105mm F2.8 DG DN MACRO [ライカL用] のクチコミ掲示板

2020年10月23日 発売

105mm F2.8 DG DN MACRO [ライカL用]

中望遠マクロレンズ

105mm F2.8 DG DN MACRO [ライカL用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

最安価格(税込):

¥80,780

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥68,600 (3製品)


価格帯:¥80,780¥93,500 (28店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:105mm 最大径x長さ:74x133.6mm 重量:715g 対応マウント:ライカLマウント系 フルサイズ対応:○ 105mm F2.8 DG DN MACRO [ライカL用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 105mm F2.8 DG DN MACRO [ライカL用]の価格比較
  • 105mm F2.8 DG DN MACRO [ライカL用]の中古価格比較
  • 105mm F2.8 DG DN MACRO [ライカL用]の買取価格
  • 105mm F2.8 DG DN MACRO [ライカL用]のスペック・仕様
  • 105mm F2.8 DG DN MACRO [ライカL用]のレビュー
  • 105mm F2.8 DG DN MACRO [ライカL用]のクチコミ
  • 105mm F2.8 DG DN MACRO [ライカL用]の画像・動画
  • 105mm F2.8 DG DN MACRO [ライカL用]のピックアップリスト
  • 105mm F2.8 DG DN MACRO [ライカL用]のオークション

105mm F2.8 DG DN MACRO [ライカL用]シグマ

最安価格(税込):¥80,780 (前週比:±0 ) 発売日:2020年10月23日

  • 105mm F2.8 DG DN MACRO [ライカL用]の価格比較
  • 105mm F2.8 DG DN MACRO [ライカL用]の中古価格比較
  • 105mm F2.8 DG DN MACRO [ライカL用]の買取価格
  • 105mm F2.8 DG DN MACRO [ライカL用]のスペック・仕様
  • 105mm F2.8 DG DN MACRO [ライカL用]のレビュー
  • 105mm F2.8 DG DN MACRO [ライカL用]のクチコミ
  • 105mm F2.8 DG DN MACRO [ライカL用]の画像・動画
  • 105mm F2.8 DG DN MACRO [ライカL用]のピックアップリスト
  • 105mm F2.8 DG DN MACRO [ライカL用]のオークション

105mm F2.8 DG DN MACRO [ライカL用] のクチコミ掲示板

(108件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「105mm F2.8 DG DN MACRO [ライカL用]」のクチコミ掲示板に
105mm F2.8 DG DN MACRO [ライカL用]を新規書き込み105mm F2.8 DG DN MACRO [ライカL用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

電子制御音について

2025/04/01 11:51(6ヶ月以上前)


レンズ > シグマ > 105mm F2.8 DG DN MACRO [ライカL用]

クチコミ投稿数:43件

再生する気になる電子制御音 キュルキュルというHDDを読み込む時のようなお音が頻繁に出ます。

製品紹介・使用例
気になる電子制御音 キュルキュルというHDDを読み込む時のようなお音が頻繁に出ます。

S1RM2の購入と同時に、シグマのレンズを2本購入。ボディーを新しくするとどうしてもレンズ欲が出てしまいますね。
こちらのレンズ、写りは結構気に入っていて、マクロ撮影以外にも風景動画にも活躍してくれています。
ただ、マクロ撮影をしている時など(特にフルオート設定にしている場合)、ハードディスクを読み込む時のような電子制御音が常時して、実際に撮影した動画にも残るほどであります。
個体差があるかもしれませんが、これまでここまで気になる音がしたレンズが無かったもので、皆様からのご意見をお伺いできましたら幸いです。

書込番号:26130864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/01 13:49(6ヶ月以上前)


良く分かりませんでした。

書込番号:26130973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2025/04/01 14:34(6ヶ月以上前)

すみません、キュルキュルというより、カリカリでしょうか(笑)。音(ノイズ)の表現が難しいですが。。。

書込番号:26131005

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/02 20:30(6ヶ月以上前)

