Chromecast with Google TV
リモコンが付属したストリーミング端末
Chromecast with Google TVGoogle
最安価格(税込):¥6,200
(前週比:±0 )
発売日:2020年11月25日



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast with Google TV
使用後1か月ぐらいして電源を入れても1分程度で電源が落ちてしまうようになりました。製品保証期間内だったので 購入先の大手家電量販店に交換を申し入れに行ったところ、本製品の交換については直接グーグルに問い合わせてほしいとのことだったので、クロームキャストのサポートチーム(Google Nest カスタマーケア チーム)に交換を依頼しました。
交換に当たっては、問題となる現象が分かるビデオを送付してほしいとの依頼があり対応しましたが、ビデオを撮影して送付する度に追加の確認を要求され都合3回ほどビデオの撮り直し、送付を行いました。
その結果、
「お持ちのデバイスが保証による交換対象かどうかを担当部署にて確認させていただき、本日 交換の手配をさせていただきました。」との連絡があり、別に送付されてきたメールの指示に従い製品を返送しました。
ところが、返送後2ヶ月ほど経っても何の音沙汰もないので改めてクロームキャストのサポートチームにコンタクトを取り状況を確認したところ
「今回お問い合わせいただきました内容につきまして、さらに上位部署に確認が必要になり回答までに、お時間がかかります。 」「海外チームとのやり取りになり、通常よりもお時間がかかります、ご理解いただけますと幸いです。」との回答。
それから一週間ほどして
「弊社 上位の担当部署より回答がありましたのでご連絡を差し上げました。このたびのデバイスの交換につきましては、当社にて出来かねるとの回答でございました。」との回答だったので、交換できない理由を問い合わせたところ
「大変恐縮ですが、上位部署より理由についてお答えができかねるとのことで回答をいただいております。」とのこと。
その後、”交換をできない理由の回答をできなというのは納得できない” との申し入れや ”当方の手続きに問題があったか?”との問い合わせをしたがグーグルからの回答は一切無く、一方的にやり取りは打ち切られてしまいました。
当方としては、グーグルの対応にあきれ返ってしまい、これ以上のやり取りは時間と労力の無駄、製品代はドブに捨てたものと忘れることにしましたが、泣き寝入りをするようで、釈然としない気持ちを抱えたままでいます。
書込番号:24876696
14点

修理や交換が出来ないのであれば、返金されるのが普通でしょう。
話が止まったままであれば、消費生活センターなどに相談するしかありません。
書込番号:24876764
4点

交換のハナシしか出てこねぇけど、
修理対応になるっつぅハナシをスレ主が拒否して交換してくんなきゃイヤだってぶーたれてるだけなんでしょ?
1か月使用しての異常なら
交換は拒否されて修理対応のみってのはどんな電気製品でも一般的な対応だけど。
書込番号:24877010
7点

その製品は手元に戻ってきたの?
メーカーがそのような対応だから、販売店も面倒臭がって初期不良交換を拒み、メーカーと直接交渉してくれとなったのかな?
書込番号:24877108
4点

交換ができないというので品物を返送するように申し入れました。
それに対して
「担当チームに確認を取りました。本件、デバイスの交換対応、また以前返送されたデバイスにつきまして、Googleから返送することはできかねます。大変恐縮ですが、ご了承くださいませ。」
との回答でした。(信じられない・・・)
書込番号:24877192
9点

Google ストア
https://store.google.com/jp/config/pixel_buds_pro?hl=ja
本ストアは、東京都渋谷区渋谷 3-21-3 渋谷ストリームに主たる事業所を
有するグーグル合同会社(「Google」または「当社」)により提供されています。
Googleストアというのは、渋谷に住所があるが、
電話番号は非公開だし、代表者はいないようだし、
なんか、正体不明ですね。
書込番号:24877447
4点

送った製品も返品しないとは。
国民生活センターに即相談してください。
警察にも相談しておいたほうがいいのかも。
書込番号:24877721
9点

「保証対象外」に該当しないか確認してみましたか?
https://support.google.com/product-documentation/troubleshooter/3070579#ts=11052496
ただ、新品購入1ヶ月目の場合は、破損による有償修理を拒否しない限り対象外になることはないように見えます。
なお、消費者が直接相談できるのは消費生活センターの方です。但し、188にダイヤルした場合は、国民生活センターに繋がる場合もあります。
書込番号:24877928
3点

>「弊社 上位の担当部署より回答がありましたのでご連絡を差し上げました。このたびのデバイスの交換につきましては、当社にて出来かねるとの回答でございました。」との回答
だとすると、返金したくないなら、返品すべきかと思いました。
当初は保証対象ということで返品させたという経緯から、1分でも電源落ちする不具合のある状態でも1分は使用できる状態なので返品しないとなると、法的問題に問われる内容に感じました。
Google日本の法務部がこのような対応を把握しているのでしょうか?
私も持っていますが、Wi-fi電波がいまいち弱いのでルーターの位置を見直すまでしばらく使用しない状況ですが、不具合が出たら同じ思いをするかと思うと悲しくなります。
消費者センターや国民生活センターへの相談はもちろん、少額でも警察に被害届の相談をしに行ってみるまで進んでもいいと思いました。
書込番号:24879217
3点

国民生活センターには相談しています。当地域担当のセンターはメール対応しているのでメール連絡しましたがまだ返信は来ていません。
国民生活センターの口コミ等を見て、期待はしていませんが・・・。
いずれにしても、多くの方から ”変だ、おかしい” という反応をいただけただけで、少しは気が収まりました。ありがとうございます。
世界のIT大企業から見れば、一般コンシューマーの代金を踏み倒すことなんて取るに足らないことなのだと思います。
ただ、そのような姿勢を取る企業の製品は今後一切、手に取ることはないと思います。
書込番号:24882582
10点

商品は違いますが同じ対応された事があります
購入先は非常に大事なのでEC大手上位の2社のみの購入 または店舗にて購入してます
大手店舗の場合100%対応されるので高額商品は店舗にて購入します
書込番号:24937651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

amazon Fire stickの調子が悪いことがありましたが
速攻で交換してくれました。
しかも電話対応です!
(まずメールで こちらの電話番号を知らせると かけてくる)
やはりリアルな「現物」を多く扱っているアマゾンは
対応が違いますね。
Googleはやはり、所詮はサービスを提供するだけの会社。
リアルな製品なんてスマホと他に多少あるだけですね。
書込番号:24961637
1点

工業製品なのでごく僅かハズレが…
A5ステーキ食べたと思い
自分は諦めました
微妙な価格帯ですから…
その後Chromecast HD購入
問題無くサクサクレスポンスで視聴してます
書込番号:25003164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)
ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





