Aterm WG1200HS4 PA-WG1200HS4
- 独自の技術で電波強度をアップしたWi-Fi 5対応Wi-Fiホームルーター。「ハイパワーシステム」で今まで電波が届きにくかった部屋でも快適に通信できる。
- 特定の通信相手に的を絞り電波を送るビームフォーミングと、ビームフォーミングを利用し空間多重によって複数の端末と同時通信できるMUーMIMOに対応。
- 混雑のない通信プロトコルIPv6に対応し、インターネット接続が安定する。WPSで買い替え前のルーターから端末の設定の引き継ぎが可能。
Aterm WG1200HS4 PA-WG1200HS4NEC
最安価格(税込):¥4,400
(前週比:±0 )
発売日:2020年10月 8日



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1200HS4 PA-WG1200HS4
今朝からipv4での接続ができずIPアドレスの取得ができないなぁと思っていたら
ルーターモードで使用していたはずなのにACTIVEランプがオレンジ色のブリッジモードになっていました
スイッチもRTを選択しており再起動や初期化をしても勝手にブリッジモードへ…
他のルーターを使用したところipv4でも接続できるのでONUなどの問題ではないと思いますが
先日のアップデートの不具合なのか単純に故障?
ちなみにそのまま他のルーターに接続するとブリッジモードとして使えます。
書込番号:24910334
0点

>モルソさん
CNVモードににしてもブリッジモードで起動しますか? ブリッジモードで起動するならスライドスイッチが壊れているんじゃないかと思います。カスタマーサポートセンターに連絡ですね。
書込番号:24910488
0点

CNVに切り替えるとちゃんと
中継器モードになります
書込番号:24910804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モルソさん
スイッチがCNV時はCNVモードで動きますか。そうなると思いつくのはハードウェア故障(切り替えスイッチ)ぐらいしか考えられないですね。
書込番号:24910952
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
- 1月20日(金)
- 洗濯後の洗濯槽の乾燥方法
- 13万円以下お薦めノートPC
- 指紋認証対応のフィルム
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC
-
【その他】ざっくり
-
【欲しいものリスト】次期メインPC
-
【おすすめリスト】見積もり
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月20日
-
[ホットプレート]
-
[スマートフォン]
-
[自動車(本体)]
-
[ゲーム周辺機器]

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





