4Kディーガ DMR-4T201
- 4Kチューナーを3基内蔵したブルーレイ/DVDレコーダー(2TB)。高精細、高ダイナミックレンジな4K HDRコンテンツのインターネット動画に対応。
- 4Kチューナーが内蔵されていないテレビでの新4K衛星放送の視聴が可能で、最大3番組の同時録画にも対応する。
- アプリ「どこでもディーガ」(無料)を使えば、気になる番組をスマホから録画予約でき、録画した番組や放送中の番組をスマホで楽しめる。
このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2023年10月13日 22:59 | |
| 5 | 4 | 2023年9月1日 16:24 | |
| 0 | 9 | 2023年2月22日 21:01 | |
| 2 | 7 | 2022年1月10日 11:04 | |
| 2 | 12 | 2021年12月15日 09:04 | |
| 14 | 5 | 2021年12月2日 19:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4T201
1.3倍での早見再生をしている時に一時停止すると早見再生が解除されてしまいますが、一時停止しても早見再生が継続されるような設定はできないでしょうか? ちなみに最近の機種は解除されないような仕様です。
書込番号:25459302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おそらくそんな関係の設定は無いと思います。
結構昔のディーガ使っていますが一時停止や30秒送りや戻し、キャプの操作しても解除されないです。
おそらくその関係のプログラムを書く人が代わったんでしょう。
書込番号:25459326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昔のDIGAは一時停止でも解除されないんですね。自分はここ10年位のものを3台使っていますが、どれも一時停止で早見再生は解除されてしまいます。その不便解消のためだけに最新機種を買おうかと思ってしまいます。。
書込番号:25459972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>green_cavatinaさん
DIGAの初期から使っていますが、
早見再生は、スキップ、戻しスキップでは解除されませんが、
停止、一時停止、早送り、戻しで解除されます
これは現行機も変わっていないと思いますよ
書込番号:25460218
0点
>アキラ2000♪さん
今、お試しレンタルで2X202を借りているのですが、この機種では早見再生中に一時停止しても早見再生は解除されません。
今まで都度解除されていてイライラしていたので、DIGAさんもやっと気が付いてくれたかと喜んでいる次第です。
書込番号:25460703
0点
>green_cavatinaさん
すみません、現行機種は仕様が変更になっているんですね
書込番号:25461755
![]()
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4T201
他機で放送画質そのままDR録画しBDに書き込み、そのBDから本機HDDにダビング(移動)した番組を再度本機からBDにダビング(移動)させるときに高速ダビングが選択できずオート1.5倍(もしくはそれ以上の圧縮)しか選べないのですが仕様なのでしょうか。
説明書を読んだもののそれらしき記載がありませんでした。
過去に録画した番組を大容量BDXLに集約したく本機HDDにダビングしたらDR画質で本機からBD取り出せなくなってしまい困っております。
書込番号:25143609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
回答が付きませんね。私も何か案があるわけではないですが状況をはっきりさせると反応があるかもしれません。
・他機の製造会社と型番は何でしょうか。
・他機でダビングしてきたBDのタイトルを当機で表示させるとDRになっていますか。
・当機でムーブバックした番組のタイトルを表示させるとDRになっていますか。
・ダビングした番組は2Kでしょうか4Kでしょうか。もし4Kなら上のDRは4KDR...とかになっているので詳しく。
書込番号:25145083
0点
>クロピドさん
コメントありがとうございます
・他機の製造会社と型番は何でしょうか。
→PanasonicのUBZ2020と東芝のUT209です。
・他機でダビングしてきたBDのタイトルを当機で表示させるとDRになっていますか。
→他機で録画した番組を当機で表示させると録画モードの表示が出ないです。当機でHDDに録画したものは(DR)(1.5倍)等と表示されます。
・ダビングした番組は2Kでしょうか4Kでしょうか。
→すべて2Kです。
書込番号:25148283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も同じ状況になったので、その時の回避方法を記しておきます。
[詳細ダビング]
1 ダビング方向 HDD→BD/DVD
2 録画モード 高速
3 リスト作成 高速ダビングできない旨のメッセージ
メッセージが出てリスト作成で選べない状態です。
1 ダビング方向 HDD→BD/DVD
2 録画モード オート
3 リスト作成 他機から移動番組(DR)
いったん2に戻って録画モードをオートに変更してから、3のリスト作成に行ったら選択できました。
このまま実行してしまうと画質が変更されてしまいます。
1 ダビング方向 HDD→BD/DVD
2 録画モード 高速
3 リスト作成 他機から移動番組(DR)
再度2に戻って、録画モードを変更してみると、高速が選べてしまいました。
ダビング開始で実行すると、無事高速ダビングが実行され、成功しました。
AVCの番組では起こらなかったので、DR番組特有の現象のようです。
書込番号:25404480
![]()
4点
>坂道のぽぽろんさん
ありがとうございます!
オートでリスト作ってからオートではなく高速を選び直すですね
次同様のダビングする時に試してみます!
書込番号:25404810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4T201
一昨年の7月に購入してからずっと困っているのですが、なぜか日曜日の朝に電源を入れようとすると「HELLO」で止まってしまい、電源ボタンの長押しをしないと復旧できません。毎週ではないのですが、月に2,3回発生します。
土曜の夜に電源を切った後に録画予約はしていません。以前、日曜日の朝(7時45分)に録画予約をしたときは、「予約実行中に以下の事象が発生しました。・正常に録画できていません。」で失敗しています。土曜深夜から日曜早朝にかけて何か定期的な処理があるのでしょうか?
0点
予約する時や録画したものを再生する時意外は電源を切り待機状態にしていますか。?
書込番号:25151690
0点
電源は切っています。宅外リモート接続機能等を使っているのでクイックスタートは「入」です。
書込番号:25151717
0点
こんばんは
ほぼ決まって日曜日の朝なのですか?
月に4回あるとして、2〜3回/月 あるなら、毎週に近い状況?
HELLO のままだったら、再起動しないともう起動しないのでしょうか?
毎週、土曜の夜〜日曜の朝までテキトーに録画予約したら、どこでできなくなるのか?
自動チャンネル更新(のようなもの)を「しない」にしてどうなるか?
質問やお試しばかりで申し訳ない。
書込番号:25151756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/download/hdfw/rdr/4t401.html
電源を切っているならファームウェア更新されていると思いますが今年1月11日にver1.20
がリリースされています。一応確認されたら。
また、購入した時からだと初期不良の可能性大ですね。一昨年7月購入ならメーカー保証が
切れていますね。延長保証加入なら修理依頼されたらいかがですか。?
書込番号:25152637
0点
>りょうマーチさん
起きた時は必ず日曜日の朝で、ほぼ毎週起きています。ほかの曜日には起きません。「HELLO」のまま何時間も放置したことはありませんが、多分、電源ボタン長押しするまでそのままだと思います。土曜日の24時台まで録画できていたことがありますが、これ以上調べてもしょうがないと思います。
>次世代スーパーハイビジョンさん
購入して3か月後には発生していたので修理も考えましたが、持込修理でいつまでかかるかもわからないし、直るかどうかもあやしいので、我慢していました。ネットを検索するとディーガがいつのまにか死んでいるというのは散見されるので、値段相応ということなのかもしれません。今回、なにか情報があればと思って質問してみました。ファームは最新です。
書込番号:25153028
0点
>今回、なにか情報があればと思って質問してみました。
あとは詳細自己診断されてエラー箇所がはっきりとわかるか。?
貴重な録画データーがなければ工場出荷状態に初期化してみるかです。
書込番号:25153737
0点
写真を観て気が付いたのですか。
USB-HDDなしですね。
内蔵HDDにDRモードで毎週録画、毎日録画していませんか。?
ディーガがHDD容量が足りないと判断すると予約録画実行しませんよ。
書込番号:25154026
0点
土曜日の夜に電源を切り、翌朝、電源を入れても「HELLO」から先に進まず、電源ボタン長押し後に再起動して詳細診断をしたところ異常はなく、見ようとしていた7:45の録画は失敗していたということです。
書込番号:25154404
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4T201
先日こちらの機種を購入し使っているのですが、DIGAで地上波を観るとTVで観る時とは明らかに画質が違い、DIGAで観ると全体的に滲んでいる・ボヤけている・映像にカクツキが出る、と言う様な状態です。
出力設定などは変更しておらず初期設定のままです。
テレビ側の問題なのかDIGA側の問題なのか分からずにいます。
TVはPanasonicのHX950、HDMIケーブルもPanasonicのRP-CHKX10-Kを使用しています。
TV側の設定も特に変えておらず、現状初期設定のままです。
書込番号:24536053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TV側の設定も特に変えておらず、現状初期設定のままです。
アンテナ信号をDIGA通してhdmi信号に変換されてるから、TVで見れば異なるのは当たり前。
どちらも初期設定なら当然と言えます。逆にドンピシャとなる確率の方が低いと思いますね。
映像のカクツキは解りませんが、少しずつ調整してみてください。両方同時に弄るのでは無く片側から少しずつね。
余りにもDIGA出力が酷ければ、購入店に交換を要請してください。
(*^_^*)
書込番号:24536284
![]()
0点
TVHDMI入力側で、画質調整をしてみて下さい。
書込番号:24536287 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>入院中のヒマ人さん
御回答ありがとうございます。
今回レコーダーというもの自体初めての購入だったので知りませんでした。
アンテナ信号をHDMIへ変換すると異なるということが分かりました。
まずはTV側のHDMI入力の画質調整を行なってみて変化があるか確認していこうとおまいます。
レコーダー側も調整してみて唖然カクツキなどが改善されなければ購入店へ連絡して交換してもらおうと思います。
書込番号:24536321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>不具合勃発中さん
御回答ありがとうございます。
TV側、レコーダー側とそれぞれ順番に調整してみて改善されるか確認しようと思います。
改善が見られなかったら、購入店へ連絡し交換して貰おうと思います。
書込番号:24536322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
故障と言うより当たり前でしょう。
地上デジタル放送はハイビジョン放送。
4Kテレビや4Kディーガで観れば
アップコンバーターの性能差でしょう。
書込番号:24536453
0点
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001002510/SortID=22174143/#22174604
に書かれているようにDIGAの設定を変えて比較してみては?
書込番号:24536489
![]()
0点
ディーガのHDMI出力設定を1080Pか1080iにすれば解決すると思うけど
それやるとディーガで録画した4K放送の画質が悪くなるから4Kの録画を綺麗に見たいときはディーガのHDMI出力設定をオートに戻さないといけないから面倒なんだお┐('〜`;)┌
書込番号:24536579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4T201
先日こちらで質問させていただきました。
fire tv stick 4k とHDMIセレクターを購入しましたが接続が間違っている様で設定画面になりません。
どなたかまたご存知の方ご教授お願いいたします。
TV : パナソニックTH-L32X2(HDMI端子@・A)
ブルーレイ : DMR-BW780(HDMI端子B)、DMR-4T201(HDMI端子C)
HDMIセレクター : (HDMI端子D・E・F)
現状は以下の様になっています。
TVの@にfire tv stick 4k
TVのAにHDMIセレクター
HDMIセレクターのDにブルーレイのB
HDMIセレクターのFにブルーレイのC
よろしくお願いいたします。
0点
書き込みを見れば普通に見れるはずですけど。
質問
A、テレビリモコンの「入力切り替え」ボタンで、HDMI1あるいはHDMI2に変えて、画面が出ませんか?
B、出ない設定画面というのは、Fire tvですか?ブルーレイですか?
C、HDMIのINPUT(ブルーレイ側)、OUTPUT(テレビ側)の差し込み口で間違ってませんか?
D、HDMIセレクターは物によっては、電源が必要なものがあります。電源必要ではありませんか?
良かったら、返答よろしくお願いたします。
書込番号:24492953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一部訂正
C、HDMIのINPUT(ブルーレイ側)、OUTPUT(テレビ側)の差し込み口で間違ってませんか?
↓
C、HDMIセレクターのINPUT(ブルーレイ側)、OUTPUT(テレビ側)の差し込み口で間違ってませんか?
書込番号:24492962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>コマンタレブゥゥゥゥゥゥーさん
早々ありがとうございます。
A、入力切り替え1、2、3とありますがどれも真っ暗なままです。
B、fire tv の設定画面です。
C、よくわからないのですが、fire tv をさす前は下記のようになってました。
TVの@にブルーレイのB、
TVのAにブルーレイのC
あと、先ほどの現状に 間違いがありました。
正しくは、
TVの@にHDMIセレクター
HDMIセレクターのDにブルーレイのB
HDMIセレクターのFにブルーレイのC
TVのAにfire tv stick
でした。
@とAを逆にしたらブルーレイ見えませんでした…
D、電源は必要ないタイプでした。
TOKFIの4k安定版 HDMI切替器 アマゾンで購入しました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24493070
0点
眠たくなったら、断りなくいつでも自由に寝てください。
接続は問題ないはずです。
もしHDMIの端子が潰れてしまっていたら、どんなに頑張っても元からダメなので、その時は申し訳ないです。
1、HDMIケーブルはしっかり差さないと反応しないので(力任せでなく)、
奥までしっかり差しているか確認してください。
あんまり力いっぱいやると壊れるので、難しいですが加減して。
2、もしTVのAにfire tv stickならTVの入力切替をHDMI2にして、
もしTVの@にfire tv stickならTVの入力切替をHDMI1にして、
一旦、TVをリモコンでオフにしてください。
Fire tvのコンセントも抜いてください。(テーブルタップならスイッチ切)
3、TVのリモコンでオン。HDMI2(あるいはHDMI1)になってることを確認して、
Fire tvのコンセントを入れて(あるいはテーブルタップをオン)通電してみてください。
これでも真っ暗なら、掲示板やり取りではお手上げです。
現物、現状を見ないとわかりません。申し訳ないです。
書込番号:24493103 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
文章が抜けてました。
HDMIセレクターは画像の商品でしょうか?
書込番号:24493113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>コマンタレブゥゥゥゥゥゥーさん
夜中なのにありがとうございます。
またこちらの睡眠も気にかけていただき感謝です!
もぉ一度さし直そうとTVを移動させていたら新たにHDMIを見つけて(TVの側面にあって気づいてませんでした)
何度か抜き差ししていたらTVの入力切替3に設定画面現れました‼
これから設定してみます!
ホントにありがとうございました。
書込番号:24493135
0点
おめでとうございます。
とりあえずFIRE TV STICK の設定からで、
1つ1つクリアしていきましょう。
また、わからなかったら質問してください。
ではでは。(^-^)/
書込番号:24493143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>コマンタレブゥゥゥゥゥゥーさん
すみません...
設定しようとルーターのパスワード入れてたらフリーズしてしまったので
電源落として挿し直したんですけど何度やってもまた真っ暗なままで進まなくなっちゃいました(T . T)
明日またがんばってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24493151
0点
お疲れさまでした。頑張られましたが残念ですね。
明日、電源入れて、もしまだ真っ暗なら、
「Fire TV StickをテレビのHDMI端子から抜き、電源コードもコンセントも抜く。
バラバラにして、届いた状態にする。箱に戻す必要はない。
TVの電源も抜く。
この状態で2〜3分放置してみてください。」
面倒ですが、もう一度、接続で。
本日はお疲れさまでした。
書込番号:24493163 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>コマンタレブゥゥゥゥゥゥーさん
こんばんは。
今日電源入れたら真っ暗でした...
教えていただいたとおりに全部外して挿し直し。
2回目で設定画面になりそのまま設定完了出来ましたぁ!
TVerも見えました♪
HDMIセレクターが不要になっちゃったのが残念ですが
無事に繋がりホッとしましたぁ!
ホントにお世話になりました。
ありがとうございました!!
書込番号:24494572
2点
こんばんは。
おめでとうございます。\(^-^)/
頑張られましたね。
ちょっと気になってました。笑
ブルーレイの方も大丈夫なことと思います。
楽しんでください。生活変わりますよ。笑
ではでは。
書込番号:24494605 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>きのこちゃん☆さん
>ゲーム機を繋ぐときに使えばいいんじゃないですか
書込番号:24495049
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4T201
先日こちらのDMR-4T201を購入しました。
ずっと使っているパナソニックのTVとブルーレイに接続しました。
YouTubeは見ることが出来たのですが、TVerが見れなくてFire TV stick 等を購入しないと見ることは出来ないでしょうか?
その場合、HDMI端子に接続するとなっていますが、TVとブルーレイ2台を接続した時に使用しています。
TVerを見る時に接続し直すしか方法はないでしょうか?
ご存知の方ご教授お願いいたします。
4点
>きのこちゃん☆さん
アプリ対応になっていなければ不可です。
Fire TVはTVの空いているHDMI端子を使えば良いです。
書込番号:24473254
1点
> Fire TV stick 等を購入しないと見ることは出来ないでしょうか?
そうなりますね。あとは、スマホやタブレットからテレビに映すとかですかね。
本日までFire TV Stick 4K Maxがお買い得なので、買うならお早めに。
> TVerを見る時に接続し直すしか方法はないでしょうか?
テレビのHDMI端子に空きが無いなら、物理的に抜き差しするか、HDMIセレクターなどで切り替えるしかないですね。
書込番号:24473313
![]()
3点
>きのこちゃん☆さん
スマホでTVerのアプリを落として
スマホで再生してミラーリングでTVで観れば良いのではないですか
書込番号:24473416
2点
テレビのHDMI入力の数が、不明なので、なんとも言えないから、
スレ主さんが、わからないのなら、せめて、ここにテレビの型番くらい書いてもらわないと、調べようがありません。
書込番号:24473678
3点
>kockysさん
>ハル太郎さん
>cbr600f2としさん
>bl5bgtspbさん
みなさんいろいろな方法をありがとうございました。
また、テレビの型番等の説明不足がありすみません。
いろいろ考えましてハル太郎さんのご提案を参考にさせていただきたいと思います!
Fire TV stick とHDMIセレクターを買って接続がんばりたいと思います!
書込番号:24474343
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)










