4Kディーガ DMR-4T201
- 4Kチューナーを3基内蔵したブルーレイ/DVDレコーダー(2TB)。高精細、高ダイナミックレンジな4K HDRコンテンツのインターネット動画に対応。
- 4Kチューナーが内蔵されていないテレビでの新4K衛星放送の視聴が可能で、最大3番組の同時録画にも対応する。
- アプリ「どこでもディーガ」(無料)を使えば、気になる番組をスマホから録画予約でき、録画した番組や放送中の番組をスマホで楽しめる。
このページのスレッド一覧(全20スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2023年10月13日 22:59 | |
| 5 | 4 | 2023年9月1日 16:24 | |
| 0 | 9 | 2023年2月22日 21:01 | |
| 2 | 5 | 2023年1月8日 23:15 | |
| 2 | 3 | 2022年8月6日 12:43 | |
| 10 | 3 | 2022年6月19日 12:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4T201
1.3倍での早見再生をしている時に一時停止すると早見再生が解除されてしまいますが、一時停止しても早見再生が継続されるような設定はできないでしょうか? ちなみに最近の機種は解除されないような仕様です。
書込番号:25459302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おそらくそんな関係の設定は無いと思います。
結構昔のディーガ使っていますが一時停止や30秒送りや戻し、キャプの操作しても解除されないです。
おそらくその関係のプログラムを書く人が代わったんでしょう。
書込番号:25459326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昔のDIGAは一時停止でも解除されないんですね。自分はここ10年位のものを3台使っていますが、どれも一時停止で早見再生は解除されてしまいます。その不便解消のためだけに最新機種を買おうかと思ってしまいます。。
書込番号:25459972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>green_cavatinaさん
DIGAの初期から使っていますが、
早見再生は、スキップ、戻しスキップでは解除されませんが、
停止、一時停止、早送り、戻しで解除されます
これは現行機も変わっていないと思いますよ
書込番号:25460218
0点
>アキラ2000♪さん
今、お試しレンタルで2X202を借りているのですが、この機種では早見再生中に一時停止しても早見再生は解除されません。
今まで都度解除されていてイライラしていたので、DIGAさんもやっと気が付いてくれたかと喜んでいる次第です。
書込番号:25460703
0点
>green_cavatinaさん
すみません、現行機種は仕様が変更になっているんですね
書込番号:25461755
![]()
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4T201
他機で放送画質そのままDR録画しBDに書き込み、そのBDから本機HDDにダビング(移動)した番組を再度本機からBDにダビング(移動)させるときに高速ダビングが選択できずオート1.5倍(もしくはそれ以上の圧縮)しか選べないのですが仕様なのでしょうか。
説明書を読んだもののそれらしき記載がありませんでした。
過去に録画した番組を大容量BDXLに集約したく本機HDDにダビングしたらDR画質で本機からBD取り出せなくなってしまい困っております。
書込番号:25143609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
回答が付きませんね。私も何か案があるわけではないですが状況をはっきりさせると反応があるかもしれません。
・他機の製造会社と型番は何でしょうか。
・他機でダビングしてきたBDのタイトルを当機で表示させるとDRになっていますか。
・当機でムーブバックした番組のタイトルを表示させるとDRになっていますか。
・ダビングした番組は2Kでしょうか4Kでしょうか。もし4Kなら上のDRは4KDR...とかになっているので詳しく。
書込番号:25145083
0点
>クロピドさん
コメントありがとうございます
・他機の製造会社と型番は何でしょうか。
→PanasonicのUBZ2020と東芝のUT209です。
・他機でダビングしてきたBDのタイトルを当機で表示させるとDRになっていますか。
→他機で録画した番組を当機で表示させると録画モードの表示が出ないです。当機でHDDに録画したものは(DR)(1.5倍)等と表示されます。
・ダビングした番組は2Kでしょうか4Kでしょうか。
→すべて2Kです。
書込番号:25148283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も同じ状況になったので、その時の回避方法を記しておきます。
[詳細ダビング]
1 ダビング方向 HDD→BD/DVD
2 録画モード 高速
3 リスト作成 高速ダビングできない旨のメッセージ
メッセージが出てリスト作成で選べない状態です。
1 ダビング方向 HDD→BD/DVD
2 録画モード オート
3 リスト作成 他機から移動番組(DR)
いったん2に戻って録画モードをオートに変更してから、3のリスト作成に行ったら選択できました。
このまま実行してしまうと画質が変更されてしまいます。
1 ダビング方向 HDD→BD/DVD
2 録画モード 高速
3 リスト作成 他機から移動番組(DR)
再度2に戻って、録画モードを変更してみると、高速が選べてしまいました。
ダビング開始で実行すると、無事高速ダビングが実行され、成功しました。
AVCの番組では起こらなかったので、DR番組特有の現象のようです。
書込番号:25404480
![]()
4点
>坂道のぽぽろんさん
ありがとうございます!
オートでリスト作ってからオートではなく高速を選び直すですね
次同様のダビングする時に試してみます!
書込番号:25404810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4T201
一昨年の7月に購入してからずっと困っているのですが、なぜか日曜日の朝に電源を入れようとすると「HELLO」で止まってしまい、電源ボタンの長押しをしないと復旧できません。毎週ではないのですが、月に2,3回発生します。
土曜の夜に電源を切った後に録画予約はしていません。以前、日曜日の朝(7時45分)に録画予約をしたときは、「予約実行中に以下の事象が発生しました。・正常に録画できていません。」で失敗しています。土曜深夜から日曜早朝にかけて何か定期的な処理があるのでしょうか?
0点
予約する時や録画したものを再生する時意外は電源を切り待機状態にしていますか。?
書込番号:25151690
0点
電源は切っています。宅外リモート接続機能等を使っているのでクイックスタートは「入」です。
書込番号:25151717
0点
こんばんは
ほぼ決まって日曜日の朝なのですか?
月に4回あるとして、2〜3回/月 あるなら、毎週に近い状況?
HELLO のままだったら、再起動しないともう起動しないのでしょうか?
毎週、土曜の夜〜日曜の朝までテキトーに録画予約したら、どこでできなくなるのか?
自動チャンネル更新(のようなもの)を「しない」にしてどうなるか?
質問やお試しばかりで申し訳ない。
書込番号:25151756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/download/hdfw/rdr/4t401.html
電源を切っているならファームウェア更新されていると思いますが今年1月11日にver1.20
がリリースされています。一応確認されたら。
また、購入した時からだと初期不良の可能性大ですね。一昨年7月購入ならメーカー保証が
切れていますね。延長保証加入なら修理依頼されたらいかがですか。?
書込番号:25152637
0点
>りょうマーチさん
起きた時は必ず日曜日の朝で、ほぼ毎週起きています。ほかの曜日には起きません。「HELLO」のまま何時間も放置したことはありませんが、多分、電源ボタン長押しするまでそのままだと思います。土曜日の24時台まで録画できていたことがありますが、これ以上調べてもしょうがないと思います。
>次世代スーパーハイビジョンさん
購入して3か月後には発生していたので修理も考えましたが、持込修理でいつまでかかるかもわからないし、直るかどうかもあやしいので、我慢していました。ネットを検索するとディーガがいつのまにか死んでいるというのは散見されるので、値段相応ということなのかもしれません。今回、なにか情報があればと思って質問してみました。ファームは最新です。
書込番号:25153028
0点
>今回、なにか情報があればと思って質問してみました。
あとは詳細自己診断されてエラー箇所がはっきりとわかるか。?
貴重な録画データーがなければ工場出荷状態に初期化してみるかです。
書込番号:25153737
0点
写真を観て気が付いたのですか。
USB-HDDなしですね。
内蔵HDDにDRモードで毎週録画、毎日録画していませんか。?
ディーガがHDD容量が足りないと判断すると予約録画実行しませんよ。
書込番号:25154026
0点
土曜日の夜に電源を切り、翌朝、電源を入れても「HELLO」から先に進まず、電源ボタン長押し後に再起動して詳細診断をしたところ異常はなく、見ようとしていた7:45の録画は失敗していたということです。
書込番号:25154404
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4T201
(DMR4T201)
MP4動画をAVCHDへ変換したいのですが、うまくできません。
アクションカメラのDJI action3で録画したmp4の動画をディーガに取り込みました。
ブルーレイのディスクに焼きたいので、AVCHDのファイル形式にして番組名で登録したいのですが
動画を選んで→ サブメニュー → 動画の編集
を選んでも
「 この動画は編集可能な形式に変換できません」
と表示が出てしまいます。
購入する時に確認したら、 mp4で撮った動画もAVCHDの形式に変換して番組名として保存できると聞いたのですが、、できないのでしょうか。
当方パソコンが今使えないので、パソコンを使わない方法を知りたいです。
書込番号:25081086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>maimaimai888さん
詳しい方のコメントがつかないようなので素人考えですがヒントになればと書いてみます。
もしかしてmp4ファイルが5.3Kになっていたりしませんでしょうか?
