『JZ2000発表』のクチコミ掲示板

2020年10月16日 発売

VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]

  • 「Dynamicハイコントラスト有機ELディスプレイ」を搭載した有機ELテレビ(55V型)。明部から暗部まで高コントラストを実現している。
  • 独自のパネル制御技術「Dot Contrast パネルコントローラー Pro」の改良により、明部と暗部の階調表現がより豊かに進化。
  • 背面上部に上向きに配置した「イネーブルドスピーカー」を含む最大出力140Wのスピーカーシステムを搭載。立体音響技術「Dolby Atmos」に対応。
VIERA TH-55HZ2000 [55インチ] 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥248,999

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥248,999¥249,000 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-55HZ2000 [55インチ] の後に発売された製品VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]とVIERA TH-55JZ2000 [55インチ]を比較する

VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]

VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]

最安価格(税込): ¥344,163 発売日:2021年 5月21日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示
 
  • VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]の店頭購入
  • VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]パナソニック

最安価格(税込):¥248,999 (前週比:±0 ) 発売日:2020年10月16日

  • VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]の店頭購入
  • VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]のオークション

『JZ2000発表』 のクチコミ掲示板

RSS


「VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55HZ2000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ103

返信29

お気に入りに追加

標準

JZ2000発表

2021/01/12 09:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]

スレ主 shaorin_01さん
クチコミ投稿数:500件

次モデル発表されましたね。
IZは欠番でJZ2000。
ざっと見た感じ正常進化してそう。

個人的には回り込みの弱さを補うサイドスピーカーが
どのくらい効果あるのかが楽しみ。

https://www.panasonic.com/uk/corporate/news/articles/panasonic-introduces-jz2000-its-flagship-oled-tv-for-2021.html

書込番号:23902704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2021/01/12 22:45(1年以上前)

今年のモデルは、パナソニック、ソニー、東芝もHDMI2.1で4K120hzに対応してきそう。

書込番号:23903851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:25591件Goodアンサー獲得:5654件

2021/01/13 10:26(1年以上前)

>shaorin_01さん
裏面に側面スピーカーが配置されているということなんですかね。
面白そうです。
イネーブルスピーカーと同様、側面が壁のレイアウトだと効果を発揮しそうです。

書込番号:23904383

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:6件

2021/01/14 21:55(1年以上前)

>shaorin_01さん
>プローヴァさん
以前、エプソンのプロジェクションTVを使用してた時にテレビの上に置くタイプのNIROバーチャル5.1ch外部スピーカーを設置してましたが、両サイド壁から5メートル以上ありましたが、サイドスピーカーからの背後への音の回り込みはなかなかのものでした!
なので、かなり気になってます。

書込番号:23907188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


カグーさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2021/01/22 16:27(1年以上前)

HZ2000は生産を終了した模様ですね
https://panasonic.jp/viera/products/hz2000.html

書込番号:23920977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 shaorin_01さん
クチコミ投稿数:500件

2021/01/22 21:40(1年以上前)

>カグーさん

あら早いwいつ切り替えのつもりなんだろ?

書込番号:23921475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件 VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55HZ2000 [55インチ]の満足度4

2021/01/23 10:48(1年以上前)

JZ2000が夏前に発売されるんでしょうかね?
私はソニーのA9Gがあまりにも不安定なので
HZ2000の購入を考えていますが
JZ2000が夏前に出るなら少し待とうかな

書込番号:23922245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:25591件Goodアンサー獲得:5654件

2021/01/23 11:13(1年以上前)

>sonyemirikaさん
普通ならニューモデルは6月頃だと思いますが、PS5対応もあって今年は少し早めに投入するのかも知れませんね。

書込番号:23922293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/01/23 20:32(1年以上前)

10月発売でもう生産終了ですか?
フォームウェアアップデートで解決できない欠陥があって、早期終了なんじゃないかって疑ってます。
ウチのHZ2000はGeForce RTX3070を搭載したPCで突然画面が消えるので、(RTX3070のビデオカードは2種類試しました)、HDMI2.1絡みかな???

書込番号:23923390

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:25591件Goodアンサー獲得:5654件

2021/01/23 20:43(1年以上前)

>いずみ699さん
>>フォームウェアアップデートで解決できない欠陥

欠陥隠し?
陰謀論ですか、馬鹿馬鹿しい(笑)。
少なくともそんな問題はクチコミでは出てきてないですね。そもそも昨年モデルGZのマイナーチェンジですから。
HDMI2.1といってもeARC、ALLMに対応してる程度です。120pは未対応ですし。

書込番号:23923405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2021/01/23 21:11(1年以上前)

>プローヴァさん
欠陥隠しかどうかは置いといても、GZ2000→HZ2000は1年あったのに、HZ2000は3ヶ月少々で生産終了っていうのはなんなんでしょう?JZ2000だって、見た感じマイナーチェンジモデルそうですし…

実際、せっかく買ったとたんに、こういう不具合に当たってしまって困っているもので、疑う気持ちはあります。

>HDMI2.1といってもeARC、ALLMに対応してる程度です。120pは未対応ですし。
とはいえ、うちはたかが、4K 60pで発生してるんですよね(泣)

書込番号:23923483

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2021/01/24 09:36(1年以上前)

HZ2000はGZ2000が販売された時程のインパクトがなかったようだし、2000シリーズは国産でパネル1枚ごとに調整したりと製造コストがかかって値下げして数を売るやり方が厳しいんだと思います。
1000、1800シリーズを中心に販売してJZが出るまでに在庫処分で原価割れで赤字を出さないように生産調整してると思います

書込番号:23924286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:25591件Goodアンサー獲得:5654件

2021/01/24 09:52(1年以上前)

>いずみ699さん
GZからHZへの移行は海外では4月頃でコロナの影響で例年よりやや遅れた程度でしたが、国内はおそらく市場的に後回しにされたのか、移行時期がかなり遅かったですね。

HZからJZの移行は通常の投入タイミングに戻す予定でHZの原材料などの手配は少なめにしていたのが、予想より売れた結果早く予定数がなくなってしまった、そんなところかと予想します。

ただ、HZも生産終了にはなってますが、しばらく売るかも知れません。GZもまだヤマダなどでは最終在庫を持ってたりしますから。

突然画面が消える云々で不審との事ですが、それはそれで解決しましょう。これだけで欠陥隠しとはちょっと飛躍しすぎでは?

書込番号:23924318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 shaorin_01さん
クチコミ投稿数:500件

2021/01/24 13:03(1年以上前)

>予想より売れた結果早く予定数がなくなってしまった

昨日某量販店の店員さんとHZとJZの件で話をしたのですが、
状況からすると自分もプローヴァさんの説寄りですね。
(あくまで一店員さんとしての見解ベースでお店に迷惑が掛かるといけないので
店名は伏せておきます)

・いつもより生産終了のアナウンスが唐突
・今HZ2000はメーカーに注文を出しても納期未定の回答
・1800や1000と見比べると2000を買っていくお客さんが多い

ということで、
・高額商品の買い控えを懸念してHZ2000の生産数を少なめに設定したところ
 (パナは計画生産で売れたからと言って基本増産はしないらしい)
・予想に反して売れていることによって、
・予定していた切り替え時期より早く予定生産数がはける見込みに
・なので生産完了扱い
 (つまりは現時点で生産していないわけでは無い。
 納期は未定でも注文は受けているようなので)
かなと。

売れるのに売る物が無いっていうのはメーカーとしては痛手ですよね。
でもパナの台所事情だと在庫を抱えるようなリスクを冒せないんでしょうね。

2000は1000/1800より遅れて出てたのが一緒になるとか
全部早めになるみたいなことはあるかもしれないですね。

書込番号:23924722

ナイスクチコミ!6


スレ主 shaorin_01さん
クチコミ投稿数:500件

2021/01/25 22:03(1年以上前)

あらあら2月からのキャッシュバックキャンペーンHZ2000対象外とか。
キャッシュバックしなくても予定数売れちゃったって事でしょうね。
HZ2000欲しかった人は出始めのキャッシュバック付いたときが
一番お得だったってことかな?

https://panasonic.jp/viera/campaign2/viera_hvcb2.html

書込番号:23927581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件 VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55HZ2000 [55インチ]の満足度4

2021/01/29 11:31(1年以上前)

JZ2000でキャッシュバックのような高額のキャンペーンがあるか分からないしあったとしても今年後半だろうから、レコーダーとあわせて55000円もキャッシュバックが得られたHZ2000を買えてラッキーでした。10年使ったプラズマ君が最後にちょうどよいタイミングで故障してくれるとは、なんてけなげなんだと。「僕、もう疲れた。創造主様がよく頑張ったねもう休んでいいよとキャンペーンを用意してくれたので、ここでお休みします」と言ってるようで泣けてきた。

書込番号:23933853

ナイスクチコミ!7


taka0730さん
クチコミ投稿数:4859件Goodアンサー獲得:167件

2021/01/29 14:26(1年以上前)

LGの今年のモデルには、発光効率を20%高めた次世代パネルを搭載予定ですが、他のメーカーがそのパネルを使えるのは来年のモデルからでしょうね。

書込番号:23934099

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:25591件Goodアンサー獲得:5654件

2021/01/29 15:05(1年以上前)

>>他のメーカーがそのパネルを使えるのは来年のモデルからでしょうね。

何か根拠でもあるんでしょうか。

通常ディスプレイパネルの半導体プロセスで、技術ベースの異なる2世代の機種を混在して生産するというのは考えられないですね。特にTV用OLEDの場合需要が供給を上回っていますので生産中にプロセス切り替えが入るのは非現実的です。

