4Kディーガ DMR-4W101
- 4Kチューナーを2基内蔵したブルーレイ/DVDレコーダー(1TB)。高精細、高ダイナミックレンジな4K HDRコンテンツのインターネット動画に対応。
- 4Kチューナーが内蔵されていないテレビでの新4K衛星放送の視聴が可能で、最大2番組の同時録画にも対応する。
- アプリ「どこでもディーガ」(無料)を使えば、気になる番組をスマホから録画予約でき、録画した番組や放送中の番組をスマホで楽しめる。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4W101
【困っているポイント】
REGZA x920と本機を接続しておりますが
5.1録画番組AVアンプの表示は2chになります
ちなみに同一番組をREGZA接続のハードディスク録画では5.1で
AVアンプ認識いたします
本機→REGZA→AVアンプです
素人質問で申し訳ありませんが
ご教示頂ければ幸いです
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:24064221
1点

>かばたかばきちさん
本機もテレビもビットストリーム出力になっているのですか>?
書込番号:24064334
0点

>kockysさん
ビットストリームにしております
よろしくお願いいたします。
書込番号:24064443
0点

>本機→REGZA→AVアンプです
再生機は一般的にAVアンプを経由してTVに接続をしますね。
TV経由の接続だと少なくとも4K放送のサラウンド番組は、X920では非サポートの音声で出力されてるので2chにダウンミックスされるでしょうね。
書込番号:24064444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ずるずるむけポンさん
ご教示ありがとうございます。
AVアンプ古い機種につきHDMI接続できずこの様な接続にしております
なぜREGZAに直接接続のハードディスクの5.1は認識されるのでしょうか
またAVアンプを新調するほか手段はありませんか
よろしくお願いいたします。
書込番号:24064467
0点

>なぜREGZAに直接接続のハードディスクの5.1は認識されるのでしょうか
X920は4K放送のサラウンド放送を光デジタルでも扱えるドルビーデジタルに変換して出力するからです。
4W101は4K放送のサラウンド放送はリニアPCM5.1かMPEG4-AACで出力するので最低限HDMI接続が必要になります。
書込番号:24064487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ずるずるむけポンさん
ご返信ありがとうございます。
4k放送BDに保存用に購入致しましたが
AVアンプの新調しか手段ありませんか
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:24064513
0点

HDMIかS/PDIFで接続していなければ元のソースがマルチチャンネルで有っても
AVアンプが再生できるのはマトリックス再生になります。
ソースが2chならそれもマトリックス再生になります。
余談ですがソニーがオブジェクトレコードのソフトを考えているらしい。
書込番号:24064614
0点

>オルフェウスさん
ご教示ありがとうございます。
REGZAとAVアンプは光デジタル端子で接続しております
書込番号:24065115
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
- 5月9日(月)
- 動画撮影用サブカメラ選び
- 15インチノートPCのお薦め
- テレビのネット接続不具合
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





