トヨタ ルーミー カスタム 2020年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ルーミー カスタム 2020年モデル

ルーミー カスタム 2020年モデル のクチコミ掲示板

(351件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ルーミー カスタム 2020年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ルーミー カスタム 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
ルーミー カスタム 2020年モデルを新規書き込みルーミー カスタム 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

シートが勝手に下がる

2022/12/28 06:51(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー カスタム 2020年モデル

クチコミ投稿数:226件 ルーミー カスタム 2020年モデルのオーナールーミー カスタム 2020年モデルの満足度4

最近、乗車し、シートを一番上まで上げて乗車していると、約30分の乗車で半ノッチから1ノッチ位シートが下がります。
信号待ち等で気づいたら上げてはいるのですが、知らないうちに運転ポジションが変わる不安があります。
年明けにでもディーラーで見てもらうつもりですが、以前、他の車でも同様の症状になったことがあります。
その時は、枠組交換となりました。
ダイヤル式のリフターなので、ロックが甘くなったとのことでした。ただ、交換後、2万キロ乗るとまた再発してました。
マニュアル式のリフターの宿命なのでしょうか。

書込番号:25071923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/28 07:49(1年以上前)

本年6月納車で購入しましたが、シートが下がる事気が付きませんでした(下がっていないのかもしれませんが)。
補償内等、ディーラーさんの診断結果をアップお願いします。
安全性能やACC等の機能が向上しても、基本的なところが甘いのは困りますね。

書込番号:25071971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:327件

2022/12/28 07:51(1年以上前)

失礼と思いますが、
体重大体でかまいませんが
教えて下さい。
失礼なことと思いますが、
同じこと、起こるのは、まさかと思いまして。
すみません。

書込番号:25071973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件 ルーミー カスタム 2020年モデルのオーナールーミー カスタム 2020年モデルの満足度4

2022/12/28 08:05(1年以上前)

>としきのおとうさんさん
また、ディーラーで見てもらったら、どういう対応となったかアップします。
以前乗っていた車の時は、3年を超えており、保証期間を超えていたみたいですが、ディーラーの延長保証に入っていたので、本当は延長対象ではなかったのですが、ねじ込んでもらいました。
なので、その時は、無償修理でした。

書込番号:25071987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件 ルーミー カスタム 2020年モデルのオーナールーミー カスタム 2020年モデルの満足度4

2022/12/28 08:08(1年以上前)

>バニラ0525さん
ちなみに、中年太りで約62キロです。

書込番号:25071989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:327件

2022/12/28 08:22(1年以上前)

ありがとうございます。
失礼いたしました。

書込番号:25072013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件 ルーミー カスタム 2020年モデルのオーナールーミー カスタム 2020年モデルの満足度4

2022/12/28 08:39(1年以上前)

>バニラ0525さん
ちなみに身長がそれほど高くなく、シートを一番上げて使っていたので、気づいた次第です。

今回の場合は、乗り降りの回数よりも、走行中の振動による影響が強い感じです。30分ぐらい乗り続けていると起こるので。
乗り降りを繰り返せば、もっと顕著に下がるかもしれませんね。

書込番号:25072030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16151件Goodアンサー獲得:1321件

2022/12/28 10:04(1年以上前)

振動によるネジ類の緩みは仕方がないですね。
緩まない様にすると今度は再調整に手間が掛かります。

書込番号:25072114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件 ルーミー カスタム 2020年モデルのオーナールーミー カスタム 2020年モデルの満足度4

2022/12/28 12:58(1年以上前)

>麻呂犬さん
前車のときは、ダイヤル式のアジャスターの強度が低下し、重みや振動で下がっていたとのことなので、構造が似ていると同じことが起こると思います。
元々、手で操作できるようにしないといけないと思うので、それほど固くできないのかもしれません。

前車の時は,アジャスターだけの交換が出来ないとのことで、枠組こと交換となる結構大掛かりのものでした。修理するには無駄が多すぎますね。

書込番号:25072333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件 ルーミー カスタム 2020年モデルのオーナールーミー カスタム 2020年モデルの満足度4

2023/02/18 07:28(1年以上前)

ディーラーで点検していただいたところ、私の誤認識であることが判明しました。
お騒がせしてすいません。

ルーミーのシートアジャスターは、結構、固く、最大まで上げたつもりが上がり切ってなかったようです。
レバーの遊びを勘違いしてたみたいです。

ごめんなさい

書込番号:25147493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

シートヒーター

2022/12/17 15:00(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー カスタム 2020年モデル

スレ主 naokinnさん
クチコミ投稿数:255件 ルーミー カスタム 2020年モデルのオーナールーミー カスタム 2020年モデルの満足度4

シートヒーターを使ってみました
給油して再始動したら つきっぱなしのままでした
アイドリングストップとかはエンジンきると強制的にキャンセルされるのですが ヒータースィッチきるまでつきっぱなしなのでしょうか 
熱くなるのでわかりますが サーモスタットのような昨日は無いのでしょうか 取説には見あたりませんが

書込番号:25057107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2022/12/17 15:13(1年以上前)

>給油して再始動したら つきっぱなしのままでした

ルーミーを含むダイハツ系の車のシートヒータースイッチはメモリー機能があるため、エンジンを停止してもシートヒーターはオンのまま記憶されています。

そのためスイッチを切らないとエンジンを再始動してもシートヒーターはオンのままです。

ちなみにルーミーのシートヒーターはシートクッションにサーモスタットが内蔵されており、低温火傷を防ぐ目的で40℃になるとシートヒーターへの通電を遮断します。
また30℃を下回ると通電を再開するシステムになってます。

書込番号:25057133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 naokinnさん
クチコミ投稿数:255件 ルーミー カスタム 2020年モデルのオーナールーミー カスタム 2020年モデルの満足度4

2022/12/17 15:31(1年以上前)

取説にはなくても サーモスタット機能賀あるんですね
参考になりました

書込番号:25057159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

アイドリングストップキャンセラー

2022/12/04 14:13(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー カスタム 2020年モデル

スレ主 naokinnさん
クチコミ投稿数:255件 ルーミー カスタム 2020年モデルのオーナールーミー カスタム 2020年モデルの満足度4

ネットで検索すると 大がかりにパネルをはずさなくてもと キャンセルスイッチにゴム板を挟み込んだり エンジンルーム内で直結したりとでていますが マイチェンじしてから使えなくなってますね
ゴム板はさんで推しっぱなしにすると システムが壊れているから店舗に行けと
ボンネットを開けると ドアがあいているとエラーがでます
 マイチェン後にキャンセラーつけて上手くいった方はおみえでしょうか
 何か 対策がとられているのではないかと思いまして

書込番号:25038381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/04 14:24(1年以上前)

naokinnさん
はい、キャンセラーという部品を通販で買いまして装着し問題は出ておりません。
もちろん、適合OKの物を購入しております。
車種も、マイチェン後の2023モデルというものです。
アイドルストップボタン(スイッチ)のコネクタを外してその中間に装着するものです。

いちいちボタンを押さなくても便利で本当にありがたい代物ですよ。

書込番号:25038405

ナイスクチコミ!7


スレ主 naokinnさん
クチコミ投稿数:255件 ルーミー カスタム 2020年モデルのオーナールーミー カスタム 2020年モデルの満足度4

2022/12/04 14:54(1年以上前)

取り付けは メーターパネルまではずす必要がありましたでしょうか
どこのメーカーのものか 取り付け時間やコツがいりそうなところなどあれば よろしくお願いいたします

書込番号:25038443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/12/04 15:18(1年以上前)

その辺はダイハツとして共通かと思うので、うちのタフトの話をしますが…

ゴム板はスバルや1世代前くらいのトヨタ車では通用しましたが、現行のホンダNシリーズで通用せず、タフトにも試したところアイストOffにはなりますが、しばらく走ると不具合があるから販売店に持ち込め…とメッセージが出ます。

結局Amazonなどで売っているキャンセラーを取り付け今の所不具合なし。

作業はエンジン始動ボタンに刺さってるコネクタ抜いて間に挟むだけ。

この辺の作業性は車種により違うと思いますが。

書込番号:25038469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/12/04 16:14(1年以上前)

まずはなぜキャンセラーが必要なのか

書込番号:25038536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3226件Goodアンサー獲得:305件

2022/12/04 18:26(1年以上前)

市販のキャンセラーがどこに繋ぎこむか知らないけど、手順書やネットの参考動画見ながらやれば、そんなに難しい作業じゃないと思いますよ

車のパネルなんて殆どはめ込みで、ネジはあまりありません。
ちょっとしたプラモデルより簡単です

書込番号:25038720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2022/12/04 20:09(1年以上前)

今時はカプラーオンだから家庭用100V電源の延長コード取り付けと同じレベルの作業です

書込番号:25038908

ナイスクチコミ!1


スレ主 naokinnさん
クチコミ投稿数:255件 ルーミー カスタム 2020年モデルのオーナールーミー カスタム 2020年モデルの満足度4

2022/12/05 08:13(1年以上前)

デミオのときもアイドリングストップはついていましたが デミオは普通にブレーキを踏むと普通にとまり アイドリングストップが可能な状態だとメーターパネル内に点滅が入りさらに踏み込むと作動するといった感じでした
これだと 右折の時とかも自然にアイドリングストップするのを防げて普通に運転できていました
ただ ハスラーやルーミーは強制的にあるスピード以下になるとエンジンが止まってしまうので 右折のときなど再始動でタイミングがずれたりします
これがいやで 現在は透明な盛り上がったシ
ールをはって気がついたときに見ずに押せるようにしてありますが よくわすれます
そこでキャンセラーと思ったのですが 物によってはメーターパネルまではずしてと書いてあり そこまではしたくないしなと 書き込みさせていただきました

書込番号:25039573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:442件

2022/12/05 18:45(1年以上前)

>naokinnさん

今年5月納車のタントカスタムにアイドリングストップキャンセラーを自分で取り付けました。
私が購入したのはエンラージ商事の商品ですが、内装剥がしのヘラ付、写真入り取付説明書でわかりやすかったです。
作業はアイストOFFボタン部分のパネルを外してから商品をカプラーで取付するだけで、10分ほどで終わりました。
個人的に一番大変だったのはパネル固定のツメが壊れるかと思うほど固くてなかなか外れなかったことでしょうか。

エンラージ商事のルーミー用を見ると、令和2年9月マイナーチェンジ以降登録車も対応となっていますし、アイドリングストップOFFボタン周りのパネルを外すだけの様に商品ページでは見えます。
適合などその他心配があれば、電話で問合せも可能です。

書込番号:25040316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/07 08:06(1年以上前)

一つ注意を。
プラスチックの爪などのため、暖かくして作業した方が良いです。
冷えて硬くなっていると、パキって割れたりします。
テールランプなんかでもクリップというか爪というかが冷えている時は硬いので注意です。

ルーミートールはメーターパネル外側を外してその下のパネルを引っ張りアイドルストップスイッチのコネクタを外しキャンセラーを割り込ませます。
詳細は動画などをどうぞ。

キャンセラーの値段は安いものではありませんが、カプラーオンの物は本当に便利です、お勧めです。
また、ボンネット(フード)ロックのロックアンロック検出センサーの配線を加工してのキャンセラーとするのはやめた方が良いです。
トラブルが生じる可能性があります。

書込番号:25042426

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/12/07 20:40(1年以上前)

お答えいただけないかと思いますが、目的が右左折時のアイストの挙動タイミングとの事なので、聞きたいのですが、それでれば車の挙動に影響しない程度のちょっとしたハンドル操作でアイストキャンセルされてエンジンかかりませんか?
ブレーキを解放するのも一つだと思うのですが、これは危険が伴う可能性があるのでお勧めできませんが

特性を理解すれば慣れの問題かと思います。

自分でよく分からない作業リスクを負うよりよっぽど簡単なキャンセル方法だと思うのですが?

書込番号:25043303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 naokinnさん
クチコミ投稿数:255件 ルーミー カスタム 2020年モデルのオーナールーミー カスタム 2020年モデルの満足度4

2022/12/08 15:52(1年以上前)

実際にアイドリングストップの車にのっておられまますか
一番困る点をあげただけで 完全に止まる前にエンジン切れるときの怖さ ブレーキが効かなくなるんじゃないかという不安
再始動時の不快感など 挙げたらきりがありません
まあ 田舎なのでそれほどストップする機会は無いのですが 家内も同様な感想ですの完単にキャンセルできないかなと

ゴム板が使用できなくなっていたショックは大きかったですね

書込番号:25044358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/12/09 20:23(1年以上前)

乗ってますよ
心配し過ぎだと思います。
BEV車の方が安全だと思いますが

書込番号:25046021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 naokinnさん
クチコミ投稿数:255件 ルーミー カスタム 2020年モデルのオーナールーミー カスタム 2020年モデルの満足度4

2022/12/10 16:05(1年以上前)

感覚的なものですから 議論の対象外ですよね
どれだけ言われても玉ねぎ食べれないのと同じレベルです
やっぱりパネルをはずすしかないとのことで 今回は見送りですね
爪を折ったりして失敗すると なんとも言い訳ができません
ガソリン車じゃ最近のヤリスもつかなくなっておますし
オートバックスでバッテリが弱っていますと言われて ディーらにデミオをもっていったとき見積もりで10万と言われて驚きました
今はやりのハイブリッドって 本当にエコなのか ただ単に金食い虫じゃないのかと最近はうたがってます

書込番号:25047141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コールドスタート時ハンドル根元付近異音

2022/12/04 08:21(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー カスタム 2020年モデル

クチコミ投稿数:226件 ルーミー カスタム 2020年モデルのオーナールーミー カスタム 2020年モデルの満足度4

冬になり気温が下がると発生するのですが、コールドスタート時の少しの間、低速走行中にハンドルを切ると、ハンドルの下方と思われる所からグォーンとビビり音が響きます。
2回ぐらいハンドル操作すると、その後は、鳴りません。
ディーラーにも預けた事は、あるのですが、再現出来なかったとの事。多分、気温が高めだったからと思われます。ただ、ドライブレコーダーに記録されていた音をディーラーでは、確認頂いています。
以前乗っていたシエンタでも同様の現象が出てました。この時もディーラーでは確認出来なかったようです。
前輪ブレーキの錆や収縮が怪しそうですが。
走行し始めるとおさまるのですがハンドルなので気になります。

先程投稿したAピラー付近の音とこの音以外は、快適なのですが。

書込番号:25037848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2022/12/04 10:20(1年以上前)

ダイハツの車ですが 昨日同じような音がして
そのあとバッテリーが上がりました

電圧が低いとき 電動パワステ使うと 音がするのかもしれません

書込番号:25037984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件 ルーミー カスタム 2020年モデルのオーナールーミー カスタム 2020年モデルの満足度4

2022/12/04 11:00(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
コメントありがとうございます。

なるほど、そういうことも考えられそうですね。
結構、前日等にどっぷり走った時は、あまり鳴らないような気がします。

バッテリーは、上げた事がないのですが、前のシエンタもそろそろ補機バッテリー換えないといけないと思ってた頃になり始めたような気がします。

その観点から、様子を見てみます。

書込番号:25038060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件 ルーミー カスタム 2020年モデルのオーナールーミー カスタム 2020年モデルの満足度4

2022/12/17 06:59(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
おっしゃるとおり、バッテリー電圧と電動パワステモータの関係もありそうな感じがしてきました。
ブレーキの錆かとも思いましたが、たまに、ブレーキを入れ、少し走行した後も鳴ることが数回あったので。
寒い時の一発目に鳴る事が多いのですが、まれに暖かい日でも鳴る事があります。

もう少し様子を見てみます。

書込番号:25056507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

Aピラー根元付近カタカタ音

2022/12/04 08:04(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー カスタム 2020年モデル

クチコミ投稿数:226件 ルーミー カスタム 2020年モデルのオーナールーミー カスタム 2020年モデルの満足度4

購入から1年8ヶ月ぐらい経ちましたが、最近Aピラー根元付近助手席側から走行時の振動を受けてカタカタ音が鳴るようになりました。
ディーラーで、音は現認していただきましたが、発生箇所の特定には、2,3日預けないといけないので、まだ預けれておりません。
そこに集中していると気になるのですが、それほどひどいものでもないので、次の点検時にでも預けようとは思ってます。
まあ、これぐらいは、ありがちとは、思いますが。
同様の症状が出てる人はいますか?

書込番号:25037836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:3件

2025/03/13 23:13(6ヶ月以上前)

ここに辿り着く前に、下記のサイトに同様の内容が書いてあったので、参考になればと思います。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2839056/car/2595142/5571308/note.aspx

書込番号:26109327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件 ルーミー カスタム 2020年モデルのオーナールーミー カスタム 2020年モデルの満足度4

2025/03/15 06:22(6ヶ月以上前)

>おくちゃん(:D)┼─┤バタッさん

ご連絡ありがとうございます。
私も調べていて辿り着き、試してみたのですが、完全には解消されてない状況です。
冬よりも暖かいこれからの季節の方が鳴るようです。

また、鳴り始めた感じなので、様子を見て、酷くなるようだったらディーラーに相談してみます。

また、何か情報がございましたら、ご連絡頂けると幸いです。

書込番号:26110613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

夏場の後席 涼しさについて

2022/12/03 10:22(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー カスタム 2020年モデル

スレ主 s787sさん
クチコミ投稿数:15件

こんにちは、タントからルーミーに乗り換えを検討しております。
後席に愛犬を乗せることが多くタントでは後席まで冷風が届かず 夏場はかなり温度があがってしまっていました。冷風MAXで風を送っても前席がキンキンに冷えて、後席は若干涼しい程度です。

ルーミーの夏場 後席の感想をお教え頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:25036346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15173件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/12/03 10:30(1年以上前)

USB扇風機かなんかで空気循環させるだけでもだいぶ違うんじゃね?
って思うけどそういうことは試さないのかな?

書込番号:25036355

ナイスクチコミ!7


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/12/03 11:37(1年以上前)

ルーミークラスでは、フロントシート下に吹き出しダクトないんですかね。

書込番号:25036454

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2022/12/03 12:32(1年以上前)

ルーミーの兄弟車によく乗りますが、後席でのエアコンの効きはタントと比べれば良いです。

ただ、タントと比べればでの話です。

タントは先代から現行型に乗り換えましたが、後席に乗る子供達が暑いと苦情を訴えるぐらい冷風が後席の乗員まで届かないです。

ルーミーも1000ccクラスとしては頑張ってると思いますが、コンプレッサーの容量やコンデンサーのサイズは車の排気量相応なので、室内空間の大きさに対して不足してると思います。

ライバル車のソリオのようにサーキュレーターが装着されてれば冷え方も多少は違うんでしょうが。

書込番号:25036535 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/12/03 12:37(1年以上前)

シート下に吹き出しがあって効果があるのは暖房だけ。
冷気は上に循環しませんよ。

窓に付ける車用ソーラーファンはどうですか?
AmazonURLが貼れないから画像で探して。

書込番号:25036542

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/12/03 13:10(1年以上前)

最近の車はダッシュボードの上の空間が大きくエアコンの吹き出し口も無く夏場は熱気が溜まり暑いのでハンディファンをサーキュレーター代わりに設置したところ熱気の吸い出しができソコソコ効果が感じられました。

ハイト系の軽自動車でもリヤエアコンではなくサーキュレーターを設置している車もあります。

自宅で効果のある対策は自動車でも可能。

車を買い換える前に試してみたら?
いま時期なので冷房は無理でしょうけど、暖房でも効果はあると思う。

書込番号:25036578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/12/03 14:14(1年以上前)

こんにちは、
エアコンをやや強めにして、
運転席の窓を少し開ければ
車内温度はある程度均一化しますよ。

書込番号:25036668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:483件

2022/12/03 19:45(1年以上前)

>s787sさん

インパネの吹き出し口を上向き(後席天井)に向けて冷気を上から落とすと循環しやすくなります。前席の人間が直接風を浴びることは出来なくなりますが、車室内を均一に近づける方法の一つです。

エアコンの風量が強ならこの容積の車で「循環」しないということは考えにくいです。ただし、日射が入って熱負荷が大きい場合、どこまで冷やせるかはエアコンの能力次第になりますが。

書込番号:25037137

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ルーミー カスタム 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
ルーミー カスタム 2020年モデルを新規書き込みルーミー カスタム 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ルーミー カスタム 2020年モデル
トヨタ

ルーミー カスタム 2020年モデル

新車価格:211〜229万円

中古車価格:106〜315万円

ルーミー カスタム 2020年モデルをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ルーミーカスタムの中古車 (1,232物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ルーミーカスタムの中古車 (1,232物件)