エオリア CS-X561D2 のクチコミ掲示板

2020年11月21日 発売

エオリア CS-X561D2

  • 高濃度の「ナノイーX」でカビに強いエアコン、Xシリーズの2021年モデル(おもに18畳用)。空気清浄、フィルター掃除まで自動で行う。
  • 「新・エネチャージ「快湿」制御」を採用し、設定温度になっても室温と湿度を一定に保ち、無駄なオン・オフも防ぎ省エネに役立つ。
  • 暑さが厳しいときも素早くパワフルに冷やす「「快速」制御」を搭載。「足元暖房」により、パワフルな温風で寒い日でも足元がぽかぽか。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

年度モデル : 2021年モデル 電源 : 200V フィルター自動お掃除機能 : あり 多段階評価点(2027年度):3 年間電気代:43335円 エオリア CS-X561D2のスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • エオリア CS-X561D2の価格比較
  • エオリア CS-X561D2のスペック・仕様
  • エオリア CS-X561D2のレビュー
  • エオリア CS-X561D2のクチコミ
  • エオリア CS-X561D2の画像・動画
  • エオリア CS-X561D2のピックアップリスト
  • エオリア CS-X561D2のオークション

エオリア CS-X561D2パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月21日

  • エオリア CS-X561D2の価格比較
  • エオリア CS-X561D2のスペック・仕様
  • エオリア CS-X561D2のレビュー
  • エオリア CS-X561D2のクチコミ
  • エオリア CS-X561D2の画像・動画
  • エオリア CS-X561D2のピックアップリスト
  • エオリア CS-X561D2のオークション

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エオリア CS-X561D2」のクチコミ掲示板に
エオリア CS-X561D2を新規書き込みエオリア CS-X561D2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

霜取り運転で止まらない機種

2021/10/31 17:40(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-X631D2

スレ主 YUIYUI43さん
クチコミ投稿数:32件

霜取り運転で暖房が止まらない機種をさがしてますが、寒冷地用ではないタイプでノンストップ暖房なのはパナソニックのXシリーズだけですか?

書込番号:24422851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
ぬへさん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:280件

2021/10/31 19:04(1年以上前)

パナソニックのXシリーズなどの蓄熱で暖めるエネチャージとは別の仕組みですが、コロナのWシリーズなども霜取りと暖房で能力を2分割するノンストップ暖房になります

パナソニックは蓄熱で暖房中に全力で霜取りするので、霜取りからの復帰が早いですが弱暖房になります

コロナは想像ですが能力を2分割して、霜取り中でも中暖房ぐらいですが復帰まで時間がかかると思います

書込番号:24422988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:280件

2021/10/31 21:10(1年以上前)

思い違いしてたようなので、訂正します

パナソニックも能力を2分割してるようです

ただしパナソニックはエネチャージに蓄熱された熱も使用して、霜取りで冷やされた冷媒を暖めているようです

なので能力を2分割するだけのコロナよりも、さらにエネチャージで暖めるパナソニックのほうがノンストップ暖房は上ということになります

書込番号:24423247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:232件

2021/10/31 21:23(1年以上前)

>YUIYUI43さん

寒冷地用を謳ってない物になるとパナだけですね。
他メーカーのノンストップ暖房は寒冷地用です。

書込番号:24423279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 YUIYUI43さん
クチコミ投稿数:32件

2021/11/01 00:41(1年以上前)

>レイワンコさん
>ぬへさん
ありがとうございます!
今まで使っていたエアコンがしょっちゅう霜取り運転で止まってしまうので、故障を機に買い替えを考えてます。
ノンストップ暖房のパナXシリーズか
中身がゴッソリ外せて掃除できる三菱Zシリーズか
室外機まで洗ってくれる日立Sシリーズか
最終3択で悶絶しております…
三菱、日立ともにノンストップではないものの、三菱は室温キープシステムで、日立はみはって霜取りSで補っているようですが、やはりノンストップには敵わないでしょうか?

書込番号:24423573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:232件

2021/11/01 06:23(1年以上前)

>YUIYUI43さん

室温キープシステムの室温キープをあまり鵜呑みにしないほうが良いです。
結局霜取中は暖房が停止するので、暖房停止中の室温は制御できない訳ですから室温キープを保障できません。

ノンストップ暖房関係なく、その3台の中でしたら三菱がお勧めです。
日立の自動洗浄より自ら分解洗浄できる三菱のほうが安心です。日立の室外機の凍結洗浄は過剰です。熱交に土埃や枯葉が目詰まりするような場所でしたらありがたい機能だとは思いますが。

付加価値を感じる部分は人それぞれですが、自分は洗浄に付加価値を付けている機種よりも、快適を追求した機種を選んだほうが良いと思っています。

書込番号:24423685 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


ぬへさん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:280件

2021/11/01 09:13(1年以上前)

ノンストップ暖房以外は、霜取り中は暖房が止まってしまうのでは寒いです

3社上位機種のメリットをあげれば、三菱は分解洗浄、日立は再熱除湿、パナソニックはノンストップ暖房と微弱除湿ということになりそうです

書込番号:24423863 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 YUIYUI43さん
クチコミ投稿数:32件

2021/11/02 08:00(1年以上前)

>ぬへさん
>レイワンコさん
ありがとうございます。やっぱり霜取り運転が嫌すぎるので、Panasonicにしようかと思います。それにしてもリモコンもうちょっとデザイン良くできないもんですかね…

書込番号:24425154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 YUIYUI43さん
クチコミ投稿数:32件

2021/11/03 15:19(1年以上前)

今日コジマにCS-X711D2を見に行ったんですが、取り付け費等含めて272610円ポイント無しとのことでした。ただ、本体の表面がツルツルではないマットなタイプで、黒い汚れがついてるのがとても気になりました。三菱など他のエアコンは表面がツルツルしているので汚れもつきにくそうですが、なんでマットにしてるのか謎です。
霜取り運転に入らないのはすごく惹かれてたんですが、本体を見て三菱MSZ-ZW7121Sとすごく迷ってしまってます。。

書込番号:24427437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:232件

2021/11/03 19:00(1年以上前)

>YUIYUI43さん

見た目は慣れて気にならなくなるけど、霜取中の冷気は慣れないと思いますよ。

書込番号:24427796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

暖房の設定温度との差が4.5℃〜正常?

2021/10/26 11:39(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-X361D

スレ主 mei-chanさん
クチコミ投稿数:56件

室内温度計24.7℃

室内温度計24.4℃

室内温度計28.2℃

暖房時の設定温度と、スマホアプリでの室温の差が3.0℃〜4.5℃あるのですが、皆さんの状況を教えて下さい。
Panaの相談窓口は「2〜3℃の差は通常出るが、4.5℃ですか・・・」

<昨夜のデータ>(室外温度:11〜12℃)
時刻  モード 設定温度 アプリ室温    室内の温度計 

1:46  暖房  19.5℃  24.0℃(+4.5℃)  24.7℃(+5.2℃) 風量:しずか 上下:自動
2:33  AI快適 21.5℃  23.5℃(+2℃)   24.4℃(+2.9℃) 風量:しずか 風向:自動
4:21  暖房  24.0℃  27.5℃(+3.5℃)  ?         風量:しずか 上下:自動
6:09  暖房   24.0℃ 27.0℃(+3.0℃)  28.2℃(+4.2℃) 風量:しずか 上下:自動
8:40  AI快適 24.0℃  26.0℃(+2.0℃)  27.1℃(+3.1℃) 風量:自動  風向:自動
(AI快適=AI快適おまかせ)

<条件>
・11.5畳の和室、3.6KWタイプ、夜中なので外部条件(日当たり等)なし。全て設定から2時間以上経過。
・アプリの室温は、かなり正確です。(エアコン不稼働時、アプリ26.0℃、室内の温度計は26.0℃と25.9℃)
・取り付け後1ヶ月。3週間で電源ユニット故障につき、数日前に全基板交換。

部屋の大きさに対して、容量が大きすぎたのですかね?
それとも設定温度は、こんなものでしょうか?
それとも故障?

★皆さんは、暖房で「暑くなり過ぎ」はありませんか?

