Sonos Arc [マットブラック]
- Dolby Atmosに対応したスマートサウンドバー。テレビのリモコン、音声、Sonosアプリ、Apple AirPlay 2などで手軽に操作が可能。
- Amazon Alexaを搭載し、音楽の再生、ニュースのチェック、アラームの設定、疑問の解決もすべてハンズフリーで行える。
- 人の声が強調されるよう微調整されているため、ストーリーに集中できる。
Sonos Arc [マットブラック]Sonos
最安価格(税込):¥117,182
(前週比:+8,253円↑)
発売日:2020年10月28日



ホームシアター スピーカー > Sonos > Sonos Arc [マットブラック]
先日こちらの商品を購入しました。
テレビ: SHARP Lc-46xl20に
ARC接続をし、ビットストリーム出力で
Amazon TV stick 4KでYouTubeやNetflix等を見ていると
ブチブチと音が途切れ始めてしまいます。
PCM出力やSpotify再生では特に問題がないと
思われます。
HDMIケーブルを交換してみたり
再起動をしてもダメでした。
テレビとの相性が原因だとした場合
HDMI音声分割機などを使えば
解消出来るのでしょうか?
その際はどの様な製品を購入すれば
良いのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら
ご教示お願いいたします。
書込番号:24750437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>OM-42さん
本機は光ケーブル端子がないと思いますが、その場合はHDMI音声分離器使えないですよね。
wifi電波障害あると思われますが、ルーター有線接続でチェック可能でしょうか。有線で問題無ければ、
光ファイバーHDMIケーブル導入なさってください。これはHDMIと光ケーブル合体させて電波障害に強いケーブルです。音声もアトモス大丈夫です。
書込番号:24750544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
早速のご回答ありがとうございます。
WiFi干渉という発想自体がありませんでした。
教えていただいたチェックが出来るほどの
長い有線LANケーブルの持ち合わせが
ありませんので、何か対応を考えようと
思います。
「HDMI光ケーブル」というのは
1.5m程度の物もあるのでしょうか?
オススメのメーカーあればご紹介
いただけますか?
因みに私が考えていた音声分離機は
https://www.ratocsystems.com/products/subpage/hdsw41a4k.html
このような物でした。
書込番号:24750779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>OM-42さん
音声分離機としても使えますが、音声分離しての使用には通常光デジタルケーブルで繋ぎますが、お使いのサウンドバーに接続端子が無いですよね。ですので音声分離して接続出来ないですね。
光ファイバーHDMIは通常プロジェクター接続で使いますので、10メーターでも映像音声劣化しないのでお勧めです。光HDMIケーブル、光ファイバーHDMIケーブルでググってみてください。
書込番号:24750838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ダイビングサムさん
>kockysさん
アドバイスありがとうございました。
HDMI光ファイバーケーブルも
調べてみるとピンキリですね!
何か良さそうな物を探し
試してみたいと思います。
ご教示いただき
ありがとうございました。
書込番号:24751331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記:
ご教示頂いた有線LANでのテストで
音飛びが発生してしまいました。
また音声分離機も改めて確認したところ
HDMIは分離出来ても
テレビからの地上波音声は光ケーブルで
戻さなければいけないようで、物理的に無理そうです。
また、現在の使用環境でも
なぜかAmazon TV stick 4Kの音声は
dolby digital plusは無音になってしまいます。
テレビが古い事や相性が要因なのか
分かりませんが、しばらくは
この音飛びで我慢するしかないようです。
書込番号:24751489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>OM-42さん
Fire TV Stick 4K以外はどうなんでしょう?
BDレコとか、(搭載してるなら)テレビのネット動画再生機能(アマプラやNetflix)とか。
書込番号:24751656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hicchomeさん
ご回答ありがとうございます。
主にAmazonTVstickと
地上波(朝のニュースのみ)の使用で
地上波はPCMに変更しないと
音が出ません。
その代わりこちらは音飛びありません。
テレビからのネット経由サブスク視聴というのは
した事がない(あるかどうか試した事が無い)
ので、調べてみます。
書込番号:24751672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>OM-42さん
私から最後の対処法ですが、サウンドバー初期化してみてください。それでダメでしたら、故障の疑いも有るかと思います。
書込番号:24751764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
https://s.kakaku.com/bbs/K0000700754/SortID=19508707/
過去スレどうぞ。
書込番号:24751775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、解決済のスレッドに沢山のアドバイス
本当にありがとうございました。
>りょうマーチさん
私もこのスレッドを立ち上げる前に
添付スレッドは拝見させていただいておりまして
この可能性が1番高いのではないか?
と考え、分離器の質問をさせて頂きました。
先程、このスレッドのURLごと
SHARPのサポートセンターにメールを
送りました。
どの様な回答が出てくるか分かりませんが
その回答をもって終了とさせていただこうと思います。
本当に皆さん、ありがとうございました。
書込番号:24751861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど。
テレビ買い替えのほうがってとこですが、修理(テレビ維持)希望ならこれを。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001325049/SortID=24495016/
最後から2つ目の商品です。
使ったことないのですが、これに繋げて絵はテレビに出して、音は分離できるっぽいので。
書込番号:24751897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑ 最後から2つ目の返信にある商品です。
地デジとかはPCMで回避するとして。
書込番号:24751924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>OM-42さん
https://s.kakaku.com/bbs/K0001295232/SortID=24613730/#24616823
過去スレですが参考になると思います
書込番号:24753223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>OM-42さん
もう既に解決済みで、スレッドを閉じたいと表明されてる中、非常識に返信、さらにメチャクチャなこと言いますが、
YouTubeやNetflix等をテレビ単体で再生できて、スティック要らずで、地デジもNetflixもSonos Arcで無操作で再生できるように(必要時には音声変換して)くれるテレビへの買い替えも検討してはいかがでしょう?
例えばBRAVIAなら「オート2」などでほぼ考えることなく使用できます。
(多分他メーカーも同じようなのはあるはずです)
NHKの無駄なまでに金かけた一部のかなり特殊な番組以外は設定変更の必要はありません。
書込番号:24753611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

引き続き皆さん沢山のアドバイス
本当にありがとうございます。
>ドゥルンガさん
>りょうマーチさん
ARCANA、とても気になります。
ラトックRS-HDSW41A-4K より間違いないでしょうか?
ネックはやはり値段ですね…
>hicchomeさん
テレビ買い替えは突飛なご意見ではなく
「古いテレビだから相性が」と悩んでいる
私にとっては精神衛生上も含め最適解だと
思います。
このスレッドを終わらせたいのは
「SONOS Arc」の問題ではないのではないか?
と思うからです。
現在購入をご検討されている方への
余計な不安になってしまうような気がします。
こちらの製品は本当に音自体は素晴らしく
デザインも質感もとても気に入っています。
新しめのテレビをお持ちの方でしたら
本当にオススメです。
アドバイスをして下さった皆さん
重複になりますが
本当にありがとうございました。
サポートセンターからの最終回答が
ありましたら(恐らく訪問チェックでしょうが
それはまた悩むところです)
最後の御報告をさせて頂きたいと思います。
書込番号:24753859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
リンク先の機器では意味が無いです。
上のほうのレスで光入力がバーに無いと言われたけど、HDMI があるじゃんってとこでしょう。
音声分離させて HDMI出力Bを利用しても、バーが受け付けるのは「ARC」もしくは「eARC」のみで、出力Bの HDMI とは音声経路だけでなく制御面からも不可能です。
ほかのバーと仕様を比べるとわかるのですが、ARC/eARC は HDMI出力とテレビを接続するので、出力Bを使うなら HDMI入力が必要です。
それを可能にしているのがドゥルンガさんが提案したものです。
テレビが持っている ARC/eARC 制御を独立して持っているので、ちとお高いのかなと。
テレビ側がコントロールするリンク機能がどうなるのかが不明です。
書込番号:24754087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
- 9月14日(木)
- 新築戸建てのエアコン選び
- カメラ重視のスマホ選び
- 同窓会でのフラッシュ撮影
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
-
【欲しいものリスト】5700x
-
【欲しいものリスト】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