うちではGoProがないので検証出来ませんが、4Kで撮ったmp4なら変換出来るはずだと思います。
書込番号:25081912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>maimaimai888さん
大変失礼しました、DJI action3は4Kまでの仕様でしたね。
先の書き込みは忘れてください。
書込番号:25082061
0点
ご返信ありがとうございます。
2.7Kで撮ったものも変換できないので、何が原因か全くわからないのです。(泣)
書込番号:25082676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>maimaimai888さん
もしお手上げ状態のようでしたら、とりあえずは色々できることを試してみるしかないかもですね。
例えば、DJI action3以外のMP4ファイルは変換できていますでしょうか。
あと「2.7K」という記載が気になりましたが、2Kの録画は試されましたでしょうか。
※DIGAは2K以下と4Kのみ対応という可能性も…
書込番号:25082766
0点
返信ありがとうございます。DJIアクション3は1080か、2.7kか4kかしか選べないのですが色んな撮影モードで録画してみましたが、やはり変換できませんでした。
どうしたらいいものかとまだ悩み中です。
書込番号:25088862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4T201
サウンドバーDENON 216につなげてますが、ディーガDMR-4T201にHDMIで繋げてますが、このBDにつなげると、サウンドバーが異常に熱くなります。直接TVのアプリやamazon のビデオなら、サウンドバーが熱くなりません。
このディーガにつなげた時だけ、サンドバーの本体が熱くなり、画像切れと音切れが頻繁に起こります。
4t201とDenon216を1年間使ってますが、多分この過熱が原因ではないこと思われます。
同じような体験をされた方いらっしゃらないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点
>このディーガにつなげた時だけ、サンドバーの本体が熱くなり
このつなげたというのはケーブルを物理的につなげただけで熱くってことですか?
それともディーガを起動するとという事ですか?
テレビがARCに対応しているならディーガをテレビにつないで、サウンドバーをARC対応端子につないでみたらどうでしょう。
書込番号:24864866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
連投すみません。
その前に予備などあればHDMIケーブルを別のものに変えてみるのを先にやってみるといいかもしれません。
書込番号:24864871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
繋げ方はHDMIで、ディーガ⇒denon216⇒HDMI⇒SharpCQ1です。TVのアプリなどの場合は、Denonは、さほど熱くありません。暖かい程度です。しかしディーガ4T201の録画を見ると、サンドバーが異常に熱くなります。
書込番号:24865645
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4T201
値段はともかく、耐久性の面でもうちょっと改善してくれたらな、と思いますね。
というか、壊れるときはいつもいきなりなので。。。
いつか壊れるのは仕方ないとして、壊れる時期が来たら、
「そろそろ壊れそうだから、お買い換えのご準備を」とか、
メッセージを出してくれればありがたいですけどね(^0^)
書込番号:24603183
2点
そうですよね。
壊れる前になんとか言ってきてほしいですよね。
4K見たさにテレビ買い換えるのヤなんで、
4Kのレコーダが税込3万円台で販売される時代に早くなあれ。
未だに7万で売ってる店なんかで買わないさ!
いい加減サッサと諦めて値下げしてね。量販店とメーカーの皆さん。
買えないんですよその値段じゃ、割に合わなくて。
書込番号:24603244
3点
パナは、値下げどころか、指定販売価格制度をおっぱじめたらしい。
だから、むしろ余計に高くなったのか。
他社との競合が激しい業界で、そんな強気でやっていけるのかどうか知らないが、
せいぜい撤退するハメにならないように、つける値段はやっぱり安い目にしてもらいたいものですよね。
徒に値段をつり上げるだけの指定価格なら、次第に客離れを促進する懸念があるし、
類似の良質な商品が中国企業から発売されれば、太刀打ちできなくなるだろう。
なまっちょろくないか、パナソニックさん?
書込番号:24800771
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