8K OLEDパネルの様に生産量が少ない場合に、他社に「供給しない」という選択肢はあると思いますが、メインストリームの4Kパネルではそれも考えられないですね。

これまでも実際に、LGディスプレイから同じ年次のモデル向けに供給される社内向けパネルと社外向けパネルは同じ世代のものでした。

書込番号:23934164

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1655件Goodアンサー獲得:291件

2021/01/29 16:46(1年以上前)

>プローヴァさん

各メーカーの2020年モデルの画素構造が見ると、
東芝のX8400、パナソニックのHZ2000は同じ画素構造をしていますが、
LGの2020モデルのCXシリーズは違う画素構造をしていますね。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1298133.html

この事だけでは、他のメーカーに最新パネルを供給しないとは言えませんが、
一応同じ年のモデルでも異なるパネルが有るようです。

書込番号:23934309

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:25591件Goodアンサー獲得:5654件

2021/01/29 16:58(1年以上前)

>ヤスダッシュさん
的外れですね。
48型と55型を比べても仕方ないです。48型は画素ピッチが小さくなるために画素構造を変えているので。

私の発言の趣旨は同じインチサイズで同時期に生産されるのは基本1種類なのでLGエレクトロニクス向けと日本メーカー向けで仕様は一緒でしょ、という話です。
日本メーカー向けだけ昨年の仕様のパネルを継続供給はないでしょ、という話です。

書込番号:23934323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1655件Goodアンサー獲得:291件

2021/01/29 17:03(1年以上前)

>プローヴァさん

よく読まれましたか?
48X8400と48CXPJAの画素構造が違うのですよ。
両方48型ですよ。

書込番号:23934330

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:25591件Goodアンサー獲得:5654件

2021/01/29 17:30(1年以上前)

>ヤスダッシュさん
よく読まれましたか?
掲載されているのはCXとHZの画素写真ですよ。

書込番号:23934380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1655件Goodアンサー獲得:291件

2021/01/29 17:43(1年以上前)

私の最初の書き込みでは、
確かに画素ピッチの違う55HZ2000と48X8400が同じ画素構造だと書いていましたので、
そこは間違いでした、申し訳ありませんでした。

プローヴァさん、よく記事を読んでください。
記事に掲載されているのは48CXPJAと55HZ2000の画素構造ですが、
記事の内容では、48X8400とも画素構造が異なると書かれており、
実際にも画素構造が異なります。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1264126.html

最初に両方の記事のリンクを貼れば良かったですね。

書込番号:23934402

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:25591件Goodアンサー獲得:5654件

2021/01/29 18:08(1年以上前)

>ヤスダッシュさん
記事の読み違いを棚に上げて後出しでリンクを探して来て貼っておいて「よく記事を読んでください」とは高飛車ですね。

赤のサブドメイン発見、とライターが書いている内容については写真の撮り方の問題の可能性があると思います(OLEDの画素は深いところにありますので)。

でも仮に実際に差があるとするならば、途中からパネルの仕様が流れで変更された可能性が高いと思います。つまりX8400の方も流れでCXと同じパネルが乗ってるという事です。

一枚のマザーガラスに複数の画面サイズをレイアウトすることさえ技術的なハードルが高い世界ですから、世代の違うパネルを同時期にお客に合わせて作り分ける様なことはしないでしょ、が私の主旨です。
それに対してリンクされた記事は反証にはなっていません。

書込番号:23934435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/01/29 18:37(1年以上前)

1ロット数百台でフラグシップ機が生産中止なのは
納入数分で焼き付く新機能の影響でしょうか?

書込番号:23934483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:4859件Goodアンサー獲得:167件

2021/02/03 14:16(1年以上前)

私もよく記事を読んでなかったんですが、LGの次世代パネルは今年はフラッグシップの77型のみに搭載されるようですね。
来年以降、その他の機種にも広がっていくようです。

書込番号:23944068

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:25591件Goodアンサー獲得:5654件

2021/02/03 16:49(1年以上前)

>>LGの次世代パネルは今年はフラッグシップの77型のみに搭載されるようですね。

違います。

20%発光効率アップの技術は、すでに77型8Kモデルに搭載されており、それを21年モデルの他のインチサイズにも適用予定、ということです。

書込番号:23944274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2021/02/03 17:10(1年以上前)

和訳が少しおかしな所もしありますが、ネットの記事によれば
素子内部のレイヤー構造を新設計及び新素材により、輝度23%
放熱効率向上による輝度向上効果構造 カプセル化により、合計 輝度53%向上

マイクロレンズ素子を、内部に複数形成することで、視野角60%向上なる記事も見かけますが、

パナソニックは、従来通り、セルのみ調達で宇都宮工場での最終組み立てなのか、興味深いです。

書込番号:23944310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/05/11 07:15(1年以上前)

3月で国内工場での生産を中止したからでしたね

書込番号:24129759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/07/27 12:21(1年以上前)

JZ2000のHDMI2.1に致命的なbugが有るみたいですね
次期モデルに期待しましょう

書込番号:24260567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]
パナソニック

VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]

最安価格(税込):¥248,999発売日:2020年10月16日 価格.comの安さの理由は?

VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <604

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング