ルーミー カスタムの新車
新車価格: 211〜229 万円 2020年9月15日発売
中古車価格: 106〜315 万円 (1,239物件) ルーミー カスタム 2020年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ルーミー カスタム 2020年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 8 | 2021年3月4日 11:41 |
![]() ![]() |
18 | 2 | 2021年11月28日 07:59 |
![]() |
11 | 4 | 2021年1月20日 18:49 |
![]() ![]() |
61 | 12 | 2021年3月21日 21:37 |
![]() ![]() |
11 | 3 | 2020年12月29日 23:18 |
![]() ![]() |
14 | 4 | 2020年11月6日 22:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ルーミー カスタム 2020年モデル
ルーミーの購入を検討してます。
パノラミックビューナビレディパッケージにしようと思っております。そこで現在乗っている車のナビをルーミーに移して使いたいのですがパノラミックビューは映るのでしょうか?ナビはNSZT-W62Gです。試された方、ご存知の方教えていただけると大変助かります。よろしくお願いいたします。
書込番号:23999549 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>困っ太さん
NSZT-W62Gがそのままではパノラミックビューに対応出来ないので社外パーツと純正パーツに精通している方ならそれ程難しくは無いてますが…
ディーラー対応なら難しいと思います?
書込番号:23999583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F 3.5さん
返信ありがとうございます。
ディーラーに聞きましたが試してみないとわからないと言われました。
社外ナビだと変換アダプターつければ写るらしいんですが純正の古いナビでも写るのかが疑問です。
書込番号:23999693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>困っ太さん
NSZT-W62Gを社外ナビと同じ様にパーツ設定をすれば取付出来ますが…
うちのLA150Sのアップグレードパック車にNSZT-W62Gを取付てありますがバックカメラもステリモも普通に使えています。
車もパノラミックビューナビレディパッケージでも違いますがパーツ算段は同じ要領です。
ナビの結線図と睨めっこすると何が必要かわかります。
http://www.p-c-p.co.jp/datalib/TNAV/Tnav-NSZT-W62G.pdf
書込番号:23999910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F 3.5さん
いろいろありがとうございます。
実体験も非常に参考になりました。取り付けを試みようと思います。
書込番号:24000104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現行ルーミー(2020年9月以降の車両)は、ナビと接続する車両側配線が大幅に変わっており、ダイレクトにトヨタ純正ナビとの装着が出来ません。
その為、車両信号変換ケーブルが必要になります。
この車両信号変換ケーブルは、3個のコネクターを車両側コネクターへ接続し、反対側にある6個のコネクターをナビ側に接続する様になっています。
ただし、ナビ側に接続するコネクターの中にステアリングスイッチ用のケーブルがあるのですが、このコネクターが66ナビ,68ナビ用の形状をしているので、62ナビには接続出来ません。
また、62ナビ用の変換ケーブルも純正用品ではありません(社外品は知りません)ので、62ナビではステアリングスイッチは使用不可となります。
書込番号:24000311
6点

>困っ太さん
配線加工は出来るのですか?
>kika-inuさん
書込みしているケーブルは08606-00160でしょうがパノラミックビューモニターに62ナビで対応出来るのですね。
ナビレディ車とパノラミックビューモニターナビレディ車だと社外キットだと品番が違うので使えないと思っていました。
20Pステリモオスコネクターは単体だと見つけられないのでダイハツ純正パーツを使えば接続出来ると思いますが?(配線加工しないと接続出来ませんが)
書込番号:24001232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パノラミックビューは不可です。
書込番号:24001243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F 3.5さん
配線加工は自分ではできません。
>kika-inuさん
いろいろありがとうございます。新品ナビ購入も検討しようと思います。
書込番号:24001583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ルーミー カスタム 2020年モデル
はじめまして。
9月MC後のカスタムGTに乗ってます。
レーダー探知機をOBD2接続で使用したいのですが、
対応していないとのこと。
(ろくに調べもせずアダプターを購入した自身は、バカですが・・・)
今後対応すればいいなと思います。
3点

