『2.4Ghzの機器の1台だけ繋がらない』のクチコミ掲示板

2020年10月 8日 発売

Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4

  • Wi-Fi 5に対応した同時利用タイプのWi-Fiホームルーター。家中にWi-Fiを張り巡らせられる「メッシュ中継機能」を搭載している。
  • 混雑していない周波数帯へ自動で振り分ける「バンドステアリング」と、電波状況のよいチャネルに自動で切り替える「オートチャネルセレクト」に対応。
  • 混雑のない通信プロトコルIPv6に対応し、インターネット接続が安定する。WPSで買い替え前のルーターから端末の設定の引き継ぎが可能。
Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥9,570

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥9,873

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥9,570¥17,799 (45店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥11,130 〜 ¥11,130 (全国704店舗)最寄りのショップ一覧

無線LAN規格:IEEE802.11a/b/g/n/ac 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/18台/6人 Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4の価格比較
  • Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4の店頭購入
  • Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4のスペック・仕様
  • Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4のレビュー
  • Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4のクチコミ
  • Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4の画像・動画
  • Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4のピックアップリスト
  • Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4のオークション

Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4NEC

最安価格(税込):¥9,570 (前週比:±0 ) 発売日:2020年10月 8日

  • Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4の価格比較
  • Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4の店頭購入
  • Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4のスペック・仕様
  • Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4のレビュー
  • Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4のクチコミ
  • Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4の画像・動画
  • Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4のピックアップリスト
  • Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4のオークション

『2.4Ghzの機器の1台だけ繋がらない』 のクチコミ掲示板

RSS


「Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4」のクチコミ掲示板に
Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4を新規書き込みAterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

2.4Ghzの機器の1台だけ繋がらない

2022/08/11 16:56(7ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4

スレ主 yo0054さん
クチコミ投稿数:25件

音楽プレーヤー.のA&ultima SP1000Mだけが繋がりません。
家にあるスマホ、タブレット、ゲーム機等他のWi-Fiに繋がる機器、十数台はすべて問題ありません。
■xxxxxx-g で電波は拾っていてパスワードを入れると繋がっている状況になるが扇形のアイコンの中は空白のまま。
・削除して再度パスワード入れても変わらず
・工場出荷状態にしても変わらず
■メーカーへ問い合わせしたところ、他環境のWi-Fi接続ではどうか?とのことでスマホのテザリングで以下を試しました。
・WG2600HP4 - zenfone8 - SP1000M → 接続不可
・povo2.0 - zenfon8 - SP1000M → 接続!
ですのでSP1000Mのwifi機器の故障ではなく、WG2600HP4との設定の問題なのかなと思っています。
■WG2600HP4の主な設定は以下の通りにしています。
・ハンドステアリング- OFF
・メッシュWi-Fi機能 - OFF
・その他の設定は購入時のままだと思います(オートチャンネルセレクト-使用する(標準)、デュアルチャンネル機能-使用する(自動切換え)など
何かセキュリティー的なもので引っかかっているのか、、ご教示よろしくお願いいたします。

書込番号:24873432

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40062件Goodアンサー獲得:8802件

2022/08/11 17:44(7ヶ月以上前)

>音楽プレーヤー.のA&ultima SP1000Mだけが繋がりません。

2.4GHzで接続出来ている子機はあるのでしょうか?

>・工場出荷状態にしても変わらず

WG2600HP4とSP1000Mの両方を初期化しても
改善しませんか?

またWG2600HP4とSP1000Mのファームは各々最新なのでしょうか?

書込番号:24873497

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:2352件Goodアンサー獲得:283件

2022/08/11 17:46(7ヶ月以上前)

>yo0054さん

デュアルチャネル機能」または「クワッドチャネル機能」、「プロテクション機能」を全部OFFにしたら?
https://www.aterm.jp/function/wg2600hp4/guide/dual_quad_protection.html

WPA3 を つかっていたら、WPA2に変更。

SP1000M 側 は いったん見えているそのSSIDを ”忘れる” などで 削除 して再度、入りなおす。

でテストできる?

書込番号:24873502

ナイスクチコミ!0


スレ主 yo0054さん
クチコミ投稿数:25件

2022/08/11 18:36(7ヶ月以上前)

>羅城門の鬼さん
・2.4GHzで接続出来ている子機はあるのでしょうか?
 →はい。スマホも繋がりますし、同じメーカーの音楽プレイヤーをもう1個持っていまして(AK70)そちらも2.4GHzで繋がります。
・WG2600HP4とSP1000Mの両方を初期化しても改善しませんか?
 →両方とも初期化はしました。
・またWG2600HP4とSP1000Mのファームは各々最新なのでしょうか?
 →両方とも最新です。SP1000Mは4Gのテザリングで繋がったときに最新のものへUPDATEしました。

>Gee580さん
・デュアルチャネル機能」または「クワッドチャネル機能」、「プロテクション機能」を全部OFFにしたら?
 →デュアルチャンネル、クワッドチャンネルはOFFにしました。プロテクション機能はOFFになっていました。この状況でも駄目でした。
・WPA3 を つかっていたら、WPA2に変更。
 →WPA2になっていました。WPA3、WPA等も試してみたほうが良いでしょうか?
・SP1000M 側 は いったん見えているそのSSIDを ”忘れる” などで 削除 して再度、入りなおす。
 →SSIDはWG2600HP4の設定を変えるたびに削除しパスワードを再入力を行っています。

また、WG2600HP4のクイック設定WEBにある見えて安心ネットの画面上では接続中となっています。ただSM1000M側では繋がっているような状況にはなっていますがアップデート等を試してみてもネットワークに接続できませんと表示されます。

Wi-Fi接続状態
接続中:2.4GHz
SSID:xxxxxxx-g

電波強度


暗号化モード
WPA2 PSK(AES)

使用チャネル
1 (11n 2.4GHz)



書込番号:24873558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17526件Goodアンサー獲得:1071件

2022/08/11 18:52(7ヶ月以上前)

>yo0054さん

>> ・WG2600HP4 - zenfone8 - SP1000M → 接続不可
>> ・povo2.0 - zenfon8 - SP1000M → 接続!

スマホ(zenfone8)を最寄りの「公衆Wi-Fi」に接続した場合、
音楽プレーヤー(SP1000M)に接続は出来ているのでしょうか?

後者は、モバイル網のテザーリングでWi-Fi接続していて、
スマホの音楽でも聴かれているのかと思います。

前者は、中継としてスマホを使っているようですが、
スマホと音楽プレーヤー間のWi-Fi接続は無理かと思います。
WG2600HP4とスマホ間、WG2600HP4と音楽プレーヤー間で使う感じかと思います。

従って、スマホにある楽曲を音楽プレーヤーで再生させるには、
別な構成で運用でカバーするしかないかと思います。

書込番号:24873577

ナイスクチコミ!0


スレ主 yo0054さん
クチコミ投稿数:25件

2022/08/11 19:17(7ヶ月以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
スマホ(zenfone8)を最寄りの「公衆Wi-Fi」に接続した場合、音楽プレーヤー(SP1000M)に接続は出来ているのでしょうか?
 →公衆Wi-Fiはまだ試していません。近くになさそうなので少し探してみて試してみたいと思います。

下記の接続をしたのは飽くまでもSP1000MのWi-Fモジュールiがそもそも故障しているかどうかの確認をしただけですので普段はこのような運用はしていません。なのでスマホで音楽は聴いていません。

・WG2600HP4 - zenfone8 - SP1000M → 接続不可
・povo2.0 - zenfon8 - SP1000M → 接続!

povo2.0のテザリングで接続できたということはSP1000MのWi-Fiモジュールの故障ではないのが分かったので
故障ではないのであればWG2600HP4の設定に問題があるのかなと思った次第です。

書込番号:24873618

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40062件Goodアンサー獲得:8802件

2022/08/11 19:50(7ヶ月以上前)

>・WG2600HP4 - zenfone8 - SP1000M → 接続不可

通常はSP1000MをWG2600HP4に直接無線LAN接続しているのでしょうか?

直接接続の場合のSP1000MのIPアドレスはどのような値になっていますか?

書込番号:24873664

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:2352件Goodアンサー獲得:283件

2022/08/11 19:51(7ヶ月以上前)

>yo0054さん

どうも、相性の問題、くさいね。

>ただSP1000M側では繋がっているような状況にはなっています

その画面をUPしてくれますかね。 ルーター側とSM1000M側の両方。

ここまでは触らることは稀だけど、

A-MSDU を OFF にして、 https://www.aterm.jp/function/wg2600hp4/guide/channel.html
プロテクション機能 を ONの場合、OFFの場合でテストしてくれますかね?

子機との通信にRTS/CTSフロー制御を行う場合に使用します。
https://www.aterm.jp/function/wg2600hp4/guide/dual_quad_protection.html

マニュアルをみたけれども、SP1000M側でのWIFI設定項目がほとんどない。
https://www.iriver.jp/support/file_1320.php
ほかに設定項目があったら実機の写真をUPできますかね?

書込番号:24873669

ナイスクチコミ!0


スレ主 yo0054さん
クチコミ投稿数:25件

2022/08/11 21:02(7ヶ月以上前)

ルーター側 接続中となっている

SP1000M側 リンク速度やIPアドレスがない

Wi-Fi設定画面 画像のまま設定

>羅城門の鬼さん

・通常はSP1000MをWG2600HP4に直接無線LAN接続しているのでしょうか?
 →以前までは直接繋いでました。ある時から繋がらなくなりました。
直接接続の場合のSP1000MのIPアドレスはどのような値になっていますか?
 →SP1000M側ではパスワードを入力することまでは出来てますが(パスワードが違うなどではじかれない)、実際は接続されてない状況なのでIPアドレスは表示されません。

>Gee580さん
・その画面をUPしてくれますかね。 ルーター側とSM1000M側の両方。
 →アップしました。
・A-MSDU を OFF にして、プロテクション機能 を ONの場合、OFFの場合でテストしてくれますかね?
 →どちらも試しましたが変化ありませんでした。
・ほかに設定項目があったら実機の写真をUPできますかね?
 →アップしました。

書込番号:24873772

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:2352件Goodアンサー獲得:283件

2022/08/11 22:09(7ヶ月以上前)

>yo0054さん

同じようなトラブルがあって、その人によれば、干渉に敏感だそうだよ。 ゲスト用SSIDでSP1000M だけにしたらつながったみたいね。 ただし、当ケースにもあてはまるかはわからないよ。

SP1000M  は 古いか、または、WiFiにはよく対応できてないようなので、ルーター側の設定をできるだけ単純にして、新しい機能を使わないようにするとかね。 それだから、ルーターモードではなくブリッジモードやAPモードのほうがいいかもね。 それでテストしてみてもいいのでは?

PCにWifiアナライザーをインストして、混雑がない、またはすくない2.4GHzチャネルをさがす。
ルーターにセカンダリSSIDを設定し、
   2.4GHzだけにして、混雑がない、またはすくないチャネルを設定
   ハンドステアリングをOFF
   デュアルチャネル機能」または「クワッドチャネル機能」、「プロテクション機能」を全部OFF
   A-MSDU を OFF にして、プロテクション機能 を ONの場合、OFFの場合でテスト。

なお、そのセカンダリSSIDにつなぐのはSP1000M だけ。
その他の、2.4GHzデバイスはテスト中は全部停止、または電源OFF.

書込番号:24873888

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40062件Goodアンサー獲得:8802件

2022/08/11 22:37(7ヶ月以上前)

Zenfone8 に WiFi Analyzer をインストールしてみて下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja&gl=US

そして2.4Ghzにおいて最も干渉の少なそうなCHを捜してみて下さい。
2.4GHzでは±4CH以内のチャンネルは全て干渉源となってしまいます。

アプリのチャネルグラフで見ると、±4CH以内が山の裾野で表されています。

その最も干渉源の少ないCHにWG2600HP4の2.4GHzのCHを手動設定してみてはどうですか。

書込番号:24873934

ナイスクチコミ!0


スレ主 yo0054さん
クチコミ投稿数:25件

2022/08/16 20:33(7ヶ月以上前)

>Gee580さん
>羅城門の鬼さん
平日は色々と忙しく、返信が遅くなり申し訳ありません。
取り急ぎ、 WiFi Analyzerを元に色々と探ってみましたが進展ありませんでした。
たた、セカンダリSSIDのWi-Fiを有効にしたところ無事に繋がりました。初期設定のままですのでハンドステアリング等はONのままです。
Wi-Fiに繋げるのはストリーミングの利用とシステムアップデートくらいですので繋がればOKなのでセカンダリで運用していこうと思います。
我が家のWi-Fi機器は28台もあって他は問題ないですし、SP1000Mより古いAK70も問題なく繋がるので相性だったんですかね?
本質的な問題は解決になっていませんが色々と勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:24880868

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40062件Goodアンサー獲得:8802件

2022/08/16 20:46(7ヶ月以上前)

>たた、セカンダリSSIDのWi-Fiを有効にしたところ無事に繋がりました。初期設定のままですのでハンドステアリング等はONのままです。

取り敢えずは解決策が見つかって良かったですね。

但し、セカンダリSSIDの暗号化公式はWEPだけは避けて下さい。
セキュリティ的にあまりにも脆弱ですので。
WPA2-PSK(AES)あたりででも接続出来るかと思います。

書込番号:24880885

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4
NEC

Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4

最安価格(税込):¥9,570発売日:2020年10月 8日 価格.comの安さの理由は?

Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4をお気に入り製品に追加する <910

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング