Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]
リモコンが付属したストリーミング端末
Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月25日
このページのスレッド一覧(全88スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 1 | 2021年9月22日 23:32 | |
| 1 | 1 | 2021年9月22日 20:34 | |
| 6 | 1 | 2021年9月22日 07:30 | |
| 8 | 0 | 2021年9月17日 00:00 | |
| 0 | 8 | 2021年9月10日 08:11 | |
| 1 | 5 | 2021年8月7日 16:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]
chrome cast with google tvをネットワークAVレシーバー(オンキョー製NR-365)のHDMI入力端子に接続し、Spotify を再生したいと考えています。Spotify のコントロールはスマホで行うので、Spotify 再生中はTVの電源オフにした状態で、ネットワークAVレシーバーに接続したスピーカーから音を出したいです。しかし、TV の電源を切るとchrome cast with google tvも連動してオフになっていまいます。TV の電源を切ってもchrome cast with google tvはオンのままにすることはできるでしょうか。
0点
自己レスです。
私がやりたいことは、Google TV リモコンの電源ボタンの設定を、「自動(CEC)」から「Chromecast」に変更することで実現出来ました。
書込番号:24357003
4点
ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]
VLC for android の操作性について質問です。
amazon Fire stick TVのVLCアプリ と同じカーソルキーでの選択方式
であれば問題ないのですが如何でしょうか。
マウスのポインタをカーソルキーで動かすような操作性だと
使えないと思っています。
Chromecast with Google TVのアプリは
android OS と共通のアプリのようなのでこのような質問をしました。
1点
>浜吾郎さん
実際にChromecast with Google TV にVLCをインストールして使っています。
十字キー(D-pad): 大きな円形のボタンと、D-pad の中央: 円形の D-pad の中央にあるボタンで、ハードディスクレコーダーを操作するような感覚で操作できます。決してマウスポインターを動かすような操作ではありません。
書込番号:24356642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]
現在4K HDR対応のモニターに接続して使用しています。
1080p 60Hzや4K 30Hzには設定可能ですが、題名通り4K 60Hzには設定が出来ません。
何が原因なのでしょうか。
分かる方がいらっしゃいましたらご教示願います。
書込番号:24353516 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
随分と動作保証によるメーカー1年保証など交渉に応じなく、初日より1ヵ月などで画像が初期画面 GA1919 × 約18台とも( 4K・60Hz:停止・初期画面に戻り機種をプライム会員のアプリ負荷をかけて機種を短期の動作時間 )無線の親機、モデム 2時間ほどのダウンロード:PIX-SMB400 Googleのパスワード、スキップ方式でも暗号化キー配列形式になっていました。
書込番号:24355656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]
Bluetoothキーボードを接続したのですが、全く操作出来ません(><)接続自体は出来ているようです。しかしどのキーを押しても反応無し。同じメーカーのBluetoothのマウスも接続しましたが、こちらは問題なく使えます。
使っているのはEWINのBluetoothキーボードです。
キーボードが壊れているのかな?と思って別の機器に接続してみたら正常に動作しましたので壊れている訳では無いようです。
メーカーによって動作しない場合があるのでしょうか?(;´Д`)
GeForcenowが遊べるのでキーボードとマウスで操作したかったのですが、コントローラーでないとダメなんですかね(;_;)これまでスマホにキーボードとマウスを接続し、HDMIでテレビ画面に投影して遊んでたのですが、接続も手間だし画面いっぱいには表示されず少し小さめに映るので、Chromecastで全画面で遊びたかったのですが……
諦めるしか無いですかね...(><)
何かご意見ありましたらよろしくお願いします( . .)"
書込番号:24346194 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]
この製品を購入を検討してます。
かなり古いですが、パナソニックテレビ(L37G1)にHDMIの入力が3つあり全て使用中です。
1.ブルーレイレコーダー(連携)
2.サウンドバー(連携)
3.防犯カメラのモニターとして使ってます。
このような場合、接続してサウンドバーからも音が出来るようにする方法はありますか?
書込番号:24314426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>torusuさん
ARC未対応ですか?テレビの仕様書(HP)には記載なし。
光入力のあるサウンドバーを使う。
テレビにHDMIセレクターも併用する。サウンドバー入力でも可。
ではダメですか?
