980 PRO MZ-V8P1T0B/IT
PCI Express 4.0に対応したNVMe SSD(1TB)



SSD > サムスン > 980 PRO MZ-V8P1T0B/IT
980PRO購入し動きを見ているのですが、どうも正常動作していないようなので、お分かりの方おられれば是非お助け下さい。
データドライブ用、Dドライブとして使いたいのですが、まずcrystaldiskinfoでドライブレター不明、Disk0 と表示されます。これと関係するのか Samsung Magician では980PROは認識されません。(ブートドライブに使っている970EVOは認識されます)
Windows10環境では問題なく動作しており、使えなくはないのですが使い始めに当たってこれらユーリティソフトが正常に使えないのは痛いので何とかしたいと思います。また、速度面でもランダムで本来の性能が出てないようです。
Operating System:Windows 10 Pro 64-bit
CPU:AMD Ryzen 5 3600
RAM:32.0GB
Motherboard:ASUS ROG STRIX X570-F GAMING
書込番号:24113634
0点

最新版CrystalDiskInfo 8.12.0ではどうでしょうか。
https://crystalmark.info/ja/download/#google_vignette
書込番号:24113663
0点

Crystaldiskinfo 最新版で,再試行されては如何でしょう !
書込番号:24113668
0点

CDMは最新版を使っているのに、CDIは古い。
>Samsung Magician では980PROは認識されません。
はおかしいですね。
こちらも最新版になっていますか?
書込番号:24113675
0点


お返事いただいた方々、早速のご回答大変感謝します。
CrystalDiskInfo 、Samsung Magician 最新版で試しましたが同じ現象です。
Diskpartでclean してから試しましたが駄目でした。
実は前日までDドライブ用にWD Blue SN550を使っていたのですが、突如ドライブ自体認識しなくなるという現象が数回起こったので、今回これを購入しました。WDのSSDでは、このようなトラブルはなくSamsung Magicianでも認識しているのでマザーボードの問題ではなく、980PRO固有の問題ではないかと思っているのですが、ショップの対応としてはシステム上では動作しているので、交換には応じてくれそうにありません。
書込番号:24113730
0点


AMD マザーなら BIOSバージョンは最新3801 AGESA V2 PI 1.2.0.2にされないと トラブルがあります。
特にUSB問題やPniex4 Gen4 にて。
書込番号:24113744
0点

>AGESA V2 PI 1.2.0.2にされないと トラブルがあります。
まだ、ベータ版なので、それはそれで不具合でる可能性もあります。
それで調子悪いときは、1つ2つ戻せば安定することも。
書込番号:24113773
0点

あずたろうさん
アドバイスありがとうございます。
「NVMeに切り替えて」正常速度を確認しました。
ドライブレター問題はBIOSなど最新のものにしましたが、結果は同じでした。袋小路に陥っています。
書込番号:24113853
0点

OSクリーンインストールしてみるのかなぁ。
書込番号:24113871
0点

Windows10をクリーンインストールして試してみたらどうでしょうか?
ドライバー関連の不具合の様に感じます。
Windows 10 のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
>下側の"ツールを今すぐダウンロード”をクリック
MediaCreationTool20H2.exe → 18.5MB
▼Windows10 USBドライブの作成時間
@USBドライブの作成時間:3分35秒
▼Windows10 クリーンインストールに要する時間
@Windowsファイルのコピーから再起動まで:5分32秒
A簡単設定を使うまで:8分37秒
BWindows10のインストール完了まで:11分15秒
書込番号:24113879
0点

アドバイスありがとうございます。
クリーンインストールやってみました。OSインストール先のディスクとして980PROも候補に現れるはずが表には出ません。970EVOとハードディスク二つは表示されます。
バックアップソフトとしてTrueImage2019を使っていまして、以前の状態に戻そうとしたところ、復元対象を選ぶところで、モデル名として980PROの名は無く、代わりに「Msft Storage Space 0.1」と表示されインターフェイスはNVMeではなく「ストレージ領域」となり、復元対象になっていませんでした。ここで、980PROがNVMeと認識されれば問題解決すると思うのですが。。。
マザーボードのBIOS、980PROのfirmwareも最新のものにし、BIOS画面ではNVMeと認識されているのですが、どうにもこうにも自分のような素人には手に負えません。何かご存じの方おられれば是非教えて下さい。
書込番号:24114388
0点


ディスクの管理でおかしな挙動するのは壊れる前兆だと思うな。
書込番号:24114900
0点

そうそう、可能性としてはストレージの故障の他に電源って線もあります。
割とよくハマるパターンで、電源不安定だと、特定のパーツの故障のように見える。
構成に電源書いてないのは電源の事を考えてないからだと思うけど、そろそろ寿命だったりはしませんか?
書込番号:24114901
0点

>him35さん
>Samsung Magician では980PROは認識されません。
>980PROのfirmwareも最新のものにし、
Samsung Magicianで認識しないのにどうやって最新ファームウェアにしたのですか?
別なパソコンを使ってファームウェアをアップデートしたのですか?
980PROの最新ファームウェアは 3B2QGXA7 ですが間違いないですか?
書込番号:24115010
0点

>him35さん
>実は前日までDドライブ用にWD Blue SN550を使っていたのですが、
>突如ドライブ自体認識しなくなるという現象が数回起こったので、
★SN550が認識出来なくなった原因が怪しいです。
★SN550の故障なのか?マザーや電源の故障なのか?
>WDのSSDでは、このようなトラブルはなくSamsung Magicianでも認識しているので
WDのSSDはSamsung Magicianでは型番だけは表示されますが、
他の項目は未サポートなので表示されません。
それが表示されるのですか?
>マザーボードの問題ではなく、980PRO固有の問題ではないかと思っているのですが、
>ショップの対応としてはシステム上では動作しているので、交換には応じてくれそうにありません。
決めつけないでショップに問い合わせてみてはいかがですか?
書込番号:24115024
0点

初期不良品ということでショップで、新品交換して貰いました。お返事いただいた方々には深くお礼申し上げます。
販売店の対応は、当初、crystaldiskinfoやSamsung Magicianでの不具合を伝えたところ、当方関知せずという答えでしたが、OSインストールすら出来ないということで交換に応じてくれました。また、メーカーにも問い合わせたところ、Samsung Magicianは「AMD環境では正常に認識しない場合がございます」という回答でした。
交換品は、正常動作し、Samsung Magicianでも問題ありません。
書込番号:24132127
1点

単にパーティション未作成とかドライブレター未割り当てということはないのですか?
書込番号:24132571
1点

先日僕も全く同じ症状が出て色々と手を尽くしてダメだったので購入店に問い合わせてインストールを検証してもらったのですが…
解決方法をお店のサポート担当の方が見つけて下さいました!
サポートの方も通常通りインストールを実行したりコマンドプロンプトのdiskpartでcleanをやってもダメで普通じゃないことを確認なさったとのこと。
そこでBIOS上の『secure erase』を実行してからインストールしたところ、キチンとWindows11が入りました。
クリスタルディスクインフォ上でドライブレターもキチンと表示され、速度も満足に出ていました。
実際に同じことを再現して見せてもらったので、こういうケースもあるんだなと勉強になりました。
サポートの方も初めて見たと仰っていました。
もし不具合かな?と思ったらsecure erase試してみてください!
書込番号:25271681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

完全な誤解です
そのM.2 SSDは壊れかけています
すぐに交換したほうが無難です
>diskpartでcleanをやってもダメで普通じゃないことを確認
壊れかけている証拠です
●普通はこれで交換します
>そこでBIOS上の『secure erase』を実行してからインストールしたところ、キチンとWindows11が入りました。
■不良セクタの代替処理■がされたので、正しく動くように見えただけです
つまり、いま現在は動いているが、壊れかけている状態です
壊れかけている状態で、動いているから正常ではなく
完全に壊れる前に交換が基本です!
正しく判断しましょう
痛い目に合う前に
書込番号:25272174
0点

そうなんですか?!
不良セクタが代替処理されたかって見分ける方法はありますか?
書込番号:25272389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

例えばSamsungなら
「Samsung Magician」のSMART画面を見て
Media Errors の欄が不良セクタ数です
他のメーカーならそのメーカーのプログラムで確かめてください
書込番号:25272563
0点

Media errorsはゼロでした。
ディスクインフォで見ても不良セクタはありませんでした。
交換になると面倒くさいから良かった。
書込番号:25273308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バナナ大介さん
煽っている人がいますが問題無いと思いますよ。
心配なら定期的にエラーチェックとドライブの最適化を実行してみてください。
ディスクの管理>右クリック>プロパティ>ツール>エラーチェック
ディスクの管理>右クリック>プロパティ>ツール>ドライブの最適化とデフラグ>最適化(TRIM実行)
書込番号:25273494
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





