Aterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2
- 独自の技術で電波強度をアップしたWi-Fi 5対応Wi-Fiホームルーター。「ハイパワーシステム」で今まで電波が届きにくかった部屋でも快適に通信できる。
- 特定の通信相手に的を絞り電波を送るビームフォーミングと、ビームフォーミングを利用し空間多重によって複数の端末と同時通信できるMUーMIMOに対応。
- 混雑のない通信プロトコルIPv6に対応し、インターネット接続が安定する。WPSで買い替え前のルーターから端末の設定の引き継ぎが可能。



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2
元々バッファローのWXR-1900DHP2を親機ルーターとして使用していましたが、
本機にルーターを変更しました。
中継器はバッファローのWEX-1166DHP2を使用しているのですが、
親機を本機に変更したところ、5GHzでの接続ができなくなりました。
※中継機とスマホを接続すると、2.4GHzでは中継されますが、
5GHzだと中継されず、かなり電波が弱くなります
本機の設定を変更(5GHzのチャネルをW56→W52に変更)してみましたが、
結果は変わらずでした。
同じような事象の方がいらっしゃいましたら、解決方法を
教えていただきたいです。
書込番号:24927957
1点

>淳の輔22さん
違うメーカーの製品の間、
無線中継の相性問題は良くあります。
基本的に動作保証外になります。
同じAtermの製品の間でも、
無線中継できないこともあります。
安定な無線中継のニーズが有れば、
WG2600HS2二台目中継機の追加をおすすめします。
WG2600HS2とWEX-1166DHP2との無線中継をやめましょう。
時間の無駄です。
WG2600HS2、二機で、
一年半無線中継しています。
とても安定です。
書込番号:24927968
0点

>淳の輔22さん
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
atermさんの説明をご参考ください。
いろんな無線中継方式があります。
機種の組み合わせによると、
無線中継後、
子機との5G接続はできないこともあります。
自分で研究より、
Aterm シリーズWi-Fi中継機能 対応機種情報を参考したほうが楽です。
書込番号:24927974
0点

>淳の輔22さん
>> 中継器はバッファローのWEX-1166DHP2を使用しているのですが、
>> 親機を本機に変更したところ、5GHzでの接続ができなくなりました。
他社同士での組み合わせは、100%動作保証出来ません。
まあ、他社の中継機で動作出来れば、ラッキーかと思います。
我が家では、Buffalo/コレガ/Apple/I-O DATA/NEC Atermと使っていますが、
今まで、
Buffalo同士の構成でも、相性が悪い構成もありました。
書込番号:24928198
1点

>中継器はバッファローのWEX-1166DHP2を使用しているのですが、
>親機を本機に変更したところ、5GHzでの接続ができなくなりました。
親機WG2600HS2はアンテナ4本ですが、
WEX-1166DHP2はアンテナ2本ですので、
親機の性能を充分引き出せているとは言えません。
WXR-1900DHP2はアンテナ3本で、
かつ中継機にも転用可能ですので、
WEX-1166DHP2よりは中継機としての効果は出るはずです。
WXR-1900DHP2は
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15997.html
のタイプ3ですので、中継機として使った場合、
他社製親機とも基本的には繋がるはずです。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15783.html
の「手動で設定する 」で接続設定してみて下さい。
書込番号:24928393
0点

>淳の輔22さん
スマホはだめだけど、PCではどうなりますかね?
スマホ側の設定 で WiFi接続 で ”この SSID を忘れる” で 削除して、スマホを リスタート。
でテストしたらどうなるかな?
PS. 昨夜から39℃の発熱がさがらないので、返事は遅れるかも。
書込番号:24928544
0点

>淳の輔22さん
親機と中継器の両方を工場リセット、初期化して再設定 で つなげると どうなりますかね?
あと、
1166 を 中継器 として つなげる ところの 1166のSYSLOG を ここにはれますかね?
PS. 昨夜から39℃の発熱がさがらないので、返事は遅れるかも。
書込番号:24928563
0点

akira132さん
さっそくのご回答ありがとうございます!
たしかに、同じメーカーの同じ機種(WG2600HS2)を
中継機として使用すれば安定しそうですね。
https://www.amazon.co.jp/Wi-Fi5-AG2600HS2-Aterm%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-2-4GHz%E5%B8%AF-%E2%80%8EAM-AG2600HS2/dp/B09HKFGJ5Z/ref=sr_1_2?crid=3VHX9M9E4E8VO&keywords=aterm+wg2600hs2&qid=1663478406&sprefix=%2Caps%2C602&sr=8-2
Amazonだと、「AM-AG2600HS2」という機種がでてくるのですが、
こちらの商品で問題ないでしょうか。
※AM-AG2600HS2は、PA-WG2600HS2と同等商品です。
と記載されています。
同機種での中継を検討してみます。
書込番号:24928659
0点

おかめ@桓武平氏さん
ご回答ありがとうございます。
やはり、NECとバッファローでの愛称が悪くなっていそうですね。。。
同機種での中継で検討してみようと思います。
書込番号:24928662
0点

羅城門の鬼さん
ご回答ありがとうございます。
>WXR-1900DHP2はアンテナ3本で、
>かつ中継機にも転用可能ですので、
>WEX-1166DHP2よりは中継機としての効果は出るはずです。
同機種での中継を検討中ですが、
いったん「WXR-1900DHP2」を中継機として使用してみようと思います。
それでもダメなら同機種にしてみようと思います。
書込番号:24928665
0点

Gee580さん
ご回答ありがとうございます。
PCは中継機のそばにはないため、試してないです。
スマホの設定は削除、再設定を試してみましたが、事象は改善されませんでした。
>機と中継器の両方を工場リセット、初期化して再設定 で つなげると どうなりますかね?
こちらも試してみましたが、状況は変わらずでした。
>あと、
>1166 を 中継器 として つなげる ところの 1166のSYSLOG を ここにはれますかね?
すみません、なぜか中継機の設定画面が開けずです。。
書込番号:24928673
0点

>淳の輔22さん
>Amazonだと、「AM-AG2600HS2」という機種がでてくるのですが、
>こちらの商品で問題ないでしょうか。
同等商品の表現は微妙ですね。
WG2600HP4
WG2600HM4
似ているけど、
全然同等ではない。
AG2600HS2を持っていないので、
分かりません。
書込番号:24928787
0点

>同機種での中継を検討中ですが、
>いったん「WXR-1900DHP2」を中継機として使用してみようと思います。
>
>それでもダメなら同機種にしてみようと思います。
WXR-1900DHP2を中継機としてもうまく行かない場合は、
親機WG2600HS2と同じ機種を中継機として使うと、
仕様が一致しているので、WG2600HS2の性能を最大限に引き出せますし、
同じメーカですので、メーカに問い合わせてもたらい回しにされずに済みますね。
書込番号:24928804
1点

>akira132さん
>同等商品の表現は微妙ですね。
>WG2600HP4
>WG2600HM4
>似ているけど、
>全然同等ではない。
そうですね。。同等と記載してありますが、
同じ機種を購入した方がよさそうですね。
ご回答ありがとうございます。
書込番号:24928885
0点

>羅城門の鬼さん
WXR-1900DHP2
を中継器に設定してみましたが、
やはり5Ghzは接続できませんでした。
なので、「PA-WG2600HS2」をもう1台購入して
試してみようと思います。
書込番号:24928887
0点

>なので、「PA-WG2600HS2」をもう1台購入して
>試してみようと思います。
WXR-1900DHP2がダメだったのなら、
その方が良さそうですね。
たとえWG2600HS2が2台でもうまく行かない場合でも、
サポートに連絡すればちゃんと対応してもらえると思います。
書込番号:24929264
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
- 1月20日(金)
- 洗濯後の洗濯槽の乾燥方法
- 13万円以下お薦めノートPC
- 指紋認証対応のフィルム
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC
-
【その他】ざっくり
-
【欲しいものリスト】次期メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月20日
-
[ホットプレート]
-
[スマートフォン]
-
[自動車(本体)]
-
[ゲーム周辺機器]

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