>みちのく五郎さん

こんにちは。

>マクロ撮影をしている時など(特にフルオート設定にしている場合)、
>ハードディスクを読み込む時のような電子制御音が常時して

これはレンズからの音なのでしょうか?
ボディの手振れ補正音ではないでしょうか。

マクロだと併進ブレがメインになりますので、
手振れ補正幅が増えたり、制御パターンが
通常距離と違ってくることがあるのかもしれません。

同じマクロレンズで近接ではなく通常撮影距離で
キュルキュル音?が減るなら、そうかもしれません。

書込番号:26132493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2025/04/02 22:53(6ヶ月以上前)

どびしゃこさま
早々にご回答いただき、ありがとうございました。
あれから、色々と試してみたのですが、ノイズはやはり本体ではなくレンズからでした。
また、オートフォーカスモードをCからSに切り替えると、ノイズ(異音)は発生しなくなりました。
他のレンズでは、Sモードでも同様のノイズ(異音)が発生することはありませんでした。
やはり、マクロレンズ特有なのでしょうか。。。。ただ、Cモードで撮りたい際にこのノイズは結構気になりますね。。。。

書込番号:26132643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

マウントアダプターについて教えて下さい

2025/03/10 10:10(6ヶ月以上前)


レンズ > シグマ > 105mm F2.8 DG DN MACRO [ライカL用]

クチコミ投稿数:3件

このライカLマウントのSIGMA105mmF2.8MACROレンズはマイクロフォーサーズLUMIXG9PRO2にマウントアダプターを付けて使用出来るでしょうか?
また、おすすめのマウントアダプターはありますでしようか?
MFしか使えないでしょうか?
何分、最近写真を始めたばかりですのでよろしくお願いします。

書込番号:26104783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2025/03/10 10:22(6ヶ月以上前)

>れひゆあさん
>このライカLマウントのSIGMA105mmF2.8MACROレンズはマイクロフォーサーズLUMIXG9PRO2にマウントアダプターを付けて使用出来るでしょうか?
Lマウント、マイクロフォーサーズ共にフランジバック20mmなので物理的に不可です。

書込番号:26104800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2025/03/10 10:53(6ヶ月以上前)

れひゆあさん こんにちは

マウントアダプターで他のマウントレンズ付ける場合 フランジバックの差が無いと マウントアダプター付けるスペースが無いため難しいと思います

でも マイクロフォーサーズと Lマウントの場合 マウントの内径の差が11.6oあるようですので この差を使えば 作れそうな気もします

書込番号:26104837

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2025/03/10 14:04(6ヶ月以上前)

れひゆあさん ごめんなさい

マイクロフォーサーズのレンズをLマウントに付ける場合は マイクロフォーサーズのレンズマウント内に入りそうですが その逆は無理なので マウントアダプター無理ですね

書込番号:26105008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/03/10 17:34(6ヶ月以上前)

皆さま、ご回答ありがとうございます。
やっぱり物理的に無理なんですね。
色々とありがとうございました。

書込番号:26105235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討ですが、質問させてください。

2021/03/06 09:16(1年以上前)


レンズ > シグマ > 105mm F2.8 DG DN MACRO [ライカL用]

現在購入を検討しているのですが、皆様のご意見を伺いたく質問させてください。
現在S1でキットレンズだった「LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S.」と「sigma 35mm f1.4 DG HSM art」
を使っていますが、購入を検討しています。

今のルミックスレンズでも、105mmハーフマクロで、結構重宝していて、正直等倍までは使うかな、と思っているのですが、
普通の風景などでも使えると聞いて考えています。

それは、35mmのアートレンズが、ミラーレス専用でもないのにものすごく解像が良く、35mmが使えるところでは、
それに変えて撮っています。

ですので、写りが悪いなどとは考えてはいないのですが、

「LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S.」の105mmとは、大分写りは違うでしょうか?
正直、「LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S.」では「?」となるときもあるので、
街撮りも、風景もいけるならと考えているのですが、

皆様のご意見伺いたく思います。

よろしくお願いします。


書込番号:24004827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2021/03/06 09:27(1年以上前)

>美味しい焼きそばさん

マクロの「撮影倍率」が見えないマクロレンズのようですけど、
運用上使い勝手大丈夫ですか?

>> 街撮りも、風景も

105mm単は、被写体をカットする感じになります。
なので、カメラは標準ズーム付きと2台持ちになると思います。

書込番号:24004845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:23件

2021/03/06 09:42(1年以上前)

普通の105mmレンズと
105mmマクロレンズの違いだけど
遠景は普通レンズが良く写る
接写はマクロレンズが良く写る
普通レンズとマクロレンズが同じくらいになるのは中距離の4mくらいかな?

人の眼だって
遠くは良く見えて、近くはぼやける眼
近くは良く見えて、遠くはぼやける眼が
有るのと似た関係です
さしずめマクロレンズは
小学校3年生の眼みたいものかな?
小学校3年生くらいが1番近くが見える
筋肉で引っ張って水晶体の厚み代えてピント合わせする
その筋肉の発達が1番優れてるのが10歳
マクロレンズは
小学校3年生みたいな性質

書込番号:24004863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2021/03/06 10:20(1年以上前)

早々にありがとうございます。

>おかめ@桓武平氏さん
付け替え撮影を想定しています。
105mm f4 倍率0.5 のレンズがあれば、特にこだわりがなければ購入までもないでしょうか?
もしS5でキットレンズ購入状況であれば間違いなく買っていたと思います。

>カメラど初心者さん
遠景はだめなのですね、マクロの他はスナップ、ポートレート、くらいでしょうか?
よく考えてみたいと思います。

書込番号:24004916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2021/03/06 10:25(1年以上前)

>街撮りも、風景もいけるならと ---

F2.8開放で使いましょうか。
花のテレマクロ+遠景街並み配置とか、あるでしょうが。
状況設定次第じゃないでしょうか。

おっと、遠景駄目って素人話は信じないことです。自身で確認がベター。


本筋離れて、
一人、スレチの小学校3年生みたいな (小学生諸君御免) 訳分からん講釈こいて --- 。

書込番号:24004924

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2021/03/06 10:34(1年以上前)

>美味しい焼きそばさん

>> 付け替え撮影を想定しています。

特にミラーレス一眼ですと、
センサー丸出し状態ですので、
レンズ交換で「ごみ付着」する原因になります。

フィルム式一眼レフでしたら、
あまり気にしなかったことだと思います。

書込番号:24004942

ナイスクチコミ!1


SidRottenさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:57件

2021/03/06 12:16(1年以上前)

70mmの方しか持っていませんが、私も欲しいと思っています。レビューを見るとマクロから遠景まで極めて描写は素晴らしいようです。

LUMIX S 24-105mm F4の描写に不満があって単焦点を揃えていくのであれば、順番の問題ですので良いと思いますが、正直、自分が街撮りスナップに105mmを持ち出して35mmから付け替えるかというと、ちょっと「?」です。スナップなら、フットワーク優先で小さめのボディに広角系の単焦点か、ズームレンズ(あまり大きくない)でしょう。(ただ、お持ちのLUMIX DC-S1は大柄ボディなので、レンズの大きさを気にしてもしょうがないかなとも思いますけど)

繰り返しますが、単焦点に主軸を移すならいずれ他の焦点距離も購入されるでしょうから、購入の順番の問題いうことになります。

書込番号:24005116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2021/03/06 12:34(1年以上前)

>美味しい焼きそばさん
今時のマクロレンズは、近距離、遠距離両方とも画質良いですよ。
マクロレンズが遠距離駄目って何時の時代だよ。

書込番号:24005161

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2021/03/06 12:37(1年以上前)

因みに、KASYAPAの作例です。
https://news.mapcamera.com/KASYAPA/635-sigma-105-macro-l/

書込番号:24005167

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2021/03/07 01:50(1年以上前)

>美味しい焼きそばさん
無学の趣味人さんが貼って頂いたレビューとか下記のレビューを見て頂ければ、街撮り以外ならぜんぜん問題ないです。
街撮りは撮れないことは無いけど焦点距離が中途半端になって、いつの間にか寄った写真ばかりになりそうですので、街撮りでしたら85mmか135mmの単焦点方がいいですよ。
105mmハーフマクロで満足しているなら、別な単焦点レンズも検討されてはと思います。

シグマ105mm
http://photo.yodobashi.com/sigma/lens/105_f28art/

シグマの85mm
https://news.mapcamera.com/KASYAPA/614%E3%80%8Esigma-art-85mm-f1-4-dg-dn%E3%80%8Fpart-2/
シグマ135mm
http://photo.yodobashi.com/canon/lens/135_f18dghsm_a/

書込番号:24006570

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2021/03/07 09:11(1年以上前)

美味しい焼きそばさん こんにちは

>遠景はだめなのですね、マクロの他はスナップ、ポートレート、くらいでしょうか?

遠景がダメと言う事は無いと思いますよ 遠景の描写よりも 近距離の描写が良いと考えた方が分かりやすいと思います。

後 マクロレンズの場合 一般的なレンズに比べシャープな描写しますが シャープな分描写が硬く感じることが有ります。

書込番号:24006865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2021/03/07 10:33(1年以上前)

機種不明

F4で一番寄って撮ったものです。角度を付けるとF4でも結構ボケます。

みなさまご回答ありがとうございます。

>うさらネットさん
今の24-105は中間距離が、、といっても風景写真の中間なので50m〜数km あたりが?となっていたもので、
一般的な遠景が良いのなら、うれしい感じです。

>おかめ@桓武平氏さん
持ち運びと、交換時の埃やごみが確かに怖いです。山登り等や自然の中で撮ることが多いので、
ますます怖いと思うのですが、いっそうのこと70-200 でF4でもいいですがそんなのもいいかもしれません。

>SidRottenさん
おっしゃる通り、50mmの単焦点も欲しいと思っています。く安く買えそうなタイミングもあって考えてしまいました。

>無学の趣味人さん
一安心です、ありがとうございます。sigmaですからダメと言っても一般的な悪いには当然、当てはまらないと思っていました。
予算に余裕があれば即買いなのですが、

>しま89さん
自分も一日よく考えてみたらそんな気がしてきています。
135mmも素晴らしいです。

>もとラボマン 2さん
マクロも撮れるレンズという感じでしょうか、
小物や花撮りでは、本当に欲しいと思うのですが、
ズームも持っていないのでそちらが先のような気がしてきました。

皆様ありがとうございました。
一日24-105のマクロで撮った写真を見て、ここはこれでガマンして…
しま89さんのご意見を参考にさせてもらって、50mmか85mmの現実的なレンズを
考えてみたほうが良いような考えになってきました。

24-105で一番寄ったマクロ写真も張ってみたいと思います。

皆様、貴重ご意見ありがとうございました。






書込番号:24007019

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2021/03/07 11:03(1年以上前)

美味しい焼きそばさん 返信ありがとうございます

>マクロも撮れるレンズという感じでしょうか、

マクロレンズ マクロ描写重視したレンズですが 最近のレンズは 遠距離の描写もよく万能レンズになっていると思います。

でもマクロの描写重視しているため シャープ感が強く 前のも書きましたが 硬く感じる場合もあると思います。

書込番号:24007078

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「105mm F2.8 DG DN MACRO [ライカL用]」のクチコミ掲示板に
105mm F2.8 DG DN MACRO [ライカL用]を新規書き込み105mm F2.8 DG DN MACRO [ライカL用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

105mm F2.8 DG DN MACRO [ライカL用]
シグマ

105mm F2.8 DG DN MACRO [ライカL用]

最安価格(税込):¥80,780発売日:2020年10月23日 価格.comの安さの理由は?

105mm F2.8 DG DN MACRO [ライカL用]をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング