980 PRO MZ-V8P1T0B/IT
PCI Express 4.0に対応したNVMe SSD(1TB)



SSD > サムスン > 980 PRO MZ-V8P1T0B/IT
Amazon.co.jp:Samsung 980 PRO 1TB PCIe Gen 4.0 x4、NVMe M.2 (2280) 内蔵
SSD MZ-V8P1T0B/EC 国内正規保証品 \24,980
★この商品の発売予定日は2020年10月16日です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08JCPTPMM
書込番号:23688296
2点

▼980PROのレビュー
“異次元の速度”を達成 コンシューマー向け最速クラスの「Samsung SSD 980 PRO」の実力を試す
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2009/23/news134_3.html
>店頭予想価格(税別)は、
>250GBモデルが9,980円前後、500GBモデルが15,980円前後、1TBモデルが24,980円前後とされている。
リード最大7GB/sの衝撃!待望のSamsung製Gen 4対応SSD「980 PRO」を速攻レビュー
https://ascii.jp/elem/000/004/027/4027387/
Samsung 980 Pro Gen 4 NVMe SSD Review (1TB/250GB) – 7GB/s Speed with Cooler Temps
https://www.thessdreview.com/our-reviews/nvme/samsung-980-pro-gen-4-nvme-ssd-review-1tb-250gb-7gb-s-speed-with-cooler-temps/3/
Samsung SSD 980 Pro Review – 1TB & 500GB Capacities Benchmarked
https://www.legitreviews.com/samsung-ssd-980-pro-review-1tb-500gb-capacities-benchmarked_222142
★トピックス
・980PROは片面実装
・CDM RND4K Q1T1 Read :86.97[MB/s] → かなり良い。
・Samsung Intelligent Turbowrite 2.0 → 書込キャッシュオーバー時の落ち込み改善
書込番号:23688330
0点

★Samsung 980PRO 1TB SPEC
https://www.samsung.com/sg/memory-storage/980-pro-nvme-m2-ssd/MZ-V8P1T0BW/
・インターフェース:PCIe Gen 4.0 x4、NVMe 1.3c
・容量:250GB、500GB、1TB
・品番:MZ-V8P250BW(250GB)、MZ-V8P500BW(500GB)、MZ-V8P1T0BW(1TB)
・コントローラ:Samsung Elpis(エルピス)
・ストレージメモリ:Samsung V-NAND 3ビットMLC(注:TLCの意味)
・キャッシュメモリ:Samsung 低電力LPDDR4 SDRAM 512MB(250GB,500GB)、1GB(1TB)
・TBW:150TBW(250GB)、300TBW(500GB)、600TBW(1TB)
・保証:5年間 or TBWに達するまで
▼書込キャッシュオーバー時の落ち込み
・250GB:49GBの書込量で2,700MB/sから500MB/sに落ち込む
・500GB:94GBの書込量で5,000MB/sから1,000MB/sに落ち込む
・1TB :114GBの書込量で5,000MB/sから2,000MB/sに落ち込む
・[参考] 970PROは落ち込み無し。
▼パフォーマンス
・250GB:順次読み取り:最大6,400 MB /秒、順次書き込み:最大2,700 MB /秒
・500GB:順次読み取り:最大6,900 MB /秒、順次書き込み:最大5,000 MB /秒
・1TB :順次読み取り:最大7,000 MB /秒、順次書き込み:最大5,000 MB /秒
▼消費電力
・250GB:平均:5.0 W 最大:7.0 W(バーストモード)、アイドル時:マックス35 mW
・500GB:平均:5.9 W 最大:7.4 W(バーストモード)、アイドル時:マックス35 mW
・1TB :平均:6.2 W 最大:8.9 W(バーストモード)、アイドル時:マックス35 mW
▼{参考} 970PROの消費電力
・512GB:平均:5.2 W 最大:8.5 W(バーストモード)
・1TB :平均:5.7 W 最大:8.5 W(バーストモード)
書込番号:23688341
0点

遂にPROの名を持つSSDも980でTLC化しましたか。 他社と変わらぬ存在になりましたね。。
書込番号:23688568
2点

Samsung 980 PRO Review - Samsung's First PCIe Gen4 SSD
https://www.youtube.com/watch?v=BGe5GTk9z7Y
>サムスンはPROという名前を付けましたが、EVOレベルの保証を提供しています。
>それはかなり欺瞞的です。
>最近、すべての企業がこのようなスタントをやってのけています。
>消費者としてはかなりイライラします。
これは980PROじゃない。980EVOだと言う失望する意見が多く
980EVOはQLCになると言う意見もありました。
NVMe SSD 980 PRO:止められない速度| サムスン
https://www.youtube.com/watch?v=8-r-VUla6Rg
書込番号:23688797
1点

Amazon.co.jp: Samsung 980 PRO 1TB PCIe Gen 4.0 x4、NVMe M.2 (2280) 内蔵 SSD MZ-V8P1T0B/EC 国内正規保証品
24,980円
https://www.amazon.co.jp/dp/B08JCPTPMM
>この商品の発売予定日は2020年10月2日です。
発売日が早まりました。
買って見ようかな?
書込番号:23693386
0点

これ、買おうかどうか迷ってるんですよね〜。
うち、メモリーもSamsung指名買いだし、SSDもそれに揃えてもいいかもな〜〜、とか思わなくもないんですが・・・・・・。
MLCでいくよりTLCで疑似SLCキャッシュの方が実際に使うときは速いかも(そんな大量の書き込み、うちではしないし)とも思ってるから、TLCになった事自体はそこまでがっかりはしていないんだけれど、他社の動向も気になりますしね〜。
買いたい気持ちはあってもCPU・GPUともに買いたいモノが出てくるもんだから、SSDはどうしても後回しになっちまいますね(^_^;)
書込番号:23693436
0点

Samsung 980 PRO 1TB PCIe Gen 4.0 x4
これをGen 3.0 x4で使おうと思っているのですが
そうするとキャッシュオーバー時の落ち込みはどうなるんでしょうね?
SSが予想 (醜い)
PG4VNZは落ち込み無し?
CFD、最大転送7,000MB/secの新型PCIe4.0 SSD「PG4VNZ」シリーズ準備中
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0910/362272
書込番号:23693619
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