OBD2には何もつけるなと自動車メーカーは取説に書いてると思うが、それでもつけるのは自己判断。
私も考えた事はあるけど、スピード出さなきゃいいだけだし、その他の情報見れたとしても見たところで絶対必要な情報でもないし…
個人的に車側にエラー出す実績のあるOBD2接続はいらん。
書込番号:23926473 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>rumisukeさん
あくまで、自己責任となりますが、ユピテルのOBD2は、対応を開始したようです。
https://www.yupiteru.co.jp/harness/obd2.pdf
情報を得るには便利は良いのですが、ルーミーを含め、最近は、電動パーキング等、電子制御する物が多いので、付けない方が良さそうです。
書込番号:24467081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ルーミー カスタム 2020年モデル
>選車後悔してますさん
車種関係なくガラスは全て撥水をおすすめします。
自分はタントに乗っていますが、一度フロント以外のガラスを親水にした事があります。
洗車の時のように大量の水が当たれば、水の膜が貼ったようになり水の粒が無いため見やすくなります。
ですが、洗車以外の場面では、どんなに強い雨でも親水状態にならずに歪な形の水滴になってしまうので、とても見にくく、すぐに撥水に戻しました。
書込番号:23915023 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>選車後悔してますさん
フロント・サイドガラスなど走っていて風を受ける箇所は撥水、サイドミラー・リアガラスについては親水もありかと思います。
書込番号:23915160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

好みも有りますが、撥水より親水の方が温度差や湿度により曇り易いと思います。
その曇りで冬は凍り易いかもです。
書込番号:23915306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ルーミー カスタム 2020年モデル

高井ひょうえさん
もし、ルーミー カスタムのターボでは無くNAの方を購入される予定なら、NA1Lエンジンに非力を感じる可能性があります。
あとは3気筒エンジンの静粛性に不満を感じる可能性もあります。
ただ、この辺りの事は乗る方で大きく感じ方も異なります。
という事で先ずは高井ひょうえさんご自身でルーミー カスタムを試乗されて、ルーミー カスタムのエンジンの良し悪しの判断をご自身で行って下さい。
書込番号:23878555
7点

ルーミーの兄弟車(NA)の社用車によく運転します。
一番の問題はエンジンが非力な事です。
非力なため自然とアクセルの踏み込み量が増え、エンジンや排気騒音が大きいく燃費も悪化します。
NAエンジンを購入予定でしたら、念のため試乗することをお勧めします。
書込番号:23878556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NAが非力、軽ターボと変わらないパワーかな?
ターボなら問題ないけど、燃費が良くは無い
エンジン等の駆動系だけならソリオに完全に負けてる。
書込番号:23878558
5点

ありがとうございます。
タ−ボなら問題ないのでしょうか?
電動パ−キング欲しいですが、やはりソリオの方がバランスがいいのでしょうか?
書込番号:23878607
2点

自分もソリオを勧めますね。
トヨタエンブレム(中身はダイハツ)やリッタカーに拘りがなければですが。
後は4気筒という事もうるささで有利のはず。
Sエネチャージと呼んでたハスラーに家族が乗っていますがマイルドハイブリッドを選ぶならアイスト時の再始動音も気にならないと思います。
自分はどちらも試乗したことはないですが、購入するならソリオを視野に入れてると思います。
電動パーキンググですか。こればっかりはどうしようもないですね。
書込番号:23878632
6点

>高井ひょうえさん
ターボエンジンなら問題ないです。
ターボエンジン+電動パーキングやブレーキホールド、車線逸脱支援機能(LKA)も付いてるルーミーの方が良いでしょう。
書込番号:23878637 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

高井ひょうえさん
>エンジンの評判の悪さが気になるようになりました。
どのあたりが問題なのでしょうか?
軽は3発、普通車は4発が基本ですが、コストダウンされた3発エンジンが採用されてます。普通車を軽のエンジンで無理矢理走らせてるイメージです。
基本的に3発エンジンの普通車は全部オススメ出来ません!
書込番号:23878640 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

|
|
|、∧
|Д゚ ソリオ おすすめです
⊂)
|/
|
書込番号:23878710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

両方試乗、乗り比べましょう。
旧型でもクルマとして圧勝のソリオは、新型で更に良くなっています。
高い買い物です、カタログだけでの判断は後悔の元かと。
書込番号:23878888
2点

皆様ありがとうございます。
オ−トブレ−キ魅力的ですね。
でも走りが基本なので、少し高いですがフィットにしようと思います。
書込番号:23879324
2点

シエンタHVに乗っていますが、諸事情で乗り換えとなったので、試乗してみました。
NAをディーラーの方と2人で乗車しましたが、モデルチェンジ後、チューニングされたのか、一般路では、シエンタHVよりも、出だしは、スーっと伸びて行く感じでした。
後日、ターボに大人4人で乗車すると、NAよりは良いが、差が結構近づいた気がしたので、長く乗ることを考え、カスタムG-Tとしました。以前にシエンタの前をG-Tが走っていて、出だしで置いてきぼりにされました。
ただ、4,5人乗車や坂道、高速メインでなければ、NAでも問題ないと思います。現行シエンタでいえば、車重も増えるので、ルーミーNAより、かえってもっさり感があるように思います。シエンタHVでも高速や登り坂では、咆哮を立ててます(笑)。
軽のNAよりは、ましだと思いますよ。
書込番号:23935097 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

絶対ソリオを勧めます。ルーミーの3気筒のNAエンジンは非力なので、ソリオより車体が重くアクセルをふかし気味になると思うので、音がうるさく燃費が悪いと思います。隣の家の車はルーミーですが、暖機中のアイドリング中は感じませんが、走りだして加速するときエンジン音が高いです。
書込番号:24035059
2点



自動車 > トヨタ > ルーミー カスタム 2020年モデル
>高井ひょうえさん こんにちは
先日の書き込み番号23862251をこの書き込み右側の検索へ入れてご覧ください。
書込番号:23877789
2点

マニュアル221ページ。
https://toyota.jp/pages/contents/ownersmanual/pdf/roomy/roomy_202009.pdf
書込番号:23877807
1点



自動車 > トヨタ > ルーミー カスタム 2020年モデル
カスタムG-Tを検討しているのですが
後ろが寂しいのでリヤスポイラーを付けたいと考えてます
カスタムカタログでは
・ルーフエンドスポイラー(011)
・リヤスポイラー(309)
の二種類が記載されており違いを教えてください
宜しくお願いします
書込番号:23771866 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ルーフエンドスポイラーはトヨタ純正用品、リアスポイラーはモデリスタパーツ扱いと違いがあります。
ちなみにトヨタ純正用品は3年6万キロ保証、モデリスタパーツは1年2万キロ保証と保証期間に違いがあります。
モデリスタのリアスポイラーの方がスポーティーな形をしてますね。
書込番号:23772105 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご回答有り難うございます
保証の違いがあるんですね
追加質問ですが
車体がモデリスタでなくともリアスポイラーは選択できますか?
また、カタログの写真を見た感じでは、リヤスポイラーの方がやや大きい感じに見えました
好みによりますが、このサイズの車に対して目立つような感じになるでしょうか
曖昧な表現で申し訳ないですがサイズ感がわかれば教えてください
宜しくお願いします
書込番号:23772158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とじすけさん
>車体がモデリスタでなくともリアスポイラーは選択できますか?
モデリスタのリヤスポイラーのみでも選択可能です。
>また、カタログの写真を見た感じでは、リヤスポイラーの方がやや大きい感じに見えました
>好みによりますが、このサイズの車に対して目立つような感じになるでしょうか
確かに好みによるところが大きいですが、個人的には若干目立つように思えます。
書込番号:23772177
2点

ご回答有り難うございます
どちらも選択できるのですね
サイズ感についてはやはりやや大きい感じがあるようですね
ここは実際に見に行った方が良さそうですね
kmfs8824さん
スーパーアルテッツァさん
ご親切に有り難うございました
書込番号:23772190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ルーミーカスタムの中古車 (1,239物件)
-
- 支払総額
- 135.9万円
- 車両価格
- 124.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 203.3万円
- 車両価格
- 195.0万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 221.3万円
- 車両価格
- 209.9万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 267.2万円
- 車両価格
- 254.8万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 135.9万円
- 車両価格
- 124.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 203.3万円
- 車両価格
- 195.0万円
- 諸費用
- 8.3万円
-
- 支払総額
- 221.3万円
- 車両価格
- 209.9万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
- 支払総額
- 267.2万円
- 車両価格
- 254.8万円
- 諸費用
- 12.4万円