WN-DAX3600XR のクチコミ掲示板

2020年10月下旬 発売

WN-DAX3600XR

  • インターネットポート、有線LANポートのどちらも最大10Gbpsに対応した、Wi-Fi 6/10G対応Wi-Fiルーター。
  • 有線LAN接続のパソコンも、Wi-Fi接続のスマホやノートパソコンも高速な通信が利用できる。高速なIPv6(IPoE)接続に対応している。
  • 5GHz最大2402Mbps、2.4GHz最大1150Mbps(いずれも規格値)の高速通信が可能。安定した通信を実現する「ビームフォーミングW」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥27,700

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/32台 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA2/WPA3 WN-DAX3600XRのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-DAX3600XRの価格比較
  • WN-DAX3600XRのスペック・仕様
  • WN-DAX3600XRのレビュー
  • WN-DAX3600XRのクチコミ
  • WN-DAX3600XRの画像・動画
  • WN-DAX3600XRのピックアップリスト
  • WN-DAX3600XRのオークション

WN-DAX3600XRIODATA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年10月下旬

  • WN-DAX3600XRの価格比較
  • WN-DAX3600XRのスペック・仕様
  • WN-DAX3600XRのレビュー
  • WN-DAX3600XRのクチコミ
  • WN-DAX3600XRの画像・動画
  • WN-DAX3600XRのピックアップリスト
  • WN-DAX3600XRのオークション

WN-DAX3600XR のクチコミ掲示板

(77件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WN-DAX3600XR」のクチコミ掲示板に
WN-DAX3600XRを新規書き込みWN-DAX3600XRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信23

お気に入りに追加

標準

上り回線速度が出ません。

2021/02/11 10:40(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-DAX3600XR

クチコミ投稿数:20件

回線速度を計測したとき、あらゆるサイトの結果で、「上り」速度だけ数値が上がりません。

下りはIPv4,IPv6どちらも概ね200〜400Mbpsなのに対して、上りはIPv4は100Mbps程度、IPv6に至っては、IPv4の数パーセント程度しか速度が出ていません。「みんそく」でも同様です。

WN-DAX3600XRの前に使用していたバッファローさんのWSR-5400AX6では、問題のない結果になっています。

環境は以下の通りです。

 ・ホームゲートウェイ:PR-500MI
 (ルーター電源:緑、アラームとPPP:消灯、ひかり電話、ACT、登録:緑点灯、初期状態:オレンジ点灯、オプション:消灯
  認証、緑点灯、UNI:緑、光回線、緑、電源:緑、映像出力:緑)

 ・接続:IPv6接続をWN-DAX3600XRに設定(MAP-Eに設定)

 ・PC:自作機

 ・LANアダプター:アイオーデータ製 PCI Express接続 2.5GbE LANアダプターETQG-PCIE

 ・プロバイダー:DTI

皆様のお知恵を拝借できれば幸いです。

○画像
1番目:NTTの速度計測サイトhttp://www.speed-visualizer.jp/ WN-DAX3600XRでの結果。
2番目:同じサイトで時よりエラーが発生します。
3番目:みんなのネット回線速度https://minsoku.net/ WN-DAX3600XRでの結果。
4番目:バッファローのルーターでの結果。

気にしすぎでしょうか?

書込番号:23959112

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:20件

2021/02/11 11:03(1年以上前)

大事なことを書き忘れていました。

WN-DAX3600XRのファームウェアは2.00です。(1.00にダウングレードしても結果は同じでした)

よろしくお願いします。

書込番号:23959155

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2021/02/13 08:02(1年以上前)

>不良品ハンターさん

仲間がいて(笑)安心しました。

アイオーデータからは「お客様の環境に起因して」で片付けられつつあるので、
もうちょっと粘ってみようと思います。

その環境を探すのがサポートの仕事だと思うのですが、、、

最初に、サポートにメールを送って、半日後に速攻で返金の提案も受けていますが、
くさい物に蓋をしているように思えてならないのです。

書込番号:23963136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/13 12:15(1年以上前)

>ようじ0812さん
いえいえ、こちらも不可思議な現象で今後どうするか考えていた時にタイムリーな情報を頂きありがとうございます。
そちらはMAP-E、当方はtransixという事でIPoEの主要方式の両方で似た現象になっている事が確認出来ます。
当方は光コラボのenひかりでWXR-5950AX12安定時は同条件、みんから測定にて下り600Mbps、上り500Mbps位でした。
もちろんIPv4、IPv6ともです。

以前、WN-AX2033GR2を利用していた時にカタログの誤記載をアイ・オー・データに指摘した時がありました。
その際も返金の選択肢を早期に提示されました。
割とこの辺りは常套手段になっているのかもしれませんね。
まあ返金という手段を選択させてくれるメーカーなんてかなりレアなんで一様に否定できないですが…。

上記の機種の際はファームウェアアップデートで修正予定でその時期も提示頂きました。
返金とどちらかを選択してくれって感じです。
大した価格でもなかったのといずれ解消するので予備機として保持するのもいいだろうと思い、その時は待つ事にしました。
ただ、予告時期から3ヵ月過ぎにリリースされましたがね。
その後の具合は非常に良好でした。

実は前使用機種の具合が良好だったのと当方の要求仕様とが合致したので、WN-DAX1800GRも所有しております。
こちらも不安定でしたがファームウェアは一度のみのアップデートに留まっております。
実使用はWN-AX2033GR2の後にWXR-5950AX12(安定ファームまで1年寝かせた後ですが)に移行したので、WN-DAX1800GRは深追いしておりません。

長くなりましたが、ファームウェアの改善はいずれされると思いますが忘れた頃に実施されてるかな〜位の期待しかしておりません。
10GbpsのWAN・LAN、IPoE対応となるとこの2機種しかないんで、どちらでもいいですから早期に納得させて頂けると嬉しいのですがね。

当方把握の既知の問題点として

・IPoE接続において上り速度が著しく遅い。(1.01→2.00でV6プラスは改善とあるが、ようじ0812さんのMAP-Eの状態から怪しい印象)PPPoE接続は試行環境が無いので不明。
・帯域幅を160MHzが自動で選択できない。これは説明書にも手動で設定との記述もあるので仕方ないが、160MHzを選択すると160MHz非対応機器は軒並み20MHzに落とされて接続される。STA Mode(子機の接続規格、ac・ax等)も動作が怪しい。
・デフォルト有効のNATアクセラレータ機能有効時は弊害しか確認できない。(IPv4上り速度低下)

以上3点があります。
APモードでも160MHzは同様の状態でした。
他にも怪しい所がありそうですが、家中のネットワーク整備を都度実施する気力が無いのでここまでです。
お役に立てると幸いです。

書込番号:23963525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2021/02/13 14:12(1年以上前)

>不良品ハンターさん

無線LAN周りや、NATアクセレーターの不具合も、まさにその症状です!

そういえば、仰せの通り、以前の機種でも返金騒動やファームウェア更新騒動もありましたね。

気長に待つしかないんでしょうね。
どうもWN-DAX3600XR、中国(台湾?)系の機種がベースっぽい(設定フォームのフォントが中華系)ので、
ファームウェア更新はかなり遠そうですが、、、(泣)

書込番号:23963738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/13 16:35(1年以上前)

>ようじ0812さん

某最大手通販サイトのレビューでZ〇E製とのコメントをされている方がおりました。
当方はあまり気にしていませんでしたが、いい読みをされていますね。
おそらくその通りなのかと思います。

A〇SON7とかスマートフォンは気にって使用していたんですがね。
メーカーとしての印象はOEMメインだった事もあり悪くはないんですが、中華で米国から名指しされている所ですし、
まあ余計に期待しない方が幸せになれるイメージしか湧きませんね(泣)

こうなるとASUSやネットギア辺りがIPoEに対応したハイエンドルーターでもリリースしてくれるといいんですがね。
中華ですがTP-Link(ミドルレンジではありましたが…)でも聞きませんね。

書込番号:23964022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2021/02/15 10:33(1年以上前)

>不良品ハンターさん

OCNバーチャルコネクトに未対応みたいなので、対応ファームウェアリリースの時に
何らかの手当てをしてほしいなーと、淡い期待をしております。

どなたかがレビューで書かれているように、LANポートが5つある機種って
あるようでないんです。

今まで、スイッチングハブを使っていたのですが、WN-DAX3600XRなら、
ルーター1台のみで済むのでいいかなあと考えたのもこれを選んだ大きな
理由だったりします。

書込番号:23967763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2021/02/16 13:19(1年以上前)

NATオフNTT

NATオフRadish

NATオフみんそく

みなさま。

その後、いろいろといじってみました。

WN-DAX3600XR、WN-DX2033GRとバッファローのルーターの設定を見比べて、
WN-DXA3600XRにあって、他にない項目(見落としていたらごめんなさい)である
「NATアクセレーター」に着目し、これをOFFにし、ルーター、HGW、PCを再起動して
測定した結果、IPv4ではほぼ想定の値になりました。(NTTとみんそくのIPv6の上りだけは相変わらずですが。)

WN-DAX3600XRのファームウェアは2.00、LANアダプターはアイオーデータ製ET10G-PCIEBで、
プロバイダーはDTIのIPoE(v6プラス)です。

同じことをサポートに送っています。
どんな回答があるか、楽しみです。

書込番号:23970115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/20 21:40(1年以上前)

>ようじ0812さん
NATアクセラレータOFF試されたんですね。
当方も同様の傾向です。
(以前報告した通り)
これはMAP-E transixの主要両方式に関係無いって事にもなります。
この分だと他のIPoE方式もおそらくダメでしょうね。

またGoogleのSpeedtestでも上りの速度は全然出ません。
GoogleはIPv6接続しているのでみんそくの上りと同じ傾向が同様に出ているのだと思われます。

メーカーに質問されたのであれば、リアクションが楽しみですね。

書込番号:23978767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2021/02/28 10:48(1年以上前)

>不良品ハンターさん

こんにちは。

少々言いづらいのですが、サポートの方から「返品を」と
強く言われましたので、返品をすることにしました。

返金に2,3週間もかかるのが解せませんが。

不良品ハンターさんを置き去りにするようで申し訳ないですが、
時々アイオーデータのサポートページで動向を見守りたいと思います。

書込番号:23993637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2021/03/02 08:38(1年以上前)

HGWはPPPoEモード。WN-AX3600XRはAPモード。

HGWはIPoEモード。WN-AX3600XRはAPモード。

HGWとPCを有線で直結。

みなさま

DTIでは、光電話を使っていると、IPv6(IPoE)サービスをブロードバンドルーターと
ホームゲートウェイから希望する方に設定でき、電話で変更もできるのですが、
(ほかのプロバイダーさんはわかりません。ごめんなさい)IPoEサービスを
WN-DAX3600XRからホームゲートウェイに移し、ホームゲートウェイとPCを
有線LANケーブル(cat7)で直結して、速度を測定しました。

結果、正常と思われる結果が得られました。

また、ホームゲートウェイにPPPoEモードに、WN-AX3600XRをAPモードにして
測定すると、正常と思われる結果になりました。

素晴らしい結果が…(笑)

ますますWN-AX3600XRのIPoE、黒くなってきました。

追伸。返金はやめました。トコトン付き合います。

書込番号:23997629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2021/03/08 22:44(1年以上前)

>ようじ0812さん
沼に嵌まりつつありますね。
まあ私のハンドルネームもどっぷりそういった状態になっているのが由来です。
むしろ返金の方が後腐れが無くなってよかったもしれませんよ(笑)

当方は光コラボのギガライン契約でフレッツテレビのみ使用している環境です。
そのためひかり電話関連の制約を受けておらず、使用している回線機器はフレッツテレビのみ対応のONUです。

DTIさんは前々回に利用していました。
当時はSynologyのRT2600acを使用しており、当時のファームウェアではtransixで接続するしかなく、泣く泣く変更を余儀なくされました。ですが不満無く長く利用させて頂きました。
このルーターも癖が強くて大変でした…。

直前に使用していたWXR-5950AX12も少し配線経路が特殊ではありますが、実質ONU→ルーターに直結状態で使用しておりました。交換後も同様の状態です。
前ルーターは性能や特性上問題は無く、そのため今回の交換にて仰っておられる素性はすぐに見て取れました。

まあこういう暴れ馬と付き合ってみるのも案外楽しいものです。
当方は保険として先日発表のあったTP-Link AX73を購入予定です。
中華なのは気になりますが10Gbps非対応以外は他に不満はありませんし、APモードでも使用できますから潰しも利きます。

残念な事に、先程宅内ネットが全線不通になってしまったのですが、ルーターが原因かと思ってWXR-5950AX12に戻してしましました。
結局原因は直下のハブだったので関係無かったのですが…。こういった現象も初めてですね。
ちなみに取り敢えず速度は依然と同様に戻っています。
安定してくれれば文句無いんですけどね。こっちも。

という訳で当方もこの機種に対しては、ファームウェアアップ(あるのか?)実施まではAP運用の検証にでも移ろうかと思っています。

書込番号:24010395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2021/03/30 09:54(1年以上前)

>不良品ハンターさん

こんにちは。

サポートから1ヶ月ぶりに(笑)連絡があり、「4月中をめど」にファームウェアの更新を
予定しているそうです。

果たして、アイオーデータ側で再現がとれていないのに、この現象は改善されるのか。
期待して4月を待とうと思います。

書込番号:24050767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2021/05/13 13:52(1年以上前)

>不良品ハンターさん

ご無沙汰しております。

GW明けに、サポートからメールがあり、
・原因は特定している
・現在、ファームウェアを作成中だが難航しているので、もう少し時間がほしい
・待てない場合は引き続き返品も受け付ける
旨の内容でした。

メールにあるように、原因は特定されているみたいです。

新ファームウェアに期待する気持ちに50%、本当かなあという気持ちに50%です。

書込番号:24133300

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2021/05/24 17:10(1年以上前)

ファームウェアアップデート出ましたね。
ds-lite transixですが、グーグル速度では上り不安定です。
少し改善されたかな?いや、気のせいだ。
みんそくでは、下り750Mb、上り10Mbでした。
https://www.iodata.jp/lib/software/w/2242.htm
他の方はいかがですか?

書込番号:24153040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2021/05/31 14:04(1年以上前)

>みなさま

こんにちは。

新しいファームについて、サポートに聞いてみました。

・この新しいファームに速度低下に関するものは含まれていない。
・速度低下に関する対策は、難航中で、リリース日は未定

とのことでした。ご参考までにどうぞ。

書込番号:24164851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/01 17:54(1年以上前)

>ようじ0812さん

5月中まで週一くらいで確認してたのですが、忙しくしていた間に新ファームがリリースされていたのですね。
暇を見て更新してみます。

やはり問題は根深いようですね。
アイオーデータのWiFi6世代機はどれも癖があって、問題が解消出来ていないようです。
下位モデルのWN-DAX1800GRはファームウェア更新自体されてませんから…。

他社製品に言及して申し訳ないのですがWXR-5950AX12も不安定だったのですが、デカいヒートシンクがある事を思い出し、下から冷却ファンで通風させることで極めて安定しました。
最初からファン内蔵にして欲しかったです。

10Gbpsポート持ちのルーターは難しいですね。

書込番号:24166988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


HDKSKさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/03 07:44(1年以上前)

この機種所有しOCNバーチャルコネクトも問題ありませんが、接続機器数が多いため、もっぱら
ヤマハNVR510で、有線でOCNバーチャルコネクト中です。ヤマハでも普通の最速1Gbpsの回線で、
下りはすいてる時間帯で下り800Mbps越えですが、上りはその1/4くらいの速度です。
仕事場件自宅は10GLANを総経路100mくらい引いていますが、10Gの機器はメタルでも光でも現状
かなりの発熱あり、冬期快適暖房中、熱暴走させたこともあります。
この機種がコンパクトでないのは、やむをえないです。

書込番号:24169529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2021/06/03 14:35(1年以上前)

>不良品ハンターさん
>HDKSKさん

こんにちは。

どうもソフトウェア的な問題ではなく、ハードウェアの問題で、
「ファームウェアでは直らないんじゃ」と最近は思い始めています。

いくら難航しているとはいっても、ファームウェアに2ヶ月はさすがに
かかりすぎではないかと。(素人目線ですいません)

いつのまにか、後継機種が現れたりして(笑)

2万5千円の投資がどうか無駄になりませんように…

書込番号:24170050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2021/06/16 03:33(1年以上前)

>HDKSKさん
>不良品ハンターさん
>ホイヘンっすさん

こんばんは。

なかなかアイオーデータサポートとのやりとりがかみ合わなくなってきたのと、
原因が特定されておよそ2ヶ月経つにもかかわらず、ファームウェアが更新できない
サポート力のなさに辟易して、とうとう、返品を決意しました。

今日のお昼、ネコさんの手によって旅立ちます。

半年間ありがとうございました。

後継機器は、Buffaloのにしました。ボーナスを突っ込みました。
(でも、2万3千円は返金さえるので、まあいいかと(笑))
デカいです、こいつも。しかし、速度はきちんと出ています。

アイオーデータサポートの返事の様子だと、相当時間が
かかりそうな気配です。メールを詳細に載せると怒られる
可能性があるので、知りたい方はサポートを突いてみてください。

書込番号:24190669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2021/10/05 19:02(1年以上前)

>みなさま

スレ主として、このルーター売っちゃったし、もうスレッドを閉じようかと考えていたところ、
9/30に突然、サポートからメールが届きました。

内容によると、上り回線速度の向上は、ファームでは行えないというものでした。
-------------------------
 本現象についてでございますが、調査を進めました結果、1Gbps以下の回線終端装置(ONU)をご利用の際に、上りの速度が出ないことが判明いたしました。こちらは本製品を経由してアップロードする際に、本製品からのデータ転送量を回線終端装置側(ONU)が受けきれないことが原因となっており、本製品側での設定やファームウェアでの対策が行えない状況でございます。誠に申し訳ございません。

対処としましては、回線終端装置と本製品の間に1GBのスイッチングHUBを設置することにより解消されることが確認できております。
大変お手数をおかけすることとなり誠に申し訳ございませんが、上りの速度にご不便が生じる場合には、
1GBのスイッチングHUBの設置をご検討いただけましたら幸甚でございます。
-------------------------

なぜ今頃?と思ったのですが、スレッドを立てた責任がありますので、投稿しました。

ところで、スレッドを解決済みにするにはどうすればいいのでしょう?
基本的な質問でごめんなさい。

書込番号:24380706

ナイスクチコミ!4


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

フィルタリング

2021/01/22 06:07(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-DAX3600XR

スレ主 aki124000さん
クチコミ投稿数:1件

回線を5Gに更新したきっかけにルーターも更新。今までIODATA以外を使っていて、
フィルタリングやペアレンタルコントロールがついているのが
当たり前だと思っていたけど、なぜ最上位機種のこれだけついていないのでしょう?

書込番号:23920232

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「WN-DAX3600XR」のクチコミ掲示板に
WN-DAX3600XRを新規書き込みWN-DAX3600XRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WN-DAX3600XR
IODATA

WN-DAX3600XR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年10月下旬

WN-DAX3600XRをお気に入り製品に追加する <115

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング