Quest 2 64GB
- 容量64GBで完全ワイヤレスのオールインワンVRヘッドセット。スマホのアプリからセットアップするだけで簡単にセットアップできる。
- ヘッドセットは6DoF対応で、頭と体の両方の動きを検出してVR内での動きに変換。外部センサー不要で、VR内をリアルな感覚で動き回れる。
- ヘッドセット内に音響空間が構築されており、あらゆる方向から音が聴こえる。3.5mmオーディオジャックを接続してVRを楽しむこともできる。
このページのスレッド一覧(全44スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 3 | 2020年9月30日 07:04 | |
| 3 | 1 | 2020年9月20日 15:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
VRゴーグル・VRヘッドセット > Meta > Quest 2 64GB
購入を検討しているのですが、Steam のPCゲームはこれで遊べるのでしょうか?
スペック情報を確認すると、PCとの接続は
・接続端子 USB Type-C
としか書いてないので、ビデオカードが直接つなげないようです。
となると手持ちの Steam ゲームはほとんど動かないのではないかと懸念しています。
たとえば手持ちのDirt RALLY 2.0 は、Oculus Rift には対応していますが、Quest 2 では動かないのではないでしょうか?
持っているPCのスペックは以下のものです。
CPU: Core i7 6700
VIDEO: GTX1080
1点
この製品、PCにつなぐモニターとしてのVRではなく、これ自体が単独で動作するゲーム機のようですね。
https://www.moguravr.com/oculus-quest-2-6/
仕様のところでHDMI端子接続ができるかどうかを確認して製品選択を。
書込番号:23695192
2点
Oculus Linkを使えばPC VRのゲームも遊べますよ
OculusとPCをUSBケーブルで繋ぐだけです
書込番号:23695857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みなさま、お返事ありがとうございます。
自分でも調べたら
USBでPCとつなぐ方法と Wifi でつなぐ方法の二つがあるようです。
Wifi は、ALVR というものを使いようで、以下のサイトに紹介してありました
【OculusQuest】ALVRを設定してSteamVRをゲームプレイする方法
https://www.cg-method.com/oculus-quest-alvr/
USBでもWifiでもどちらでもよいのですが、問題は応答時間と自分の手持ちのSteam Game がそれに対応しているか?ですね。
なので、まだ発売前ですししばらく様子見することにします。
書込番号:23695953
2点
VRゴーグル・VRヘッドセット > Meta > Quest 2 64GB
【ショップ名】
・コジマPayPayモール店
【価格】
・税込:37,180円
paypayモール:6,565ポイント(1%)※
モッピー等経由:371ポイント(1%)
クレジットカード:371ポイント(1%) ※
実質:29,873円
【確認日時】
・9/20 15:30
【その他・コメント】
※paypayのチャージをソフトバンクまとめて
支払いでチャージしているソフトバンクユーザー
のみの最大値ですが、あまりも安かったので記載しました。
書込番号:23675446 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
VRゴーグル・VRヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)







