WMC-2LX-B [ブラック] のクチコミ掲示板

2020年 9月下旬 発売

WMC-2LX-B [ブラック]

  • Wi-Fi 6に対応し安定した高速通信を実現する無線LANルーター。「e-Meshルーター」と「e-Mesh専用中継器」各1台がセットになったスターターキット。
  • 複数台同時接続に強いので、テレワークやオンライン学習にも適している。アプリが不要で、電源を入れると自動的にメッシュネットワークを構築する。
  • 回線の混雑による影響が少ないIPv6(IPoE)に対応。子供の長時間インターネット利用を防止する「こどもネットタイマー3」を利用できる。
最安価格(税込):

¥9,009

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥9,009¥9,009 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥29,414

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/50台/6人 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 WMC-2LX-B [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WMC-2LX-B [ブラック]の価格比較
  • WMC-2LX-B [ブラック]のスペック・仕様
  • WMC-2LX-B [ブラック]のレビュー
  • WMC-2LX-B [ブラック]のクチコミ
  • WMC-2LX-B [ブラック]の画像・動画
  • WMC-2LX-B [ブラック]のピックアップリスト
  • WMC-2LX-B [ブラック]のオークション

WMC-2LX-B [ブラック]エレコム

最安価格(税込):¥9,009 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 9月下旬

  • WMC-2LX-B [ブラック]の価格比較
  • WMC-2LX-B [ブラック]のスペック・仕様
  • WMC-2LX-B [ブラック]のレビュー
  • WMC-2LX-B [ブラック]のクチコミ
  • WMC-2LX-B [ブラック]の画像・動画
  • WMC-2LX-B [ブラック]のピックアップリスト
  • WMC-2LX-B [ブラック]のオークション

WMC-2LX-B [ブラック] のクチコミ掲示板

(52件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WMC-2LX-B [ブラック]」のクチコミ掲示板に
WMC-2LX-B [ブラック]を新規書き込みWMC-2LX-B [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信20

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WMC-2LX-B [ブラック]

クチコミ投稿数:36件

通信が切断されたり、WiFiが繋がらなない等の不安定が状況が、トレンドマイクロスマートホームネットワーク機能(セキュリティ機能)を停止すると、改善されますでしょうか?

書込番号:23934333

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/01/29 18:58(1年以上前)

文面から察するに、お持ちなのであれば、
ご自身でやってみればよいだけのことです。

書込番号:23934509

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/29 19:13(1年以上前)

取り外してみても、「カワンナイ・・・(:_;)」ってことならばっすね、

それは、「以前から」っすか? 「最近・・」っすか?
「有線接続PC」とかでも、おんなじっすか?
「無線接続の端末」だけっすか?
基本的な、「回線環境」「無線環境」「電波強度」に問題はないっすか?

などなど、「いろーんな方向から」みていかないとイケナイっす。
なので、まずは、「取り外してみて」どーなるかを、やってみてくださいねー。(^^)/

書込番号:23934530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2021/01/29 21:58(1年以上前)

>けーるきーるさん
>Excelさん

言葉足らず申し訳ありません。

こちらの商品はまだ購入していませんが、IPv6, WiFi6, メッシュWiFi対応の製品で、安定したWiFi環境を構築したいと思って探すと、こちらの商品しか見つけることができませんでした。

しかし、クチコミ上では使い物にならない等のコメントがほとんどなので、購入をためらっています。
昔、セキュリティ機能をOFFしたら快適になった経験があります。 ルータのセキュリティ機能は不要なので、トレンドマイクロスマートホームネットワーク機能を停止して、動作が安定した方がいらっしゃるか知りたかった。

書込番号:23934846

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/29 22:25(1年以上前)

「IPv4 over IPv6」対応と、「メッシュネットワーク」を、
・ひとつで両立
って欲張ると、「いいことナイ(;^_^A」っすよー。

まず、ワタクシね、どーも「国産メッシュ機」は、「本気度が低い」ような気がしてならないんすね。(ーー;)
この分野ばっかりは、ふだんは、「絶対にお勧めしない(;^_^A」、「TP-Link」とか、「NETGEAR」とか、をオススメするっすよ。

んで、「ひかり電話」を使っていて、スレ主さんとこの環境が、「ホームゲートウェイ」で、「v6なんちゃら接続」できる環境だったらばっすね、
・「ホームゲートウェイ」に、「v6なんちゃら接続」の、接続、認証、をまかせて、
・そこに、自由に選んだ「無線親機」を、「ブリッジモード(アクセスポイントモード)」でつなぐ。
っちゅーのが、「最も安定」で、「最も確実」であることにはマチガイないっす。(^^)/

「キチンと対応ルーターでv6なんちゃら接続してるのに、安定しないんですぅぅ。(:_;)」
ってオハナシは、ちょくちょく聞くっすけど、
「ホームゲートウェイ」で、「v6なんちゃら接続」した場合には、そーいったことは、「ほとんど聞かない」んでございます。

「自由に選んだ無線親機」ってのは、「メッシュ機」でもいいわけで、「WiFi6」対応ってことならば、
・TP-Link DecoX20 DecoX60
あたりってことになるっすね。

「ひかり電話、使っていないんです」ってことならば、またそれは、次のオハナシってことで。!(^^)!

書込番号:23934899

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2021/01/29 22:33(1年以上前)

スマートホームネットワーク機能(セキュリティ機能)は本来は
あまり負荷をかけないようにやっているのでしょうが、
何かの都合でそれなりの負荷になってしまうこともあるのかも知れません。

WiFi自体がリンク出来ないと言う場合は、関係ないのでしょうが、
インターネットとのアクセスが遅いなど不安定になるというのなら、
切り分けのためにスマートホームネットワーク機能を無効にしてみてはどうですか。

それと本機のファームがもしも最新でないなら、
アップデートしてみて下さい。

書込番号:23934918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2021/01/30 01:02(1年以上前)

>Excelさん
光電話は契約していないです。
メッシュWiFiはあきらめて、昔ながらの中継機にした方がいいのかな?
WiFi6は欲しい。

>羅城門の鬼さん
この製品を検討中なので、機器は持っていません。

書込番号:23935166

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/30 01:10(1年以上前)

>光電話は契約していないです。
>メッシュWiFiはあきらめて、昔ながらの中継機にした方がいいのかな?
>WiFi6は欲しい。

うん、んであればっすね、次のオハナシに進みましょー。

・「プロバイダー」はどこですか?
・「今使っている無線親機」の、「型番」と、「前面ランプ状態の画像」
・「今使っている無線親機」の「回線側」につながっている、「回線側装置」の「型番」と、「前面ランプ状態の画像」

続きはそれからってことで。(^^)/

書込番号:23935174

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/01/30 01:29(1年以上前)

今月ファームウェアが公開されており、通信面の改良が加わっています。
1) Wi-Fi接続、通信の安定性向上
2) その他機能の安定性向上
ココのレビューは上記の改良前のファームウェアでの感想です。

>メッシュWiFiはあきらめて、昔ながらの中継機にした方がいいのかな?
本機にするかはともかく、メッシュWiFiに気持ちが傾いているのなら、昔ながらのはやめた方がいいです。

WiFi6とメッシュに対応している機種一覧です。
https://kakaku.com/pc/wireless-router/itemlist.aspx?pdf_Spec036=1&pdf_Spec106=1

売れ筋が比較的上位のTP-Link Deco X20はお手頃でクチコミ量も多いので、初心者向きかもしれません。

書込番号:23935192

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2021/01/30 01:31(1年以上前)

>こちらの商品はまだ購入していませんが、IPv6, WiFi6, メッシュWiFi対応の製品で、安定したWiFi環境を構築したいと思って探すと、こちらの商品しか見つけることができませんでした。

IPv6とは IPv4 over IPv6 のことを指して言っているのだと思いますが、
IPv4 over IPv6をサポートしているのはフレッツ系回線だけです。

auひかりだとかCATVなどフレッツ系回線以外はIPv4 over IPv6をサポートしていませんが、
どこの回線を使っているのでしょうか?

もしもフレッツ系回線だったとしても、
(1) IPv4 over IPv6
(2) WiFi6
(3) メッシュ
を1台で対応している無線LANルータはないです。

但し、ひかり電話を契約していると、ひかり電話用のHGWで
IPv4 over IPv6でインターネット接続してくれる場合があります。
そして、プロバイダがサポートしている IPv4 over IPv6によっては、
HGWでIPv4 over IPv6接続出来ない場合もあります。
なのでプロバイダはどこなのでしょうか?
またひかり電話を契約していますか?

ひかり電話を契約していて、HGWでIPv4 over IPv6接続できるプロバイダの場合は、
WiFi6 対応のメッシュ機を買えば良いと言うことになります。

それ以外だと IPv4 over IPv6対応の無線LANルータと
WiFi6 対応のメッシュ機をを買うことになります。

書込番号:23935193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2021/01/30 03:35(1年以上前)

ONUのランプ状態

>Excelさん
・ドコモ光でプロバイダーは@nifty(V6プラス)
・無線親機はエレコムのWRC-1167GST2で無料レンタル品
・ONUはPR-500MI、ランプ状態は画像を参照してください。

>脱落王さん
IPv6に対応したWiFi6とメッシュは本製品のみとの認識です。

>羅城門の鬼さん
光電話は契約していないです。
ドコモ光でプロバイダーは@niftyy(V6プラス)

書込番号:23935233

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2021/01/30 09:43(1年以上前)

>・ONUはPR-500MI、ランプ状態は画像を参照してください。

PR-500MIのひかり電話ランプが点灯していて、
PPPランプは消灯ですので、PR-500MIで既にv6プラス接続されているように見えます。

PR-500MIにPCを直接有線LAN接続して、
http://kiriwake.jpne.co.jp/
でテストすると、試験10はOKになるのではないでしょうか?

もし試験10がOKだとv6プラスで接続していることになります。

その場合は購入する機器で必要な機能はwifi6とメッシュ機能となります。

WMC-2LX-B以外で該当する機器は、
NetgearのOrbi WiFi 6シリーズ(RBx850/RBx750)やNighthawk、
tp-linkのDeco X20、
ASUSのRT-AX55 / ZenWiFi AX Mini / TUF-AX3000
などが該当し、選択肢が広がります。

>光電話は契約していないです。

PR-500MIのひかり電話ランプが点灯しているので、契約しているのではないでしょうか。

書込番号:23935506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2021/01/30 13:49(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
http://kiriwake.jpne.co.jp/ にて
試験10はOKでした。(テスト結果:HGWでv6プラスを利用しています(9999))

なので、IPv6に対応していないWiFi6とメッシュ機能がついたルーターを検討すれば良いとのことですね。

ありがとうございました。

書込番号:23935937

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/30 14:15(1年以上前)

うんうん、「回線側装置」は、「PR-500MI」ホームゲートウェイっすね。
「ひかり電話」ランプが点いているんで、「ひかり電話」契約済みであると。
「PPPランプ」が消えていて、「PR-500MI」に、「PC有線直結」して、「インターネットができる」ってことは、「v6なんちゃら接続」になっていて、「親ルーター」として動いていると。

ってあたりがみてとれるっすね。

なので、
・「IPv4 over IPv6」接続は、「PR-500MI」にまかせて、
・そこに、自由に選んだ「無線親機」を、「ブリッジモード(アクセスポイントモード)」でつなぐ。

ってすれば、「ほぼすべての」無線親機が使えるっす。
モッチロン、「WiFi6対応」の、「メッシュ機」でも、オッケーっすよ。(^^)v

たとえば、
・TP-Link DecoX20
あたりでどうっすか?

>通信が切断されたり、WiFiが繋がらなない等の不安定が状況が、

だけんども、この現象が「WRC-1167GST2」の、「スグそば」だと、ダイジョウブだったりはするっすか?
んであれば、「最終目的地」まで、電波がジュウブン届いていないためってことが考えられるんで、
「できるだけ、おてがるなほーが・・・(:_;)」
ってことならば、「中継機」を考えるっちゅーてもあるんっすけど、
「WiFi6で」「メッシュ機で」・・・ってほうに、「もう考えが傾いている」ってことならばっすね、
「寄り道しないで」「まーっすぐメッシュ機」にいってもいいっすよ。

どうでしょうか。('ω')ノ

書込番号:23935980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2021/01/30 15:12(1年以上前)

>Excelさん
オススメの製品で検討します。

書込番号:23936084

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2021/01/30 16:41(1年以上前)

>試験10はOKでした。(テスト結果:HGWでv6プラスを利用しています(9999))

試験10がOKと言うことは既にPR-500MIでv6プラス接続されていると言うことです。

なので、

>なので、IPv6に対応していないWiFi6とメッシュ機能がついたルーターを検討すれば良いとのことですね。

そう言うことです。
IPv4 over IPv6の制約が外れ、
選択肢が広がりましたので、より良い機種を選択下さい。

>オススメの製品で検討します。

tp-linkのマニュアルのpdfファイルは殆どが英語版しかないですが、
Deco X20は日本語版もありますね。
https://static.tp-link.com/2020/202006/20200622/1910012837_Deco%20X20_UG_V1.pdf

書込番号:23936241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2021/01/30 17:25(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
アドバイス、ありがとうございました。
Deco X20で検討してみます。

書込番号:23936318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2021/01/30 18:05(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>Excelさん

今までのながれから、IPv6での接続方法の質問です。
下記のイメージであっているでしょうか?

ONU---Deco X20(ブリッジモード) 無線接続 Deco X20(?)
            ^^^^^^^^^^^^^^^^

書込番号:23936396

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/30 18:21(1年以上前)

>下記のイメージであっているでしょうか?
>ONU---Deco X20(ブリッジモード) 無線接続 Deco X20(?)
>            ^^^^^^^^^^^^^^^^

うん、これでいいっすよ。(^^)v
「子Deco」の、置き場所は、「親Deco」と「最終目的地」の、「あいだあたり」に置くっすよ。

書込番号:23936426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2021/01/30 18:36(1年以上前)

>Excelさん
ありがとうございます。

書込番号:23936446

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2021/01/30 19:53(1年以上前)

>ONU---Deco X20(ブリッジモード) 無線接続 Deco X20(?)

ここのONUは実際にはPR-500MIと言うHGWなので、
Deco X20はブリッジモードで良いですが、
通常はONUと言えばルータ機能のない機器ですので、
以下のように書いた方が適切です。

HGW---Deco X20(ブリッジモード) 無線接続 Deco X20

書込番号:23936573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 無線繋がったけど、落ちて困惑してます

2020/10/12 08:58(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WMC-2LX-B [ブラック]

クチコミ投稿数:7件

マンションでリビングにルーターを置いてました。
廊下側の部屋が繋がりにくいため、中継機を考えましたが某電気屋さんでこちらを紹介されました。
バッファローのメッシュwifi、中継機2個付いてる丸型のもススメられましたが。

以前のルーターはNEC AtermWG1800HP2
ドコモ光使用

設定してパソコン、iPhoneも繋がったのですが調子が悪くて困ってます。
リビングでさえwifiが繋がらない時があり、ストレスです。ルーターは緑色なのに切断されてしまうとは。

何か設定が間違えてるのかと思い、こちらで教えていただけると助かります。
またマンションでリビングにルーター、離れた部屋にもwifiをという環境の場合でオススメの物があれば知りたいです。

書込番号:23720903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/10/12 09:20(1年以上前)

まずはっすね、へんな勘違いが起こらないように、以下の情報をお願いするっす。
・WMC-2LX-Bの、親機側の「INTERNET端子」の先につながっている「回線側装置」の、「型番」と「前面ランプ状態の画像」
・「ドコモ光」は、回線業者なので、「契約プロバイダ」はどこになりますか?

つづきはそれからってことで。('ω')ノ

書込番号:23720942

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2020/10/12 09:24(1年以上前)

ドコモ光のプロバイダはどこでしょうか?
本機はIPv4 over IPv6に対応していますので、プロバイダがIPv4 over IPv6に対応していれば、IPv4 over IPv6でインターネット接続すると、インターネット回線は速くなります。

本機が対応しているIPv4 over IP6は以下参照。
https://www.elecom.co.jp/support/list/network/ipv6/

>マンションでリビングにルーター、離れた部屋にもwifiをという環境の場合でオススメの物があれば知りたいです。

本機2台でメッシュを組んでいれば、本来はマンションぐらいなら十分使えるはずなのですが、調子が悪くて他の機種に乗り換えるのなら、親機は元々使っていたWG1800HP2に戻し、中継機をWG1200HS4を追加してみてはどうですか。

ちなみに何故WG1800HP2から本機に買い換えたのでしょうか?

書込番号:23720947

ナイスクチコミ!2


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/10/12 09:28(1年以上前)

>リビングでさえwifiが繋がらない時があり、

「親機のある部屋でも」ダメってことっすよね?

まずは、
・「親機」「中継機」両方とも、後ろ側、リセットボタン、電源ランプ点滅まで長押しして、初期化する。
・もう一度設定をやり直す。

ってやってみてもダメならば、「初期不良の可能性も否定できないっす。

なので、できるだけ早いうちに、「メーカーサポート」「購入店」にも、相談することをオススメするっす。

「メッシュ機」としてのオススメということならばっすね、ワタクシからは、
・TP-Link DecoM4
を、オススメするっす。

どうでしょうか。('ω')ノ

書込番号:23720953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/10/12 10:15(1年以上前)

>Excelさん

プロバイダはOCNです。
画像はこちらで大丈夫でしょうか?

書込番号:23721025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/10/12 10:17(1年以上前)

>Excelさん

回線側装置の型番 VDSL RV-230SE

書込番号:23721029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/10/12 10:36(1年以上前)

うん、「回線側装置」は、「RV-230SE」「ひかり電話ルータ(VDSL一体型)」っすね。
「VDSL回線」なんで、「速度は100Mbpsまで」っすね。

ってことは、「ひかり電話」は使っているっすか。(・・?

書込番号:23721053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/10/12 10:40(1年以上前)

>Excelさん
ひかり電話を使ってます。

書込番号:23721061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/10/12 10:41(1年以上前)

>リビングでさえwifiが繋がらない時があり、ストレスです。ルーターは緑色なのに切断されてしまうとは。

いろいろと、考えるところはあるっすけど・・・、
・「WiFiそのものが切断される」
ってことっすか?
それを、どこをみて判断しているっすか?

「切れた・・」って時に、ブラウザのアドレス欄に、「192.168.2.1」って入れると、どういう表示になるかの「画像」を上げてもらうと、わかりやすくっていいっすよ。(^^)/

書込番号:23721064

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/10/12 10:45(1年以上前)

「RV-230SE」は、「OCN IPoE接続」の対応機種にはなっていないみたいっすね。

念のために、以下の「IPoEの提供状況」を確認した「画像」をお願いするっす。<(_ _)>

「ご利用/対応機器/設定について」
「Q1. IPoEを利用可能か確認する方法はありますか?」
https://www.ntt.com/personal/services/internet/hikari/ipv4overipv6/faq.html

書込番号:23721068

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/10/12 10:48(1年以上前)

参考までに、「OCN IPoE接続」の対応機種の一覧でっす。
この中には、「RV-230SE」は入っていないっすね。
なので、「IPoE接続」するとすればっすけど、「自前ルーター」で接続ってことになるっすね。

「OCNバーチャルコネクトサービス(IPoE接続)対応端末」
https://www.ntt.com/content/dam/nttcom/hq/jp/business/services/network/internet-connect/ocn-business/option/v-access-ipoe/pdf/bocn_vc_router.pdf

書込番号:23721072

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/10/12 10:50(1年以上前)

そうそう、「RV-230SE」の、「前面ランプ状態の画像」は、お願いします。

書込番号:23721074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/10/12 11:13(1年以上前)

>Excelさん

IPoEの提供状況を確認したところ提供中となっていました。

〉ルーターは緑色なのに切断されてしまうとは。
ルーター緑色、スマホは扇型なのにページが更新されなくて繋がらず。更新、更新を繰り返してやっと繋がったりといったことが頻繁で。

書込番号:23721103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/10/12 11:43(1年以上前)

あと、「有線LAN接続」できる、「ノートPC」「デスクトップPC」とかは、ありますか?

書込番号:23721147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/10/12 12:07(1年以上前)

ルーター再起動させて、とりあえず繋がるようにはなりましたがまたいつ不安定になるか( T_T)

有線でつなげるPCあるのですが、LANケーブルがあったかどうか。探してみます。時間かかるかもしれません。すみません。

書込番号:23721187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/10/12 12:41(1年以上前)

>有線でつなげるPCあるのですが、LANケーブルがあったかどうか。探してみます。時間かかるかもしれません。すみません。

うん、「有線LAN接続」できると、設定とか確認とかが、ちょっとばかしラクチンになったりするっすよ。('◇')ゞ

書込番号:23721268

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/10/12 12:42(1年以上前)

「RV-230SE」の、「前面ランプ状態の画像」は、お願いします。

書込番号:23721272

ナイスクチコミ!0


SALTGAMEさん
クチコミ投稿数:36件

2020/10/12 21:23(1年以上前)

eo光のレンタルで、先週末NECのHP1800から変更しました。
ブリッジ接続ですが、はスピードテストでは300代から30代位にダウンロードスピードが下がり、
解約しようかと思いましたが、翌日からスピードが上がり、現在200から400です。
理由は全く分かりませんが、2、3日後もう一度確認してみてはいかがでしょうか。
少し不思議な機種ですね!

書込番号:23722178

ナイスクチコミ!0


SALTGAMEさん
クチコミ投稿数:36件

2020/10/12 21:30(1年以上前)

ごめんなさい。
この機種ではなかったです。
この機種に興味があって間違いました。

書込番号:23722192

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2020/10/13 00:45(1年以上前)

>IPoEの提供状況を確認したところ提供中となっていました。

OCNのIPv4 over IPv6 (IPoE)はOCNバーチャルコネクトです。
WMC-2LX-BはOCNバーチャルコネクトに対応しています。
https://www.elecom.co.jp/support/list/network/ipv6/

IPoEが提供されているのなら、
WMC-2LX-BでOCNバーチャルコネクトにてインターネット接続してみてはどうですか。

しかし、
https://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/router/wmc-x1800gst/usersmanual/04/#section-5
でWANの設定でIPoE(多分IPv4 over IPv6)の設定は個別のOCNバーチャルコネクトを指定することはできず、
「自動判定」を指定することになるようですが。

書込番号:23722590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件 WMC-2LX-B [ブラック]のオーナーWMC-2LX-B [ブラック]の満足度1

2020/10/15 21:18(1年以上前)

私も設置しましたが、wifi途切れます
同じ環境でどのデバイスや家電製品も…
デバイスを他の環境に持っていくと、今まで通り快適に切れることはありません
ルーターの設定画面には一切繋がらず、ファームアップもできなさそうなので、諦めの境地ですね…

書込番号:23728352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/10/19 08:53(1年以上前)

>Excelさん
 
お返事遅くなりすみません。
LANケーブルが無くて、お休みの日に用意しようかと思っていたのですが、家族の者がルーターを購入して替えてしまいました。
NECの物で2台購入してリビングと廊下に設置して、つながるようになりました。
なのでこのエレコム製品との相性が悪かったのか?原因がわかりませんがご参考までにしていただけれと思います。

>羅城門の鬼さん

ちなみに何故WG1800HP2から本機に買い換えたのでしょうか?

ルーターが5年ほど使っているので、新しいものに変えたら遠くの部屋もつながりやすくなるのでは?と考えてです。
なので中継機とセットで購入してみようと。
今回家族がまた2台買い替えてしまったので、元のNECルーターを使って中継器だけの購入で良かったのでは?
と思いましたが設置後だったのでそのまま新しい2台を使用しています。

>ももんたろうさん
なんで途切れてしまうのでしょうね・・・
エレコムに問い合わせをしようかと思っていたのですが、結局うちは買い替えてしまいました。

書込番号:23735364

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2020/10/19 09:44(1年以上前)

>ルーターが5年ほど使っているので、新しいものに変えたら遠くの部屋もつながりやすくなるのでは?と考えてです。

WG1800HP2の無線LANの仕様はまだまだ通用するレベルですが、
IPv4 over IPv6のOCNバーチャルコネクトに対応していないのがネックです。

OCNバーチャルコネクトだと夜間などのユーザで混む時間帯でも
速度低下することなく、高速なままインターネット接続できます。

>今回家族がまた2台買い替えてしまったので、元のNECルーターを使って中継器だけの購入で良かったのでは?
と思いましたが設置後だったのでそのまま新しい2台を使用しています。

WMC-2LX-BはOCNバーチャルコネクトに対応していますので、
その点ではWG1800HP2に対する優位性はあります。

ただ現状でOCNバーチャルコネクトで接続されているのかどうかが問題です。
OCNやエレコムに問い合わせて、OCNバーチャルコネクトで接続されているか
確認してみて下さい。

書込番号:23735417

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/10/19 10:03(1年以上前)

>NECの物で2台購入してリビングと廊下に設置して、つながるようになりました。

2台の「型番」は、なにになったっすか?

うん、やっぱり、「使用環境との相性」というものが存在することも、また事実でございます。

「本体不良」でなくっても、まったくおんなじ物が、使う人によっては、
「モー、ぜんっぜんダメ!全く使えないよー(T_T)」
って方がいれば、
「いやぁ〜快調快調!これにしてよかったぁ〜(^^♪」
って方もいらっしゃいます。

「相性?イマドキ、そんなものあるわけないっしょ!ヽ(`Д´)ノ」
っておっしゃられる方もたくさんいらっしゃいます。
しかし、製品不良でないことをしっかり確認済みでも、別の型番機種に交換、あるいは大きくメーカーを変えたりすると、何事もなかったように安定したりします。

まぁ、そーゆーこともあるってことで。('ω')

書込番号:23735439

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/10/19 10:05(1年以上前)

念のためにっすね、今の状態で、「IPoE接続」がキチンとできているかどうかは、確認しておいたほうがいいと思うっすよ。
以下の手順で表示させた「画像」を上げてもらうと、わかるっす。
「IPアドレス」のとこは、隠してくださいね。

「ご利用/対応機器/設定について」
「Q4. IPoEで接続できているか確認する方法はありますか?」
https://www.ntt.com/personal/services/internet/hikari/ipv4overipv6/faq.html

書込番号:23735444

ナイスクチコミ!0


3so46さん
クチコミ投稿数:1件

2020/11/10 18:47(1年以上前)

>アンビバさん

こちらの機種を検討している者ですが、接続が不安定とのことで迷っていました。
いろいろググってみたところ「トレンドマイクロ スマートホームネットワークを無効にしたら
症状がでなくなった」との記事を発見しました。

お手数をおかけしますが、一度、試していただけないでしょうか。
改善が見られるようでしたら購入したいと考えております。
よろしくお願いいたします。


ルーターが不定期に突然遮断、復帰を繰り返す
https://okwave.jp/qa/q9809556.html

書込番号:23780072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

買われた方いらっしゃいませんか?

2020/10/08 21:12(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WMC-2LX-B [ブラック]

スレ主 bunyunさん
クチコミ投稿数:22件

tplink deco20xとで悩んでいます
中国メーカーなのと、消費電力が大きいのがネックで
買われた方、いらっしゃいませんか
普通に、使えれば購入しようかと

書込番号:23713702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/10/08 23:56(1年以上前)

この子を実際に使っているわけでないことは、ゴメンナサイなんっすけど・・・、

>普通に、使えれば購入しようかと

モッチロン、なーんも問題なく、ふつうには、使えるとは思うっすよ。
・・・だけんども、こと、「メッシュ機」に関しては、「国内メーカー」は、どーにも「ホンキ度」が低いような気がしてならないっす。(;^_^A

なので、「メッシュネットワーク」に関してはっすね、
・TP-Link
・NETGEAR
・あるいは、ASUS AiMesh
ってあたりが、オススメってことにはなるっす。(^^)/

>中国メーカーなのと、消費電力が大きいのがネックで

とはいっても、最終的には、「ゴホンニン様」の、判断が最も大切ってことはマチガイないっす。
どうでしょうか。('ω')

書込番号:23713962

ナイスクチコミ!0


スレ主 bunyunさん
クチコミ投稿数:22件

2020/10/09 06:04(1年以上前)

返事ありがとうございます
ちなみに Excelさんは、メッシュwifiルーター使用されてますか?
使われてるなら、どちらのメーカーですか?

書込番号:23714196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/10/09 10:12(1年以上前)

>ちなみに Excelさんは、メッシュwifiルーター使用されてますか?

今は使っていないでっす。
ときどき、ほかの方の設置とか、行うときは、「TP-Link」「NETGEAR」の順に多いですかね。

まぁ、「国内メーカー」でも、「動かない」よーなもんは売っていないでしょうから、モッチロン、選択は自由でございます。
あくまでも、ワタクシの「感じ」でございます。('◇')ゞ

書込番号:23714519

ナイスクチコミ!1


スレ主 bunyunさん
クチコミ投稿数:22件

2020/10/09 10:32(1年以上前)

Excelさん
度々、ご返事ありがとうございましたm(__)m
自己責任で、検討してみます

書込番号:23714546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WMC-2LX-B [ブラック]」のクチコミ掲示板に
WMC-2LX-B [ブラック]を新規書き込みWMC-2LX-B [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WMC-2LX-B [ブラック]
エレコム

WMC-2LX-B [ブラック]

最安価格(税込):¥9,009発売日:2020年 9月下旬 価格.comの安さの理由は?

WMC-2LX-B [ブラック]をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング