4Kディーガ DMR-4CT301
- 4Kチューナーを3基内蔵したブルーレイ/DVDレコーダー(3TB)。高精細、高ダイナミックレンジな4K HDRコンテンツのインターネット動画に対応。
- 4Kチューナーが内蔵されていないテレビでの新4K衛星放送の視聴が可能で、最大3番組の同時録画にも対応する。
- アプリ「どこでもディーガ」(無料)を使えば、気になる番組をスマホから録画予約でき、録画した番組や放送中の番組をスマホで楽しめる。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4CT301
今までソニー機を使用してましたが(AX1000を10年以上)今回買い替えたいのですがソニーはやる気がなさそうなのでパナ機を購入予定です
4CT301と4T301の違いってなんでしょうか?
後、題名とは違う質問になりますがCMスキップ出来ますか(ここ重要です)
書込番号:24044780
5点

>じゅんじゅん333さん
おはようございます。
この手の質問が多いです。
基本的には同じです。取扱説明書も同じです。
CMスキップは出来ますが、チャフターの精度次第です。
書込番号:24044802
1点

>nato43さん
早々のお返事感謝します。
もうちょっと検討して購入したいと思います。
ありがとうございました
書込番号:24044864
0点

>じゅんじゅん333さん
私はパナCW400、SUZ2060、ソニーFBT4000と4Kレコを使用していますが、録画機としてはぶっちぎりでソニーが使いやすいです。パナ機はおまかせ録画の精度が低い上、本体内蔵HDDの「おまかせ」フォルダにしか録画できず、録画リストも内蔵と外付けが分かれている上に並び替えもできないので(ソニーは全部できる)、ソニーと比べると重複録画番組を見つけるのが難しく、UIもソニーの方が解像度が高い上に高速です。CMチャプターもソニーの方が精度は一桁高い印象です。パナはどうやら音声のフォーマットが変わらないとチャプターをつけないのに対し、ソニーは映像の変化なども総合的に加味してチャプターをつけているようです。
パナはMGVCに対応しているので、ジブリのアニメはより深い色で観られるという利点はあります。
ソニーがやる気があるかどうかは分かりませんが、パナの現行機はソニーの第一世代に追いついていないので、ソニーも検討に値すると思いますよ。
書込番号:24045957
3点

>新・元住ブレーメンさん
コメントありがとうございます
録画機能はAX1000という結構前の機種でも何も言うことがない機能があるのでそれが損なわれるのはダメですね。最近ブラビアリンクで録画見ようとすると立ち上がらなく事が多くて電源ケーブル抜いてしばらく放置する必要があって面倒なんです。多分基盤交換しても治らないと思いますし…でも録画した映像はテレビ側でアップコンバートしてるみたいで綺麗に見れます(ホーム画面はさすがに荒いですが)
ちょっとカスタマーに問い合わせて修理で治ればまだ使いたいと思います。
書込番号:24046732
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