●なお、冷房時はかなり正確です。
設定22.0℃⇒アプリ室温23.0℃/室内温度計21.3℃、21.4℃

書込番号:24414180

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4451件Goodアンサー獲得:346件

2021/10/26 12:19(1年以上前)

単に制御回路の調整が出来てないだけと思います。
気になるなら調整依頼すれば宜しいかと。
ただ有料になるか無性になるかと云うことと、ハード的に調整用ボリュームが付いてるのか?ソフト的に調整出来るのかとかは知りませんので購入店を通して問い合わせされたら如何ですか。

また出来ないとなったらですが、
私なら、毎回設定温度が違ってくるとかなら別ですが、設定のズレが一様ならそのズレ分を加味して低く設定するだけですね。
気にするレベルでは無いです。
(^_^)v

書込番号:24414222

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 初めて買いました🐤

2021/10/18 08:40(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-X561D2

クチコミ投稿数:2件

ヤマダ電機にて初エアコン購入我が家には200V電源がなかたのでその工事も含み240000で購入しました
安く購入できたほうでしょうか?

書込番号:24401540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2021/10/18 12:21(1年以上前)

こんにちは。私はエアコンと標準工事でつけました。しかし電源工事や延長の回線
のため、別業者で工事費が12万円程しました。100ボルトのエアコンです。
流石に一度で出せない金額なので、電源工事とエアコン設置は、半年程期間が空いています。
なので安く買えたと思います。

書込番号:24401791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2021/10/18 15:57(1年以上前)

コメントありがとうございました

書込番号:24402093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

扇風機代わりになりますか?

2021/10/12 21:52(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-X561D2

スレ主 tamtam2006さん
クチコミ投稿数:162件

この機種、冷暖房、除湿とは別に扇風機の様に風邪だけで強弱や向きなど操作出来ますか?

書込番号:24392743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:14件

2021/10/12 22:03(1年以上前)

>tamtam2006さん
送風運転で風の強弱、向きは設定可能ですよ。
ただ、左右の動きはそんなに大きくないと感じるので、自由度の高いサーキュレーターや扇風機もご一考されるのをおすすめします。

書込番号:24392766 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tamtam2006さん
クチコミ投稿数:162件

2021/10/12 23:25(1年以上前)

ありがとうございます!
送風運転有れば扇風機無しである程度過ごせそうですね。今のエアコンはリモコンにハッキリ送風ボタンがあるので、同じ表記が無いこのエアコンは、どうかと思いましたが、同じ機能があって安心しました。感謝です。

書込番号:24392906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:232件

2021/10/13 14:10(1年以上前)

>tamtam2006さん

今の上位機種は送風ではなく空清ボタンが送風運転になります。

書込番号:24393753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3663件Goodアンサー獲得:408件

2021/10/16 18:45(1年以上前)

>tamtam2006さん

本日、CS-X281D2使用しています。

送風についてはリモコンの操作で、空清(送風)で可能です。また、風の向きや方向もマニュアルで設定できます(添付写真)。

書込番号:24398937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ93

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

4月購入で故障しました。

2021/08/07 21:42(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-X401D

4月にビックカメラにて購入しました。
設置当初から運転中に室外機に触れるとビリッと電気を感じることがありました。
そして本日、運転中にブレーカーが落ち、プラグを差し込むと漏電ブレーカーが落ちるようになってしまい、全く使えなくなってしまいました。

ビックカメラの長期保証センターに電話した所、1年以内の故障はメーカーに聞いてくれ、とのこと。
そして、メーカーに相談した所、修理依頼が混み合っており、サービスマンを派遣するのに1週間から10日かかるとのことでした。

正直、購入から4ヶ月で故障だと初期不良を疑いますし、酷暑の今、悠長にサービスマンが来るまで待つ余裕もあまりありません。

販売店(ビックカメラ)に交換を要望したいのですが、やはり難しいことでしょうか?

ご意見をお聞かせいただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:24277432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3193件Goodアンサー獲得:301件

2021/08/07 22:27(1年以上前)

>カズネコ1121さん
ご意見をとの事なので
客観的に見て設置して4ヶ月経った商品は初期不良では無いと思います。
仮に新品交換してもらえたとしても、この時期だと交換も修理と同じくらい待たされるのではないでしょうか

コロナ禍ではありますが、この暑さは命に関わるので、ビジホ等への避難やスポットクーラーの購入を考えられてはどうでしょうか

書込番号:24277475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:16件

2021/08/07 22:29(1年以上前)

>カズネコ1121さん

アースってどうなってますか?

