ルーミー カスタムの新車
新車価格: 211〜229 万円 2020年9月15日発売
中古車価格: 106〜315 万円 (1,245物件) ルーミー カスタム 2020年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ルーミー カスタム 2020年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2022年11月29日 14:28 |
![]() |
4 | 5 | 2022年8月23日 23:20 |
![]() |
13 | 6 | 2022年8月20日 22:30 |
![]() |
38 | 12 | 2022年3月13日 07:20 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2022年3月1日 21:39 |
![]() |
4 | 6 | 2022年1月9日 09:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ルーミー カスタム 2020年モデル
冬にはスタッドレス無しで住めないところにおります。
トヨタ車はしばらくだったので 無意識にサイドのジャッキアップポイントに油圧ジャッキをかけて交換したところ 見事にジャッキアップポイントの立て板が折れ曲がってしまいました。 還暦近くなるとさすがに疲れますので 油圧ジャッキを使いたいのですが何かいいアダプタは有るのでしょうか
どれも溝が浅くて ボディに当たらないため結局立て板が曲がってしまいます
素直に 純正ジャッキを使うしかないのでしょうか
まあ 純正ジャッキが助手席足元にあるので 少しはましになりましたが
書込番号:25030706 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ガレージジャッキ ラバーパット で検索してください。
ジャッキ皿形状やジャッキポイントのレールの高さや幅にあったものを探してください。
https://www.astro-p.co.jp/i/2007000002551
書込番号:25030730
2点

naokinnさん
下記のジャッキ用ゴムパットの中には溝の深さが19.5mmのものがありますので使えませんか?
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AD+%E3%82%B4%E3%83%A0%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89&i=automotive&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=1BXPUOEA5HJBS&sprefix=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AD+%E3%82%B4%E3%83%A0%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89%2Cautomotive%2C154&ref=nb_sb_noss_1
書込番号:25030747
1点

アダプタはネットやカーショップなど専門的な場所じゃなくても売ってます。
例えば車用品置いてる近所のホームセンターとか…
書込番号:25030773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

折れ曲がったという事は、ジャッキポイントからズレていたか、水平じゃないところで揚げたか。
>ボディに当たらないため結局立て板が曲がってしまいます
正しく爪にかける事で、その上の柔らかいボディが凹まない様にします。当たらない方が正解です。
爪に合うジャッキ用ゴムを用意して下さい。
ぶっちゃけ角材でも代用可
書込番号:25030786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正ジャッキみたいな油圧パンタジャッキもあります。入ればいいのですが・・・
どんなジャッキをご利用してるのでしょう?
ガレージジャッキを使用するなら斜めに上がりますのでガレージジャッキの車輪が回るように固い板を引いてください。
また、車輪が軽く回るかも確認してください
もしくは縦方向に置くと、折れないかと思います。(車体が多少前後しますので気をつけて)
書込番号:25030802
0点

アダプターはよくネットで見る丸いので15mmの溝のものを使用しました
純正ジャッキだと 溝に入れると支える部分がボディに当たるのですが 溝がこれくらいだと 立て板の先端だけが ゴムに当たるため立て板だけで支えることになり 曲がってしまったようです
デミオだと立て板がしっかりしてて 立て板だけで支えれましたし よく見ると純正ジャッキも支える部分は溝になってませんでしたね
書込番号:25030838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ルーミーのジャッキアップポイントでググルと、
色々と参考出来る写真などが、出て来ますよ、
手持ちの油圧ジャッキで使用できるところも、あるようですが?
参考になれば、いいですが!
書込番号:25030921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ルーミー カスタム 2020年モデル
今月頭、ルーミーカスタムターボを納車しました。
購入時、Dオプションのプレミアムダブルツイーターシステムを付けましたが、気になることがあります。
8chアンプ駆動のスピーカーシステムで、ツイーター4ch、フロントドア2ch、リアドア2chのシステムと思いましたが、どうも純正で付いてるツイーターも鳴っているようです。(ルーミーカスタムの為、フロントに純正ツイーターもあります。耳を近づけたら聞こえてました。)
これは正しい状態でしょうか?もしくはディーラーの取り付けミス?
来月に1ヶ月点検でディーラーには行きますが、気になったため先にこちらで質問致しました。
わかる方、詳しい方いらっしゃいましたらご教授いただければ幸いです。よろしくお願い致します。
書込番号:24884448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディーラー取り付けのオプションならば標準作業手順書があるはず。それ貰って見ればいいだけだと思うけど。。。
他のオプションの取説とか保証書と一緒に入ってるか確認してみては?
こういうのって取説、保証書だけではなく、外す作業をする可能性も有るから、取付説明書があれば全部納品物扱いにしてほしい。
梱包材と違って数頁だけでもらっても邪魔にならんし、後で捨てるのも手間でない。
しかもオプション品の作業手順書なんて、ググっても見つからない事がほとんどだから、価値あると思うんだけどねぇ。
書込番号:24885111
1点

>aw11naさん
ディーラー取り付けのオプションならば標準作業手順書があるはず。それ貰って見ればいいだけだと思うけど。。。
他のオプションの取説とか保証書と一緒に入ってるか確認してみては?
返信ありがとうございます。それも頭にあり、こちらに書き込む前にチェックしたんですが、ダブルツイーターの取説や作業手順書関係はありませんでした。そういえば取説渡されたもの見ると有るもの無いものあります。どちらかといえば自分も全部渡してほしいと思います。
書込番号:24885135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タブレットやスマホアプリでオーディオスペアナがあるので、インストールして見てみれば?(無料版にしましょう)
スペアナ(スペクトラムアナライザー)は周波数別にバーグラフで表示されます。
書込番号:24885226
1点

>ランエボ〜さん
全くの妄想ですが、現状が正解ではないでしょうか。
理由1
「8chアンプ駆動のスピーカーシステムで、ツイーター4ch、フロントドア2ch、リアドア2ch」という事は既存のツィーター2本と”ダブルツィーター”2本のツィーター合計4本では無いでしょうか。
理由2
ウーファーについては「ドアウーファーは車両標準のドアスピーカーを外しての装着となります。」としていますが、ツィーターについて既存と置き換えるという事は書いていません。もちろん既存ツィーターを意匠上の理由で物理的にはそのまま残しドライブしないという事もあり得ます。
https://www.denso-ten.com/jp/support/toyota/dop/18my/sound_pkg/
理由3
ポイントは"ダブル”ツィーターの1本にスピーカーユニットが2個(2ch x 左右2)入っているのか、1個(1ch x 左右2)なのか、でしょう。
資料では明示していませんがダブルツィーターは
ダイレクトツィーター 正面遅延をかけた音を出す
ホーンツィーター 対角線にまっすぐ音を飛ばす
"ラウンドシェーブド・エンクロージャー”と言っていますから、スピーカーユニット自体は多分1個と想像できます。
https://www.denso-ten.com/jp/support/toyota/dop/18my/sound_pkg/kodawari/
以上、全部妄想です。
書込番号:24885351
0点

皆様
トヨタお客様センターに問い合わせし、回答が得られましたのでお伝え致します。
以下
お問合せいただきました件につきまして、ご回答申し上げます。
ルーミーの販売店オプション「プレミアムダブルツィーターシステム」は、サウンドモード(音設定)に関わらず、車両標準の全てのスピーカーを鳴らします。
ただし、タブルツィーターで中高域を再生するため、車両標準フロントツィーターからは、ほとんど音が出ません。
そのため、車両標準フロントツィーターからは、全く音が出ないというわけではございません。
もし、スピーカーの件について、ご心配な点がございましたら、ご足労をおかけいたしますが、実際にお車にて状況を確認できる販売店に、お車をお持ち込みいただき、ご相談いただけますでしょうか。
とのことでした。 まぁまだ不明な点はありますが、
categoryzeroさんの回答が一番近いようですので、今回のBAにさせていただきます!
ありがとうございました!
書込番号:24890830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ルーミー カスタム 2020年モデル

自分で欲しいと思ったものだけで充分ではないですか?
無駄遣いしたいなら話はかわりますが。
書込番号:24844742 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

寒冷地仕様とシートヒーターです。
ルーミーはシートヒーターが全グレードオプション設定です。
寒冷地仕様のPTCヒーターと合わせて雪国なら冬場の朝一に大変重宝します。
書込番号:24844767 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

PTCヒーターって、作動条件満たしてないと動いてない場合も多く、場合によっては販売店の営業さんも条件知らないとかもある。
雪国というならリモコンスターターが無難。
純正品ならPTCヒーターの作動条件になるよう切り替わるものもある。
…ダイハツ車は不明。
書込番号:24844927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PTCヒーター リモコンスターター
最近車を買ってないもので 思いつきませんでした
ハンドルが暖かくなるのはポルテでは重宝してますが これにはつけれませんね
書込番号:24845132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

雪国なら寒冷地仕様にシートヒーターは快適に過ごすには必須ですね。
書込番号:24886428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ルーミー カスタム 2020年モデル
カスタムG-Tでは、標準タイヤが175/55/R15となっているのですが、165/60/R15に変えることは可能ですか?
(干渉が心配)
まだ先にはなりますが、偏平率が55だと、やや突き上げ感があるので、次に交換する際に検討したいと思っています。
ホイールは、そのまま利用したいと考えています。
インチダウンすると、ホイール交換が必要となるのと電動パーキングとの干渉も考えないといけないので。
よろしくご教示願います。
書込番号:24645540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

大差ないよやっぱりインチダウンでしょうか
まあ突き上げがタイヤのせいなのか
サスペンションのせいなのかですけど
まあ心配なら余計な事はしないほうがいいです
書込番号:24645566 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>restart desuさん
超偏平タイヤで乗り心地が悪くなるのは
単に偏平率が原因でなく大径ホイールに厚みの少ないタイヤを履くからです
だから
ホイール径が同じで外形寸法が変わらなければ偏平率が変わってもタイヤの厚みは変わらないので
乗り心地は大差ないかと思います
勿論車(車重とか)によりますが
個人的にはタイヤの厚みが100mm近くになるとかなり乗り心地が悪くなり
乗り心地を考えるなら110mm以上くらいはほしいかな
と思います
軽(軽い)でも100mm切りは乗り心地には不利と思います
なので乗り心地を考えるならインチダウンとするか
偏平率よりタイヤ銘柄や空気圧に気を使った方がよいと思います
書込番号:24645605
5点

>gda_hisashiさん
>調べてから来てくださるさん
ご回答、ありがとうございます。
言われるとそうですね。
インチダウンしないと、タイヤの厚みは、変わらないですね。ご指摘で気付きました。
インチダウンも検討してみます。
書込番号:24645679 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ハラダ倅です こんにちは
>restart desuさん
>標準タイヤが175/55/R15となっているのですが、165/60/R15に変えることは可能ですか?
全く問題ありませんよ。
タイヤ外径は標準573.5mmに対して579mmで粗同じ、
タイヤ幅は小さくなる方向なので干渉の問題はありません。
乗り心地は一般に扁平率数値が55から60と大きくなる程、一般にソフトになります。
・・・ということでインチダウンの必要はありません。
書込番号:24645699
8点

外径で5mm程度大きくなるだけなので干渉等はないです。
ホイールを流用するなら電動パーキングブレーキのステーとホイールが干渉するリスクも無いです。
突き上げに関してはタイヤのサイズというよりも足廻りの硬さが原因なので、替えても期待する程の差は感じずらいです。
ルーミーは路面の状態が悪いとサスのストロークをあまひ感じないような突き上げ感がありますね。
書込番号:24645701 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kmfs8824さん
>ハラダヤンさん
干渉しないとのご連絡ありがとうございます。
当初カスタムGにしようか迷っていたのですが、パワーに余裕があるカスタムG-Tにしました。
パワーは、普段使いには、有り過ぎな感じですが、ターボ車としての面白さはあるので満足しています(試乗では、マイチェン後のNAでも、加速感は改善されているように思いましたが。)
ただ、おっしゃるように、コツコツ突き上げ感があるので、少しでも緩和できたらと思い検討した次第です。ノーマルG-Tは、14インチなので、パワーを受け止める分には、幅が細くなっても大丈夫と思っています。
書込番号:24645738 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>restart desuさん
こんばんは。
175/55R15から165/60R15 にサイズダウンですが、
家の車はカスタムGTの前期ですが、スタッドレスですが、履いています。
標準の純正ホイールにスタッドレス(165/60R15)。
問題等は、ありません。
乗り心地は、スタッドレスなのでよくわかりませんが、
夏タイヤ(標準)と変わらないと思います。
サイズを変えた理由は、スタッドレスは、BS VWX2だったと思いますが、
175/55R15と 165/60R15の価格の差が、定価ですが、1本あたり、5,000円(4本で2万円)程度違ったために、
少々、ケチったと思います。
今になると、ルーミーは175でも細いと自分では思いますが、
165になると、見た目が・・・貧弱で。スタッドレスだから気にしませんが。
ちなみに夏タイヤですが、
私のルーミーの現在の夏用のホイールは、15インチの6Jを履いており、
175/55R15の標準装備の夏タイヤの組み合わせです。少し、引っ張りです。
そろそろ、タイヤ交換の時期になると思いますが、
夏タイヤは、リムガードがあるサイズにしたいと思います。
扁平率55では、リムガード付があまりなく、価格も高いです。
次回サイズは、195/50R15にしようかなと考えています。
個人的に、やはり、リムガードがないと寂しいです。
書込番号:24646075
2点

↑訂正です。
BSのスタッドレス、VWX2 ・・・ となっていますが、
BSのスタッドレス、VRX2・・・・が正しいです。
ごめんなさい。
書込番号:24646099
1点

>restart desuさん
ルーミーのベースタイヤは165/65R14で、65タイヤですので乗り心地を狙っていると思います。
それをインチアップした場合、単純には165/60R15なのですが、径差9oあります。
175/55R15にすれば、径差4oとなり、さらにベースタイヤの外径に近づきます。
ただ、65タイヤから、60タイヤへ、そして55タイヤになりますので、空気の厚み量は減ります。つまり乗り心地は悪化です。
https://wheel-size.jp/size/toyota/roomy/2021/
https://greeco-channel.com/car/tire/165-65r14_r15/
でも、径差9oなのでまだ許容範囲です。175/55R15に比べてタイヤの種類も多くなりますので、選びやすくなるのでは?
干渉はインセットが同じなら、タイヤ幅が5o減りますので、余裕ができます。
https://cars-japan.net/wheel/n001120365.html
書込番号:24646100
3点

>シュガシュガさんさん
ご教示ありがとうございます。
リムガード付きのタイヤがあるのですね。
今まで、意識したことがなかったので、初めてリムガード付きタイヤを知りました。
165/60/R15も含めると選択肢が少しでも増えるので、価格等も見ながら検討します。
書込番号:24646169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>funaさんさん
ご教示ありがとうございます。
確かにタイヤの選択肢が増えるのは、メリットですね。
また、タイヤにもよりますが、価格が安くなる場合もあるので。
書込番号:24646281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>皆さん
多くの回答ありがとうございました。
なかなかコロナ禍もあり、走行距離も伸びず、タイヤ交換は、結構先になると思いますが、その際の参考にさせて頂きます。
降雪地域ではないので、オールシーズンタイヤなども考慮した場合、タイヤ幅、偏平率の選択肢が増えると良いなと思い、質問させて頂きました。
ありがとうございました。
書込番号:24646601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ルーミー カスタム 2020年モデル
【困っているポイント】
9インチディスプレイナビが日差しで見えにくいこと
【使用期間】
1週間
【利用環境や状況】
街乗り
【質問内容、その他コメント】
この度ルーミーカスタムgt を購入いたしました。
ナビは9インチディスプレイナビでスマートホンに繋げるものです。
日中日差しが強いと画面が見えにくい為、バイザーを探しているのですが、ネット通販や量販店で見つからず困っております。
ディーラーでも量販店のご担当でも、「分からない」回答であり、どなたか適合するものをご存じないでしょうか?
ネットでヤリス専用はありましたがサイズが異なるみたいでした。
※確認漏れで同じ様な投稿がありましたら申し訳ございません。
書込番号:24625661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

切った貼ったしながら自作すれば?
何回か作り直せば見栄えも良く、希望に近い物ができますよ。
書込番号:24625664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

黒い厚紙で作れば?
3方向(上、左右)をカバーするように切り貼りしましょう、邪魔になればハサミで切ればいいのです。
書込番号:24625814
0点

えむじはげさん
下記のSilkBlazeのナビバイザーならルーミーの9インチナビ用があります。
http://www.kspec.jp/silkblaze/catalog/interior/navivisor/navi_visor/
このナビバイザーが取り付け出来るか下記から問い合わせてみては如何でしょうか。
http://kspec.jp/silkblaze/contact/index.html
書込番号:24625924
1点

スーパーアルテッツァ様
この度のご返信、誠に有難うございました。
早速問い合わせしてみたいと思います。
流石に黒ガミなどでペラペラのものは
気が引けるので貴重な情報助かります。
画面が大きく奥行きも少ない為、量販店の既成商品
がサイズ等合わず困っておりました。
販売台数も多いみたいなので、既製品があっても良いと思うのですが、皆様気にならない方が多いと言うことでしょうかね…
書込番号:24625964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この様な物もあります。
●反射防止フィルムは現在、・・・・、自動車のカーナビをはじめとする車載ディスプレイさまざまな用途に・・・
https://techtimes.dexerials.jp/optics/basic-of-anti-reflection/
反射防止フィルム で探すと、アマゾンでもヨドバシでも色々ありますね。
PC用が多いですが、フイルムなのでカットして貼れるようです。
書込番号:24626896
0点

ご回答有難う御座います。
ネットなどで確認してみます。
書込番号:24627749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ルーミー カスタム 2020年モデル
はじめまして、よろしくお願いします。
先日やっと納車しましてヴォクシーからコチラに移動して来ました。パノラミックビューについてですがRに入れるとバック画像映り、カメラボタンで切り替えできます。しかしPや徐行などの時に前面、側面のカメラ画像が映りません。ボタンを押しても反応しません。Rの時だけです。トヨタの動画では女性が細い道を徐行する時に画像見ながら走行していたのですが、、、、 うちの車は映らない仕様なのでしょうか?
ちなみに最新のルーミーカスタムでパノラミックビューオプションで付けてもらって、ナビは純正のSDナビ9インチです。諸先輩方はどんな感じですか?
書込番号:24529117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ともすけだーさん
パノラミックビューモニターですが、トップ&リヤビュー、レフトサイド&リヤビュー、リヤワイドビューは、シフトポジションを[R]レンジにする操作が必要との事です。
この事は下記の「その他の安全性能」の中に「パノラミックビューモニター」の説明があり、この「パノラミックビューモニター」のところの*7で説明されていますのでご確認下さい。
https://toyota.jp/roomy/feature/?padid=from_roomy_option_navi-menu_feature
書込番号:24529148
2点

>ともすけだーさん
>うちの車は映らない仕様なのでしょうか?
うつると思いますよ。
ルーミー https://manual.toyota.jp/roomy/
取扱説明書 https://manual.toyota.jp/pdf/roomy/roomy_202105.pdf
P-334〜 読んでください。
購入したディーラーに聞くのが早い様に思います。
がんばって!
書込番号:24529163
0点

お二人とも返信ありがとうございました。
"'トップ&リヤビュー、レフトサイド&リヤビュー、リヤワイドビューは、シフトポジションを[R]レンジにする操作が必要です。''とありましたが、この書き方だとPやN.Dなどに入れた時カメラボタンで画像切り替え出来るかなーと自分なりに理解したのですが、、、。またメーカーのお客さまセンターに聞いてみます。ありがとうございました。
書込番号:24530459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ともすけだーさん
私は、7インチのNSZT-W68Tを使っていますが、P,Dレンジでは、ハンドルのカメラボタンを押すと前方、側方、上面の画像が映ってました。
なので、路地から見えにくい交差道路に出るときや前進するときの前輪位置の確認(あくまで目視確認優先)に利用しています。
ただ、安全上のためか走行速度が一定以上になると消えます。
どのレンジで、どの速度で映るかの詳細な確認は、できていないので、また車に乗った時に確認しておきます。
ナビの違いもあるのかもしれません。
マニュアルも確認してみます。
ともすけだーさんのナビでも、映ると良いのですが。
書込番号:24534411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ともすけだーさん
ナビのマニュアルを確認しましたが、車両のマニュアルを参照となっていました。
車両のマニュアルは、神楽坂46さんのおっしゃるとおりとなっています。
低速時に使用できると微妙な書き方ですね。
書込番号:24534440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。トヨタのお客さまセンターに聞いてみました。うちの装備なら言っている事ができる様です。設定とか特にしなくても映るそうです。デーラーに聞いて欲しいとのことでした。電話して調べてもらってます。使えるようになれば良いのですが、、、。
書込番号:24534474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ルーミーカスタムの中古車 (1,245物件)
-
- 支払総額
- 135.9万円
- 車両価格
- 124.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 203.3万円
- 車両価格
- 195.0万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 221.3万円
- 車両価格
- 209.9万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 267.2万円
- 車両価格
- 254.8万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 135.9万円
- 車両価格
- 124.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 203.3万円
- 車両価格
- 195.0万円
- 諸費用
- 8.3万円
-
- 支払総額
- 221.3万円
- 車両価格
- 209.9万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
- 支払総額
- 267.2万円
- 車両価格
- 254.8万円
- 諸費用
- 12.4万円