Aterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2
- 独自の技術で電波強度をアップしたWi-Fi 5対応Wi-Fiホームルーター。「ハイパワーシステム」で今まで電波が届きにくかった部屋でも快適に通信できる。
- 特定の通信相手に的を絞り電波を送るビームフォーミングと、ビームフォーミングを利用し空間多重によって複数の端末と同時通信できるMUーMIMOに対応。
- 混雑のない通信プロトコルIPv6に対応し、インターネット接続が安定する。WPSで買い替え前のルーターから端末の設定の引き継ぎが可能。



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2
使い始めの頃は5G帯で400Mbpsから500Mbpsほど出ていたのですが最近は94Mbps前後までしか出ません。
有線接続してるPCでは800から900Mbpsはあるので、回線自体が遅くなってるとかはないとは思われます。
半年前に上記の現象があったのでここで質問させて頂きまして、その時は初期化・再起動・使用チャンネルの変更で解決しました。
そして最近また同じ現象が起こっているので同じ対処法を試していますが一時的に復活するものの数分で元に戻ってしまう状況です。
対策法などお分かりになる方がいらっしゃればお教え頂きたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:24526790 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>家電音楽人さん
5Gの設定を下記のように設定してみて。
オートチャネルセレクト機能: オフ
クワッドチャネル機能: オン
W52に指定
TVモード: オフ
https://www.aterm.jp/function/wg2600hs2/guide/dual_quad_protection.html
書込番号:24526825
2点

>akira132さん
ご回答ありがとうございます!
設定してみます!
書込番号:24526839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>家電音楽人さん
速度を求めるなら、
ECO機能をオフしてください。
https://www.aterm.jp/function/wg2600hs2/guide/eco.html
書込番号:24526890
2点

>家電音楽人さん
上記の設定で、
WG2600HS2、一年弱使いましたが、
速度低下したことがありません。
もしも、
上記の設定で、
再び速度低下が起きたら、
修理が必要かもしれません。
書込番号:24526934
1点

もしも本機のファームが最新でない場合はアップデートしてみて下さい。
「通信の安定性を向上」の修正項目があります。
https://www.aterm.jp/support/verup/wg2600hs2/fw.html
ちなみに速度測定した子機の型番は?
書込番号:24527018
1点

>羅城門の鬼さん
ファームウェアは最新でした!速度測定した機器はiPhone12Pro、iPadPro、MacBookProです!
PCの方では有線と無線を試しましたが記載通りの結果でした
書込番号:24527052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>akira132さん
ありがとうございます!帰宅次第になりますが、ECO機能をオフにする事も含めて設定してみます!
まだ購入して1年足らずなので修理だったれ嫌ですね、、
書込番号:24527059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>速度測定した機器はiPhone12Pro、iPadPro、MacBookProです!
5GHzのaterm-XXXXXX-aのSSIDに接続されていますか?
書込番号:24527065
1点

>羅城門の鬼さん
はい!gの方も測定しましたがaより少し遅い感じでした。
書込番号:24527073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>家電音楽人さん
>対策法などお分かりになる方がいらっしゃればお教え頂きたいです。
一般的な対策項目を、原因別に網羅しているので、以下のURLが参考になります。
試してみる価値のあるものが見つかる可能性があります。
「NEC Aterm 無線ルーターが不安定、速度が遅い場合の対策方法」
https://kuritaroh.com/2021/04/23/nec_wifirouter_unstable_slow/
書込番号:24527173
1点

>はい!gの方も測定しましたがaより少し遅い感じでした。
aterm-XXXXXX-aの方で確認していたようですね。
11ax対応の子機も使っているので、
クワッドチャネル機能は有効にした上で、
お節介なオートチャネルセレクト機能は無効にしておいた方が良いかも。
但し、遅くなったと言っても90Mbps以上出ていれば、
実用上は充分ですので、あまり気にしなくても良いと思います。
書込番号:24527188
1点

>akira132さん
お教え頂いた設定を試してみましたが、94Mbpsから上に行けない壁でもあるのか!?ってぐらい94Mbpsしか出ませんでした;やはり修理のパータンなんですかね;
書込番号:24527308
0点

>くりりん栗太郎さん
お教えいただきありがとうございます!リンク先にある項目を可能な限り試してみましたが状況は変わらずでした;;
謎です。。
書込番号:24527335
0点

>くりりん栗太郎さん
>11ax対応の子機も使っているので、
クワッドチャネル機能は有効にした上で、
お節介なオートチャネルセレクト機能は無効にしておいた方が良いかも。
但し、遅くなったと言っても90Mbps以上出ていれば、
実用上は充分ですので、あまり気にしなくても良いと思います。
確かに90Mbpsあれば不便さは感じないのですが、あれだけ出てたのに…と気になってしまいます;;
もう暫く色々試して様子見てみようと思います!
書込番号:24527341
0点

>家電音楽人さん
うちはJCom、1Gプランで、IPv4のみ、
WG2600HP4のLAN速度は600-700Mで、
WIFI、5Gの速度は400〜500Mです。
大きい差はありません。
時間帯の変動も少しだけです。
iphone12 proでテストしても、
400〜500Mの速度でした。
WG2600HS2を初期化後、
一旦速度が上がって、
また速度低下になってしまって、
やはりおかしい状況ですね。
94Mの壁はありません。
Atermさんに問い合わせて、
修理か、交換か、
一年の保証期間内、問い合わせないと、
損になります。
書込番号:24527357
1点

>akira132さん
やはりそんな感じですよね;
我が家の個体がおかしい気がするので問い合わせしてみる事にします!ありがとうございました!
書込番号:24527384
1点

>家電音楽人さん
私の手元に
WX3600HP、1機
WG2600HP4、2機
WG2600HS2、2機
WG2600HS、2機
全部、5GとLANポートの速度差は大きくないんです。
wifi5の2.4Gの速度上限は100Mくらいだけど、
wifi5の5Gは500〜600Mまで行けます。
wifi6の5Gなら、xperia 5iiで、650Mも出ました。
ご参考までに。
書込番号:24527413
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





