


PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 438P1/11 [42.51インチ ブラック]
この書き込みと共に投稿した画像と動画は不具合の様子と
不具合再現に使った画像ファイルで、フィリップスのサポートに送ったものと同一
全体的に網掛けしたような表示になるのと、
白と黒のピクセルを交互に並べた市松模様の画像が正確に表示できなくて
赤っぽく見えたり、緑っぽく見えたりする、
この赤or緑ってのは表示する場所によって変わって
表示する場所を1ピクセル動かすごとに、赤と緑の交互に表示される
どちらにしても白と黒には見えない
これの直し方を
フィリップスのサポートに質問した結果、検査したいから送ってくれと言われて、
送ったのが1/24、それから今日2/7で2週間が過ぎたけど、
こちらからのメール2回にも返信できないくらい難航している様子
1週間しか使っていないのに検査と称して
2週間以上使えない状態にさせられるってのは、なかなかに堪える
438P1/11
購入日:1/12
使用期間:1/15〜1/22の約1週間
PC環境
OS:Windows 10 Home Ver2004
CPU:AMD Ryzen 5 2400G with Radeon Vega Graphics
M/B:ASUS TUF B450-PLUS GAMING
ディスプレイドライバ:付属CDよりインストール済み
色の管理、ICCプロファイル:438P1.icm
ディスプレイアダプター:AMD Radeon(TM) RX Vega 11 Graphics
PCとの接続設定
マザーボードのHDMI出力から、438P1/11のHDMI1に接続(HDMI2も試した)
このマザーボードのHDMIは2.0bまで対応している
438P1/11のHDMIは2.0に設定、解像度3840x2160 60Hzで接続
HDMIケーブルは付属のものを使用
設定
カラープロファイル:PHL 438P1
拡大縮小とレイアウト:100%
ディスプレイの解像度:3840 x 2160
リフレッシュレート:60.000Hz
ビットの深度:8ビット
色の形式:RGB 4:4:4 PixelFormat(Full RGB)
色空間:標準ダイナミックレンジ(SDR)
画像表示に使ったアプリ、これら全てで同じ症状
エクスプローラー
Windows フォトビューアー
ペイント
Pixtack紫陽花
Google Chrome
書込番号:23953109
17点

こちらの438P1/11でも同様の事象が再現しました。
試しに解像度を1つ下の2560×2048にした状態で白と黒の市松模様画像を表示させたところ、パネルに仕込まれているLEDの配列のようなもの(画像を移動させても表示される配列は固定されたまま)が見える状況になったため、ディスプレイの仕様でモアレや変色が出てしまっているのでしょうか・・・。
何年も前にどこかの掲示板で知った話ですが、細かい模様をスクロールなどでずらすと表示が乱れるディスプレイは結構あったようです(最近の傾向は詳しくないので分かりません)
何の解決にもなっていませんが、私の用途では使用に差し支えなさそうですのでこのまま使いたいと思います。
(おそらく 午後わてんさん の投稿が無ければ、ずっと気付く事すら出来なかったでしょう)
ただ、メーカーの見解は気になるところですので進展があれば教えていただけると幸いです。
書込番号:23972214
4点

>双葉敏明さん
コメントありがとうございます。
双葉敏明さんの機体でも同じく再現されたということは、
ディスプレイパネルの仕様というのはありえますねえ、
でもそうすると438P1/11の製品紹介ページに踊る、
”ウルトラクリア 4K UHD(3840x2160)解像度で精確性を実現”
”IPS LED ワイド表示テクノロジーで画像と色を正確に表現”
これらと矛盾することになるから、可能性としては低い…かな。
フィリップスのサポートからは3週間ぶりに
「今週中には何らかの回答ができると思う」
という返信が来てたので、またそのときに報告します。
書込番号:23973243
5点

Oh...現在まで引き続き調査中だったのですね。
この間ずっと機材や代替機が返送されないとなると、せっかく購入したのにとても辛いですね・・・。
メーカー側で検証用の在庫など持っていそうな気もしますが、他の個体では再現性がないのかも気になりますね。
私は4kディスプレイを他に所有していないため、単純な比較ができませんが下記の機材では市松模様の画像を移動させても変化がありませんでした。
- Lenovo ThinkPad X1 Carbon 2018 本体に付いている14インチ液晶ディスプレイ (2560×1440)
- Lenovo L24q-10 65CFGAC3JP [23.8インチ シルバー] (2560x1440)
# 解像度が低いため比較対象にすらなってない気はします。
438P1/11 への出力は X1 Carbon の HDMI 4k 30Hz で試して 午後わてんさん と同様の再現状況です。
# 単色 R:0 G:128 B:128 も確かに市松模様のように斑がかかって見える。
# https://note.cman.jp/color/base_color.cgi
# 単色 R:0 G:128 B:0 も同様。
参考にならないかもですが、記録のため 438P1/11 2560×2048 の表示パターンの動画を撮影できたので添付します。
分かりづらいと思いますが、赤っぽいものと緑っぽい点が交互に並んでいるように見える場面があるかと思います。
肉眼で見た時は点がこの交互配色で更にはっきりと見えており(点の色も固定)、4k表示での位置による変色がいわゆるスリット現象や周期的な?ものによって引き起こされているのではないかと素人ながら勝手に妄想してしまいました。
メーカーの見解をお待ちしております。
書込番号:23973389
3点

>双葉敏明さん
詳細な検証ありがとうございます。
今は14年間使い続けたDELLの2407WFP(解像度1920x1200)に頑張ってもらっている状態です。
投稿画像は在りし日の438P1と、今そこにある2407WFPでマルチディスプレイにして、白と黒の市松模様を表示したところを撮影したもの。2407WFPでは、近くで見れば白と黒の市松模様が確認できるし、離れて見ると灰色に見える、全く正常な表示。
Lenovo ThinkPad X1 Carbon 2018のGPUは、インテルR UHD グラフィックス 620(CPU内蔵)、そして私のPCのGPUはAMD Radeon(TM) RX Vega 11 Graphics、インテルとAMDどちらの環境でも再現され、加えて438P1以外の液晶ディスプレイでは再現されず正常に表示される、ということは、原因が環境依存という可能性がほぼなくなった感じでしょうか。
肉眼では確認できていたものが撮れていないとか、モアレが盛大に出ていたとか、近くからの液晶ディスプレイの撮影は難しいですねえ、今回の件で思い知りました。
書込番号:23973983
5点

>午後わてんさん
偶然ですね、私も 2407WFP を2枚所持しています。
が、かなり前から押し入れに収納したままです・・・
# 3008WFP もありますが同じく・・・
# 数年前は上記3台でトリプルディスプレイをしていましたが、今は438P1/11のサイズ感に満足しています。
4kではありませんが、次の高精細モニタでは再現されない(ちゃんとグレー表示になる)事を展示機で確認できました。
- ASUS XG49VQ 3840×1080 (横幅が4kと同じ)
- Philips 499P9H1/11 5120×1440 (横幅が4k以上、メーカーが同じ)
画像移動時、瞬間的に似たような赤色でチラつきはしますが、移動を停止したと同時に元のグレー表示にちゃんと戻るような挙動をしていました。
438P1/11で1ドットの市松模様は上記のディスプレイの発色と比べると確かに全然グレーには見えないですね。
比べてみると全然違うなーとより実感しました。
直す方法が見つかればよいのですが、画像関連に重点を置いている方にとっては438P1/11は結構致命的かもしれませんね。
上記ディスプレイたちの価格より約1/3、 1/4なのでまぁ・・・と妥協し始めている私が居ます。
書込番号:23981228
4点

>双葉敏明さん
私も438P1/11の43インチ4Kという広大な作業領域にはとても満足していました、なにせ2407WFPからの移行なので3.6倍!
ASUS XG49VQ、Philips 499P9H1/11の両ディスプレイ(ヨドバシカメラの展示品!)でも市松模様は正常に表示されているのが、投稿してくださった写真で確認できますねえ、やっぱりこれが普通なんですよね。スペック表の視野角の隣に「市松模様画像対応」とかわざわざ表記しないくらいには当然のこと。
1ドットごと交互に並んだ市松模様っていうと特殊な画像って感じがするけど、漫画とかで使われるスクリーントーン(網掛けパターン)はこれに近いと思います、なので市松模様が正しく表示できない438P1/11で電子書籍の漫画を見ると、スクリーントーンの部分で赤や緑に見えたりするかも?
確かに438P1/11は格安なんですよね、それでも1ドット市松模様が表示できないと知っていれば選択肢にも入らなかったです。
今は休止しているけど画像処理のアプリを作ろうと色々テストしていたので、そういう意味で今回の不具合は致命的でした。
先週の2/15(月)のフィリップスサポートセンターからの返信メールでは
「今週中には何らかの回答ができると思う」とあって、
今日は2/22(月)なんですけど、まだ来てないです。
長くても1ヶ月かなと思って、それを質問したんですけどね。
フィリップスからの要請で検査に送り出したのが1/24(日)
今日でちょうど4週間、その間こちらからのメール送信が3回
フィリップスからの返信は1回、これがさっきの2/15(月)
購入<-配達-><---使用----><---------------検査------------->検査継続中
43インチディスプレイを購入したっていう実感がほしい、なお、お財布では痛いほど感じている。
書込番号:23982165
7点

続報、といっても何もないまま2ヶ月近く経っただけ。
購入<-配達-><---使用----><------------------------------検査--------------------------->検査?継続中
2021年1月12日 438P1/11購入
2021年1月14日 到着
2021年1月15日 設置
2021年1月19日 フィリップスサポートセンターに相談
2021年1月21日 検査決定
2021年1月22日 梱包
2021年1月24日 佐川急便に引き渡し
2021年1月25日 フィリップスサポートセンターに到着
3週間
2021年2月14日 送信「検査には1ヶ月以上かかる?」
2021年2月15日 返信「今週中に回答できると思う」
4週間
2021年3月14日 送信「1ヶ月過ぎようとしていますよ」
2021年3月22日 今日
こんな感じで2ヶ月近く検査をしている?らしいけど、聞いても無視したり、回答すると言っておいて回答しなかったりなので、どんな状況なのか、いつ頃戻ってくるのかも全くわからない。
もう少し待っても回答がなければ購入店へ相談しようと考えている。
書込番号:24036785
12点

まだ返ってこない
購入<-配達-><---使用----><-----------------------------------------検査------------------------------------->検査?継続中
購入店であるNTT-X Storeからも、フィリップスへ問い合わせしてもらって、それから2週間経ったけど、NTT-X Storeも無視されているようで連絡なし
2021年3月22日 前回投稿日
1週間
2021年3月28日 購入店のNTT-X Storeへ送信「フィリップスに問い合わせてください」
2021年3月29日 NTT-X Storeより返信「メーカーから回答があり次第連絡します」
2週間
2021年4月12日 今日、フィリップスからもNTT-X Storeからも連絡なし
今日で購入から3ヶ月、修理に出してからは78日になる、あと12日で3ヶ月
それまでに納得できる回答が得られなかったら
景品表示法違反被疑情報提供フォーム | 消費者庁
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/contact/disobey_form/
特定商取引法違反被疑情報提供フォーム | 消費者庁
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_transaction/specified_commercial_transactions/disobey_form/
悪質事業者に関する通報 | 東京くらしWEB
https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/tsuho/honnin-form.html
このへんかなあ、こういうことは今までになかったから、どう対応していいのかわからない
実態としては、代金を3ヶ月前に支払ったのに商品が送られてこない、連絡もつかないってのと同じなんだよねえ
書込番号:24076745
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





