HUAWEI WATCH GT 2 Pro クラシックモデル
- チタン素材とサファイアガラスを採用し、通常使用で2週間持続する強力なバッテリーを搭載したスマートウォッチ。ワイヤレス充電に対応。
- スポーツモードは新たにドライビングレンジ(ゴルフ)とスキーやスノーボードに対応。日の入り・日の出や月の満ち欠け、潮の満ち引きが簡単にわかる。
- 「Huawei Share OneHop」に対応しウォッチフェイスをカスタマイズ可能。本革レザーベルトのほか付け替え用に「スポーツモデル」と同じベルトを同梱。
-
- スマートウォッチ・ウェアラブル端末 -位
- 活動量計 -位
- アウトドア用GPS -位
HUAWEI WATCH GT 2 Pro クラシックモデルHUAWEI
最安価格(税込):¥27,680
(前週比:±0 )
発売日:2020年10月 2日
HUAWEI WATCH GT 2 Pro クラシックモデル のクチコミ掲示板
(164件)

このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2022年2月12日 22:58 |
![]() |
0 | 1 | 2022年2月12日 02:10 |
![]() |
2 | 2 | 2021年12月19日 11:03 |
![]() |
6 | 3 | 2021年12月6日 00:31 |
![]() |
27 | 4 | 2021年10月23日 14:06 |
![]() |
12 | 9 | 2021年9月30日 06:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH GT 2 Pro クラシックモデル
ヘルスケアアプリを利用しないスマホ連携は可能でしょうか?
内容)
着信が多いのでスマートウォッチ画面で着信通知がみたいです。貸与スマホなのでアプリのダウンロードは許可されていません。Bluetooth接続は可能です。
スマホはAQUOSです。
書込番号:24595024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほぼ全てのスマートウォッチで各種機能を使うにはアプリが必要です。アプリがないと接続すら出来ないものが大半でもあります。
書込番号:24595058 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH GT 2 Pro スポーツモデル
デフォルトで搭載されているアラームをよく使うのですが時間が5分早くなってしまいます。
具体的に言うと13時30分にセットすると13時25分にヴァイブレーションするといった具合です。
これは仕様なのでしょうか?
書込番号:24594336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己解決しました。
予定アラームとスマートアラームというものがあったんですね。
書込番号:24594344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH GT 2 Pro スポーツモデル
スキー(スノーボード)モードについてお聞きします。
スキーモードで滑走回数(リフトに乗った回数)は記録されるのでしょうか?
メーカーの説明には「心拍数、平均速度、最大傾斜、コース、距離など」と記載ありますが「滑走回数」とは記載ありません。
サイトによっては「トラック(滑走回数)」が記録されると書いてあるページもあるのですがはっきりしません。
初めてのスマートウォッチ(バンド)でBand 6を購入し、スマートウォッチが気に入ったのでGT2 Proを購入しようと考えています。
どなたか分かる方いましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

自己解決しました。
メーカーに問い合わせしたところ、滑走回数は測定可能。リフトに乗った回数は測定不可。
しっくりしない回答でしたが、購入しようと思います。
書込番号:24329176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スキーモード(スノーボード)を試してみました!
滑走回数は記録されましたので報告します。他にも色々な情報が記録されて便利ですね。
ウインタースポーツをやられる方の参考になれば。
書込番号:24501569
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH GT 2 Pro スポーツモデル
こんにちは。
以前huawei watch fitを使用しており、スマートウォッチのその便利に慣れ見た目の良さでamazfit gtrに乗り換えました。
デザインでは後者を気に入っているものの、前者と比較し睡眠データの精度がイマイチなのと、
通知(メールやライン)内容が受信からしばらく経つと端末に保存されず自動消去され、その後端末単体では確認出来なくなることから別機種への買い替えを検討しております。
そこで教えて欲しいのですが、当機種はwatch fitの様に通知内容は保存上限数が来るまで端末に保存されるのでしょうか?
それであれば購入に踏み切ろうと思っております。
どなたか当機種をお持ちの方、お教え頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:24467561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>es0417さん
取説によりますと、通知の保存件数は10件ですね。
書込番号:24468549
2点

補足します。自分は通知を貯めることなく直ぐに消してしまいますが、自分で消さない限り10件まで残り、古いものから消えるようです。
Amazfit GTRの方は、スマホ側で通知を確認すると連動して、時計側の通知も消える仕様だったと思います。どちらかと言えばこちらの方が好みでした。
それでも全体の満足度はHUAWEI WATCH GT 2 Proの方が高いです。
書込番号:24471382
3点

ご返信どうもありがとうございます。
安心して購入に踏み切れそうです。
書込番号:24479824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH GT 2 Pro スポーツモデル

LINEの仕様のせいなんだと理解しました
書込番号:23968906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本機は所有していませんが、おそらく設定をしていないだけだとは思います。
他のHuaweiのスマートウォッチは正常で、本機だけ機能しない可能性は限りなく低いと思いますので。
ヘルスケアアプリを起動→デバイス→本機→通知→LINE→オン
LINEとヘルスケアアプリについてはEMUI固有のアプリを終了しない設定。
Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_4
>Q.Android10(EMUI10)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:23968934
2点

LINE通話の不在着信通知は来るので、かけ直すしかないです。着信中に応答できれば完璧なんですがね。
書込番号:24311905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MacroDroidでLINE音声通話の着信が通知出来るかもしれません、私はHUAWEI WATCH GT 2 Proを持っていないのですがHUAWEI Band 4では下記で紹介しているマクロで通知できました。同じヘルスケアアプリを使用すると思いますので動作する可能性は高いと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031120/SortID=24206906/#tab
書込番号:24409602
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH GT 2 Pro クラシックモデル
基本的なことですみません。
現在galaxyギアS3を使っています。この機種はウォーキングを始めると、最初に設定しなくても自動的に計測が開始され、記録されます。
こちらの機種は同様の機能がありますでしょうか?
書込番号:24359764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウォーキングでの使用経験はありませんが、ワークアウトを自動検出に設定しておくと、オート記録としてヘルスケアに記録されます。
私は、ジョギングでの使用経験済みです。
書込番号:24365932
2点

ありがとうございます。
そういう設定があるんですね!
書込番号:24366001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自動判定しますがタイムラグがあります。
例えば、ウォーキングだと、500ー800メートルくらいで、確認のアラートが出てきます。
なので手動でワークアウトオンした方が確実かと思われます。
ちなみにサイクリングはたしか自動判定されないので手動でやる必要があります。
書込番号:24367068 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
アラートが出て自分でセットするんですね?
自分には少し微妙です。
galaxywatch4と悩みます。
書込番号:24367150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アラートは出ません。オートにしておくと勝手に記録します。で、スポーツ後、必要なければ記録を消せます。
私の場合、忘れなければ手動で記録するので、2つ記録されます。
たしかに500mほどのラグがありますね。
書込番号:24367672 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かめさんだ!さん
再度の回答ありがとうございます。また気持ちが動いて来ました。しかし、
ファーウェイのサービスセンターに問い合わせしてみたら、自動記録は出来ない と言われてしまいました。
??悩ましいです。
書込番号:24367784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご自身の使用環境にあったものが一番だと思うので、じっくり検討されたほうが良いかと思います。
参考までにカタログを見直してみましたら、自動識別するのは6種類のワークアウトということです。
6種類が何か(プロスポーツモードのどれからしい)は私もわからないのですが、参考にカタログの写真を添付しますね。
屋外ランニング(ジョギング)は、私も使用しているので確かですが。
書込番号:24368422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かめさんだ!さん
丁寧な回答ありがとうございます。
もう少し悩んでみます。
ありがとうございました。
書込番号:24369897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HPに自動識別の種類について、下記のとおり記載があります。
ワークアウトを自動識別
ワークアウトを始めると、自動的に識別し、ワークアウトの記録を提案。ワンタップであなたの活動をモニタリングします。ワークアウト自動識別は、屋内/屋外ランニング、屋内/屋外ウォーキング、エリプティカル、ローイングの6つのワークアウトモードに対応するようになりました。
書込番号:24370753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





