Sonos Arc [マットブラック]
- Dolby Atmosに対応したスマートサウンドバー。テレビのリモコン、音声、Sonosアプリ、Apple AirPlay 2などで手軽に操作が可能。
- Amazon Alexaを搭載し、音楽の再生、ニュースのチェック、アラームの設定、疑問の解決もすべてハンズフリーで行える。
- 人の声が強調されるよう微調整されているため、ストーリーに集中できる。
Sonos Arc [マットブラック]Sonos
最安価格(税込):¥115,730
(前週比:+11,567円↑)
発売日:2020年10月28日



ホームシアター スピーカー > Sonos > Sonos Arc [マットブラック]
壁掛けテレビと接続予定です。
そして設置場所は床にと考えています。
テレビの下端から約65cm下にサウンドバーの上端が来ます。
この距離離れている場合、音響効果に負の影響はありますでしょうか?
ホームページを見るとテレビと10cm以上離すこととは書いてありますが、どこまで離して良いかの記載はありませんでした。
識者の方々、教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
補足
シャープの55型よ壁掛けテレビ(4T-C55DS1)で使用し、テレビボードを置く予定はなく、下地の関係上サウンドバーの壁設置も難しい状態です。
書込番号:24790580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>玉ねぎ7さん
全く問題無いです。テレビと少し離れてますが、音量上げれば大丈夫です。床と共振する場合インシュレーター噛ませば良いと思います。
書込番号:24790592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

床からの反射音が顕著に加わりますので、影響は大きいでしょう。どう感じるかはあなた次第ですが。
書込番号:24791166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
>コピスタスフグさん
テレビとの距離が離れている分には大丈夫なんですね。ご教示ありがとうございます。
後はコピスタスフグさんがおっしゃる床からの反響がどうかというところですね。
Trueplayがなんとかしてくれる事を祈るしかないです。
また追加の質問となってしまいますが、床からの反響を減らすには、やはり設置位置の高さを上げるしかないのでしょうか?
また、壁掛けとテレビボードの選択肢以外にサウンドバーの設置方法はあるのでしょうか。
詳しい方いらっしゃいましたらご教示願いたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:24791589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>玉ねぎ7さん
サウンドバーのブルーレイとかでのアトモス音声再生ではオブジェクトオーディオで立体音響となります。スピーカー前方向は主に並行に進み下に回り込まなく、上方向へ、上と横方向のビームは壁と天井に反射し、回り込んで視聴位置に音響が集合します。ある意味指向性のある音響ですので、Trueplay機能使う必要が無いくらいです。勿論使えば音場空間が補正されます。
心配な点は床が弱いとサウンドバーと共振して、性能が出ないので、サウンドバーがぶるぶるしたら、金属インシュレーターを使えば大丈夫です。
サウンドバー床置き設置で正常に機能してるのを、ヨドバシとかで数多く経験してますよ。
書込番号:24791795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>玉ねぎ7さん
>テレビとの距離が離れている分には大丈夫なんですね。ご教示ありがとうございます。
大丈夫かどうかはご自身がどう感じるかだけです。指向性の高い高音域は見るものと音が聞こえる方向が違えば、不自然を感じそうです。
スピーカーが空気振動を伝播させるものである以上ピンポイントの指向性はありませんし、物理的な設置環境をDSPで解決するにも限度があります。メーカーが想定していない使い方をする場合にはご自身で確認し、良否の判断をするしかありません。
テレビの背面からステーを落として吊り下げるなど出来ないのでしょうか?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1299550.html
書込番号:24792173
0点

>ダイビングサムさん
アトモス音声再生に関して詳しい説明ありがとうございます。
下への回り込みは少ないのですね。
メーカーホームページの音響調整の動画に、下方向の音声が出てない理由に納得ができました。
近場のヨドバシに実機が置いてあるみたいなので、一度見に行って実感してみたいと思います。
床に置いた状態で満足できれば購入かなと考えています。
>コピスタスフグさん
聞こえ方というのは主観なので、やはり自分で確認することが必要そうですね。
アドバイス有難うございます。
ステーの件ですがテレビ周りをスッキリさせたいので選択肢にはないです。
スッキリさせたいので、テレビボードも置かない選択をしました。
(優先順位が 音響効果 < 見た目 でお恥ずかしいです。。。)
お二人に頂いたアドバイスを元に、ヨドバシで実機確認して、購入するかしないかを検討したいと思います。
事前情報無しで聴き比べしても見るべき所に迷うのでアドバイス頂けて良かったです。
ヨドバシで通常の設置位置と床置きの状態で、距離が離れている事で映像と音の不自然さを感じないか、下からの影響の可能性に問題がないかを聴き比べてみます!!
書込番号:24793507
1点

>玉ねぎ7さん
やはり実機で検証するのが一番良いですね。
音響チェックのアドバイスとしては、音源がブルーレイアトモス音声でHDMI接続でテレビがeARCなら原音再生なので良いのですが、ARCテレビ以外で光ケーブル接続ですとPCM再生なのでアトモス音声でないので十分ご注意お願いします。この場合立体音響になりません。また、音量を上げてハイトスピーカーの上方向へサラウンド音場空間が向上し違和感無いかも検証お願いします。床置きの場合なので、立ち位置でなく実際の想定視聴位置でかがんで試聴ください。
またTrueplay機能も試してみてください。
書込番号:24793617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





