRO本体を返送する必要はありませんし
サブスク解約後も もちろん所有権は残ります。
安心してください。
書込番号:24957994
1点

>2年契約みたいなこと書いてあって、途中だと正規の値段請求するとあるな。
↑
この通りならば、2年目の請求が来て当然でしょうね。
書込番号:24958007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スマホを壊すアプリさん
そのことに関しては私も調べたのですが、GoPro Japanから公式の回答で2年縛りはないとのことです。
また、請求されている金額にはGoProサブスクリプションと記載されています。
書込番号:24958028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GOPRO サブスクリプションは 1年契約で
解約しなければ2年目以降継続される仕組みです。
購入翌日に解約した場合でも
1年間は特典が得られますね。
書込番号:24958029
0点

>ありがとう、世界さん
あくまでサブスクを解約したのであって、GoPro本体の返品はしていません。
書込番号:24958033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>撮らぬ狸さん
少し気分が落ち着きました。
ありがとうございます。
私のカードで決済をしたのですが、アカウントは元カレのもので、
メールの履歴等の確認ができずにいます。
彼にも連絡をしているのですが、パスワードわからなくてGoProに問い合わせをしているから待ってほしいのとこと。
まさかこんなことになるとは思わず、後悔しています。
最終手段でカード会社に問い合わせをしようとも思っています。
半年後に請求が無ければホッとするのですが、半年なんて長くて待てなくて。。。
根気強く連絡してみたいと思います。
書込番号:24958049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一年契約だけでモノが手元に残って完全に終了すれば、
二年契約の必要性なんて無いですよね?
そんな「都合が良過ぎるハナシ」が、マトモな資本主義経済において、成り立つのか?
というところで疑問符が付くわけです。
幕末から明治の頃の日本ならイザ知らず、
契約ガチガチの米国企業で。
書込番号:24958053 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ちゃーり...さん
うーむ困りましたね。
地道に連絡して確認するほかないのかもしれません。
サブスク購入品は海外窓口になるので
国内正規品との違いが出てしまいます。
時差もあるでしょうからそのあたりも加味して連絡されてみてはいかがでしょうか。
なおGOPROのサブスクリプションは2年目以降でも大きなメリットがありますね。
内容としては
1.無制限のクラウドストレージ
2.GoPro公式サイトでオプションの割引購入(最大50%オフ)
3.カメラの完全交換補償(故障原因不問)
特に1のストレージが無制限なのと3の交換保障は私も心が躍りました。
GOPROのハードユーザーとしては2年目以降も大きな特典だと思います。
ただ 私の場合 たの無制限ストレージ契約もあり必須でないこと
交換保障は紛失は対応してもらえなくて
私の場合ほとんどが水没で回収不能なことからあまりメリットを感じませんでしたが。
書込番号:24958077
0点

>ありがとう、世界さん
GoProご存知ですか。
サブスクの他に、カメラ本体の料金は支払いしております。
ありがとうございました。
書込番号:24958141 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>撮らぬ狸さん
私もハードユーザーで、購入時にハウジングや予備バッテリー等の割引を受けることができることが魅力的で、周りも皆サブスク有りの海外のサイトから購入しています。
ただ、今回のような問題は想定外でした。
このまま解約できなければ永久的に払い続けなければならないのか。。。
と、頭を抱える日々です。
書込番号:24958150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「サービスのサブスク」ということですが、
とりあえず【解約の控えは、何も残していない】
ということですね?
(返信ご無用)
書込番号:24958167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
