Aurex TY-AK2
- Bluetooth送受信機能を搭載し、カセットテープ音源の送信にも対応したCDラジカセ。カセットテープ音源もワイヤレスで聴くことができる。
- カセットテープやCDなどの音源をハイレゾ相当の音質で再現するアップコンバート機能を搭載。
- 独自のイコライジングで中・高音域の厚みを増した躍動感・臨場感のある音質。従来機のフラットな周波数特性の落ち着いた音質モードと切り替えが可能。

このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2023年1月13日 01:31 |
![]() |
5 | 1 | 2023年1月3日 13:31 |
![]() |
7 | 2 | 2022年12月30日 18:56 |
![]() |
2 | 3 | 2023年11月9日 21:25 |
![]() |
11 | 1 | 2022年9月9日 19:36 |
![]() |
12 | 7 | 2022年5月23日 15:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > 東芝 > Aurex TY-AK2
ゆーーーしんさん
この製品の公式サイトの仕様を見ましたが、
再生形式にWMAは記されていません。
書込番号:25094821 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ゆーーーしんさん
>WMAの再生はできませんか?
できません。できるのは、MP3、FLAC、WAVだけです(上図参照)。
WMAに対応するとMicrosoftへお金を払わないといけないし、開発工数もかかるので、必要性が低いと判断して付けてないのだと思います。
書込番号:25094845
5点



ミニコンポ・セットコンポ > 東芝 > Aurex TY-AK2
2点質問があります。
(1)USBに保存した音源を本機でハイレゾ化して、SDカードに保存出来ますか?
(2)ハイレゾ対応の機種は他にもあると思いますが、アップグレードする機種は本機を始め、少ないのでしょうか?
(他のハイレゾ対応機種はあくまで、ハイレゾ音源がそのまま再生されるということでしょうか?他機とは例えばSC-PMX90です)
書込番号:25074462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆうとsさん
>(1)USBに保存した音源を本機でハイレゾ化して、SDカードに保存出来ますか?
できません。上図(取説からUP CONVERTボタンの説明を抜粋したもの)を参照してください。
>(2)ハイレゾ対応の機種は他にもあると思いますが、アップグレードする機種は本機を始め、少ないのでしょうか?
メーカーによると思います。アップコンバートと言っても疑似的なハイレゾ化なので、それを良いと思って付けているメーカーは中級以上(?)の機種には大体付けているかと…。そんな疑似的なものは良くない。CDはCDのまま聞けばよい。ハイレゾで聞きたければハイレゾ音源を聞くべき、というメーカーは付けていないです。
>他のハイレゾ対応機種はあくまで、ハイレゾ音源がそのまま再生されるということでしょうか?
どの機種も、アップコンバートできるのはハイレゾでない音源(CDなど)です。ハイレゾ音源はアップコンバートできない(しない)ので、そのまま再生されます。
アップコンバートは、音をいじって疑似的にハイレゾ風にするので、必ずしも良いとは言えません。ですから、元からハイレゾなら、いじらずにそのまま再生します。
今やサブスクでハイレゾ音源を簡単に聞けるので、アップコンバートの必要性は低くなりました。
書込番号:25074604
4点

アップコンバートすれば、全て良い音に変わると思っているなら間違いです。
書込番号:25075340
3点



ミニコンポ・セットコンポ > 東芝 > Aurex TY-AK2
AMラジオで音量を20程度にしたときなど、一定の音量にしていると、音に合わせて中の部品が振動する音がして、不快に感じています。
皆さんお持ちの同機種製品でも、音量を大きくするとそのような現象がありますか?
1点

>tosakamuusuさん
ユーザーではありませんが、よく対策されていないとそういうこともあるでしょう。
ラジカセくらいだと何も対策されていないこともあるでしょうけれど、高いBluetoothスピーカーとかアクティブスピーカーなどでしたら、内部の電線にスポンジが巻かれていたり、振動する部品がボンドで止められたりしています。
メーカーに問い合わせ、振動しない(少ない)ものに交換してもらってください。
書込番号:25072276
1点

>音量20以上で共振します
共振します。特に底板と内部の基盤等、底板は通気用スリットが有り、
軟(やわ)で、内部の基盤(かと思われ)と共に共振しています。
書込番号:25096250
0点

結局、エディオンに修理に出したら本体交換になりました。
しかし、交換した本体に、今度はCDのレンズが移動する際に「カッカッ」という異音がする初期不良があり、再度本体交換となって、今日取りに行きました。
今度の個体は問題がないようです。
それにしても、同じ商品の外箱が3個にもなるなんて・・・
書込番号:25498692
0点



ミニコンポ・セットコンポ > 東芝 > Aurex TY-AK2
【ショップ名】
楽天スーパーセール
【価格】
表題の通り
【確認日時】
20220904
【その他・コメント】
速い者勝ちヨーイドン
販売期間は画像の通り。
https://item.rakuten.co.jp/auc-gion/ty-ak2-s/?s-id=ss_udr_ad_timetbale_0908
4点

0秒で瞬間蒸発でした…泣
書込番号:24915504 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



ミニコンポ・セットコンポ > 東芝 > Aurex TY-AK2
アップコンバート機能について詳しく教えてください
ハイレゾ相当の音質で再現するアップコンバート機能は、再生時だけに機能すると言う事ですが、スピーカーへの出力以外にも、Bluetooth送信時やヘッドフォンへの出力時にも、ハイレゾ相当で聴くことが出来るのでしょうか。
5点


>kirakinさん
Bluetoothのコーデックへの言及がないので、標準的なSBCということでしょう。この場合情報量が削られるので、アップコンバートの意味はないと考えるのが妥当です。ヘッドホン出力については対象だと思いますが、この製品のアナログ回路にアップコンバートのメリットを感じられる性能があるのかどうか…。
書込番号:24754396
1点

>QueenPotatoさん
ご回答をありがとうございます。
ご記載の箇所を見ましたけれど、決定的にどこに記述されていますか。
すみませんが、具体的な記述箇所を教えてください。
書込番号:24755584
1点

コピスタスフグさん
ご回答をありがとうございます。
「ヘッドホン出力については対象だと思いますが、・・・」について、
と言う事は、音源をライン入力して、Bluetooth送信時やヘッドフォンへ、ハイレゾ相当にアップコンバートされて出力されるということでしょうか。その辺が本当の所知りたいのです。
「この製品のアナログ回路にアップコンバートのメリットを感じられる性能があるのかどうか…。」そうかも知れませんが(笑)
書込番号:24755610
2点

>Bluetooth送信時やヘッドフォンへ、ハイレゾ相当にアップコンバートされて出力されるということでしょうか。
ヘッドフォンはそうだと書いてありますよね?Bluetoothは仮に入口がそうであってもSBC相当に削られるので、それを知ってどうするのか?と思います。メーカー設計者以外誰も答えられないのでは?
書込番号:24756567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kirakinさん
>スピーカーへの出力以外にも、Bluetooth送信時やヘッドフォンへの出力時にも、ハイレゾ相当で聴くことが出来るのでしょうか。
どこにも明記されていないですね。
普通なら、Bluetooth送信にはアップコンバートが効かない。ヘッドフォンには効くと思います。
Bluetooth送信の信号は入力切替直後の音質や音量調整(アップコンバートを含むDSP処理)の前から取るのが普通かと…。
また、ヘッドフォン出力は単にスピーカー出力のレベルを下げたものだから、スピーカーに効くならヘッドフォンにも効くのが普通かと…。
でも、TY-AK2はフルデジタルアンプでしょう。Bluetooth送信のために信号経路の途中から信号を取り出せないかもしれないし、スピーカー用アンプがフルブリッジならヘッドフォンは専用アンプの可能性もあるのでヘッドフォンに同じ効果がかからないかもしれません。
本当のところは、東芝に確認するしかないですね。
ちなみに、Bluetooth送信はSBCで1/20に圧縮され(受信側で伸張される)ので、もしアップコンバートが効いたとしても、また削られてしまうので、アップコバートはあまり意味がないかと…。
書込番号:24758443
1点

皆さま、ご回答をありがとうございました。
ハイレゾ相当にアップコンバート詳細については、東芝さんに確認をして見ます。
書込番号:24758862
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




