


動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS X Pro 通常版
ノートパソコン選びで悩んでます。
予算的には、ドスパラ G5-TA の一択なんですが。
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=4&mc=10342&sn=3024
無理して、R5-TA5にすべきか
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?mc=10467&sn=3011&tg=&tc=&ft=r5-ta5
FHDが主ですが、GOPROで撮影した4K画像をトリミングしたりします。 YOUTUBE用です。
書込番号:24484245
0点

エンコードをCPUのソフトエンコで行うか、GPUのNVEncなのかですね。
因みにNVEncでは、GTX1650でも上位機種でも能力差は無いですよ。
CPUエンコであればその差は得られるかも。
但し、価格差/エンコ速度が見合ったものとは思えないです。
書込番号:24484285
1点

CPUのエンコード比較表ありました。
https://gamingpcs.jp/hikaku/hikaku_cpu/core-i5-11400h/
i5 11400H 40.2fps
i7 11800H 34.9fps
13.2% 11800Hが早いようです。
書込番号:24484416
1点

こっちはどうですか?
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=4&mc=10186&sn=3027
今ならドスパラ1万ぽいんと、楽天ポイントげっとできるので、
9万ちょいで買える計算です。
書込番号:24484447
1点

EDIUSはGPU性能 (CUDA Core) に依存しないと思いますけどね。
一応、D3Dとかpixel shader3.0とか書いてあるんだけど、トランジションや文字入れに使う程度なんじゃないかと。
GPUエンコに関しては、QSVの方が品質良いし、EDIUSと相性よさそうだからNVENCは気にしてなくていいと思います。
でも、NVENC使うなら、1650と3050は機能に違いがあるようです。モバイル版はTU117みたいなので1世代旧くてHEVCに影響がある模様。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1288472.html
そんなことより4K素材使うなら8コアにした方がいいのでは? プロキシでOKとかマルチカムはしないっていうなら別にいいですけど。
書込番号:24484652
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


