トヨタ ルーミー カスタム 2020年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ルーミー カスタム 2020年モデル

ルーミー カスタム 2020年モデル のクチコミ掲示板

(351件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ルーミー カスタム 2020年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ルーミー カスタム 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
ルーミー カスタム 2020年モデルを新規書き込みルーミー カスタム 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

アイドリングストップキャンセラー

2022/12/04 14:13(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー カスタム 2020年モデル

スレ主 naokinnさん
クチコミ投稿数:255件 ルーミー カスタム 2020年モデルのオーナールーミー カスタム 2020年モデルの満足度4

ネットで検索すると 大がかりにパネルをはずさなくてもと キャンセルスイッチにゴム板を挟み込んだり エンジンルーム内で直結したりとでていますが マイチェンじしてから使えなくなってますね
ゴム板はさんで推しっぱなしにすると システムが壊れているから店舗に行けと
ボンネットを開けると ドアがあいているとエラーがでます
 マイチェン後にキャンセラーつけて上手くいった方はおみえでしょうか
 何か 対策がとられているのではないかと思いまして

書込番号:25038381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/04 14:24(1年以上前)

naokinnさん
はい、キャンセラーという部品を通販で買いまして装着し問題は出ておりません。
もちろん、適合OKの物を購入しております。
車種も、マイチェン後の2023モデルというものです。
アイドルストップボタン(スイッチ)のコネクタを外してその中間に装着するものです。

いちいちボタンを押さなくても便利で本当にありがたい代物ですよ。

書込番号:25038405

ナイスクチコミ!7


スレ主 naokinnさん
クチコミ投稿数:255件 ルーミー カスタム 2020年モデルのオーナールーミー カスタム 2020年モデルの満足度4

2022/12/04 14:54(1年以上前)

取り付けは メーターパネルまではずす必要がありましたでしょうか
どこのメーカーのものか 取り付け時間やコツがいりそうなところなどあれば よろしくお願いいたします

書込番号:25038443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/12/04 15:18(1年以上前)

その辺はダイハツとして共通かと思うので、うちのタフトの話をしますが…

ゴム板はスバルや1世代前くらいのトヨタ車では通用しましたが、現行のホンダNシリーズで通用せず、タフトにも試したところアイストOffにはなりますが、しばらく走ると不具合があるから販売店に持ち込め…とメッセージが出ます。

結局Amazonなどで売っているキャンセラーを取り付け今の所不具合なし。

作業はエンジン始動ボタンに刺さってるコネクタ抜いて間に挟むだけ。

この辺の作業性は車種により違うと思いますが。

書込番号:25038469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/12/04 16:14(1年以上前)

まずはなぜキャンセラーが必要なのか

書込番号:25038536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3226件Goodアンサー獲得:305件

2022/12/04 18:26(1年以上前)

市販のキャンセラーがどこに繋ぎこむか知らないけど、手順書やネットの参考動画見ながらやれば、そんなに難しい作業じゃないと思いますよ

車のパネルなんて殆どはめ込みで、ネジはあまりありません。
ちょっとしたプラモデルより簡単です

書込番号:25038720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2022/12/04 20:09(1年以上前)

今時はカプラーオンだから家庭用100V電源の延長コード取り付けと同じレベルの作業です

書込番号:25038908

ナイスクチコミ!1


スレ主 naokinnさん
クチコミ投稿数:255件 ルーミー カスタム 2020年モデルのオーナールーミー カスタム 2020年モデルの満足度4

2022/12/05 08:13(1年以上前)

デミオのときもアイドリングストップはついていましたが デミオは普通にブレーキを踏むと普通にとまり アイドリングストップが可能な状態だとメーターパネル内に点滅が入りさらに踏み込むと作動するといった感じでした
これだと 右折の時とかも自然にアイドリングストップするのを防げて普通に運転できていました
ただ ハスラーやルーミーは強制的にあるスピード以下になるとエンジンが止まってしまうので 右折のときなど再始動でタイミングがずれたりします
これがいやで 現在は透明な盛り上がったシ
ールをはって気がついたときに見ずに押せるようにしてありますが よくわすれます
そこでキャンセラーと思ったのですが 物によってはメーターパネルまではずしてと書いてあり そこまではしたくないしなと 書き込みさせていただきました

書込番号:25039573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:442件

2022/12/05 18:45(1年以上前)

>naokinnさん

今年5月納車のタントカスタムにアイドリングストップキャンセラーを自分で取り付けました。
私が購入したのはエンラージ商事の商品ですが、内装剥がしのヘラ付、写真入り取付説明書でわかりやすかったです。
作業はアイストOFFボタン部分のパネルを外してから商品をカプラーで取付するだけで、10分ほどで終わりました。
個人的に一番大変だったのはパネル固定のツメが壊れるかと思うほど固くてなかなか外れなかったことでしょうか。

エンラージ商事のルーミー用を見ると、令和2年9月マイナーチェンジ以降登録車も対応となっていますし、アイドリングストップOFFボタン周りのパネルを外すだけの様に商品ページでは見えます。
適合などその他心配があれば、電話で問合せも可能です。

書込番号:25040316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/07 08:06(1年以上前)

一つ注意を。
プラスチックの爪などのため、暖かくして作業した方が良いです。
冷えて硬くなっていると、パキって割れたりします。
テールランプなんかでもクリップというか爪というかが冷えている時は硬いので注意です。

ルーミートールはメーターパネル外側を外してその下のパネルを引っ張りアイドルストップスイッチのコネクタを外しキャンセラーを割り込ませます。
詳細は動画などをどうぞ。

キャンセラーの値段は安いものではありませんが、カプラーオンの物は本当に便利です、お勧めです。
また、ボンネット(フード)ロックのロックアンロック検出センサーの配線を加工してのキャンセラーとするのはやめた方が良いです。
トラブルが生じる可能性があります。

書込番号:25042426

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/12/07 20:40(1年以上前)

お答えいただけないかと思いますが、目的が右左折時のアイストの挙動タイミングとの事なので、聞きたいのですが、それでれば車の挙動に影響しない程度のちょっとしたハンドル操作でアイストキャンセルされてエンジンかかりませんか?
ブレーキを解放するのも一つだと思うのですが、これは危険が伴う可能性があるのでお勧めできませんが

特性を理解すれば慣れの問題かと思います。

自分でよく分からない作業リスクを負うよりよっぽど簡単なキャンセル方法だと思うのですが?

書込番号:25043303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 naokinnさん
クチコミ投稿数:255件 ルーミー カスタム 2020年モデルのオーナールーミー カスタム 2020年モデルの満足度4

2022/12/08 15:52(1年以上前)

実際にアイドリングストップの車にのっておられまますか
一番困る点をあげただけで 完全に止まる前にエンジン切れるときの怖さ ブレーキが効かなくなるんじゃないかという不安
再始動時の不快感など 挙げたらきりがありません
まあ 田舎なのでそれほどストップする機会は無いのですが 家内も同様な感想ですの完単にキャンセルできないかなと

ゴム板が使用できなくなっていたショックは大きかったですね

書込番号:25044358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/12/09 20:23(1年以上前)

乗ってますよ
心配し過ぎだと思います。
BEV車の方が安全だと思いますが

書込番号:25046021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 naokinnさん
クチコミ投稿数:255件 ルーミー カスタム 2020年モデルのオーナールーミー カスタム 2020年モデルの満足度4

2022/12/10 16:05(1年以上前)

感覚的なものですから 議論の対象外ですよね
どれだけ言われても玉ねぎ食べれないのと同じレベルです
やっぱりパネルをはずすしかないとのことで 今回は見送りですね
爪を折ったりして失敗すると なんとも言い訳ができません
ガソリン車じゃ最近のヤリスもつかなくなっておますし
オートバックスでバッテリが弱っていますと言われて ディーらにデミオをもっていったとき見積もりで10万と言われて驚きました
今はやりのハイブリッドって 本当にエコなのか ただ単に金食い虫じゃないのかと最近はうたがってます

書込番号:25047141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

夏場の後席 涼しさについて

2022/12/03 10:22(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー カスタム 2020年モデル

スレ主 s787sさん
クチコミ投稿数:15件

こんにちは、タントからルーミーに乗り換えを検討しております。
後席に愛犬を乗せることが多くタントでは後席まで冷風が届かず 夏場はかなり温度があがってしまっていました。冷風MAXで風を送っても前席がキンキンに冷えて、後席は若干涼しい程度です。

ルーミーの夏場 後席の感想をお教え頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:25036346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15173件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/12/03 10:30(1年以上前)

USB扇風機かなんかで空気循環させるだけでもだいぶ違うんじゃね?
って思うけどそういうことは試さないのかな?

書込番号:25036355

ナイスクチコミ!7


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/12/03 11:37(1年以上前)

ルーミークラスでは、フロントシート下に吹き出しダクトないんですかね。

書込番号:25036454

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2022/12/03 12:32(1年以上前)

ルーミーの兄弟車によく乗りますが、後席でのエアコンの効きはタントと比べれば良いです。

ただ、タントと比べればでの話です。

タントは先代から現行型に乗り換えましたが、後席に乗る子供達が暑いと苦情を訴えるぐらい冷風が後席の乗員まで届かないです。

ルーミーも1000ccクラスとしては頑張ってると思いますが、コンプレッサーの容量やコンデンサーのサイズは車の排気量相応なので、室内空間の大きさに対して不足してると思います。

ライバル車のソリオのようにサーキュレーターが装着されてれば冷え方も多少は違うんでしょうが。

書込番号:25036535 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/12/03 12:37(1年以上前)

シート下に吹き出しがあって効果があるのは暖房だけ。
冷気は上に循環しませんよ。

窓に付ける車用ソーラーファンはどうですか?
AmazonURLが貼れないから画像で探して。

書込番号:25036542

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/12/03 13:10(1年以上前)

最近の車はダッシュボードの上の空間が大きくエアコンの吹き出し口も無く夏場は熱気が溜まり暑いのでハンディファンをサーキュレーター代わりに設置したところ熱気の吸い出しができソコソコ効果が感じられました。

ハイト系の軽自動車でもリヤエアコンではなくサーキュレーターを設置している車もあります。

自宅で効果のある対策は自動車でも可能。

車を買い換える前に試してみたら?
いま時期なので冷房は無理でしょうけど、暖房でも効果はあると思う。

書込番号:25036578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/12/03 14:14(1年以上前)

こんにちは、
エアコンをやや強めにして、
運転席の窓を少し開ければ
車内温度はある程度均一化しますよ。

書込番号:25036668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:483件

2022/12/03 19:45(1年以上前)

>s787sさん

インパネの吹き出し口を上向き(後席天井)に向けて冷気を上から落とすと循環しやすくなります。前席の人間が直接風を浴びることは出来なくなりますが、車室内を均一に近づける方法の一つです。

エアコンの風量が強ならこの容積の車で「循環」しないということは考えにくいです。ただし、日射が入って熱負荷が大きい場合、どこまで冷やせるかはエアコンの能力次第になりますが。

書込番号:25037137

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ73

返信15

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ルーミー カスタム 2020年モデル

スレ主 旅人001さん
クチコミ投稿数:2件

アダプティブドライビンクビームは、不要なシステムだと思います
対抗車だけを気にすれば良い地域なら良いのでしょうが
中途半端な市街地ですと
 駐車場でも周りを気にしないといけない
 自転車、歩行者には対応しない
 最近、自転車に乗ってる過激な人もいる
上記に関係なく、LEDで煌々と照らす

販売店に言うと安全のため!だとか
これが原因で暴力にあったり、
近所を煌々と照らすので、近所からクレームが来たら
責任を取ってくれるのか?と聞くと取れませんとの回答。

無責任な
自分勝手な安全で価格を上げているだけに思えます。

トヨタの想定どおりの場所だけではありませんので
機能のon OFFを選択出来るようにすれば
良いだけでしようと思います

書込番号:24835717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2855件Goodアンサー獲得:681件

2022/07/15 18:46(1年以上前)

>旅人001さん
>機能のon OFFを選択出来るようにすれば
>良いだけでしようと思います

スイッチがないのであれば、手前がわにしてロービームすればいいのではないでしょうか、

ハイビームにしたい時にはなりませんが。

書込番号:24835731

ナイスクチコミ!11


MIFさん
クチコミ投稿数:15173件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/07/15 19:24(1年以上前)

>自転車、歩行者には対応しない

ロービームだと照射距離が40mくらいなので照射範囲に自転車や歩行者が入った時点で回避が難しくなるんで
夜間は原則ハイビームで自転車や歩行者を早期発見して安全に回避しなさいって法律なのに。

そのあたりが理解出来ないで
「歩行者や自転車に迷惑だからローに切り替えろ」
とかいうならアナタは免許証を返納した方が良いよ。

書込番号:24835787

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:9983件Goodアンサー獲得:1401件

2022/07/15 19:42(1年以上前)

>旅人001さん

ADB(アダプティブドライビングビーム)*2*11
ハイビームで走行中、対向車を検知し操作することなく部分的に遮光します。対向車に眩しい思いをさせることなく、ハイビームの視認性を確保します。(トヨタのホームページより)

遮光するのは対向車側で、歩行者側ではありません。

今はやりのシステムですが、どの車も付いてしまえば、そのうち飽きるでしょう。

書込番号:24835817

ナイスクチコミ!4


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2022/07/15 19:44(1年以上前)

>旅人001さん
確かにロッキーやルーミーなど、対向車としてわりと近くまで来ないと下向きに変化しないような挙動見せますよね。
はっきり言って眩しいです、その辺の制御をもう少し煮詰めてから搭載して欲しいと思います。

書込番号:24835822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/07/15 20:41(1年以上前)

人と自転車にはハイビームが安全なんだけどね
突然出てきてひくよりハイビーム

書込番号:24835910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/07/15 23:27(1年以上前)

超高級車に採用されている260万ドットマイクロミラー・マトリクスライト

道路に横断舗装を描いたり、路面に警告灯描いたり
壁に映画を映し出したり人の身体は照らすけど目には照らさないとか
複数の目標物に対して個別で制御出来ます。
https://www.youtube.com/watch?v=dShNln9YgVw&t=9s&ab_channel=HiPhiGlobal

今はまだ超高級にしか採用出来ないけど超が付かない高級車にも多数採用され始めており
何年後かには普及帯まで下がり10万円程度とかで採用が広がるかも知れません。

書込番号:24836093

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件 ルーミー カスタム 2020年モデルのオーナールーミー カスタム 2020年モデルの満足度4

2022/07/16 08:00(1年以上前)

>旅人001さん
ちなみにダイヤルスイッチを奥側に回すと、普通のライトモードになりますよ。ただし、コーナーランプは、作動しません。
通常では、オートなので、案外知らない人も多いと思います。
ルーミーは、眩しいのかなと思いましたが、ライズの方が広がりがあって眩しい感じです。
街中は、普通にし、対向車が少ないときは、オートハイビームにしています。
歩行者から見るとどうなのかわかりませんが、見落す方が危険なので、ある程度は、仕方ないようにも思います。
後続にルーミーがいる時は、確認できていません。

書込番号:24836319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/07/16 11:21(1年以上前)

低速で走ってる分には常にロービームでしょ。

そんなにクレーム言う前に、ハイビームにもなる速度で走んなきゃいいよ。

ハイビームにもなる速度じゃ危険度が増すしね。

ハイビームにならない速度のみを使い、安全な運転を心がけてください。

書込番号:24836554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/07/16 11:57(1年以上前)

速度でローハイ切り替わるなんて初耳ですが・・・

書込番号:24836592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:17件

2022/07/16 13:49(1年以上前)

>旅人001さん
>機能のon OFFを選択出来るようにすれば良いだけでしようと思います

私はEKクロススペースに乗っていてADBと同じ機能がありますが、普通のローハイ切替動作だけで機能のONOFFができます。
ルーミーはないのかな?と思い説明書を見ましたが、P236を見ると機能のONOFFができますね。
現時点でスレ主さんの要望通りの仕様になっていると思われますが、販売店での説明は無かったのでしょうか?

>じゅりえ〜ったさん
>ハイビームにもなる速度じゃ危険度が増すしね。

これまた説明書を見ると
>車速が約30Km/h以上
となっており、ローに切り替わるのは約20Km/h以下となっています。
速度が上がるにつれ危険度が増すのは事実ですが、20Km/h以下で走り続けるのも別の意味で危険だと思います。

書込番号:24836718

ナイスクチコミ!2


スレ主 旅人001さん
クチコミ投稿数:2件

2022/07/16 14:34(1年以上前)

1.ハイローの自動切り替え
 このシステムでは 30km/hで ハイビームに自動的に切り替わります
 ですので常時30km/h以下でしたら切り替わりません

2.手動切り替えについて
 ハイビームから手動で、ロービームにするスイッチはありますが、
 エンジンを切っても照明は消えません。
 非常に面倒です。

3.自転車について
 反対側車線を走っている自転車が手で目を隠します。

tsuk888さん の通り
もっと、実用的になるまで煮詰めてから、搭載するべきです
まして選択肢が無いシステムなのですから

 

書込番号:24836758

ナイスクチコミ!3


4649&39さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2022/07/16 18:39(1年以上前)

兄弟車のダイハツトールGTにして半年になります。確かに最初街中で突然ハイビームになり戸惑いました。エンジンかければオートモードですが、スイッチをもう一つ回してオートモードを解除して市街地を走行しています。バックの時はスイッチを手前に回してライトを消しています。従ってライトには不便を感じませんが、方向指示器にイライラしています。車線変更等での戻し忘れがわかりにくいことです。気がついたら点滅したままだったり、戻し過ぎて反対側が点滅したりです。方向指示器のスイッチを改善してほしいです。

書込番号:24837024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件 ルーミー カスタム 2020年モデルのオーナールーミー カスタム 2020年モデルの満足度4

2022/07/17 08:36(1年以上前)

>4649&39さん
本当に方向指示器は、慣れるのに苦労しました。まだ咄嗟に操作するとジタバタして、左右違う方が点滅したりします。高齢者とか使いこなせるのか疑問です。
戻りが遅いので、戻り角は、ディーラーで修正して頂きました。
安全規格で、スモールのみやスモールとフォグの組み合わせでは、走行出来ないのは、昼間の走行時に不便です。

衝突回避も含め、まだ発展途上の技術もありますが、事故が起きた時の代償も含め、採用する意義が高かれば、採用される感じですね。
ただ実験台にされるのと技術の押し売りは、困ったものです。

書込番号:24837627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2022/07/22 12:28(1年以上前)

昨日も、遠くからハイビームのまま接近する対向車にハイビーム返してやったけど、近くまで来たらフラフラーっと減光して、見たらやっぱりロッキーかライズ。
マジで眩しい。

書込番号:24844641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


naokinnさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:13件 ルーミー カスタム 2020年モデルのオーナールーミー カスタム 2020年モデルの満足度4

2022/11/29 18:48(1年以上前)

ネットで ADB解除と検索すると この昨日のみ解除する方法が出てきます
ライトスイッチの特定の操作のみで解除することができるようです
オートで高めに切り替わる昨日は残るようですが
私はこの機能が気に入っており試しておりませんが いかがでしょうか

書込番号:25031292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ジャッキアップポイント

2022/11/29 12:17(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー カスタム 2020年モデル

スレ主 naokinnさん
クチコミ投稿数:255件 ルーミー カスタム 2020年モデルのオーナールーミー カスタム 2020年モデルの満足度4

冬にはスタッドレス無しで住めないところにおります。
 トヨタ車はしばらくだったので 無意識にサイドのジャッキアップポイントに油圧ジャッキをかけて交換したところ 見事にジャッキアップポイントの立て板が折れ曲がってしまいました。 還暦近くなるとさすがに疲れますので 油圧ジャッキを使いたいのですが何かいいアダプタは有るのでしょうか
 どれも溝が浅くて ボディに当たらないため結局立て板が曲がってしまいます
 素直に 純正ジャッキを使うしかないのでしょうか
 まあ 純正ジャッキが助手席足元にあるので 少しはましになりましたが

書込番号:25030706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2022/11/29 12:29(1年以上前)

ガレージジャッキ ラバーパット で検索してください。

ジャッキ皿形状やジャッキポイントのレールの高さや幅にあったものを探してください。

https://www.astro-p.co.jp/i/2007000002551


書込番号:25030730

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2022/11/29 12:37(1年以上前)


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/11/29 12:47(1年以上前)

アダプタはネットやカーショップなど専門的な場所じゃなくても売ってます。
例えば車用品置いてる近所のホームセンターとか…

書込番号:25030773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2022/11/29 12:51(1年以上前)

折れ曲がったという事は、ジャッキポイントからズレていたか、水平じゃないところで揚げたか。

>ボディに当たらないため結局立て板が曲がってしまいます

正しく爪にかける事で、その上の柔らかいボディが凹まない様にします。当たらない方が正解です。

爪に合うジャッキ用ゴムを用意して下さい。
ぶっちゃけ角材でも代用可

書込番号:25030786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2022/11/29 13:01(1年以上前)

純正ジャッキみたいな油圧パンタジャッキもあります。入ればいいのですが・・・
どんなジャッキをご利用してるのでしょう?
ガレージジャッキを使用するなら斜めに上がりますのでガレージジャッキの車輪が回るように固い板を引いてください。
また、車輪が軽く回るかも確認してください
もしくは縦方向に置くと、折れないかと思います。(車体が多少前後しますので気をつけて)

書込番号:25030802

ナイスクチコミ!0


スレ主 naokinnさん
クチコミ投稿数:255件 ルーミー カスタム 2020年モデルのオーナールーミー カスタム 2020年モデルの満足度4

2022/11/29 13:24(1年以上前)

アダプターはよくネットで見る丸いので15mmの溝のものを使用しました
純正ジャッキだと 溝に入れると支える部分がボディに当たるのですが 溝がこれくらいだと 立て板の先端だけが ゴムに当たるため立て板だけで支えることになり 曲がってしまったようです

デミオだと立て板がしっかりしてて 立て板だけで支えれましたし よく見ると純正ジャッキも支える部分は溝になってませんでしたね

書込番号:25030838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/11/29 14:28(1年以上前)

ルーミーのジャッキアップポイントでググルと、
色々と参考出来る写真などが、出て来ますよ、
手持ちの油圧ジャッキで使用できるところも、あるようですが?
参考になれば、いいですが!

書込番号:25030921 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ルーミー カスタム 2020年モデル

クチコミ投稿数:7件

今月頭、ルーミーカスタムターボを納車しました。
購入時、Dオプションのプレミアムダブルツイーターシステムを付けましたが、気になることがあります。
8chアンプ駆動のスピーカーシステムで、ツイーター4ch、フロントドア2ch、リアドア2chのシステムと思いましたが、どうも純正で付いてるツイーターも鳴っているようです。(ルーミーカスタムの為、フロントに純正ツイーターもあります。耳を近づけたら聞こえてました。)
これは正しい状態でしょうか?もしくはディーラーの取り付けミス?
来月に1ヶ月点検でディーラーには行きますが、気になったため先にこちらで質問致しました。
わかる方、詳しい方いらっしゃいましたらご教授いただければ幸いです。よろしくお願い致します。

書込番号:24884448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
aw11naさん
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:108件

2022/08/19 23:44(1年以上前)

ディーラー取り付けのオプションならば標準作業手順書があるはず。それ貰って見ればいいだけだと思うけど。。。
他のオプションの取説とか保証書と一緒に入ってるか確認してみては?

こういうのって取説、保証書だけではなく、外す作業をする可能性も有るから、取付説明書があれば全部納品物扱いにしてほしい。
梱包材と違って数頁だけでもらっても邪魔にならんし、後で捨てるのも手間でない。
しかもオプション品の作業手順書なんて、ググっても見つからない事がほとんどだから、価値あると思うんだけどねぇ。

書込番号:24885111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/08/20 00:08(1年以上前)

>aw11naさん
ディーラー取り付けのオプションならば標準作業手順書があるはず。それ貰って見ればいいだけだと思うけど。。。
他のオプションの取説とか保証書と一緒に入ってるか確認してみては?

返信ありがとうございます。それも頭にあり、こちらに書き込む前にチェックしたんですが、ダブルツイーターの取説や作業手順書関係はありませんでした。そういえば取説渡されたもの見ると有るもの無いものあります。どちらかといえば自分も全部渡してほしいと思います。

書込番号:24885135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/08/20 05:11(1年以上前)

タブレットやスマホアプリでオーディオスペアナがあるので、インストールして見てみれば?(無料版にしましょう)

スペアナ(スペクトラムアナライザー)は周波数別にバーグラフで表示されます。

書込番号:24885226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/08/20 08:30(1年以上前)

>ランエボ〜さん

全くの妄想ですが、現状が正解ではないでしょうか。

理由1
「8chアンプ駆動のスピーカーシステムで、ツイーター4ch、フロントドア2ch、リアドア2ch」という事は既存のツィーター2本と”ダブルツィーター”2本のツィーター合計4本では無いでしょうか。

理由2
ウーファーについては「ドアウーファーは車両標準のドアスピーカーを外しての装着となります。」としていますが、ツィーターについて既存と置き換えるという事は書いていません。もちろん既存ツィーターを意匠上の理由で物理的にはそのまま残しドライブしないという事もあり得ます。
https://www.denso-ten.com/jp/support/toyota/dop/18my/sound_pkg/

理由3
ポイントは"ダブル”ツィーターの1本にスピーカーユニットが2個(2ch x 左右2)入っているのか、1個(1ch x 左右2)なのか、でしょう。
資料では明示していませんがダブルツィーターは
 ダイレクトツィーター 正面遅延をかけた音を出す
 ホーンツィーター 対角線にまっすぐ音を飛ばす
"ラウンドシェーブド・エンクロージャー”と言っていますから、スピーカーユニット自体は多分1個と想像できます。
https://www.denso-ten.com/jp/support/toyota/dop/18my/sound_pkg/kodawari/

以上、全部妄想です。

書込番号:24885351

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/08/23 23:20(1年以上前)

皆様
トヨタお客様センターに問い合わせし、回答が得られましたのでお伝え致します。
以下

お問合せいただきました件につきまして、ご回答申し上げます。

ルーミーの販売店オプション「プレミアムダブルツィーターシステム」は、サウンドモード(音設定)に関わらず、車両標準の全てのスピーカーを鳴らします。

ただし、タブルツィーターで中高域を再生するため、車両標準フロントツィーターからは、ほとんど音が出ません。

そのため、車両標準フロントツィーターからは、全く音が出ないというわけではございません。

もし、スピーカーの件について、ご心配な点がございましたら、ご足労をおかけいたしますが、実際にお車にて状況を確認できる販売店に、お車をお持ち込みいただき、ご相談いただけますでしょうか。

とのことでした。 まぁまだ不明な点はありますが、
categoryzeroさんの回答が一番近いようですので、今回のBAにさせていただきます!
ありがとうございました!

書込番号:24890830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメのオプションありますか

2022/07/22 12:41(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー カスタム 2020年モデル

スレ主 naokinnさん
クチコミ投稿数:255件 ルーミー カスタム 2020年モデルのオーナールーミー カスタム 2020年モデルの満足度4

四駆が年内に間に合うとのことで購入を考えてます
雪国ですので泥除けはなしでいいかなと 何かおすすめのオプションはありますでしょうか

書込番号:24844651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2022/07/22 14:15(1年以上前)

自分で欲しいと思ったものだけで充分ではないですか?
無駄遣いしたいなら話はかわりますが。

書込番号:24844742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2022/07/22 14:40(1年以上前)

寒冷地仕様とシートヒーターです。

ルーミーはシートヒーターが全グレードオプション設定です。

寒冷地仕様のPTCヒーターと合わせて雪国なら冬場の朝一に大変重宝します。

書込番号:24844767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2022/07/22 15:02(1年以上前)

下回り防錆塗装

書込番号:24844792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/07/22 16:59(1年以上前)

PTCヒーターって、作動条件満たしてないと動いてない場合も多く、場合によっては販売店の営業さんも条件知らないとかもある。

雪国というならリモコンスターターが無難。
純正品ならPTCヒーターの作動条件になるよう切り替わるものもある。
…ダイハツ車は不明。

書込番号:24844927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 naokinnさん
クチコミ投稿数:255件 ルーミー カスタム 2020年モデルのオーナールーミー カスタム 2020年モデルの満足度4

2022/07/22 18:55(1年以上前)

PTCヒーター リモコンスターター
最近車を買ってないもので 思いつきませんでした
ハンドルが暖かくなるのはポルテでは重宝してますが これにはつけれませんね

書込番号:24845132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件 ルーミー カスタム 2020年モデルのオーナールーミー カスタム 2020年モデルの満足度2

2022/08/20 22:30(1年以上前)

雪国なら寒冷地仕様にシートヒーターは快適に過ごすには必須ですね。

書込番号:24886428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ルーミー カスタム 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
ルーミー カスタム 2020年モデルを新規書き込みルーミー カスタム 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ルーミー カスタム 2020年モデル
トヨタ

ルーミー カスタム 2020年モデル

新車価格:211〜229万円

中古車価格:106〜315万円

ルーミー カスタム 2020年モデルをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ルーミーカスタムの中古車 (1,235物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ルーミーカスタムの中古車 (1,235物件)