Dyson Micro 1.5kg SV21 FF
- 標準質量1.5kgの軽量なコードレススティッククリーナー。微細なホコリを99.99%閉じ込め、部屋の空気よりもきれいな空気を排出。
- 8つのサイクロンが96,000Gの遠心力を生み出し、微細なホコリを空気から分離、変わらない吸引力を維持する。従来機と比べ45%小型化を実現。
- 布団クリーナーやハンディクリーナーとしても使用可能。クリアビンやフィルター、ブラシバー、電子部品を搭載していない付属ツールは水洗いができる。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年10月 8日
このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 41 | 3 | 2021年9月21日 12:42 | |
| 23 | 2 | 2021年4月26日 00:19 | |
| 38 | 3 | 2021年4月4日 18:24 | |
| 22 | 2 | 2020年12月13日 19:19 | |
| 99 | 7 | 2020年11月27日 08:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > ダイソン > Dyson Micro 1.5kg SV21 FF
実家でダイソンの他のモデルを試したのですが
トリガーと重さが合わずに
こちらのモデルが気になります。
絨毯も綺麗になりますか?
使い勝手を教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:24351719 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
>anzusanさん
なります
軽量モデルは高価格ですが能力は高いですよ。
ウチはデジタルスリムです。
軽量モデルは使いやすくていいと思います。
買い替えましょう!
書込番号:24351744 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>anzusanさん
こんにちは
ダイソンマイクロは、1.5kgを実現するためにあちこち我慢の大きい掃除機です。
例えばデジタルスリムと比べると、エコモードの電池の持ちはデジタルスリム40分に対してマイクロは18分、吸込仕事率は100AWに対して50AWです。ヘッド幅も狭くなっており同じ面積かけるにも時間がかかります。
真空率は確保されてるので電動ヘッドではデジタルスリム並に吸うとは思いますが大きめのゴミはヘッドが弾くかもしれません。またモーターなしのアタッチメントでは吸込仕事率の差がはっきり出ます。ダストビンも小さいです。
ちょっとマイクロは軽さ重視すぎという気がします。バランス取った機種だと重さは2kg前後になりますが、新しく出たV12などもボタン式なのでこちらも検討されてはと思います。
書込番号:24352524 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
>anzusanさん
こんにちは。
使ってみた感想ですが、絨毯(カーペット)は今までの機種より少し動かしづらいという感触です。
フローリングや畳やとても軽く取り回しがきくので使いやすいです。
ヘッドが今までと違うからなのか、なんとなくヘッドローラーのすべりが悪い気がしました。
そこを気にしなければちゃんと吸い込みはしています。
早くサッサッと動かすより、ぐい〜〜ってゆっくり動かすのがコツなのかもしれません。
トリガーに関してはスイッチ式になって指が疲れないのでスイッチを押す手間かトリガーで指が疲れるかのどちらを取るかといった感じです。
書込番号:24354426
6点
掃除機 > ダイソン > Dyson Micro 1.5kg SV21 FF
軽さに惹かれて購入検討中です。
メイン機ではなくサブ機としてクイックルワイパーの代わりで使うつもりのため、軽さ重視でデジタルスリムよりこちらかなと。
ただ気になるのが、Micro以外のモデルのヘッドを付け替えて使うことは出来るんでしょうか?
例えばV7のモーターヘッドなど…。
書込番号:24098622 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>ココノエトウコさん
こんにちは。
Microはヘッドへの電圧が違うので差し込み口が従来機種と変えられています。従来機種用のアタッチメントは非モーター式含め全て使えません。
書込番号:24100144 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
ご回答頂き、ありがとうございます。
Microは独自設計なのですね。
その辺りも加味しながら購入検討進めようと思います。
書込番号:24101466 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
掃除機 > ダイソン > Dyson Micro 1.5kg SV21 FF
こちらの機種を購入検討しています。
初ダイソンです。
こちらの機種は専用ドッグがないようですが、スタンドや充電はどのようにするのでしょうか?
現在はコードレス掃除機はエルゴラピードを使用しているので、スタンドに挿せば充電してくれています。
書込番号:24060391 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
>norihanaさん
こんにちは
ダイソン専用では無いですが汎用のダイソン掃除機用スタンドタイプなら、ネット検索すれば5千円くらいから売っています。
自分で組み立てが必要です。電源コンセントまで延長コード使用するか、コンセント付近に置くようになります。
スタンドに充電アダプターをセットできるタイプが殆どで、収納と充電の兼用です。
書込番号:24060496
![]()
7点
>norihanaさん
こんにちは。
充電方法は、まずは、本体にケーブルを直差し
その他、
収納用ブラケットを何かにネジ止めして、そこに挿して充電する方法もあります。
『何かに』というのは、壁や柱、家具に直接ネジ止めしても良いですし、
探せば収納用ブラケットを固定させるスタンドも多く販売されていますので、それらを使えば壁等に穴を開けなくとも済みます。
書込番号:24060502
5点
色々グッズが出てるんですね。ご教示ありがとうございます。
あとは本当にこの機種でいいか精査してから購入したいと思います^_^
書込番号:24060970 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
掃除機 > ダイソン > Dyson Micro 1.5kg SV21 FF
紫色のフィルター部を取り外す際、フィルター部を回してツメの部分を本体から解除し外しますが、ツメは4箇所あり、
A
先端がカギ状のツメ…2箇所
と
B
先端がまっすぐのツメ…2箇所
初めて外したところ、Aタイプのツメ2箇所とも、フィルター側(紫色側)のカギ状部分の先端が折れており、欠落したのですが、同様のかたいらっしゃいますか?
じっくり観察したのですが、これは設計ミス(形状、材質)のような気が…
カギ状部分が折れていても本体への装着は問題なくできますが、最後カチっとなるよう本来あるべきものなんでしょうけど…
書込番号:23845853 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>Watermelon3さん
こんばんは
設計ミスかどうかは議論しても割と時間の無駄ですし、設計ミスでも部品不良でも、メーカーは正常な状態に復旧の義務があります。
量販店で購入されたなら、初期不良交換してもらえると思います。通販等から購入されて初期不良交換期間を過ぎてるなら、ダイソンに連絡して対応させましょう。
ダイソンの客相は質が悪いので、こちらが壊したわけでなく普通に使っていたら折れた破片が出てきた、と言うことをちゃんと主張されればと思います。
設計ミスかどうかなどの議論はなるべくふっかけないように。話がややこしくなるので。
書込番号:23847363 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
掃除機 > ダイソン > Dyson Micro 1.5kg SV21 FF
「ダイソン最軽量1.5kg、トリガーではなくボタン操作の「Dyson Micro 1.5kg」」
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1281589.html
>なお、バッテリの着脱交換はできない。
と上記の記事に書いてありました。
書込番号:23757426
3点
なるほど、、バッテリーが弱ったらメーカーに出して交換してもらうのでしょうか?
書込番号:23757988 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>Lillian25さん
こんにちは。
バッテリーの交換が出来ないものは、基本的に修理扱いでメーカー対応してもらうことになります。
で、実際は互換バッテリーをアマゾンとかで買って交換するやり方も可能ですが、
肝心なバッテリーの品質がはっきり言ってハズレな確率がすごく高いので、純正品を正規の方法で交換してもらうほうが無難と言えます。
書込番号:23758327
7点
>Lillian25さん
こんにちは。
ダイソンの従来機種の中には、ドライバーで固定ネジを外せば自力で簡単にバッテリー交換できる機種も多くありました。
ただドライバーを使うのでダイソンとしては基本、修理扱いで交換に応じていると思います。
この機種もバッテリーは修理扱いでの交換となるかと。
ダイソンはバッテリー交換は国内メーカーと比べても安価な設定になっていますので、社外品で無く純正品を修理扱いで交換された方がよろしいかと思いますね。
書込番号:23758377 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>Lillian25さん
>プローヴァさん
>ぼーーんさん
>BLUELANDさん
メーカーのHP
「Dyson Micro 1.5kg;コードレスクリーナーお役立ち情報」
https://www.dyson.co.jp/dyson-vacuums/cordless/dyson-micro/Owners.aspx
こちらに、お手入れメンテナンス情報があり、
自分で行うバッテリー交換についての動画がUPされておました。
補修部品として、販売されるようなので自分自身で交換可能のようです。
書込番号:23801149
![]()
11点
>シマリスの飼い主さん
>Lillian25さん
今までの他のダイソンコードレスと同じ対応の様ですね。参考になります。
家電watchなどのネットメディアのライターの記事って信用できないものも時々あるので注意が必要です。
ライターの名前を覚えておけば次からこいつの記事は眉唾と思って読めますね。こちらも自衛しないと。
書込番号:23801685 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
バッテリが弱ったら、買い替えの気分が高まるでしょう。
書込番号:23813780
4点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)