書込番号:24314491
0点
サウンドバーはSONYのHT-CT660をお使いですか。
https://kakaku.com/item/K0000489738/
HT-CT660本体にHDMI入力が3端子あると思うので、そちらにつながれては如何でしょう。
そのままで、画像も音もテレビから出ると思います。
書込番号:24314846
0点
HT-CT660の背面図です。
IN 1 〜 IN 3 のいずれかにつなげば良いと思います。
HT-CT660の設定、操作は特に必要ないはずです。
CEC対応で、Chromecast with Google TVを操作すれば、テレビも自動で入力切替されると思います。
書込番号:24314881
0点
>ひまJINさん
返信ありがとうございます。
サウンドバーはHT-CT660を利用しておりますので、
言われているように接続にて購入する方向で進みます。
ありがとうございました。
書込番号:24315860
0点
本日設置してみましたが、お教え通りSONYサウンドバーにHDMI端子に接続しましたが、映りません。
一旦テレビ(L37G1)のHDMIを使って設定は完了しました。
サウンドバーに刺した場合、他の設定必要でしょうか?
またテレビ側はHDMI(1〜3)どれを表示すべきですか?
書込番号:24331612
0点
普通は、HT-CT660に接続したHDMI機器は、何もしなくてもテレビ側につながるはずです。
HT-CT660リモコンで入力切替してもダメですか?
念のため、HT-CT660の設定で、HDMI CTRLが有効(ON)になってかも確認してみて下さい。
テレビ側のHDMI入力切替はHT-CT660を接続した端子です。
・HT-CT660マニュアル>https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44520020M-JP.pdf
ブルーレイレコーダーか防犯カメラモニターを、HT-CT660につなぎ変えてみるのも手かと思います。
そちらが使えればChromecastはテレビに直付けで良いと思います。
書込番号:24332473
![]()
0点
>ひまJINさん
ご連絡ありがとうございます。
HT-CT660の設定で、HDMI CTRL確認しましたが有効になっていました。
またケーブルの差し込み変更を行ってみましたが変わらない状況でした。
結果的に防犯カメラのHDMIケーブルをアナログケーブルに変更して解決いたしました。ありがとうございました。
書込番号:24333721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]
アプリButton Mapperを使っている方にお尋ねします。
リモコンのボタンをカスタマイズするために Button Mapperを使用しています。
NETFLIXは契約していないのでNETFLIXボタンを、1回押しでamazon prime video・2回押しでhulu・長押しでスピード計測アプリが立ち上がる様に設定しています。
しかしYouTubeボタンの設定が上手く動作しません。
1回押しはデフォルトのままで、2回押しでU-
NEXTを設定したのですが、2回押すと「お気に入りのYouTubeアプリの選択」が立ち上がってしまいます。
YouTubeボタンのカスタマイズが出来てる方、いらっしゃいますか?
書込番号:24211091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
★ 裏技を使い停止をおさえたみたいでした。
設定 → Bluetooth →( 決定した機種名:自分のデバイス = キッチン・ダイリングルームなど【接続済み】初期化の防止 )リモコンの決定ボタン
『 お互いに押して連動してみます 』
◎ 代表する機種で決定しました。ABEME TV
※ PIX-SMB400と同じ動作するかもしれません。
書込番号:24228418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>iPhone 8 plusさん
これは何に対する返信でしょうか?
書込番号:24234264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
◆参考になれば・・・
私もこのアプリをインストールしたとき、というよりも、最初にリモコンを使ったとき、
ミュートと音量ボタンが反応せず、もちろんカスタマイズするときもボタンを押しても
追加ボタンに追加できませんでした。が、1度初期化したら、今まで使えなかった
ボタンも反応し、カスタマイズでも追加ボタンに追加できるようになりました。
恐らく初期化してるとは思われますが、まだしていないようなら試してみてください。
書込番号:24234434
0点
>ひとっちゃーんさん
返信ありがとうございます。
書かれている「初期化」とは何でしょうか?
Button Mapperの設定には、初期化は無いですし、Chromecast with Google TVには「再起動」はありますが、初期化が見つかりません。
書込番号:24235329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>コモ+さん
投稿後、追跡してませんでした。申し訳ないです。
また、名称も間違っておりました。
「初期化」ではなく「初期設定に戻す」でした。
アプリを開いて右上の「設定」をクリックすると一番上に表示されます。
既にご存知とは思いますが・・・
書込番号:24276902
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



