AX4U2666716G16-DB10 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組] のクチコミ掲示板

2020年 9月18日 登録

AX4U2666716G16-DB10 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):16GB 枚数:2枚 メモリ規格:DDR4 SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC4-21300(DDR4-2666) AX4U2666716G16-DB10 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX4U2666716G16-DB10 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]の価格比較
  • AX4U2666716G16-DB10 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]のスペック・仕様
  • AX4U2666716G16-DB10 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]のレビュー
  • AX4U2666716G16-DB10 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]のクチコミ
  • AX4U2666716G16-DB10 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]の画像・動画
  • AX4U2666716G16-DB10 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]のピックアップリスト
  • AX4U2666716G16-DB10 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]のオークション

AX4U2666716G16-DB10 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]ADATA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2020年 9月18日

  • AX4U2666716G16-DB10 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]の価格比較
  • AX4U2666716G16-DB10 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]のスペック・仕様
  • AX4U2666716G16-DB10 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]のレビュー
  • AX4U2666716G16-DB10 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]のクチコミ
  • AX4U2666716G16-DB10 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]の画像・動画
  • AX4U2666716G16-DB10 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]のピックアップリスト
  • AX4U2666716G16-DB10 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > ADATA > AX4U2666716G16-DB10 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]

AX4U2666716G16-DB10 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組] のクチコミ掲示板

(24件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX4U2666716G16-DB10 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]」のクチコミ掲示板に
AX4U2666716G16-DB10 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]を新規書き込みAX4U2666716G16-DB10 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

メモリー > ADATA > AX4U2666716G16-DB10 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]

スレ主 CLIM_GEARさん
クチコミ投稿数:212件

このメモリはヒートシンク付きですけれど、
ヒートシンク付を取り付ける時にソケット周囲の部品等(コンデンサーなど)に
ヒートシンクが干渉してしまうケースってあるんでしょうか?

書込番号:23837412

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40939件Goodアンサー獲得:7648件

2020/12/08 18:33(1年以上前)

自分はそう言うケースを知らないです
ヒートシンクが高いといってもクーラーよりも低いですし
ただ、空冷クーラーの場合はクーラーと干渉する可能性は有ります

書込番号:23837474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CLIM_GEARさん
クチコミ投稿数:212件

2020/12/08 19:21(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
 
回答ありがとうございます。

ヒートシンクが干渉してしまうケースってあるんでしょうか?
            ↓
このケースと言い表しているのは、事や場合という意味合いで使ったのです。
紛らわしい文言を使ってしまってすいません。
PCがIdea Centre 510なんですけど、
チップセットが、B360なんです。
高さは、メモリよりクーラーの位置が高いので大丈夫そうと思っているんですけど、
横幅が気になって、ヒートシンク部と内部部品のコンデンサー類とが干渉しないものかと思って、
ヒートシンク付きメモリに交換する時に内部部品と干渉してしまう事ってあるんでしょうか?



書込番号:23837565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/12/08 19:27(1年以上前)

>チップセットが、B360なんです。

同じチップセットだからといって、部品配列がどの製品でも同じというわけではない。
なので、実際問題として、付けて見なければ、という可能性もある。
まぁ、そうそうないとは思うけど。

具体的にマザボの型番がわかればそれを、わからなければ心配な場所を写メってアップ。

書込番号:23837574

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40939件Goodアンサー獲得:7648件

2020/12/08 19:42(1年以上前)

それ以前にXMPメモリーが使えるんですか?

JEDECじゃなくてXMPのヒートシンク付きにしたのはなぜなのか?
マザー自体に干渉することあまりはないと思うけど、Idea Padのような小さいケース(箱)の場合は上にドライブなどが来る場合もあり、確実に付くとは言えないですね。

構造を見ると上にドライブがある様ですが

書込番号:23837607

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40349件Goodアンサー獲得:5683件

2020/12/08 19:57(1年以上前)

これよりもう一つ背の高いヒートシンクのメモリなら、CPUクーラーに引っかかるという経験はありますが。このサイズなら、とくに心配する必要はないと思います。私も気にして買っていませんし。

この速度のメモリにヒートシンクがそもそも必要ないですので。上に出っ張った部分すらないメモリでも良いですよ。
このクラスのヒートシンクは、「どこのメモリを使っているのが隠す」「単にヒートシンクが付いている方が売れるから」という程度の理由です。
…と言いつつ、私が買っているのはCorsairのヒートシンク付きばかりですがw

書込番号:23837643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9182件Goodアンサー獲得:1134件

2020/12/08 22:39(1年以上前)

そもそもスレ主さんが何を心配しているんだかいまいちよくわからんというか、メモリーのヒートシンクなんて上方向にしかでっかくならんのだから、メモリースロットにマザーボードの各種コンポーネントが覆いかぶさるような配置にでもなっていない限り(そんなことありえないが・・・・・・メモリーさせなくなるし)、なんの心配もいらないことを心配しているようにしか思えない。

書込番号:23838048

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2020/12/10 10:52(1年以上前)

此処の「メーカー製品情報」のリンク先を見れば一目で判ると思いますよ。
https://www.xpg.com/jp/feature/486/

赤ヒートスプレッダーバージョンを見れば黒い基板がはみ出している様子がわかるでしょう。
黒い方も同じです。

書込番号:23840676

ナイスクチコミ!0


スレ主 CLIM_GEARさん
クチコミ投稿数:212件

2020/12/10 20:17(1年以上前)

>uPD70116さん
>クールシルバーメタリックさん
>KAZU0002さん
>揚げないかつパンさん
>けーるきーるさん

回答ありがとうございます。
メーカー製品情報ページに記載されてある、このメモリの寸法、
13.3×3.6×0.75、寸法サイズ0.75の部分が、
チップセットの内部部品類(コンデンサー等)に接触する事がないかと思ってお伺いしているのです。

書込番号:23841461

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2020/12/10 22:06(1年以上前)

そんなものは考える必要ないです。
スロットの幅より若干少ない程度です。

書込番号:23841689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

メモリー > ADATA > AX4U2666716G16-DB10 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]

スレ主 CLIM_GEARさん
クチコミ投稿数:212件

このメモリはヒートシンク付きですけれど、
他のADATA同規格(例え、AD4U2666316G19-D)
と比べると、ヒートシンク付きなのに値段が安いんですけど。
ヒートシンク部分以外にどこがどう違うのでしょうか?
用いられてる内部部品でも違ってるのでしょうか?

書込番号:23795442

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/11/18 18:07(1年以上前)

ADATAのメモリーは、下手するとSpectecというチップメーカー品もあります。
これは、ご自分で調べていただきたい。

このメモリーモジュールは、そのチップメーカー品じゃなく、Hynixメモリー使用です。
その中でもOC耐性にも弱めなチップ仕様で、前にテストしたときは精々3600MHzで何とか動くかなと言うくらいでした。

書込番号:23795527

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/11/18 18:08(1年以上前)

画像

書込番号:23795528

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/11/18 18:15(1年以上前)

こういう記事・投稿も参考に。。

https://twitter.com/pana_junk_pc/status/1046843207105929217

書込番号:23795541

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40939件Goodアンサー獲得:7648件

2020/11/18 18:29(1年以上前)

Twitterみましたが、見事に自分が買わないと決めた2社が入ってますね
ADATAとPanramです、EssencoreはSk Hynixの子会社なのでそこまで酷くは無いと思うのだけど
まあ、自分はそこそこ出所が分かってる所から買いたいのでADATAは買わないです
因みにSpectekはMicronのチップ選別をしてる会社らしいです。自社ではチップの製造はしてなくて、Micronの選別落ちを再テストして自社チップとして販売してます
元が選別落ちなので、どうなのかは分かりません

書込番号:23795570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40349件Goodアンサー獲得:5683件

2020/11/18 18:32(1年以上前)

AD4U2666316G19-Dは、CL値19。AX4U2666716G16-DB10は、CL値16。
CLとは、簡単に言えば、メモリにデータを要求したときメモリがそのデータを準備するまでの反応時間のことです。このCL値が大きいと、メモリの性能は下がります。
ちなみに。この準備されたデータが転送されるときの速度が2666MHzという数字ですね。

と言うことで。CL値が小さいメモリは同じクロックでも高性能と言うことになりますので。その分値段が高くなります。
ヒートシンクは、ほとんど飾りです。ヒートシンクを付けた方がが買う人が選ぶというマーケティング理由が殆どです(どこのメモリチップを使っているのかを隠すためという理由もあります)。
オーバークロック品でもなければ、メモリの温度はヒートシンクか必要なほどには上がりません。メモリの温度が問題になるほどなら、とっくにメモリに温度センサーが付けられているはずですので。

書込番号:23795580

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/11/18 18:42(1年以上前)

>CLIM_GEARさん

CL19のhttps://review.kakaku.com/review/K0001129237/#tab
CL16のこちらの価格逆転については不明です。

ただ、ヒートシンクと言っても数百円程度コストアップの代物なので、総合的なコストについては
メーカー側・代理店側の意図しかないでしょうね。

書込番号:23795606

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/11/18 18:47(1年以上前)

AD4U2666316G19-D   316ってのがどうもMicronチップみたいですね。

だったら高いかも。。

書込番号:23795617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2020/11/18 23:16(1年以上前)

単純に AX4U2666716G16-DB10はXMPメモリー(オーバークロックメモリー)
AD4U2666316G19-DはJEDEC準拠のいわゆるネイティブ2666メモリーですね。
外付けHDDの中身じゃないですが、ロットによって実装チップは変わることが
あるというかメモリーモジュールとして保証されている動作を超えて
動作させるようなマニア以外チップのロットや型番を気にする意味はありませんね。
仕様通り動かないなら不具合としてサポートを受ければいいだけの話なので。

書込番号:23796173

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40939件Goodアンサー獲得:7648件

2020/11/19 01:02(1年以上前)

仕様通りとはJEDECの話なのか?XMPの話なのかの問題はある様に思います。
前に販売店に言われたのは、販売店で用意したマザーで動作する場合は保証しないといわれたことは有ります。
メモリーの動作についてはCPUとマザーによっても結果が変わる場合が有ります。
特にXMPの場合は限界に近い領域を使うので動作しないこともあります。それがサポートの対象なのか?という問題は有ります。
そもそも、JEDECは規格なので動作しなければならない範囲では有るのですがXMPは規定なので確実に動作する保証はないです。
その部分では慎重になるのが当たり前な気はします。単純に動作しないというのは心情的には不良なら仕方ないと思えますがそれ以外の場合はどうすればいいのとなる場合もあります。

書込番号:23796358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2020/11/19 03:00(1年以上前)

A-DATAのAX4U2666716G16-DB10と(例え、AD4U2666316G19-D)の
違いに関する質問ですね。

XMPメモリーに関してのサポートは
2枚のうち片方はXMPで動作して片方はJEDECでしか動作しないメモリーは
店の点検踏まえて代理店送りになり交換になったことはありますね。
購入時の相性と不具合/故障の切り分けは個人・単機での検証は難しいとは思いますが。

書込番号:23796436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2020/11/19 03:08(1年以上前)

日本語おかしいですね。補足します。
あげた例はXMPで正常に動作していて故障した時です。急に電源が落ちてPCが起動しなくなりました。
×2枚のうち片方はXMPで動作して片方はJEDECでしか動作しないメモリーは
○2枚のうち片方はXMPで動作して片方はJEDECでしか動作しくなったメモリーは

書込番号:23796441

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40939件Goodアンサー獲得:7648件

2020/11/19 08:06(1年以上前)

>お好み焼き大将さん

その通りで、個人での判断は難しいと自分も思います。
ただし、そのメモリーの正常、正常じゃないの判断の決定権がこちらにない以上、自分のマザーCPUでは動作しなかったが、代理店、メーカーなどでは動作して問題がないという場合もあると思います。
この場合、正常動作を理由に返品されることも想定されるとは思います。自分も動作しませんでしたし販売店の人もAMDマザーで動作せずインテルマザーでは動作するので相性である旨、返事が有り交換になりました。
交換保証はそのメモリーについては付帯していたので問題は有りませんでした。ただし、先方のお話ではこの場合も相性保障が必要との事でした。また、動作するマザーCPUについては何種類か標準的なものでテストして動作しなかった場合は交換できるとの事でし。

それでなかったら相性保障など必要ないです。

書込番号:23796617

ナイスクチコミ!0


スレ主 CLIM_GEARさん
クチコミ投稿数:212件

2020/11/19 20:27(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>お好み焼き大将さん
>あずたろうさん
>KAZU0002さん

回答ありがとうございます。
価格.comで、ADATAのDDR4 PC-4 21300 16GB 2枚組で検索してみると、
AX4U2666316G16-DBGって型番のメモリが、32397円とめっちゃ高い値段で出ているんですけど、
AX4U2666716G16-DB10の価格が、10980円でパッと見の外見は同じに見えるけど、
メモリ内部に用いられている部品が違ってたりするのでしょうか?

書込番号:23797790

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AX4U2666716G16-DB10 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]」のクチコミ掲示板に
AX4U2666716G16-DB10 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]を新規書き込みAX4U2666716G16-DB10 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX4U2666716G16-DB10 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]
ADATA

AX4U2666716G16-DB10 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2020年 9月18日

AX4U2666716G16-DB10 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング