『「Aterm PA-WG2600HS2」との速度比較』のクチコミ掲示板

2020年10月 8日 発売

Aterm WG1200HS4 PA-WG1200HS4

  • 独自の技術で電波強度をアップしたWi-Fi 5対応Wi-Fiホームルーター。「ハイパワーシステム」で今まで電波が届きにくかった部屋でも快適に通信できる。
  • 特定の通信相手に的を絞り電波を送るビームフォーミングと、ビームフォーミングを利用し空間多重によって複数の端末と同時通信できるMUーMIMOに対応。
  • 混雑のない通信プロトコルIPv6に対応し、インターネット接続が安定する。WPSで買い替え前のルーターから端末の設定の引き継ぎが可能。
Aterm WG1200HS4 PA-WG1200HS4 製品画像

拡大

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥4,428

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥4,428¥6,600 (41店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥4,920 〜 ¥5,050 (全国706店舗)最寄りのショップ一覧

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/15台/5人 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3/WEP Aterm WG1200HS4 PA-WG1200HS4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Aterm WG1200HS4 PA-WG1200HS4の価格比較
  • Aterm WG1200HS4 PA-WG1200HS4の店頭購入
  • Aterm WG1200HS4 PA-WG1200HS4のスペック・仕様
  • Aterm WG1200HS4 PA-WG1200HS4のレビュー
  • Aterm WG1200HS4 PA-WG1200HS4のクチコミ
  • Aterm WG1200HS4 PA-WG1200HS4の画像・動画
  • Aterm WG1200HS4 PA-WG1200HS4のピックアップリスト
  • Aterm WG1200HS4 PA-WG1200HS4のオークション

Aterm WG1200HS4 PA-WG1200HS4NEC

最安価格(税込):¥4,428 (前週比:±0 ) 発売日:2020年10月 8日

  • Aterm WG1200HS4 PA-WG1200HS4の価格比較
  • Aterm WG1200HS4 PA-WG1200HS4の店頭購入
  • Aterm WG1200HS4 PA-WG1200HS4のスペック・仕様
  • Aterm WG1200HS4 PA-WG1200HS4のレビュー
  • Aterm WG1200HS4 PA-WG1200HS4のクチコミ
  • Aterm WG1200HS4 PA-WG1200HS4の画像・動画
  • Aterm WG1200HS4 PA-WG1200HS4のピックアップリスト
  • Aterm WG1200HS4 PA-WG1200HS4のオークション

『「Aterm PA-WG2600HS2」との速度比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「Aterm WG1200HS4 PA-WG1200HS4」のクチコミ掲示板に
Aterm WG1200HS4 PA-WG1200HS4を新規書き込みAterm WG1200HS4 PA-WG1200HS4をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

「Aterm PA-WG2600HS2」との速度比較

2022/03/27 10:00(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1200HS4 PA-WG1200HS4

クチコミ投稿数:5件

購入を検討しております。

「@PA-WG1200HS4」と「 APA-WG2600HS2」の無線LAN速度を比較しており、
実際に大きな体感の違いがあるのか等アドバイスをいただきたいです

@
無線LAN速度(5GHz) 867 Mbps
無線LAN速度(2.4GHz) 300 Mbps

A
無線LAN速度(5GHz) 1733 Mbps
無線LAN速度(2.4GHz) 800 Mbps

おおよそ倍のスピードの違いがありますが、
実際出るスピードなどはどれほど変わるのでしょうか。
使用目的はストリーミング再生や、ネットサーフィン、インターネットゲーム(FPS)等です

書込番号:24670786

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40216件Goodアンサー獲得:8841件

2022/03/27 10:09(1年以上前)

>おおよそ倍のスピードの違いがありますが、
>実際出るスピードなどはどれほど変わるのでしょうか。

親機の仕様だけでなく、子機(PC等)の仕様も合わせて考える必要があります。
大抵の子機はアンテナ2本以下ですので、
そのような子機ではたとえWG2600HS2と組み合わせて使ったとしても、
最大リンク速度は867Mbpsとなります。

ちなみに無線LAN接続している子機は何台ぐらいなのでしょうか?
それと各々の型番は?

書込番号:24670800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/03/27 10:29(1年以上前)

お返事いただきありがとうございます。
子機のアンテナの本数は盲点でございました、勉強させていだきました。

使用子機数は3つでございます
@Oppo Reno 5a
AiPad Pro 12.9inch 第三世代
BMacBook Pro 15inch Mid 2015

書込番号:24670835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40216件Goodアンサー獲得:8841件

2022/03/27 10:37(1年以上前)

>BMacBook Pro 15inch Mid 2015

MacBook Proはアンテナ3本だったかと思います。

なので、MacBook Proの速度を最大限に上げたい場合は、
WG2600HS2の方が良いと思います。

ちなみに回線は1Gbps以上の光回線なのですよね。

書込番号:24670856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4735件Goodアンサー獲得:369件

2022/03/27 10:39(1年以上前)

自分も最初は本当かと思いましたけど。
日本の法令で
電波の出力は1チャンネルあたりの空中線電力です。
オクタチャンネルなら8分の1になります。つまり到達距離が8分の1になります。
クワッドチャンネルなら4分の1になります。つまり到達距離が4分の1になります。

書込番号:24670859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/03/27 10:55(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

ありがとうございます。とても勉強になりました。
子機のアンテナ本数分スピードが出るようになるのですね。
今後子機端末を購入する歳はac等の規格だけでなくアンテナ数を注視していきたいと思います。

もしアンテナ本数が2本以下の子機端末しか使用しない場合は「最大速度 867 Mbps」のルーターで十分であり、
せっかくアンテナ3本搭載のMacBook Proを最大活用したいのであれば「最大速度1733 Mbps」のルーターを選択しても良いということですね。

はい、現在auひかりの「ホームタイプ(ギガ得) 通信速度 : 最大1Gbps」を利用しております。
ちなみに5月から楽天ひかりに乗り換え予定であります

書込番号:24670885

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:2352件Goodアンサー獲得:283件

2022/03/27 11:23(1年以上前)

>むぎ(猫)さん
実際のスピードはISPによるでしょ。

>はい、現在auひかりの「ホームタイプ(ギガ得) 通信速度 : 最大1Gbps」を利用しております。
ちなみに5月から楽天ひかりに乗り換え予定であります

1Gbpsの契約でも、今、住んでいるところで1Gbpsでるわけではないのでね。 ルーターのスピードがいくらはやくても、ISPが遅ければ、ネットアクセスについてはそれ以上はでませんよ。
そうはいっても、事前に速度がわかるわけでもなく、実際につなげて、ネットスピードサイトで計測するまでわからないよね。
予算に余裕があるのであれば、2600にしといたら?

書込番号:24670913

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40216件Goodアンサー獲得:8841件

2022/03/27 11:32(1年以上前)

>ちなみに5月から楽天ひかりに乗り換え予定であります

楽天ひかりなら速度向上のためには、
クロスパス接続した方が良いですが、
WG1200HS4もWG2600HS2もどちらも対応しています。
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/ipv6.html

書込番号:24670923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4735件Goodアンサー獲得:369件

2022/03/27 15:36(1年以上前)

参考までに
https://www.emc-ohtama.jp/news/telecom_11ac.html

書込番号:24671301

ナイスクチコミ!0


ta73さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/31 21:18(1年以上前)

どっちも使ってますが、PCやスマホでWebサイト見るレベルならどっちでもよいかと
ストリーミングとかで長時間大容量データを流すんだったら1200シリーズではちと怖い
速度についてはISPやコンテンツ、また接続する子機によるので気にしなくてよいと思います

使用目的を考慮するとWG2600HS2の方がいいのではないでしょうか

書込番号:24678408

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Aterm WG1200HS4 PA-WG1200HS4
NEC

Aterm WG1200HS4 PA-WG1200HS4

最安価格(税込):¥4,428発売日:2020年10月 8日 価格.comの安さの理由は?

Aterm WG1200HS4 PA-WG1200HS4をお気に入り製品に追加する <873

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング