エオリア CS-X561D2
- 高濃度の「ナノイーX」でカビに強いエアコン、Xシリーズの2021年モデル(おもに18畳用)。空気清浄、フィルター掃除まで自動で行う。
- 「新・エネチャージ「快湿」制御」を採用し、設定温度になっても室温と湿度を一定に保ち、無駄なオン・オフも防ぎ省エネに役立つ。
- 暑さが厳しいときも素早くパワフルに冷やす「「快速」制御」を搭載。「足元暖房」により、パワフルな温風で寒い日でも足元がぽかぽか。

このページのスレッド一覧(全19スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-X561D2
2015年のCXタイプがガス漏れで調子が悪いので買い換えを検討検討してますが、2020年型と最新の2021年型では2倍近く金額が違います、機能的に何が違うのでしょうか?
15点

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001293205_K0001195399
この表だと違いは音声ガイドの有無くらいですね。
エオリアのサイトを見たところでは「新・エネチャージ」を
2021年型では大きくアピールしています。
書込番号:23771915
2点

>heinz004さん
https://panasonic.jp/aircon/21feature.html
新エネチャージという蓄熱システムを推してます。
が、あまり気にしない方が良いです。
冷房立ち上げ15%アップ 比較モデルで1分も差がない。
湿度制御電気使用料 改善 新機種 湿度55% 旧機種 湿度59% なぜ?
良く注意書きを見てみましょう。
2倍近い金額は新型 発売日前で単純に高い。旧機種 在庫処分。 それだけです。
機能的には新機種が新しいものがあるように見えますが、来年になるとまたそれっぽい機能が増えるだけです。
この価格差を気にしないならば新型ですが。。エアコンは旧型の値が落ちたのを買うのが良いですよ。
書込番号:23772070
9点

2倍近く?
近くの家電で早くも予約しましたが急型との差額は4,5万でした。
ちなみに購入の決めてはニューエネチャージ、俺が長年待ち望んだ機能です。
簡単に言うと、冷房時、設定温度に達してもコンプレッサーを止めず、エネチャージにより吹き出し口からの温度自体調整をすることにより湿度が上がらない(最大の懸念材料の湿度戻りがない)のが購入の決めてです。
あとは、親が高齢なので、100vで14畳も決めての一つかな。
書込番号:23785303 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

本質問とは違う回答ですが、エアコンのガス漏れとのことですが、工事不良ではなく室内・室外機冷媒回路からのガスもれなら
5年間の保証範囲内で修理可能と思われます。
一度メーカーサービスに確認してはどうでしょうか?
書込番号:23850727
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





