Aterm WG1200HS4 PA-WG1200HS4
Wi-Fi 5対応の無線LANルーター(最大867Mbps)



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1200HS4 PA-WG1200HS4
レビューにも書いたのですが,ブリッジモードで5GHzの無線が切れる事象が出ています(2.4GHzは使ってないので不明)。全端末が一斉に切断されWG1200HS4を再起動しない限り無線は復活しません。同じような事象に遭っている方,解決策があれば教えてください。
なお,無線から先のルータとWAN回線は正常です。
書込番号:23922864
1点

>レビューにも書いたのですが,ブリッジモードで5GHzの無線が切れる事象が出ています(2.4GHzは使ってないので不明)。
もしも本機のファームが最新でない場合は、
アップデートしてみて下さい。
>一部のご利用環境での通信の安定性を向上しました。
と言う変更項目があります。
https://www.aterm.jp/support/verup/wg1200hs4/fw.html
>なお,無線から先のルータとWAN回線は正常です。
現象が発生した時にも有線LAN接続機器は
インターネットにアクセス出来ていたからでしょうか?
アップデートで改善しない場合は、
一度側面のRESETボタンを長押し(約10秒)して、初期化してみてはどうですか。
書込番号:23922877
0点

羅城門の鬼さん
ありがとうございます。ファームウェアは最新の1.4.1,ハードウェアリセットも実施しました。ルータは有線で外に出られています。今はオートチャネルセレクトを切って,クワッドチャネル有効,W52指定で様子を見ています。
書込番号:23922931
0点

>今はオートチャネルセレクトを切って,クワッドチャネル有効,W52指定で様子を見ています。
無難な設定変更ですね。
この設定変更後にも現象は再現したのでしょうか?
再現した時には以下確認してみて下さい。
まずはAndroidならPing & Net、iOSならiNetTools をインストールしておいて下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ulfdittmer.android.ping&hl=ja&gl=US
https://apps.apple.com/jp/app/inettools-ping-dns-port-scan/id561659975
そして再現した時に
8.8.8.8 に対して tracert を実行してみて下さい。
1段目に192.168.xx.xx のようなIPアドレスが表示されますか?
最終段に 8.8.8.8 が表示されますか?
もしも1段目に192.168.xx.xx が表示されない場合は、
無線LAN区間で切断していることになります。
そして最終段に8.8.8.8 が表示された場合は、
IPのレベルではインターネットに接続されています。
しかしDNSサーバが不調の可能性もありますので、
各子機のDNSサーバの設定を google public DNS の 8.8.8.8 に変更してみて下さい。
https://did2memo.net/2015/04/08/android-wifi-dns-8-8-8-8/
https://did2memo.net/2015/04/08/iphone-wi-fi-dns-8-8-8-8/
書込番号:23922962
0点

お付き合いいただき恐縮です。
W52指定等の変更後はまだ起きていません。ちょっと様子見ます。
なお,全子機がSSID自体を見失う(iPhoneなら扇形が消える)という事象です。802.11a/bから無線LAN機器は使っていますが,こういう事象は初めてです。
書込番号:23922984
0点

>なお,全子機がSSID自体を見失う(iPhoneなら扇形が消える)という事象です。802.11a/bから無線LAN機器は使っていますが,こういう事象は初めてです。
それならば無線LAN区間の問題ですね。
区間が確定したので、もう trace route は不要です。
5GHz接続の場合は、W53/W56だとDFSにより、
レーダの電波を検知すると一定時間電波を停止するので、
それが原因かも知れませんね。
https://www.phileweb.com/review/column/201911/21/882.html
それだとW52を指定してやれば、
DFSは発生しなくなります。
書込番号:23923043
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