書込番号:24277482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/08/07 22:29(1年以上前)

設置工事ミスですね、販売店責任だと思われる(設置専門業者)

無資格者だったのかもしれません。

書込番号:24277485

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:111件

2021/08/07 22:32(1年以上前)

>mokochinさん
ご回答ありがとうございます。
4月に設置して運転を始めたのは6月に入ってからなので実際2ヶ月しか使えていません…。
確かに交換したとしても同じくらいの時間はかかりそうですね。
建設的なご意見、ありがとうございました。

書込番号:24277494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2021/08/07 22:33(1年以上前)

>sky✖さん
ご返信ありがとうございます。
2台室外機があるのですが、こちらの機種にはアースはしておりません(室内機側のコンセントにアース端子が無い)。

書込番号:24277497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件

2021/08/07 22:35(1年以上前)

>NSR750Rさん
ご返信ありがとうございます。
仮に設置工事が悪かったのであれば、販売店に交渉する事はできるのでしょうか。
こういったことが初めてなもので…

書込番号:24277499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:16件

2021/08/07 22:51(1年以上前)

>カズネコ1121さん

アースつながないと静電気の塊だから動かなくなってもおかしくないんじゃないでしょうか
近くの電気店にでもお願いしてみては?

書込番号:24277535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2021/08/07 22:55(1年以上前)

>sky✖さん
再びのご回答ありがとうございます。
なるほど、では触って感じたのは静電気だったのでしょうか。
近くのパナソニックのお店に相談する手も確かにありますね。参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:24277545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


十姉妹さん
クチコミ投稿数:1件

2021/08/08 05:28(1年以上前)

漏電ブレーカが作動(落ちる)してるんだからエアコンの絶縁不良ですよ。
基板を交換してもらえば直るんじゃないかなぁ。

まぁサービスマンに見てもらうまでは断定できないけどね。

書込番号:24277759

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8376件Goodアンサー獲得:1083件

2021/08/08 06:24(1年以上前)

>カズネコ1121さん

最初は使えていたエアコンが、最近になって分電盤の漏電遮断器が落ちるようになったと言うことで、エアコン内の絶縁破壊が進み、ブレーカ動作に至ったと推測します。
上の方で過去にも適当な回答を繰り返している人が「設置工事ミスですね」と断定していますが、内部基盤の絶縁状態が不良で、使用していることにより完全地絡した可能性の方が高いと思います。

まあ1年以内の故障はメーカー保証が適用されるので、メーカーの人が見れば一目瞭然ですが。

書込番号:24277784

ナイスクチコミ!7


mokochinさん
クチコミ投稿数:3193件Goodアンサー獲得:301件

2021/08/08 10:13(1年以上前)

>カズネコ1121さん
今さらですが

設置当初からピリッとしたと言う事であれば、アースをしていたなら、設置時に漏電ブレーカが働いて試運転も出来ず、初期不良で対応されていたでしょうね。

アースを付けないとしても電気製品の外部でピリッとしたら故障ですから、初めてピリッと感じた時に、故障だと連絡するべきでしたね

書込番号:24277998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2021/08/08 13:00(1年以上前)

>カズネコ1121さん

>設置当初から運転中に室外機に触れるとビリッと電気を感じることがありました。
そして本日、運転中にブレーカーが落ち、プラグを差し込むと漏電ブレーカーが落ちるようになってしまい、全く使えなくなってしまいました。
であれば、故障している可能性がありますが、それに、対して、ビックカメラ側は保証期間内であるにも関わらずに 「1年以内の故障はメーカーに聞いてくれ」と言っているのであれば、なんとも、無責任な会社ですね。

常識的には、保証期間内であれば、販売店側のサービスマンが見に来るか、それとも、販売店側からメーカーへ点検依頼をするのが当然だと思うのです。

アースについてですが、エアコンの室外機は雨にさらされることがあるので、エアコンの室外機のアースの設置は義務化されていますから、もし、エアコンの室外機にアースが設置されていなかったら、エアコンを設置をした業者は法令違反をしていることになります。

室内機側のコンセントにアース端子が有る無しにかかわらずに、アースの設置は義務化されていますから、それを怠ったビックカメラ側に問題があります。

>近くのパナソニックのお店に相談する手も確かにありますね。参考になりました。
とありますが、ほかの電気店などへ相談されても、お互いに同業者同士ですから、他店で買って取り付けたものに対して、親切に対応してくれるようなことは、よほどの親切な方でない限りは対応したりすることは避けると思います。

ビックカメラ側には誠意ある態度がないのでしたら、

@ 先にアースの設置が適切になされているかを確認する必要があります。

アースがきちんとされているかについては、お近くの電気保安協会に相談されて、現状を確認してもらってください。

ただ、アース工事が適切になされていない場合は、電気保安協会には販売店へ是正勧告したりするなどの権限はありませんから、電気保安協会の方にどの機関へ申し入れすればよいかを訊ねてください。

おそらくは経済産業省などへの連絡先を教えてもらえるかもしれません。

または、アース設置がされていないことが、明確であれば、各都道府県の自治体へ相談して、アース工事がなされていないことを申し入れると、自治体のほうから、販売店に対してアース工事をするようにと言ってくれる場合がありますが、室外機の不具合については、相談の対象外となりますから、室外機の不具合については販売店との交渉になります。

また、今回の相談先として、今回の”カズネコ1121さん”の場合は、ビックカメラ側の対応に問題があるようですので、アース設置がされていないことが、明確であれば、各都道府県にある「消費者生活センター」へ相談されてはどうですか。

カズネコ1121さんの場合は、アース設置が適切に行われてなくて、感電したりもしていますから、「消費者生活センター」のほうから、販売店に対して、適切なアース設置をするようにとか、室外機の絶縁不良に対しても、修理或いは交換するなどをして、安全な状態にするようになどと指導してくれるかもしれませんので、「消費者生活センター」へ相談されるのが一番いいかと思います。

室外機の感電については、エアコンの故障以外には電源線の取り付けが適正でない場合、例えば電源線の被覆が損傷したりして、電源線が漏電を起こしている場合などもありますから、その場合は工事が適切に行われていなかったことが要因の場合もあります。

全国の消費生活センター等
http://www.kokusen.go.jp/map/

書込番号:24278281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件

2021/08/08 13:53(1年以上前)

>十姉妹さん
ご回答ありがとうございます。
そうですね、仰る通り専門の方に来てもらわないとですね。
出来ることであれば交換して欲しいところではありますが、とにかく使えればいいので販売店に掛け合ってみることにします。

書込番号:24278355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2021/08/08 13:56(1年以上前)

>エメマルさん
ご回答ありがとうございます。
なるほど、施工ではなく元々の室外機を含むエアコン本体の故障の可能性も十分に考えられますよね。
メーカー保証は大丈夫だと思うので、メーカーと販売店双方に相談したいと思います。

書込番号:24278356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2021/08/08 13:58(1年以上前)

>mokochinさん
ご回答ありがとうございます。
仰る通り、電気を感じた時点(6月ごろ)で何かしらの対応をしていれば、この酷暑の中で故障に翻弄されることは無かったかも知れません。
今後、家電で少しでも異常を感じたらメーカーや販売店に連絡することにします。

書込番号:24278358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2021/08/08 14:04(1年以上前)

>hironhiさん
詳しいご回答、ありがとうございます。
アースについてですが、確かに取扱説明書や施工説明書には「必ずアースをすること」と書いてありました。
室内側のコンセントにアース端子が無い場合でもエアコンにアースをするのは義務なのですね。参考になりました。
今、ビックカメラへ相談中です。
当初から電気を感じたことに加え、アースがされていないことも申し伝えたいと思います。

ビックカメラからの回答待ちですが、あまりに無責任な形の回答が来る場合は消費生活センターにも相談する価値はありそうですね。

とりあえず早く使えればいいので、修理なり交換なりきちんとした回答が来れば良いのですが…。

ご回答、参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:24278362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3193件Goodアンサー獲得:301件

2021/08/08 14:35(1年以上前)

>カズネコ1121さん

本来、アース設置の責務は施主(貴方)の責任であって、業者に費用を払って依頼するものです。コンセントにアースを用意していなかった事が問題という考え方も出来ます。業者はアース端子があったら取り付けていたはずです。
個人的には、業者がアース設置のアドバイスを行わなかったぐらいの瑕疵で、故障の責務は問えないと思いますよ

書込番号:24278410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/08/08 15:24(1年以上前)

>カズネコ1121さん

ビックカメラのHPを見にいったのですがエアコンの
標準工事の内容に含まれる内容としては「既存のアース
端子への接続」となっており追加工事の金額目安には
項目として新規アース工事は見当たりませんでした。

まあこれは想像出来る事態で集合住宅の中層階以上で
室内側にアース端子は無いような場合はケースバイ
ケースでしょうから金額目安がつけにくい事があげられます。
ちなみに昔はエアコンを買うと必ずアース棒が付いて
来ましたしアパートの2階ベランダから雨樋を延長して
地面に埋め込んであるのも普通に見られました。

今回施工してもらうときにアースはどうするか聞かれ
無かったとしたら今回の様な事態になる要因となった
可能性もあり大変不誠実だと思いますが、よくある
言った言わないなんて事になり自分での処理が必要と
なっても近所の電気屋あるいは電気工事店にお金さえ
払えばやってくれますので依頼しましょう。

本体が故障しているならパナソニックの看板付けた店
のほうがその後の修理の面で楽ですが、アース工事は
メーカー関係無いので近所の店何軒かに電話して設置
条件を伝え金額を見積ってもらってはどうでしょうか。

書込番号:24278486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2021/08/08 16:06(1年以上前)

>カズネコ1121さん

先ほどの説明での補足説明になります。

エアコンのアースの設置については「内線規程改定による義務化」ですが、アース工事をしなかったからといっての罰則規定はありません。

エアコンにアースをしていなかったから、故障したかの因果関係については関係ないかもしれませんが、アースをすることで感電事故などは防げますから、販売店側はアースが必要なことをきちんと説明していたかが問題で、そして、アース工事費についても、説明がなされていたかですが、説明していなかったとしても、罰則規定はありません。

しかし、義務化という内線規定があるのですから、販売店側がアース工事の説明をしていなかったととしたら、行政などはお店に対して指導すべきではないでしょうか。

もし、販売店、そして、取り付け業者がアース工事が必要であることを説明していて、カズネコ1121さんがそれをしなかったとして、火災事故などが生じたり、小さなお子さんたちなどが感電したりして事故が生じたりした場合は、カズネコ1121さんの落ち度となり、責任を問われます。

また、2台の室外機があるようで、アースはしておられないようですが、アースが必要なものは安全のためにも必要なことですから、この際、必要な電気製品に対してアース工事をされてはどうでしょう。

先ほどの私の回答で、誤解を与えてしまっているようでしたらお詫びします。

書込番号:24278572

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3193件Goodアンサー獲得:301件

2021/08/08 16:47(1年以上前)

>hironhiさん
内線規程は民間の自主規格ですよ
まあ、濡れる場所に設置機器の接地の義務は法の技術基準の定めですが

行政指導の働きかけをスレ主さんに求めるのは過剰なアドバイスに感じます。
元々修理は保証でされますし、そうすることによって、修理の順番が早まるとか便宜があるとは思えないです。

ビックカメラでは、接地端子が有れば接続するとしています。
気になるならご自身で、接地端子がない場合は何もしないのは違法じゃないかと抗議されるなり経産省に訴えるなりすればどうですか?

書込番号:24278630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

かなりお安く買えました。

2021/10/09 21:20(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-X711D2

クチコミ投稿数:463件 エオリア CS-X711D2のオーナーエオリア CS-X711D2の満足度5

エオリア CS-X711D2
を購入しました。

色々と交渉して親と一台ずつ計2台購入し
実質1台\210000で購入出来ました。
一つ下の63を考えてましたが金額的に
も安かったので71にしました。

最近はケエズさんばかりでお世話に
なっています。

書込番号:24387507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「エオリア CS-X561D2」のクチコミ掲示板に
エオリア CS-X561D2を新規書き込みエオリア CS-X561D2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

エオリア CS-X561D2
パナソニック

エオリア CS-X561D2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月21日

エオリア CS-X561D2をお気に入り製品に追加する <85

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング