Aterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2
- 独自の技術で電波強度をアップしたWi-Fi 5対応Wi-Fiホームルーター。「ハイパワーシステム」で今まで電波が届きにくかった部屋でも快適に通信できる。
- 特定の通信相手に的を絞り電波を送るビームフォーミングと、ビームフォーミングを利用し空間多重によって複数の端末と同時通信できるMUーMIMOに対応。
- 混雑のない通信プロトコルIPv6に対応し、インターネット接続が安定する。WPSで買い替え前のルーターから端末の設定の引き継ぎが可能。



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2
いきなりインターネット接続なしになる現象が頻発しています。
再起動すれば一時的には治るのですが、何故なのか原因を知りたいです。
書込番号:24775500 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>いきなりインターネット接続なしになる現象が頻発しています。
無線LAN区間で切断しているのか、
無線LAN自体は繋がっているものの
インターネットに繋がらないのか、
切り分けは出来ていますか?
現象が再現した時にPCでコマンドプロンプトを起動してみて下さい。
そして
tracert 8.8.8.8
を入力してみて下さい。
https://win2012r2.com/2021/03/29/windows-%E3%81%AE-tracert-%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%A7%E3%80%81%E7%B5%8C%E8%B7%AF%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%92%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%81%99%E3%82%8B/
1段目に192.168.xx.xx が表示されますか?
最終段に 8.8.8.8 が表示されますか?
現象再現時にPCを本機に有線LAN接続すると、
インターネットにアクセス出来ますか?
確認ですが、
インターネット回線はどこの会社と契約していますか?
またプロバイダはどこですか?
本機のインターネット側に接続されている機器の型番は?
本機のファームが先月リリースされていますので、
まずはアップデートしてみてはどうですか。
https://www.aterm.jp/support/verup/wg2600hs2/fw.html
書込番号:24775538
0点

>Gentildonnaさん
原因を絞り込むには、羅城門の鬼さんのtracert を実行するのが確実です。
是非、やってみてください。
なお、Atermの一般的な対策としては、以下のURLが参考になります。
「NEC Aterm 無線ルーターが不安定、速度が遅い場合の対策方法」
https://kuritaroh.com/2021/04/23/nec_wifirouter_unstable_slow/
書込番号:24776103
1点

亀レスすいません。
現在PCが手元に無いためコマンドプロンプトの実行が出来ないです。
契約、プロバイダは楽天
インターネット側に接続されている機器とはONUのことでしょうか?
ONUであればVH100 4ESです
ファームウェアは既に最新です。
書込番号:24790744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>現在PCが手元に無いためコマンドプロンプトの実行が出来ないです。
Android機があれば、Ping & Netをインストールしてみて下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ulfdittmer.android.ping&hl=ja&gl=US
iOS機があれば、iNetToolsをインストールしてみて下さい。
https://apps.apple.com/jp/app/inettools-ping-dns-port-scan/id561659975
そして現象が再現した時に上記アプリを起動し、
8.8.8.8
に対して trace route を実行してみて下さい。
1段目に192.168.xx.xx が表示されますか?
最終段に 8.8.8.8 が表示されますか?
>画像のようにIPV4のみが未接続になってしまいます。
クロスパス接続していた状態なのに、
確かにWG2600HS2はIPv4が未接続と検知したようですね。
けれど trace route の結果も合わせて判断した方が良いと思います。
まずはWG2600HS2のファームが先月更新版がリリースされていますので、
まだならアップデートしてみて下さい。
改善しませんか?
https://www.aterm.jp/support/verup/wg2600hs2/fw.html
書込番号:24790779
1点

>Gentildonnaさん
楽天ひかりの契約はいつからですか?
前のプロバイダは?
クロスパス接続で、
IPv6とIPv4は両方使えるはずです。
プロバイダ側の問題の可能性もあります。
ご参考。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001357850/SortID=24777281/#tab
書込番号:24790878
0点

>いきなりインターネット接続なしになる現象が頻発しています
私も数年同じ現象が毎日続いているので仕様かと思います。
私の場合は1階と2階の中継機として使用しています。(2階にWG2600HS2)
他の古い機種に取り替えると接続が切れたりしません一度も。
Firmwareのアップデートも最新にしましたが欠陥品だとあきらめています。
高く売れるうちにメルカリなどで売却を考えています。
書込番号:24803560
1点

>バニラソルトさん
レビュー見ましたが欠陥品と決めつける前にまずはご自分
のネット環境をちゃんと提示してはどうです?
サポートデスクにも連絡したのでしょうか?
ただ切れる、速度が遅いと書くだけでは見ている人にとって
全く意味のない情報です。
この機種はWi-Fi5では売れ筋のはずで使用している全ての
方が同じような現象になっていたらもっと炎上してますよ。
基本的に問題が発生していない方はこの手の掲示板に書き
込まないので。
それからスピード測定サイトの結果はあくまで参考程度と捉える
べきで速度が出ないからと言ってルータが悪いとは限りません。
上位WAN回線の混雑状況やLAN配下の無線端末との相性等で
いかようにも速度は変わります。
書込番号:24803919
0点

親機、ブリッジモード、WG2600HS2
無線中継機、WG2600HS2、
1年2ヶ月、
24時間作動中、
ネットが切れたことはありません。
いい商品だと思います。
書込番号:24803943
0点

>BIGNさん
これまで数十年間Atermのルーターしか使用していません。
5種類ほど買い替えてきましたがWG2600HS2は毎日途切れます。
ネット環境は今までのAtermルーターと同じなので問題ないかと思います。
ブリッジモード WG1200HP
無線中継機 WG2600HS2
レビューでも他の方が同じような現象で星1つの方が多いですが解決したようには思えません。
書込番号:24803961
0点

>バニラソルトさん
WG1200HPは2015年の製品で、
Aterm シリーズWi-Fi中継機能 対応機種情報によると、
WG2600HS2との無線中継は不可になっています。
やはり相性問題ですね。
WG1200HPは古い製品ですから、
買い替えたら、改善できるかもしれません。
無線中継をするなら、
親機と中継機は同じ製品で、
一番安定だと思います。
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
書込番号:24804033
0点

>akira132さん
調べて頂きありがとうございます。
同じメーカーなのに互換性が無いのにびっくりしました。
これって知らないで使っている人は多いと思います。
すべて最新に買い替えると高くつくので。(うちは4台使用しています)
とりあえずは古い機種同士で使い、次の機会に互換性のある機種に取り替えたいと思います。
書込番号:24804066
0点

>バニラソルトさん
動作保証されていない無線親機と接続すれば当然
の結果だと思いますが?
>同じメーカーなのに互換性が無いのにびっくりしました。
>これって知らないで使っている人は多いと思います。
同じメーカであっても接続できない物はありますし
NECに限った話ではないと思います。思い込みは
ダメですね。そのためにメーカは中継機対応機種
情報やサポートデスクを用意しているわけで...
少なくともWG2600HS2に問題があるわけでは無く
レビュー内容が誤りなので修正すべきと思います。
書込番号:24804101
0点

私もWG2600HS2で楽天ひかりを使用しています。当初は一切途切れることなく問題なく使用できていましたが、ここ2〜3か月前からインターネット接続が切れる現象が発生しています。
切断時に設定画面を開いて確認したところ、ipv4だけ切断されていることに気づきました。(添付画像参照)
再起動するとipv4もipv6も利用可能に戻りますが、しばらくするとまた同じ現象が発生します。
当初に設定を変更して以降は何も変更していないので、ファームウェアのアップデートによって障害が起きたのではないかと考えています。
試しに、本製品を楽天ひかりではなく別の回線にブリッジモードで使ってみたところ、全く問題が発生していないので、WG2600HS2で楽天ひかりを使用した場合に発生する本製品の不具合と判断しています。
amazonレビューでも同様の事象が報告されています。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1HDGXQAEC837G/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B09HKFGJ5Z
書込番号:24804690
0点

>BIGNさん
対応機種で試してからレビューの方は書き変えたいと思います。
書込番号:24804707
0点

>もちぐま663さん
スレチですがコメントします。
WG2600HS2は先月バージョンアップしているので(その前は
2021年8月末)現象が2〜3ヶ月前から出始めたとすると時期
が合いません。なのでバージョンアップによる影響ではないと
思います。
クロスパスはDS-Lite方式なので単純にルータとAFTR間で
IPv4 over IPv6のトンネルを張るだけのステートレスな通信です。
ステートフルな通信だとTCPやPPPoE等がありセッション管理
されます。セッション管理がある場合何らかの理由でセッション
が切れると通信不可になります。
上記を踏まえて再起動後IPv4利用可能でその後利用不可に
なるのであれば状態としてはトンネルは張れているがAFTR
より上位のIPv4インターネットに接続できない状況になって
いると考えられます。なのでWAN側の問題のように思えます。
現象が頻繁に起きるのであれば楽天ひかりに問い合わせて
みた方がよいと思います。
書込番号:24804842
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





