105mm F2.8 DG DN MACRO [ライカL用]
中望遠マクロレンズ
105mm F2.8 DG DN MACRO [ライカL用]シグマ
最安価格(税込):¥77,800
(前週比:-1,670円↓)
発売日:2020年10月23日



レンズ > シグマ > 105mm F2.8 DG DN MACRO [ライカL用]
現在購入を検討しているのですが、皆様のご意見を伺いたく質問させてください。
現在S1でキットレンズだった「LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S.」と「sigma 35mm f1.4 DG HSM art」
を使っていますが、購入を検討しています。
今のルミックスレンズでも、105mmハーフマクロで、結構重宝していて、正直等倍までは使うかな、と思っているのですが、
普通の風景などでも使えると聞いて考えています。
それは、35mmのアートレンズが、ミラーレス専用でもないのにものすごく解像が良く、35mmが使えるところでは、
それに変えて撮っています。
ですので、写りが悪いなどとは考えてはいないのですが、
「LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S.」の105mmとは、大分写りは違うでしょうか?
正直、「LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S.」では「?」となるときもあるので、
街撮りも、風景もいけるならと考えているのですが、
皆様のご意見伺いたく思います。
よろしくお願いします。
書込番号:24004827
0点

>美味しい焼きそばさん
マクロの「撮影倍率」が見えないマクロレンズのようですけど、
運用上使い勝手大丈夫ですか?
>> 街撮りも、風景も
105mm単は、被写体をカットする感じになります。
なので、カメラは標準ズーム付きと2台持ちになると思います。
書込番号:24004845
0点

普通の105mmレンズと
105mmマクロレンズの違いだけど
遠景は普通レンズが良く写る
接写はマクロレンズが良く写る
普通レンズとマクロレンズが同じくらいになるのは中距離の4mくらいかな?
人の眼だって
遠くは良く見えて、近くはぼやける眼
近くは良く見えて、遠くはぼやける眼が
有るのと似た関係です
さしずめマクロレンズは
小学校3年生の眼みたいものかな?
小学校3年生くらいが1番近くが見える
筋肉で引っ張って水晶体の厚み代えてピント合わせする
その筋肉の発達が1番優れてるのが10歳
マクロレンズは
小学校3年生みたいな性質
書込番号:24004863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早々にありがとうございます。
>おかめ@桓武平氏さん
付け替え撮影を想定しています。
105mm f4 倍率0.5 のレンズがあれば、特にこだわりがなければ購入までもないでしょうか?
もしS5でキットレンズ購入状況であれば間違いなく買っていたと思います。
>カメラど初心者さん
遠景はだめなのですね、マクロの他はスナップ、ポートレート、くらいでしょうか?
よく考えてみたいと思います。
書込番号:24004916
0点

>街撮りも、風景もいけるならと ---
F2.8開放で使いましょうか。
花のテレマクロ+遠景街並み配置とか、あるでしょうが。
状況設定次第じゃないでしょうか。
おっと、遠景駄目って素人話は信じないことです。自身で確認がベター。
本筋離れて、
一人、スレチの小学校3年生みたいな (小学生諸君御免) 訳分からん講釈こいて --- 。
書込番号:24004924
6点

>美味しい焼きそばさん
>> 付け替え撮影を想定しています。
特にミラーレス一眼ですと、
センサー丸出し状態ですので、
レンズ交換で「ごみ付着」する原因になります。
フィルム式一眼レフでしたら、
あまり気にしなかったことだと思います。
書込番号:24004942
1点

70mmの方しか持っていませんが、私も欲しいと思っています。レビューを見るとマクロから遠景まで極めて描写は素晴らしいようです。
LUMIX S 24-105mm F4の描写に不満があって単焦点を揃えていくのであれば、順番の問題ですので良いと思いますが、正直、自分が街撮りスナップに105mmを持ち出して35mmから付け替えるかというと、ちょっと「?」です。スナップなら、フットワーク優先で小さめのボディに広角系の単焦点か、ズームレンズ(あまり大きくない)でしょう。(ただ、お持ちのLUMIX DC-S1は大柄ボディなので、レンズの大きさを気にしてもしょうがないかなとも思いますけど)
繰り返しますが、単焦点に主軸を移すならいずれ他の焦点距離も購入されるでしょうから、購入の順番の問題いうことになります。
書込番号:24005116
1点

>美味しい焼きそばさん
今時のマクロレンズは、近距離、遠距離両方とも画質良いですよ。
マクロレンズが遠距離駄目って何時の時代だよ。
書込番号:24005161
5点


>美味しい焼きそばさん
無学の趣味人さんが貼って頂いたレビューとか下記のレビューを見て頂ければ、街撮り以外ならぜんぜん問題ないです。
街撮りは撮れないことは無いけど焦点距離が中途半端になって、いつの間にか寄った写真ばかりになりそうですので、街撮りでしたら85mmか135mmの単焦点方がいいですよ。
105mmハーフマクロで満足しているなら、別な単焦点レンズも検討されてはと思います。
シグマ105mm
http://photo.yodobashi.com/sigma/lens/105_f28art/
シグマの85mm
https://news.mapcamera.com/KASYAPA/614%E3%80%8Esigma-art-85mm-f1-4-dg-dn%E3%80%8Fpart-2/
シグマ135mm
http://photo.yodobashi.com/canon/lens/135_f18dghsm_a/
書込番号:24006570
1点

美味しい焼きそばさん こんにちは
>遠景はだめなのですね、マクロの他はスナップ、ポートレート、くらいでしょうか?
遠景がダメと言う事は無いと思いますよ 遠景の描写よりも 近距離の描写が良いと考えた方が分かりやすいと思います。
後 マクロレンズの場合 一般的なレンズに比べシャープな描写しますが シャープな分描写が硬く感じることが有ります。
書込番号:24006865
1点

みなさまご回答ありがとうございます。
>うさらネットさん
今の24-105は中間距離が、、といっても風景写真の中間なので50m〜数km あたりが?となっていたもので、
一般的な遠景が良いのなら、うれしい感じです。
>おかめ@桓武平氏さん
持ち運びと、交換時の埃やごみが確かに怖いです。山登り等や自然の中で撮ることが多いので、
ますます怖いと思うのですが、いっそうのこと70-200 でF4でもいいですがそんなのもいいかもしれません。
>SidRottenさん
おっしゃる通り、50mmの単焦点も欲しいと思っています。く安く買えそうなタイミングもあって考えてしまいました。
>無学の趣味人さん
一安心です、ありがとうございます。sigmaですからダメと言っても一般的な悪いには当然、当てはまらないと思っていました。
予算に余裕があれば即買いなのですが、
>しま89さん
自分も一日よく考えてみたらそんな気がしてきています。
135mmも素晴らしいです。
>もとラボマン 2さん
マクロも撮れるレンズという感じでしょうか、
小物や花撮りでは、本当に欲しいと思うのですが、
ズームも持っていないのでそちらが先のような気がしてきました。
皆様ありがとうございました。
一日24-105のマクロで撮った写真を見て、ここはこれでガマンして…
しま89さんのご意見を参考にさせてもらって、50mmか85mmの現実的なレンズを
考えてみたほうが良いような考えになってきました。
24-105で一番寄ったマクロ写真も張ってみたいと思います。
皆様、貴重ご意見ありがとうございました。
書込番号:24007019
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





