K295 Silent Wireless Keyboard K295GP [グラファイト]
- 独自の「SilentTouchテクノロジー」によって、従来品に比べ操作音を90%削減したワイヤレスキーボード。
- 日本語配列で、8つのショートカットキーとテンキーを搭載。キーボード上に水をこぼしても安心な耐水設計で、キースイッチは耐久性にすぐれる。
- キーボード裏面のスタンドは丈夫で安定感があり8度の傾斜を付けることができる。単4形乾電池2本で最大24か月の使用が可能。
K295 Silent Wireless Keyboard K295GP [グラファイト]ロジクール
最安価格(税込):¥3,168
(前週比:±0 )
発売日:2020年10月22日

このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 5 | 2023年10月25日 11:28 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2023年7月11日 22:01 |
![]() |
13 | 4 | 2023年2月14日 18:45 |
![]() |
7 | 1 | 2023年1月30日 14:44 |
![]() |
15 | 3 | 2023年4月4日 11:34 |
![]() |
5 | 4 | 2022年12月24日 18:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > K295 Silent Wireless Keyboard K295GP [グラファイト]

キーキャップを外して掃除したいなら、メカニカルキーボードにしましょう。
キーキャップだけじゃなくキースイッチも外せます。
リムーバーも売っています。
私はK275を使用していますが、外そうと思ったこと無いです。
掃除機で吸ったことも無いです。
書込番号:25477286
1点

>たつぼうZさん
エアースプレーしかないですね
自分は100均で売ってる塗装用のハケ使って軽く塵を取ってます
エアースプレーもばかにならないので Amazonからハンディコンプレッサー購入して使ってます
これがなかなか優れものです
書込番号:25477523 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

解体してはダメなキーボード
メンブレンとパンタグラフかな?
メンブレンはキートップが外せるものがないわけではないけど、安価なのはキースイッチとキートップは接着が多いですね。
キースイッチは構造上、フィルム基板に直付けなので外せない。(メンブレンの場合)
このキーボードはメンブレンで安価な部類なのでキースイッチとキートップは接着だと思う。
※ 確証はないです。
掃除はまあMiyazon.comさんのやり方かな?コンプレッサーがあればエアーで吹くとかはやったことがある。
書込番号:25477567
3点

皆様ありがとうございます。
静電ハタキでなぜてるのですが、ホコリが溜まってるのか気になってました。
>クールシルバーメタリックさん
>揚げないかつパンさん
>Miyazon.comさん
>猫猫にゃーごさん
ありがとうございました。
書込番号:25477600
0点



キーボード > ロジクール > K295 Silent Wireless Keyboard K295GP [グラファイト]
職場で使いたいのですが、セキュリティの関係上パソコンにドライバをインストールすることができません。
このキーボードはドライバなしで使えますでしょうか。
(キーの割り当て変更とかはしません)
1点

PCからは、USBキーボードと同等なので問題ありません。
書込番号:25340172
2点

ドライバー無しで使用できます。
このキーボードはキーストロークが3.2mmと深いので、
浅いストロークに慣れていると、押しても入力されない
ことがあり、ストレスに感じることがあります。
私はキーストロークが同じ(3.2mm)のK275を使用して
いますが、キーを押しきれないことが良くあります。
※以前使用のものは浅かったです。
ストロークが深いため、タッチも重く感じます。
書込番号:25340297
3点



キーボード > ロジクール > K295 Silent Wireless Keyboard K295GP [グラファイト]

>ミスチル♪さん
>セットでキーボードカバーも欲しいなと思っているのですが
キータッチ感が悪くなるので、カバーはしない方がお勧めです。
書込番号:25142556
0点

このキーボードなら、キーの抜き差しが簡単です。
スペースキーやEnterキーは金具?が付いていたかと思うので、初回は慎重に。
書込番号:25142674
0点

>ミスチル♪さん
こんにちは。ユーザーです。
カバーする意図はどの辺ですか? 使用中の防水?防塵?
どっちにせよ、その辺を気にするんならそれ対応なキーボードを最初から選んだほうがよろしいかと。
ちなみに、
液体系のこぼし対策にカバーをとお考えなら、そもそもこれK295(に限らず多くのLogicool製キーボード)って全くの無防備じゃないですよ。
一応「耐水設計」はされていますし、こぼした液体を抜くための穴も裏面に明いています。
#当方実際にそれで助かった/助けられた経験は無いですが。
ご参照↓
●ロジクールK295サイレント ワイヤレス キーボード
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/keyboards/k295-silent-wireless-keyboard.920-009781.html
→耐久性と信頼性
(以下抜粋)
耐久性と快適性の融合。耐水設計※、丈夫なキー、および高さを調節可能なティルトレッグにより、タイピングの有用性と快適性がさらに高まります。
※最大60mlの液体(水)量の試験条件による結果です。キーボードは液体に浸さないでください。
ご検討を。
書込番号:25142979 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://www.elecom.co.jp/products/PKU-FREE1.html
こういうやつくらい
DOS時代のPC-98ならともかく、キーボードカバーはほぼ絶滅でしょうね
なにせ「3000円で買えるキーボードにいくらでカバー買うんだよ」って話になります
「カバーつけてまで大事に使うより、壊れたら新しいのにしちゃったほうがいいんじゃね?」となってしまいますよね
そして、カバーつけてまで大事に使いたい高級キーボードはそんなに数が出ないからカバーは作っても数が出ない
なので、キーボードカバーはもうあまり売ってないですよね
書込番号:25143077
4点



キーボード > ロジクール > K295 Silent Wireless Keyboard K295GP [グラファイト]
2021年5月からほぼ毎日在宅用に使って役1年半ですが
使用頻度が高いキーがへたってカチカチと音がし始めています。
(明らかにスペース・バーとテンキーを触った時の音が違います)
やはり、耐久性に関してはこれが限界なのでしょう。
所詮、3,000円の値段でこれ以上に良い商品がないと確信しているので
もうそろそろ買い替える時期なのかな...と考えています。
それ以外は普段から問題なく使っています。
本サイト及び他ブログのレビュー等を拝見しても掲載がないため、こちらに投稿しました。
5点

ロジクールの製品ページに耐久性と信頼性という項目がありますが、
数字は何もないから、メーカーは公表可能な寿命の定義と、試験データは
持ってないと思われます。
1年半は、ちょっと短い気がしますが、キータッチは一種の
官能特性ですから、気に入っているなら使い続けていいのでは。
1台買い置きして、現行機が最終的にへたったら交換ということで、
耐久性と信頼性
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/keyboards/k295-silent-wireless-keyboard.920-009781.html
書込番号:25119737
2点



キーボード > ロジクール > K295 Silent Wireless Keyboard K295GP [グラファイト]
このメンブレンキーボードのテンキーレス(TKL)を販売してください。
キー配列は、K295 のままです。"J" キーの真下に "変換" キーを配置してくれている
キーボードが少ない状況です。
私は、ホームポジションで、変換キーを多発して漢字入力をしているので
どうしても、"J" キーの真下に "変換" キーが必要です。
それで、必要以上の機能は必要なく、メンブレンキーボードで十分です。
後は、以下の機能があれば十分です。是非、作って下さい。
■欲しい機能
・USB無線(Logi Bolt) ※可能であれば、数台切り替え
・方向キーは通常の大きさ
7点

こんなとこに要望書いたって製品化の決定権持ってる人は見てないと思いますけどね。
まぁ需要があって採算が取れると判断されたなら製品化する(してる)でしょ。
あるいはアナタが採算取れるラインまでの数量を大量発注するなら作ってくれると思います。
書込番号:25076360
5点

サンワサプライが確かそれに近いレイアウトだったと思う。
l
書込番号:25076753
0点

主さんに同意です。
要件を満たした製品が少なく、結局G913TKLを購入しましたが、
K295やKX800のTKLモデルが出たらきっと買い替えます。
書込番号:25208569
3点



キーボード > ロジクール > K295 Silent Wireless Keyboard K295GP [グラファイト]
K295のF8キー上にPCの電源キーがあるんですけど、キーボードでPCの電源をつけることができるんでしょうか?
できるようならやり方を教えてください。
よろしくお願いします。
Windows11です。
4点

電源OFFはできるけど、ONは多分できない。
世の中のPC全部で試したわけではないので探せばONにできるPCがあるのかもしれないけれど。
書込番号:25060288
0点

PCと接続させて試してみました。
ON/OFFはスリープですね。
スリープ突入、スリープからの復帰はできます。
電源のON/OFFはできないんでしょうか…
書込番号:25060293
0点

>かずしたさん
マイナーチェンジ前のモデル使ってますが、
USBデバイスから電源を入れるのは、
マザーボードが対応していなければ無理です。
そのようなマザーボード少なくても自分は見たり触ったことないです。
ほぼほぼ無理だと思って良いと思います。
書込番号:25060355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既に「解決済」ですが...m(_ _)m
>電源のON/OFFはできないんでしょうか…
SetPointとか使えば設定を変えられるけど...
自分は、シャットダウンは、PC本体の電源ボタンで出来るのでこっちは別のアプリを起動するのに使っています。
書込番号:25067097
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





