TUF-RTX3080-O10G-GAMING [PCIExp 10GB]
- GeForce RTX 3080を搭載したビデオカード。トリプルファンクーラーとバックプレートを採用したオーバークロックモデル。
- 「デュアルボールファンベアリング」を利用した「Axial-techファン」を3基搭載。GPUとメモリー用の独立したヒートシンクが温度をコントロールする。
- ファンの回転は乱流を低減するために最適化され、「ストップモード」はファンを低温時に停止させる。
TUF-RTX3080-O10G-GAMING [PCIExp 10GB]ASUS
最安価格(税込):¥139,800
(前週比:±0 )
発売日:2020年10月 2日



グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > TUF-RTX3080-O10G-GAMING [PCIExp 10GB]
念願のTUF-RTX3080-O10G-GAMINGを入手し、喜んで取り付けし起動したところタイトル通りの症状に悩まされてます。
自分では原因が分からないため、知恵をお貸しください。
・症状
ネットゲーム『Apex Legends』を起動すると1日の初回起動のみPCの電源が落ちて再起動してしまう。
2回目の起動からは正常にプレイできます。その他のゲームでこの症状は発生していません。
・試したこと
ツールを使ってのグラフィックドライバーの完全削除しての再インストール(457.51)
グラフィックボードの再取り付け
電源交換のため、コネクタの再取り付け
BIOSアップデート(バージョン2802)
*構成は下記
OSのクリーンインストール
構成
CPU: Ryzen 7 3700X
メモリ: F4-3600C16D-32GTZN
マザーボード: TUF GAMING X570-PLUS(biosバージョン2802)
電源: InWin CB-1250W
交換前のグラフィックボード、電源を取り換えての症状を見たかったのですが、手放してしまったためそれが出来ない状態です。
他にどのような場所のトラブルが考えられるか思いつきません。どうか知恵をお貸しください。
書込番号:23828825
2点

ここ最近寒くなってますので、
部屋やPC周辺が十分に暖まってるときの起動一回目テストはできないでしょうか。
それで落ちないようなら、電源が怪しくなりそうですね。
書込番号:23828844
1点

再起動がアプリの再起動ならドライバーの可能性が強いけど、PCの再起動ならハードのトラブルの可能性の方がやや高いかなとは思う。
とりあえず、何か他の電源がないなら判別はし辛いですね。
他のゲームでは起きないという部分の不可解であるし、2度目から起きるということは再現性はないという話だしソフトウェアが問題なら再現性は何度かに1回とか出るものだしと思う。
サンプル数が少なすぎて判断が付きにくい、例えば、他のゲームをやってからAPEXを立ち上げるとならないとかでは無いですよね?
書込番号:23828846
1点

早速の返信ありがとうございます。
>あずたろうさん
時間をおいて暖気した状態からも同じような状況です。
>揚げないかつパンさん
他のゲームを起動してからapexを起動しても、やはり落ちてしまいます。
書込番号:23828868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源が落ちて再起動してしまうのならイベントとか残ってないですかね?
イベントビューアーは見ましたか?
書込番号:23828880
1点

>揚げないかつパンさん
イベントビューアは覗いて、予期せぬシャットダウンのログまで見たまでで、肝心の中身を見ることを失念しておりました。
帰宅次第確認したいと思います。
書込番号:23828905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
遅くなり申し訳ございません。
帰宅しましたのでイベントビューワーを確認したところ、kernel-power41で再起動していたことがわかりました。
このソースとイベントIDだと電源を疑ったほうがいいのでしょうか?
書込番号:23829171
0点

>つくよみんさん
BugCheckCode はどうでしょうか?
書込番号:23829189
1点


一応、内容を見ると下記のエラーのようです。
https://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/drivers/debugger/bug-check-0x154--unexpected-store-exception
一応内容的にはソフトウェアが何かOSの領域侵害を起こしたりしてダウンした当たりな感じはします。
メモリーテストをしてみてみたいなことは書いてあります。
ドライバーの問題かもしれないし、それ以外かもしれない
もしかするとAGESA 1.1.0.0 Patch Cなのでメモリー周りでエラーを起こしてる可能性も捨てきれないけど、あんまりこのAGESA評判良くないのはその通りだけど
書込番号:23829255
1点

>揚げないかつパンさん
詳しいご説明本当にありがとうございます。
メモリー回りですか・・・。一度ツールを使いメモリーチェックをかけてみたいと思います。
AGESAということはbiosのダウングレードも視野に入れて再度チェックしてみたいと思います。
書込番号:23829276
0点

>揚げないかつパンさん
メモリチェック等memtest86でかけてみたのですが、エラーなしの状態でした・・・。
電源とグラフィックボードをそろえて再度検査してみたいと思います。
ご協力本当にありがとうございました。
書込番号:23831975
0点

問題の出る初回起動時、室温はどの程度ありますか?
PCは極度の低温にも弱いのである程度の温度になっていないと正常に動作しないこともあります。
10℃を下回るなら少々問題があり、0℃以下なら起動しないこともあるでしょう。
一度起動してしまえばパーツ自体が発熱するので、必要な温度は確保出来ることが多いです。
書込番号:23833765
1点

>uPD70116さん
お答えありがとうございます。
室温は10度〜15度程度で、何時間か起動させた後でもエイペックスレジェンズの一日の初回起動だけ電源が落ちてしまう状況です。
それ以外のゲーム、ソフトではそのようなことは起こらない状態です。
書込番号:23833832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





